JPS6138985Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138985Y2
JPS6138985Y2 JP8114377U JP8114377U JPS6138985Y2 JP S6138985 Y2 JPS6138985 Y2 JP S6138985Y2 JP 8114377 U JP8114377 U JP 8114377U JP 8114377 U JP8114377 U JP 8114377U JP S6138985 Y2 JPS6138985 Y2 JP S6138985Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
casing
meter
gauge
potentiometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8114377U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS548965U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8114377U priority Critical patent/JPS6138985Y2/ja
Publication of JPS548965U publication Critical patent/JPS548965U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6138985Y2 publication Critical patent/JPS6138985Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Recording Measured Values (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 海底のようにシルト分の多い軟弱地盤の地盤改
良の一方法として、該地盤中に一定ピツチで砂の
柱を造り群杭を形成して地耐力の増加を図るサン
ドコンパクシヨンパイル工法が採用されている。
その場合、海底シルト層を貫いて砂杭が造られ
るので、それが正しく造成されているか否かを管
理するには、その経過を自動記録装置によつて記
録し、砂杭機械の運転手はその記録を常時注視し
て操作を進める必要がある。
従来の記録計としては、ケーシング下端の位置
を示す貫入深度計、ケーシング内の砂の頂面の位
置を示す砂面計ならびに砂量計等を使用し、深度
計及び砂面計は不動の水面を基準として計測して
いる。
そこで、運転手はこれらの計器の作動を記録す
る記録紙を読みながら、砂の投入時期、引抜長さ
等を決定する。
しかしながら、従来の砂面計測は水面を基準と
しているため、第1図のように、ケーシング内砂
面の所定の最高位置、最低位置がケーシング引き
上げに伴つて、記録紙上も漸次上がつて行くこと
となり、記録紙を読みながら砂の投入時期や投入
量を決定するには、即ち砂の投入を必要とする所
定の砂面最低位置を確認するには、いちいち運転
手がケーシングの引上が長さを考慮に入れなけれ
ばならず、これでは砂杭機械の運転が難しく、誤
動作も多くなることは避けられない。
そこで、砂面高さをケーシング頭部を基準にし
て計測すればケーシング内への砂の投入時期が即
座に判明する。しかし、ケーシング頭部へ計測装
置を取付けることはケーシングが振動体であるの
で計測装置の寿命保守の点で困難なことが多い。
そこで、本考案はかような計測方法を可能とす
るために、作業船上に設置されたケーシング貫入
深度計と砂面計とを電気的に結んで、その電位差
を取り出して偏差指示計によつて指示させるよう
にし、あらかじめ設定したケーシング内砂面高さ
の最低ならびに最高位置を簡単に確認できるよう
にし、もつて砂杭機械の運転に便ならしめるサン
ドパイル造成記録装置を提供するものである。
ここにおいて、サンドパイルを造成する装置は
第2図のように構成されており、第2図中1はケ
ーシング昇降用滑車、2はシヨツクアブソーバ
ー、3は鋼板製円筒形のケーシング6を軟弱地盤
中に打込むために電動駆動により上下振動を行な
うバイブロハンマーで、ケーシング6の貫入と引
き抜きを容易とし、かつケーシング6内に付着し
た砂を振い落とすものである。4はケーシング6
の昇降を案内するスライダーで、リーダー7の前
面に設けられたレール上を上下に摺動する。5は
ケーシング6内への砂投入用ホツパーで、ケーシ
ング6内に空気圧をかけるとホツパー5内に設け
られた逆止弁が内側から自動閉塞するようにして
ある。8はホツパー5へ砂を供給するバケツト1
1の昇降を案内するためにリーダー7側面に設け
られたバケツトレール、9はサンドピン(砂頂蔵
箱)からグランドホツパー10へ砂を送るベルト
コンベヤー、12はケーシング6が所定の中心位
置から脱れないように保持するためのキーパーで
ある。15はケーシング6内に吊持されているケ
ーシング6にほぼ等しい長さの小径棒状又はパイ
プ状の鋼鉄製振動杆で、その先端にはサンドパイ
ルの締め固めを行なうために電動駆動されるバイ
ブレーター13が取り付けられている。14はリ
ーダー7を支持するAフレーム、16は作業船で
ある。
しかして、サンドパイルの造成は、ケーシング
6を軟弱地盤中に打込むと、ケーシング6内に砂
が投入され、ケーシング6内に空気圧をかけて下
端のバイブレーダー13を作動させると、砂が締
め固められて次第にケーシング6内の砂面が降下
して行く。この締め固めと同時にケーシング6を
