JPS6138310A - ガスバ−ナおよびその燃焼制御方法 - Google Patents
ガスバ−ナおよびその燃焼制御方法Info
- Publication number
- JPS6138310A JPS6138310A JP15971884A JP15971884A JPS6138310A JP S6138310 A JPS6138310 A JP S6138310A JP 15971884 A JP15971884 A JP 15971884A JP 15971884 A JP15971884 A JP 15971884A JP S6138310 A JPS6138310 A JP S6138310A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- air
- gas fuel
- flame
- fuel supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23D—BURNERS
- F23D14/00—Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
- F23D14/46—Details, e.g. noise reduction means
- F23D14/72—Safety devices, e.g. operative in case of failure of gas supply
- F23D14/74—Preventing flame lift-off
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の利用分野)
本発明はガスバーナおよびその燃焼制御方法に係り、特
に火炎の安定化と窒素酸化物(以下、NOxと称する)
の低減に好適なガスバーナの構造およびその運転制御方
法に関するものである。
に火炎の安定化と窒素酸化物(以下、NOxと称する)
の低減に好適なガスバーナの構造およびその運転制御方
法に関するものである。
(発明の背景)
各種燃料の内、ガス燃料はNOx発生原因の1つである
窒素成分を殆ど含まないため近時各種燃焼装置の燃料と
して多用されつつあるが、燃焼時に発生する所謂熱NO
xに関してはなお問題があり、そのため燃焼用空気に排
ガスを混入し、もって02分圧を低下させることにより
火炎温度を下げ、か(して熱NOxの発生を抑制するこ
とからなる排ガス再循環燃焼法が種々試みられている。
窒素成分を殆ど含まないため近時各種燃焼装置の燃料と
して多用されつつあるが、燃焼時に発生する所謂熱NO
xに関してはなお問題があり、そのため燃焼用空気に排
ガスを混入し、もって02分圧を低下させることにより
火炎温度を下げ、か(して熱NOxの発生を抑制するこ
とからなる排ガス再循環燃焼法が種々試みられている。
ところで、従来のガスバーナは、通常の化石燃料用バー
ナと同様に、中心部から外周部へ向は順次、1次空気口
、φ2次空気口および3次空気口を備え、該3次空気口
内にガス燃料の供給部を設けたものが一般的に知られて
いるが、該ガス燃料供給管は通常、火炉側先端部に主噴
出孔を含め複数個の噴出孔を設けたガス燃料供給管と、
その外側に設けられ、火炉側先端部において拡大開口状
のフレームカップを有するガス燃料供給管ガイドスリー
ブとから形成されている。
ナと同様に、中心部から外周部へ向は順次、1次空気口
、φ2次空気口および3次空気口を備え、該3次空気口
内にガス燃料の供給部を設けたものが一般的に知られて
いるが、該ガス燃料供給管は通常、火炉側先端部に主噴
出孔を含め複数個の噴出孔を設けたガス燃料供給管と、
その外側に設けられ、火炉側先端部において拡大開口状
のフレームカップを有するガス燃料供給管ガイドスリー
ブとから形成されている。
しかるに、このような構成の従来ガスバーナにおいては
構造上諸々の問題があり、以下の欠点が避けられない。
構造上諸々の問題があり、以下の欠点が避けられない。
すなわち、第1の欠点は、ガス燃料供給管に設けられた
ガス燃料噴出孔はいずれもフレームカップに覆われる範
囲内に存在しないため、生成火炎が不安定となる。その
ため火炉内のドラフト変動が大きくなり、低周波の騒音
が発生するばかりか、場合によっては火炉内の共鳴周波
数と一致して所謂燃焼振動を発生することである。
ガス燃料噴出孔はいずれもフレームカップに覆われる範
