JPS6140516Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140516Y2
JPS6140516Y2 JP1976153979U JP15397976U JPS6140516Y2 JP S6140516 Y2 JPS6140516 Y2 JP S6140516Y2 JP 1976153979 U JP1976153979 U JP 1976153979U JP 15397976 U JP15397976 U JP 15397976U JP S6140516 Y2 JPS6140516 Y2 JP S6140516Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flocked
layer
base layer
synthetic resin
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976153979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS531873U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1976153979U priority Critical patent/JPS6140516Y2/ja
Publication of JPS531873U publication Critical patent/JPS531873U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6140516Y2 publication Critical patent/JPS6140516Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は植毛加工積層物に関する。更に詳しく
は、本考案はホツトメルト接着性能を有する合成
樹脂基層と、該基層上に塗布された前記合成樹脂
基層の融点以下で硬化できる接着剤層と、該接着
剤層上に植毛加工された植毛層とから構成された
植毛加工積層物に関する。
従来の植毛加工積層物の例としては、野球のユ
ニホームの背番号が拳げられる。この背番号は、
繊維基層(布)と、該基層上に塗布されたホルマ
リン硬化型接着剤層と、該接着剤層上にモノフイ
ラメントを直接植毛加工した植毛層と、繊維基層
の下面に塗布された感圧性粘着剤またはホツトメ
ルト接着剤層とから構成されている。そしてその
感圧性粘着剤またはホツトメルト接着剤層をユニ
ホーム側にして背番号を所定位置に取付けるもの
である。
ところで、このような背番号として用いられる
植毛加工積層物は、基層(ベース層)を繊維層
(布)としているため薄さに限度があるという問
題点があつた。
本考案の主要な目的の一つは、このような問題
点を解決する植毛加工積層物を提供することにあ
る。
本考案の主要な目的のもう一つは、モノフイラ
メントの接着剤層を乾燥させるための加熱によつ
て基層が溶融して破損するようなことがない、つ
まり基層に積層される離型紙、セロフアン等の破
損防止用離型層が不要になる植毛加工積層物を提
供することにある。
本考案のその他の目的の一つは、製造工程がき
わめて簡略化される植毛加工積層物を提供するこ
とにある。
本考案のもう一つの目的は、きわめて安価に製
造できる植毛加工積層物を提供することにある。
本考案のさらにもう一つの目的は、低い加熱温
度条件で短時間に所定個所に取付(接着)するこ
とができる植毛加工積層物を提供することにあ
る。
本考案に係る植毛加工積層物の構成上の主要な
特徴の一つは、ホツトメルト接着性能を有する合
成樹脂基層と、接着剤層と、植毛層との三層より
構成されることにある。つまり従来の植毛加工積
層物における繊維基層を備えていないわけであ
る。
本考案に係る植毛加工積層物の構成上の主要な
特徴のもう一つは、本考案において最も重要な点
であるが、接着剤(層)が、前記合成樹脂基層の
融点以下で硬化できることにある。
本考案に係る植毛加工積層物は、通常シート状
又はフイルム状に形成され、さらにテープ状に形
成されてもよい。そしてこの植毛加工積層物は適
当な形に切り取られてそのまま布、皮等の被着体
に加温、加圧接着される。例えば、野球のユニホ
ームの背番号、子供の服やカバン等のアツプリケ
またはマークなどとして好適に利用できる。
本考案においてホツトメルト接着性能を有する
合成樹脂とは、加熱、加圧により夫、皮などに付
着できる合成樹脂を意味し、例えばエチレン−酢
酸ビニル共重合樹脂に代表されるビニル系樹脂、
ポリエチレン樹脂ナイロン6/66/12およびナイ
ロン6/66/610に代表されるポリアミド系樹脂
など一般にホツトメルト接着剤用として使用され
るものがその樹脂として拳げられる。特に繊維に
対するホツトメルト接着剤用として最近開発され
た低温でヒートシールでき、且つ耐洗濯性を備え
た3元系以上の共重合ポリアミド系樹脂が好まし
い。この共重合ポリアミド系樹脂の具体例として
は、ε−カプロラクタム、ヘキサメチレンジアン
モニウムアジペート、ラウリンラクタム又はヘキ
サメチレンジアンモニウムセバケートより構成さ
れた共重合ポリアミド系樹脂(特公昭45−22240
号公報参照)、ε−カプロラクタム、ラウリンラ
クタム、ヘキサメチレンジアンモニウムアジペー
ト、ヘキサメチレンジアンモニウムセバケートよ
り構成された共重合ポリアミド系樹脂(特開昭50
−22034号公報参照)、その他特開昭47−16599
号、特開昭50−35290号、特開昭50−35291号、特
開昭50−45091号の各公報に開示された共重合ポ
リアミド系樹脂が拳げられる。
以上のごときホツトメルト接着性能を有する合
成樹脂の融点は通常約60〜180℃である。なおこ
の融点はDSCで測定したものである。
また、ホツトメルト接着性能を有する合成樹脂
層は2種類の貼合せでもよい。その1例として、
エチレン酢酸ビニル共重合樹脂とポリアミド系樹
脂が拳げられる。
本考案においては、ホツトメルト接着性能を有
する合成樹脂層に隠蔽性を附与するために染顔料
を加えることができる。特に植毛加工積層物を貼
合せようとする被着体の色彩の影響を強く受ける
場合は合成樹脂基層に隠蔽性を附与するのが好ま
しい。また合成樹脂基層を植毛加工用モノフイラ
メントと同色系統の洗顔料で着色するのが好まし
い。さらに合成樹脂基層に塗布される後述の接着
剤層を洗顔料で着色することもできる。または合
成樹脂基層の上(接着剤層との間)に印刷するこ
ともできる。この場合の印刷はモノフイラメント
と同系色で行うのが好ましい。
本考案において、ホツトメルト接着性能を有す
る合成樹脂基層上に塗布される接着剤(層)とし
ては該基層の融点以下で、好ましくは融点より約
20℃低い温度で硬化できる硬化型の接着剤が用い
られる。
以上のごとき接着剤としては、ホツトメルト接
着性能を有する合成樹脂基層の融点により決まる
が、例えば、常温硬化型又は中温硬化型接着剤が
好ましいものとして拳げられる。とくに、常温硬