除々に引き抜き、ケーシング内砂面が所定の最低
位置に到達すると、ケーシング6の引き抜きを止
めて、再び砂を投入する。これを何回もくり返し
てケーシング6を段階的に引き抜いて行くと、サ
ンドパイル(サンドコンパクシヨンパイル)が完
成する。
第3図は本考案に係る記録装置の電気結線図の
一例である。これを説明すると、シンクロ受信器
である貫入深度計17は作業船上16にあつて、
ケーシング6に接続した計測用ワイヤーロープに
より作業船16上のプーリー18が回され、これ
を減速してシンクロ発信器19を回転させ、0点
調節器20を経てポテンシヨンメーター21付き
深度計17によりケーシングの貫入深度をメータ
ーで指示する。その際、ポテンシヨンメーター2
1の連動により深度計が0〜34mのとき直流電線
の一つを0ボルトに、他の一つを最大+0.5ボル
トになるようにして深度変化を自動記録計22の
記録紙にペン書きさせる。
また、シンクロ受信器である砂面計23も作業
船16上に設置されていて、運転車がボタンを押
すと砂面計ウインチが作動して計測用重錘がケー
シング6内を降下し、砂面に当接すると停止す
る。
重錘降下の際、重錘と連結した砂面計測用ワイ
ヤーロープにより作業船16上のプーリー24が
回されてシンクロ発信器25を回転させ、0点調
節器26を経てポテンシヨンメーター27付き砂
面計23により砂面の相対高さ(即ち、ケーシン
グ先端深度+ケーシング頭部から砂面までの長
さ)をメーターで指示すると共に、ポテンシヨン
メーター27を連動させ砂面計が0〜68mの時直
流電線の一つを0ボルトに、他の一つを最大+
1.0ボルトになるように設定し、前記貫入深度計
17のポテンシヨンメーター21から導かれる電
線と接続して偏差指示計28に接続する。即ち、
砂面計23ならびに前記ケーシング貫入深度計1
7は、第3図に示す如くそれぞれ各シンクロ発信
器25,19の信号と同期して作動し、その出力
軸は指針によりそれぞれのワイヤーロープの移動
量を示すと同時に、この指針に比例した電気出力
用の各ポテンシヨンメーター27,21を駆動す
る。そして、この両ポテンシヨンメーター27,
21の出力差により、上記偏差指示計28を駆動
させるのである。
従つて、偏差指示計28にかかる電圧は0ボル
トから最大+0.5ボルトとなり、0ボルト〜+0.5
ボルトで0〜34mを指示するように設定すれば偏
差指示計28の指示は (ケーシング先端深度+ケーシング頭部からケ
ーシング内砂面までの長さ)−(ケーシング先端
深度)=ケーシング頭部からケーシング内砂面
までの長さ を指示することになり、これを記録計22の記録
紙にペン書きさせる。この方法で重要なことは、
深度計、砂面計、偏差指示計の1m当りの電圧が
等しいということである。これさえ同じにすれば
各々の計器の最大目盛を任意に決定することがで
きる。
第4図は、上記偏差指示計28と貫入深度計1
7及び砂量計を使用してサンドパイルの造成過程
を記録した記録紙の一例である(分り安いように
ケーシング6及びサンドパイルの線画を挿入して
ある)。これを説明すると、 (イ) ケーシング打込開始(0〜5分) 貫入深度計:水面下27mまでケーシングを打込
むのに約5分間要している。
偏差指示計はケーシング内の設定点11m付近に
て約1m位上下する(これは計測用ワイヤーがケ
ーシングにつれて自動的に降下するため)。砂量
計はこの間変化なし。
(ロ) ケーシング打込終了、砂投入(5〜10分) 砂量計:バケツト3杯(1.53m3×3)の砂がケ
ーシング内に投入される。
貫入深度計、偏差指示計はこの間変化なし。
(ハ) ケーシング引抜き開始(10〜13分) 計測押釦を押し計測開始 貫入深度計:−27mから−24mまで引き抜くの
に約3分かかつている。
偏差指示計:重錘29が−21m(ケーシング内
砂面)まで落ち、ケーシング引抜きと
共にケーシング内の砂が海底土中に排
出された分だけ重錘が落ちている(−
31m)。なお、砂杭の連続性を保つた
め、ケーシング内にはバケツト1杯分
の砂を必ずストツクしておく(この位
置を砂面管理高という)。
砂面管理高になつたら計測用重錘を巻上げる。
砂量計はこの間変化なし。
(ニ) 中間過程(13〜44.5分) 上記(ロ),(ハ)のくり返しである。
(ホ) サンドパイル完成(44.5〜46分) 貫入深度計:ケーシングを−8mから−6mま
で引抜くのに約1分かかつている。
偏差指示計:ケーシング内にストツクされてい
た砂をケーシング引抜きと共に全部海
中に排出したため、重錘は−31mから
−34mまで落ちている。
砂量計は変化なし。
1本のサンドパイル造成所要時間は約46分であ
つた。砂使用量は1.53m3×13=19.89m3であつ
た。砂杭仕様は次の通り。
砂杭径 1mφ(深度−27m〜−12m) 〃 0.8mφ(深度−12m〜−6m) 砂量 19.55m3 本考案に係る記録装置は以上のようにして構成
されているから、砂杭機械の運転手は記録紙を見
ながら、砂の動きを簡単・確実に把握することが
でき、サンドパイル造成装置の運転も容易であつ
て、誤動作もなくなる。従つて、未熟練者であつ
ても短期間で装置を運転できるようになる等の効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は砂面計によつて記録した従来の砂面記
録の説明図、第2図はサンドパイル造成装置の説
明図、第3図は本考案に係る装置の電気結線図、
第4図は本考案に係る装置によつて記録した記録
紙の一例を示す説明図である。 1:滑車、3:バイブロハンマー、5:ホツパ
ー、6:ケーシング、11:バケツト、13:先