囲内に存在しないため、生成火炎が不安定となる。その
ため火炉内のドラフト変動が大きくなり、低周波の騒音
が発生するばかりか、場合によっては火炉内の共鳴周波
数と一致して所謂燃焼振動を発生することである。
第2の欠点は、一般に燃焼用空気の温度は約300℃、
ガス燃料の温度20〜50℃であり、前者に接するガス
燃料供給管ガイドスリーブと後者に接するガス燃料供給
管の間に上記温度差に基づ(伸び差を生し、フレームカ
ップとガス燃料噴出孔との相対位置が負荷により変化す
ること、つまり、フレームカップの位置が不定となるこ
とのために安定した火炎を確実に得ることができず、そ
のため上記ドラフト変動が一段と大きくなることである
。第3の欠点は、万一フレームカップ内にガス燃料の一
部が供給されても、これを保持する手段がないので、特
に負荷変動などの外乱がある場合には火炎の吹き飛びを
生じ、ドラフト変動が大きくなることである。第4の欠
点は、排ガス再循環燃焼法を適用する際に見られるもの
である。すなわち、この方法は燃焼用空気全体に排ガス
を混合し、か(して得られるガスを燃焼ガスとして用い
る方法であるが、上記の排ガス混合は燃焼性を保つ必要
から02分圧で示せば高々16%程度までしか行うこと
ができない。そのため、NOxの低減化に限界がある上
、火炎発生が一層不安定となり、COや煤塵の排出量も
増大することとなる。
ガス燃料の温度20〜50℃であり、前者に接するガス
燃料供給管ガイドスリーブと後者に接するガス燃料供給
管の間に上記温度差に基づ(伸び差を生し、フレームカ
ップとガス燃料噴出孔との相対位置が負荷により変化す
ること、つまり、フレームカップの位置が不定となるこ
とのために安定した火炎を確実に得ることができず、そ
のため上記ドラフト変動が一段と大きくなることである
。第3の欠点は、万一フレームカップ内にガス燃料の一
部が供給されても、これを保持する手段がないので、特
に負荷変動などの外乱がある場合には火炎の吹き飛びを
生じ、ドラフト変動が大きくなることである。第4の欠
点は、排ガス再循環燃焼法を適用する際に見られるもの
である。すなわち、この方法は燃焼用空気全体に排ガス
を混合し、か(して得られるガスを燃焼ガスとして用い
る方法であるが、上記の排ガス混合は燃焼性を保つ必要
から02分圧で示せば高々16%程度までしか行うこと
ができない。そのため、NOxの低減化に限界がある上
、火炎発生が一層不安定となり、COや煤塵の排出量も
増大することとなる。
上記のガスバーナは通常、多段、多列状に配設の上使用
されるが、このような構成の燃焼装置に排ガス再循環燃
焼法を適用する場合には、さらに以下の欠点が避けられ
ない。すなわち、前記したごとく、従来の排ガス再循環
燃焼法は燃焼用空気全体に排ガスを混合し、これを燃焼
用ガスとして用いるものであるが、このような方法によ
れば、起動時や負荷変動時に燃焼用ガスを必要としない
バーナに対してもこれを等しく供給することとなるので
、以下の不利を生ずる。その1つは、部分負荷時には休
止パーナヘリークする燃焼用ガスを絞ることが望ましい
が、かくするとバーナ口が過熟されるためある一定の上
記ガスを流す必要があり、これにともなって火炉出口の
02分圧が高くなり、燃焼装置の効率が低下することで
ある。他の1つは、起動時を含む負荷上昇時には、休止
バーナを着火させる必要上排ガス混合をあまり多くする
ことができないので、NOxの抑制が困難になることで
ある。
されるが、このような構成の燃焼装置に排ガス再循環燃
焼法を適用する場合には、さらに以下の欠点が避けられ
ない。すなわち、前記したごとく、従来の排ガス再循環
燃焼法は燃焼用空気全体に排ガスを混合し、これを燃焼
用ガスとして用いるものであるが、このような方法によ
れば、起動時や負荷変動時に燃焼用ガスを必要としない
バーナに対してもこれを等しく供給することとなるので
、以下の不利を生ずる。その1つは、部分負荷時には休
止パーナヘリークする燃焼用ガスを絞ることが望ましい
が、かくするとバーナ口が過熟されるためある一定の上
記ガスを流す必要があり、これにともなって火炉出口の
02分圧が高くなり、燃焼装置の効率が低下することで
ある。他の1つは、起動時を含む負荷上昇時には、休止
バーナを着火させる必要上排ガス混合をあまり多くする
ことができないので、NOxの抑制が困難になることで
ある。
(発明の目的)