化型接着剤が好ましく、例えばフエノール樹脂、
アミノ樹脂、エポキシ樹脂、合成ゴム系樹脂など
がある。硬化は常温でできるが、例えば50〜100
℃で加温するほうが確実に硬化し、作業時間も短
縮できる。
本考案において、接着剤層上に直接加工される
植毛層としては、アクリル、ナイロン等を束ねた
状態でカツトし、染色した一般のモノフイラメン
トが用いられ、該モノフイラメントを主として静
電植毛法(電着または電気植毛法)によつて直接
植毛加工される。
以下図に示す実施例に基いて本考案を例証す
る。なお、これによつて本考案が限定されるもの
ではない。
第1図において、1は植毛加工積層物で、ホツ
トメルト接着性能を有する合成樹脂基層2と、該
基層上に塗布された常温硬化型接着剤層3と、さ
らに該接着剤層上に直接加工された植毛層4とか
ら構成されている。
前記合成樹脂基層2は、ナイロン6/66/12
(構成重量比:30/30/40、融点:115℃、透明)
よりなるホツトメルト接着性を備えた厚み約0.1
mmのポリアミド共重合フイルムである。
常温硬化型接着剤3はアクリロニトリル−ブタ
ジエンを主成分とする合成ゴム系樹脂よりなり厚
み約5μのものである。植毛層4はナイロンより
なるモノフイラメントを静電植毛法により直接植
毛加工して形成されている。厚みは約1mmであ
る。
以上のような構成の植毛加工積層物1は適当な
形状に切り取られ普通のアイロンの加温・加圧に
て約5〜10秒で布に接着固定することができた。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る植毛加工積層物の一部断面
拡大である。 1……植毛加工積層物、2……合成樹脂基層、
3……常温硬化型接着剤層、4……植毛層。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ホツトメルト接着性能を有する合成樹脂基層
    と、該基層上に塗布された前記合成樹脂基層の
    融点以下で硬化できる硬化型接着剤層と、該接
    着剤層上に植毛加工された植毛層とから構成さ
    れたことを特徴とする植毛加工積層物。 2 ホツトメルト接着性能を有する合成樹脂基層
    の融点以下で硬化できる硬化型接着剤が常温硬
    化型である実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の植毛加工積層物。
JP1976153979U 1976-11-16 1976-11-16 Expired JPS6140516Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976153979U JPS6140516Y2 (ja) 1976-11-16 1976-11-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976153979U JPS6140516Y2 (ja) 1976-11-16 1976-11-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS531873U JPS531873U (ja) 1978-01-10
JPS6140516Y2 true JPS6140516Y2 (ja) 1986-11-19

Family

ID=28633225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976153979U Expired JPS6140516Y2 (ja) 1976-11-16 1976-11-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140516Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829509A (ja) * 1971-08-16 1973-04-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829509A (ja) * 1971-08-16 1973-04-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS531873U (ja) 1978-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4741791A (en) Flocked transfer material and method of making heat-transferable indicia therefrom
US3790439A (en) Printable, heat-bondable sheet material
JP4388744B2 (ja) 熱可塑性ポリマーフィルムによって転写体を貼付したフロック加工済転写体及び製品
JP2012046865A (ja) マーク用生地材料
JP3592044B2 (ja) インクジェット用熱接着媒体、熱接着方法、熱接着体並びにインクジェット用熱接着媒体の製造方法
US5441785A (en) Composite alignment-maintaining plastic lettering material
JPS6140516Y2 (ja)
CA2051235A1 (en) Heat-sensitive adhesive sheet and information recorded material using the same
WO1996024490A1 (en) Decorative system for apparel and method of making same
JPS591792Y2 (ja) 植毛加工積層物
US20060135013A1 (en) Hot press-bonding type label or mark having its base sheet made of non-woven fabric, taffeta, spongy material or the like
JPS649784A (en) Thermal transfer medium
JP3593361B2 (ja) 熱反転式転写捺染シート及びその製造法
CN219564615U (zh) 转印贴纸及转印组件
JPH06143820A (ja) 熱転写プリント方法並びにそれに使用するラベル状基材および熱転写リボン
JPH07133596A (ja) 刺繍部分への転写方法
JP2000204326A (ja) 熱転写印字用熱接着シ―ト
JPH02233789A (ja) シールテープ
JP2663179B2 (ja) ラベル貼付方法
JPS6366221B2 (ja)
JP2943580B2 (ja) 転写用布帛入りリボンカセットおよびテーププリンター
JP2597773Y2 (ja) 表示用積層シート
JP4159710B2 (ja) 植毛転写シート
JPS62156993A (ja) 熱溶融転写用インクリボン
JPS6389397A (ja) 両面に図柄が現れる素材シ−トの製造方法