端バイブレーター、15:振動杆、17:ケーシ
ング貫入深度計、18:プーリー、21:ポテン
シヨンメーター、22:自動記録計、23:砂面
計、24:プーリー、27:ポテンシヨンメータ
ー、28:偏差指示計、29:砂面計測用重錘、
30:ワイヤーロープ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. サンドパイルの造成過程を記録する装置におい
    て、作業船上に設置したポテンシヨンメーター付
    き砂面計とポテンシヨンメーター付きケーシング
    貫入深度計とを電気的に結び、上記砂面計と深度
    計の指針の指示に応じて出力される上記両ポテン
    シヨンメーターの電位差からケーシング内砂面ま
    での垂直距離を偏差指示計によつて指示させるこ
    とを特徴とするサンドパイル造成記録装置。
JP8114377U 1977-06-22 1977-06-22 Expired JPS6138985Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8114377U JPS6138985Y2 (ja) 1977-06-22 1977-06-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8114377U JPS6138985Y2 (ja) 1977-06-22 1977-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS548965U JPS548965U (ja) 1979-01-20
JPS6138985Y2 true JPS6138985Y2 (ja) 1986-11-10

Family

ID=29000708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8114377U Expired JPS6138985Y2 (ja) 1977-06-22 1977-06-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138985Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033137A (ja) * 1983-08-03 1985-02-20 Aisin Seiki Co Ltd シ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS548965U (ja) 1979-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
de Ruiter Electric penetrometer for site investigations
US3690166A (en) Apparatus for measuring subsurface soil characteristics
US4806153A (en) Method and apparatus for investigating subsurface conditions
US4843875A (en) Procedure for measuring the rate of penetration of a drill bit
US4852665A (en) Method for monitoring the operations of the rotary drilling of a well
US6814160B1 (en) Automated seismic geophone deployment
US3713334A (en) Downhole recorder device for logging boreholes
JPS6138985Y2 (ja)
CN210013694U (zh) 一种灌注桩成孔质量检测装置
US4558437A (en) Seafloor velocity and amplitude measurement apparatus and method therefor
US3838428A (en) Soil impedance log
CN109162280A (zh) 一种水下混凝土灌注标高自动化控制方法
JPH0347683B2 (ja)
JP2018131735A (ja) 高圧噴射撹拌工の施工状況確認方法、この方法を用いた地盤改良体の造成方法及び高圧噴射撹拌工用の施工状況情報測定装置
CN210031928U (zh) 预应力混凝土空心桩长与接桩质量检测装置
US4059008A (en) Method and device for pore pressure sounding
JPS6144165B2 (ja)
CN220598525U (zh) 一种建筑地基垂直度检测装置
CN217845331U (zh) 一种岩土工程勘察水位测定装置
CN110398195A (zh) 一种下向透孔孔深测量装置及方法
CN108532653B (zh) 一种便携的钻孔灌注桩孔深及泥浆比重方法
US11840918B2 (en) Manual/automatic non-electric-connection borehole clinometer and measurement method
JPH0988051A (ja) 原位置透水試験方法および透水試験装置
CN219284287U (zh) 一种桩机夯锤贯入度的测量装置
CN219434169U (zh) 一种水下灌注桩混凝土液面深度测量装置