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくし、火
炎の安定化とNOxの低減が可能なガスバーナおよびそ
の燃焼制御方法を提供することにある。
炎の安定化とNOxの低減が可能なガスバーナおよびそ
の燃焼制御方法を提供することにある。
(発明の概要)
上記の目的を達成するため、本発明は、1つには、火炉
側先端部に主噴出孔を含め複数個の噴出孔を設けたガス
燃料供給管と、その外側に設けられ、火炉側先端部にお
いて拡大開口状のフレームカップを有するガス燃料供給
管ガイドスリーブとから形成されるガス燃料供給部を備
えたガスバーナにおいて、上記ガス燃料供給管のフレー
ムカップで覆われる部分には1個以上の火炎保持用のガ
ス燃料噴出孔を、フレームカップには1個以上の空気取
入れ孔を、また、フレームカップの先端部には直角方向
へ中抜き状に伸びるフレームホルダを設けたことを特徴
とする。また、2つには、このようなガスバーナを多段
、多列状に設けるとともに、該ガスバーナの風箱へ燃焼
用空気を供給する系統と、この燃焼用空気系統へ排ガス
を供給する排ガス再循環混合系とを備えた燃焼装置にお
いて、上記風箱を含む燃焼用空気系統以降の系統を各大
空気に応じて2系統以上に分割し、排ガスの供給制御を
該分割系統毎に独立して行うことを特徴とする。このよ
うな本発明の構成とすれば、先ず第1の特徴においては
、フレームカップ内へ供給される空気とガス燃料とによ
り火炎が確実に発生し、しかもこの火炎はフレームホル
ダによりフレームカップ内に保持されるので安定したも
のになることと、該火炎によりガス燃料供給管が加熱さ
れ、ガス燃料供給管ガイドスリーブとの間に伸び差がな
くなること、とにより火炎全体が安定し、これにより火
炉内のドラフト変動が回避され、騒音の発生が軽減され
る。
側先端部に主噴出孔を含め複数個の噴出孔を設けたガス
燃料供給管と、その外側に設けられ、火炉側先端部にお
いて拡大開口状のフレームカップを有するガス燃料供給
管ガイドスリーブとから形成されるガス燃料供給部を備
えたガスバーナにおいて、上記ガス燃料供給管のフレー
ムカップで覆われる部分には1個以上の火炎保持用のガ
ス燃料噴出孔を、フレームカップには1個以上の空気取
入れ孔を、また、フレームカップの先端部には直角方向
へ中抜き状に伸びるフレームホルダを設けたことを特徴
とする。また、2つには、このようなガスバーナを多段
、多列状に設けるとともに、該ガスバーナの風箱へ燃焼
用空気を供給する系統と、この燃焼用空気系統へ排ガス
を供給する排ガス再循環混合系とを備えた燃焼装置にお
いて、上記風箱を含む燃焼用空気系統以降の系統を各大
空気に応じて2系統以上に分割し、排ガスの供給制御を
該分割系統毎に独立して行うことを特徴とする。このよ
うな本発明の構成とすれば、先ず第1の特徴においては
、フレームカップ内へ供給される空気とガス燃料とによ
り火炎が確実に発生し、しかもこの火炎はフレームホル
ダによりフレームカップ内に保持されるので安定したも
のになることと、該火炎によりガス燃料供給管が加熱さ
れ、ガス燃料供給管ガイドスリーブとの間に伸び差がな
くなること、とにより火炎全体が安定し、これにより火
炉内のドラフト変動が回避され、騒音の発生が軽減され
る。
本特徴の好適態様においては、上記フレームホルダの内
、外周の少なくとも1つに沿ってスリットを設けること
が望ましく、かくすれば、該スリソトを通った気流によ
りフレームホルダの後流に渦流が生成し、この作用で吹
き飛びのないより安定した火炎を得ることができる。
、外周の少なくとも1つに沿ってスリットを設けること
が望ましく、かくすれば、該スリソトを通った気流によ
りフレームホルダの後流に渦流が生成し、この作用で吹
き飛びのないより安定した火炎を得ることができる。
また、ガス燃料供給管とガス燃料供給管ガイトスリーフ
間にガス燃料噴出孔とフレームカップの位置を常時一定
に保つための固定手段を設けるとともに、ガス燃料供給
管とガス燃料供給管ガイドスリーブの内の少なくとも1
つに軸方向の伸縮力を吸収するための吸収手段、例えば
ばねまたはベロー等を設けることが好ましく、かくすれ
ば、フレームカップとガス燃料噴出孔との相対位置を負
荷変動に関係なく一定に保つことができるので、火炎を
一段と安定化させ得る。
間にガス燃料噴出孔とフレームカップの位置を常時一定
に保つための固定手段を設けるとともに、ガス燃料供給
管とガス燃料供給管ガイドスリーブの内の少なくとも1
つに軸方向の伸縮力を吸収するための吸収手段、例えば
ばねまたはベロー等を設けることが好ましく、かくすれ
ば、フレームカップとガス燃料噴出孔との相対位置を負
荷変動に関係なく一定に保つことができるので、火炎を
一段と安定化させ得る。
さらに、このようなガスバーナを排ガス再循環燃焼法に
適用する場合には、上記のガス燃料供給部を、仕切壁の
設置により3次空気用の風箱と区分される1、2次空気
用風箱に連通ずる1次空気口および2次空気口の内の少
なくとも1つの空気口内に設けることが望ましく、かく
すれば、空気拡散が良好なため好燃焼が達成される1次
または2次空気[コに対してはガス燃料とともに排ガス
混合を少なくした燃焼用ガスを供給し、一方、旋回力が
阻止され易いため燃焼性の劣る3次空気口に対してはガ
ス燃れ1を供給することなく排ガス混合を多くした燃焼
用ガスを供給することができ、これにより、全体的には
高い排ガス混合比率の下で良好な燃焼を行うことが可能
となるので、上記の効果に加え排ガスtIJの煤塵を増
加させることなくNOxを低減するごとができる。
適用する場合には、上記のガス燃料供給部を、仕切壁の
設置により3次空気用の風箱と区分される1、2次空気
用風箱に連通ずる1次空気口および2次空気口の内の少
なくとも1つの空気口内に設けることが望ましく、かく
すれば、空気拡散が良好なため好燃焼が達成される1次
または2次空気[コに対してはガス燃料とともに排ガス
混合を少なくした燃焼用ガスを供給し、一方、旋回力が
阻止され易いため燃焼性の劣る3次空気口に対してはガ
ス燃れ1を供給することなく排ガス混合を多くした燃焼
用ガスを供給することができ、これにより、全体的には
高い排ガス混合比率の下で良好な燃焼を行うことが可能
となるので、上記の効果に加え排ガスtIJの煤塵を増
加させることなくNOxを低減するごとができる。
上記した仕切壁の設置により区分される1、2次空気用
風箱と3次空気用風箱は、それぞれ独立に制御可能とさ
れる排ガス再循環系統に連設されることが望ましい。ま
た、ガス燃料供給部が2次空気口内に設けられる場合に
は、1次スリーブの火炉側先端部に軸心方向へ伸びる保
炎リングを設けることが望ましく、かくすれば、該保炎
リングの背後に1次燃焼用ガスの小ざな渦が生成し、こ
の攪拌効果でより安定した火炎を得ることができる。該
保炎リングの円周に沿ってスリットを設ければ、上記の
火炎安定化を一段と向上させることができる。
風箱と3次空気用風箱は、それぞれ独立に制御可能とさ
れる排ガス再循環系統に連設されることが望ましい。ま
た、ガス燃料供給部が2次空気口内に設けられる場合に
は、1次スリーブの火炉側先端部に軸心方向へ伸びる保
炎リングを設けることが望ましく、かくすれば、該保炎
リングの背後に1次燃焼用ガスの小ざな渦が生成し、こ
の攪拌効果でより安定した火炎を得ることができる。該
保炎リングの円周に沿ってスリットを設ければ、上記の
火炎安定化を一段と向上させることができる。
次に、第2の特徴においては、多段、多列状のガスバー
ナ全体に亘って高い排ガス混合比率の下で良好な燃焼を
行うことができ、これにより排ガス中の煤塵を増加させ
ることなく、 N Oxを低減することが可能となる。
ナ全体に亘って高い排ガス混合比率の下で良好な燃焼を
行うことができ、これにより排ガス中の煤塵を増加させ
ることなく、 N Oxを低減することが可能となる。
なお、この場合、排ガスの供給は排ガス混合後の02分
圧検出値に応じて行うことが好ましいことは言うまでも
ない。
圧検出値に応じて行うことが好ましいことは言うまでも
ない。
本特徴の好適態様においては、風箱を含む燃焼用空気系
統以降の系統を各ガスバーナ毎に1.2次空気と3次空
気の系統とに分割し、排ガスの供給制御を該ガスバーナ
別の分割系統毎に独立して行うこともできる。その際、
ガスバーナ別の3次空気分割系統は閉、同系統用の排ガ
ス再循環分割混合系統は開とした上で、起動開始ガスバ
ーナについては1.2次空気分割系統を開、同系統用の
排ガス循環分割混合系統は閉として点火し、次いで後者
を逐次増開し、このような操作を他のガスバーナについ
て順次行えば、起動〜部分負荷〜MCRに亘ってEco
o2を抑制し、低NOx化を達成することができる。
統以降の系統を各ガスバーナ毎に1.2次空気と3次空
気の系統とに分割し、排ガスの供給制御を該ガスバーナ
別の分割系統毎に独立して行うこともできる。その際、
ガスバーナ別の3次空気分割系統は閉、同系統用の排ガ
ス再循環分割混合系統は開とした上で、起動開始ガスバ
ーナについては1.2次空気分割系統を開、同系統用の
排ガス循環分割混合系統は閉として点火し、次いで後者
を逐次増開し、このような操作を他のガスバーナについ
て順次行えば、起動〜部分負荷〜MCRに亘ってEco
o2を抑制し、低NOx化を達成することができる。
(発明の実施例)
以下、図面に示す実施例により本発明をさらに詳しくは
説明する。
説明する。
第1図は、本発明の第1の実施例に係るガスバーナの側
断面図を、また第2図は第1図のへ方向視図を示し、こ
のものは、中心部から外周部へ向は順次設けられた、1
次空気ロア、2次空気口10および3次空気口12と、
該3次空気口12内に設けられた複数本(図では6本)
のガス燃料供給管(とから主に構成される。そして、こ
のガス燃料供給管1ば、その先端噴出部3の近傍B部を
拡大して示す第3図および第4図(第3図のC方向視図
)からも明らかなとおり、火炉14側の先端部に複数個
(図では6個)の火炎保持用ガス燃料噴出孔16、イン
ペラ(第1図の6参照)加熱用のガス燃料噴出孔17お
よび主ガス燃料噴出孔18を有する内側のガス燃料供給
管15と、火炉14側の先端部に拡大開口状のフレーム
カップ24を有する外側のガス燃料供給管ガイドスリー
ブ2とから構成される。なお、上記の火炎保持用ガス燃
料噴出孔16はフレームカップ24に覆われる範囲内に
設けられている。また、フレームカップ24には、3次
空気口12に開口する1個以上(図では合計16個)の
空気取入れ孔19および/またば20と、先端部におい
て直角方向へ中抜き状に伸び、かつ好ましくは内、外周
の少なくとも1つに沿ってスリット22および/または
23を備えたフレームホルダ21とが設けられている。
断面図を、また第2図は第1図のへ方向視図を示し、こ
のものは、中心部から外周部へ向は順次設けられた、1
次空気ロア、2次空気口10および3次空気口12と、
該3次空気口12内に設けられた複数本(図では6本)
のガス燃料供給管(とから主に構成される。そして、こ
のガス燃料供給管1ば、その先端噴出部3の近傍B部を
拡大して示す第3図および第4図(第3図のC方向視図
)からも明らかなとおり、火炉14側の先端部に複数個
(図では6個)の火炎保持用ガス燃料噴出孔16、イン
ペラ(第1図の6参照)加熱用のガス燃料噴出孔17お
よび主ガス燃料噴出孔18を有する内側のガス燃料供給
管15と、火炉14側の先端部に拡大開口状のフレーム
カップ24を有する外側のガス燃料供給管ガイドスリー
ブ2とから構成される。なお、上記の火炎保持用ガス燃
料噴出孔16はフレームカップ24に覆われる範囲内に
設けられている。また、フレームカップ24には、3次
空気口12に開口する1個以上(図では合計16個)の
空気取入れ孔19および/またば20と、先端部におい
て直角方向へ中抜き状に伸び、かつ好ましくは内、外周
の少なくとも1つに沿ってスリット22および/または
23を備えたフレームホルダ21とが設けられている。
上記の主ガス燃料噴出孔18の噴射方向は一般に外向き
放射状とされるが、これは3次空気流の旋回強さとの関
連で決定され、実際にはガス燃料供給管15を回転する
ーことにより調整される。−このような構成のガスバー
ナにおいて、ガス燃料1はガス燃料供給管2内を送られ
たのち、火炎保持用ガス燃料噴出孔16、インペラ加熱
用ガス燃料噴出孔17および主ガス燃料噴出孔18から
それぞれ噴出され、後記により供給される空気との混合
下に燃焼される。一方、燃焼用空気は、ファンによる加
圧空気予熱器での昇温およびダクト(以上いずれも図示
省略)による輸送を経て風箱13内へ供給され、その一
部は1次空気スリーブ4によって調整される1次空気取
入口5を通って軸芯内へ送られ、次いでインペラ6と1
次空気スリーブとの間に形成される1次空気ロアを経て
火炉14内へ供給される。また、他の一部は2次空気レ
ジスタ8を通ったのち2次ベーン9で旋回方向を調整さ
れ、次いで2次空気口10を経て火炉14内へ供給され
る。そして、残部の大部分は3次空気レジスタ11を取
ったのち3次空気口12から火炉14内へ供給されるが
、その一部はフレームカップ24に設けられた空気取入
れ孔19および20から噴出され、火炎保持用ガス燃料
噴出孔16から噴出されるガス燃料の燃焼のため消費さ
れる。
放射状とされるが、これは3次空気流の旋回強さとの関
連で決定され、実際にはガス燃料供給管15を回転する
ーことにより調整される。−このような構成のガスバー
ナにおいて、ガス燃料1はガス燃料供給管2内を送られ
たのち、火炎保持用ガス燃料噴出孔16、インペラ加熱
用ガス燃料噴出孔17および主ガス燃料噴出孔18から
それぞれ噴出され、後記により供給される空気との混合
下に燃焼される。一方、燃焼用空気は、ファンによる加
圧空気予熱器での昇温およびダクト(以上いずれも図示
省略)による輸送を経て風箱13内へ供給され、その一
部は1次空気スリーブ4によって調整される1次空気取
入口5を通って軸芯内へ送られ、次いでインペラ6と1
次空気スリーブとの間に形成される1次空気ロアを経て
火炉14内へ供給される。また、他の一部は2次空気レ
ジスタ8を通ったのち2次ベーン9で旋回方向を調整さ
れ、次いで2次空気口10を経て火炉14内へ供給され
る。そして、残部の大部分は3次空気レジスタ11を取
ったのち3次空気口12から火炉14内へ供給されるが
、その一部はフレームカップ24に設けられた空気取入
れ孔19および20から噴出され、火炎保持用ガス燃料
噴出孔16から噴出されるガス燃料の燃焼のため消費さ
れる。
この燃焼にともなって発生する火炎は、フレームホルダ
21の存在によりフレームカップ24内に保持されるの
で、極めて安定なものとなる。
21の存在によりフレームカップ24内に保持されるの
で、極めて安定なものとなる。
また、上記の火炎によりガス燃料供給管15は加熱され
て膨張するので、高温度の燃焼用空気と接触しているガ
ス燃料供給管ガイドスリーブ2との伸び差がなくなる。
て膨張するので、高温度の燃焼用空気と接触しているガ
ス燃料供給管ガイドスリーブ2との伸び差がなくなる。
以上により火炎全体が安定し、然して火炉内のドラフト
変動が回避され、騒音の発生が軽減される。
変動が回避され、騒音の発生が軽減される。
また、フレームホルダ21にはスリット22および23
が設けられているので、これらを通る気流により後流に
渦流が生成し、この作用で吹き飛びのないより安定した
火炎゛を得ることができる。
が設けられているので、これらを通る気流により後流に
渦流が生成し、この作用で吹き飛びのないより安定した
火炎゛を得ることができる。
次に、第5図は、本発明の第2の実施例に係るガス燃料
供給部の側断面図を示すもので、このものは、第3図に
示す符号とその説明が同様に参照される部分と、フレー
ムカップ24の立上り部近傍り部を拡大して示す第6図
からも明らかなとおり、該立上り部に近接する風箱外壁
25側の位置おいてガス燃料供給管15の外側とガス燃
料供給管ガイドスリーブ2の内側にそれぞれ設けられた
、固定手段としての凸状ストッパ27および同28と、
該ストッパ27と風箱外壁25との間においてガス燃料
供給管ガイドスリーブ2内に介設されたばね26とから
主に構成される。なお、同図中、2Aは上記ばねの介設
により分割されたガス燃料供給管ガイドスリーブの内の
風箱外壁25に固定された部分を示す。
供給部の側断面図を示すもので、このものは、第3図に
示す符号とその説明が同様に参照される部分と、フレー
ムカップ24の立上り部近傍り部を拡大して示す第6図
からも明らかなとおり、該立上り部に近接する風箱外壁
25側の位置おいてガス燃料供給管15の外側とガス燃
料供給管ガイドスリーブ2の内側にそれぞれ設けられた
、固定手段としての凸状ストッパ27および同28と、
該ストッパ27と風箱外壁25との間においてガス燃料
供給管ガイドスリーブ2内に介設されたばね26とから
主に構成される。なお、同図中、2Aは上記ばねの介設
により分割されたガス燃料供給管ガイドスリーブの内の
風箱外壁25に固定された部分を示す。
このようか構成とすれば、ガス燃料供給管15°とガス
燃料供給管ガイドスリーブ2との熱膨張によるずれをば
ね26の収縮力により吸収できるので、フレームカップ
24とガス燃料噴出孔、特に火炎保持用ガス燃料噴出孔
16との相対位置を負荷変動に関係なく常時一定に葆つ
ことが可能となり、これにより火炎をさらに安定化させ
ることができる。
燃料供給管ガイドスリーブ2との熱膨張によるずれをば
ね26の収縮力により吸収できるので、フレームカップ
24とガス燃料噴出孔、特に火炎保持用ガス燃料噴出孔
16との相対位置を負荷変動に関係なく常時一定に葆つ
ことが可能となり、これにより火炎をさらに安定化させ
ることができる。
また、ガス燃料供給管の交換時においても上記の相対位
置(設定寸法)は一定に保たれるので、メンテナンスの
時間や費用を低減できる。
置(設定寸法)は一定に保たれるので、メンテナンスの
時間や費用を低減できる。
第7図は、本発明の第3の実施例に係るガスバーナの側
断面図を、また第8図は第7図のE方向視図を示すもの
で、この装置け、第1図および第2図に示す符号とその
説明が同様に参照される部分と、鋲1図に示す風箱13
を1.2次空気33用のi箱29Aと3次空気34用の
風箱29Bとに分割するための仕切壁36とを備え、か
つガス燃料供給部(この実施例では8本の燃料供給管)
を、上記1.2次風箱29Aに連通ずる2次空気口10
内に設けたものからなる。なお、この実施例においては
、第1図に示すインペラ6.2次空気レジスタ8および
2次ベーン9が省略されており、また、ガス燃料供給部
2は、その先端噴出部近傍下部を拡大して示す第9図お
よび第10図(第9図のG方向視図)からも明らかなと
おり、第3図および第4図に示す符号とその説明が同様
に参照される部分と、その外側に設けられた1次空気ス
リーブ4および2次空気スリーブ31とから構成され、
該1次空気スリーブ4の火炉側先端部には軸心方向へ伸
び、かつ好ましくは円周に沿って渦発生に有効なスリッ
ト35を備えた保炎リング30が設けられている。
断面図を、また第8図は第7図のE方向視図を示すもの
で、この装置け、第1図および第2図に示す符号とその
説明が同様に参照される部分と、鋲1図に示す風箱13
を1.2次空気33用のi箱29Aと3次空気34用の
風箱29Bとに分割するための仕切壁36とを備え、か
つガス燃料供給部(この実施例では8本の燃料供給管)
を、上記1.2次風箱29Aに連通ずる2次空気口10
内に設けたものからなる。なお、この実施例においては
、第1図に示すインペラ6.2次空気レジスタ8および
2次ベーン9が省略されており、また、ガス燃料供給部
2は、その先端噴出部近傍下部を拡大して示す第9図お
よび第10図(第9図のG方向視図)からも明らかなと
おり、第3図および第4図に示す符号とその説明が同様
に参照される部分と、その外側に設けられた1次空気ス
リーブ4および2次空気スリーブ31とから構成され、
該1次空気スリーブ4の火炉側先端部には軸心方向へ伸
び、かつ好ましくは円周に沿って渦発生に有効なスリッ
ト35を備えた保炎リング30が設けられている。
このような構成のガスバーナにおいて、ガス燃料1は第
1図〜第4図に示す場合と同様にしてガス燃料供給管2
内を送られ、火炎保持用ガス燃料噴出孔16、保炎リン
グ加熱用ガス燃料噴出孔17Aおよび主ガス燃料噴出孔
18からそれぞれ噴出されたのち、後記により供給され
る燃焼用ガスとの混合下に燃焼される。
1図〜第4図に示す場合と同様にしてガス燃料供給管2
内を送られ、火炎保持用ガス燃料噴出孔16、保炎リン
グ加熱用ガス燃料噴出孔17Aおよび主ガス燃料噴出孔
18からそれぞれ噴出されたのち、後記により供給され
る燃焼用ガスとの混合下に燃焼される。
一方、燃焼用ガスも1.2次空気と3次空気とに分割さ
れる以外は同様にして供給されるが、該各人空気に対し
排ガスの混入比率を独立に変え得る点に本実施例の特徴
がある。
れる以外は同様にして供給されるが、該各人空気に対し
排ガスの混入比率を独立に変え得る点に本実施例の特徴
がある。
すなわち、予めそれぞれ独立に排ガス混入された空気(
以下、単に混合空気と称する)の内、1.2次風箱2A
に送られた1、2次混合空気33は、2次空気スリーブ
31によって調整される2次空気取入口32を通って軸
芯方向へ送られ、次いでその一部は1次空気スリーブ4
と2次空気スリーブ31との間に形成される環状通路を
流れたのち、一部は空気取入孔19および20を経てフ
レームカップ24内へ、大部分は2次空気口10から火
炉14内へ供給され、残部は1次空気取入口5を通った
のち1次空気スリーブ4内へ供給され、次いで1次空気
ロアから火炉14内へ供給される。
以下、単に混合空気と称する)の内、1.2次風箱2A
に送られた1、2次混合空気33は、2次空気スリーブ
31によって調整される2次空気取入口32を通って軸
芯方向へ送られ、次いでその一部は1次空気スリーブ4
と2次空気スリーブ31との間に形成される環状通路を
流れたのち、一部は空気取入孔19および20を経てフ
レームカップ24内へ、大部分は2次空気口10から火
炉14内へ供給され、残部は1次空気取入口5を通った
のち1次空気スリーブ4内へ供給され、次いで1次空気
ロアから火炉14内へ供給される。
このような供給方法とすれば、保炎リング30を設けた
効果(保炎リングの後流に小ざな渦が生じ、火炎を安定
化させる)と前記第1の実施例で述べた効果とが総合さ
れ、1.2次混合空気の02分圧が16%以上で制御さ
れている限り、火炎は安定することが確認された。
効果(保炎リングの後流に小ざな渦が生じ、火炎を安定
化させる)と前記第1の実施例で述べた効果とが総合さ
れ、1.2次混合空気の02分圧が16%以上で制御さ
れている限り、火炎は安定することが確認された。
他方、3次風箱29B内へ送られた3次混合空気34は
、3次空気レジスタ11により旋回力を与えられたのち
3次空気口17を経て火炉内へ供給される。しかるに、
この3次混合空気は火炎の安定化に対し直接関係がない
ので、その02分圧は特に限定しなくてもよく、そのた
め場合によっては排ガスのみでもよい。
、3次空気レジスタ11により旋回力を与えられたのち
3次空気口17を経て火炉内へ供給される。しかるに、
この3次混合空気は火炎の安定化に対し直接関係がない
ので、その02分圧は特に限定しなくてもよく、そのた
め場合によっては排ガスのみでもよい。
このように、本実施例によれば、(混合)空気の拡散が
良好なための好燃焼が達成される2次空気口に対しては
ガス燃料とともに排ガス混合を少なくした混合空気を供
給し、一方、旋回力が阻止され易いため燃焼性の劣る3
次空気口に対してはガス燃料を供給することなく排ガス
混合を多くした混合空気または排ガスそのものを供給す
ることができ、これにより、全体的に見て高い排ガス混
合比率の下で良好な燃焼を行ことが可能なり、安定した
火炎の下に排ガス中の煤塵を増加させることなくNOx
を低減することができ、かつ火炎検知も良好に行える。
良好なための好燃焼が達成される2次空気口に対しては
ガス燃料とともに排ガス混合を少なくした混合空気を供
給し、一方、旋回力が阻止され易いため燃焼性の劣る3
次空気口に対してはガス燃料を供給することなく排ガス
混合を多くした混合空気または排ガスそのものを供給す
ることができ、これにより、全体的に見て高い排ガス混
合比率の下で良好な燃焼を行ことが可能なり、安定した
火炎の下に排ガス中の煤塵を増加させることなくNOx
を低減することができ、かつ火炎検知も良好に行える。
次に、第11図は、本発明の第4の実施例に係る低NO
x燃焼制御方法の系統を示すもので、この系統において
、14は前記各実施例、特に第3の実施例で説明した構
造のガスバーナを多段、多列状(図では3段)に備えた
燃焼装置用の火炉である。この火炉14で燃焼したガス
燃料の排ガスは、上部のライン37を経たのち大部分が
廃ガス38となって煙突から大気へ放出されるが、その
一部は抽気され、排ガス再循環ファン39により加圧さ
れる。加圧排ガスの内、一部は火炉ホッパダンパ40で
流量調節されたのち火炉ホソパロ41を経て火炉14内
へ戻され、蒸気温度制御用として用いられる。残部の加
圧排ガスは排ガス混合ファン42でさらに加圧され、2
系統に分割された1、2次排ガスダンパ43および3次
排ガスダンパ44を介したのち後記の空気に混合され、
次いで仕切壁36により互いに区分される1、2次風箱
49および3次風箱50へそれぞれ送られる。
x燃焼制御方法の系統を示すもので、この系統において
、14は前記各実施例、特に第3の実施例で説明した構
造のガスバーナを多段、多列状(図では3段)に備えた
燃焼装置用の火炉である。この火炉14で燃焼したガス
燃料の排ガスは、上部のライン37を経たのち大部分が
廃ガス38となって煙突から大気へ放出されるが、その
一部は抽気され、排ガス再循環ファン39により加圧さ
れる。加圧排ガスの内、一部は火炉ホッパダンパ40で
流量調節されたのち火炉ホソパロ41を経て火炉14内
へ戻され、蒸気温度制御用として用いられる。残部の加
圧排ガスは排ガス混合ファン42でさらに加圧され、2
系統に分割された1、2次排ガスダンパ43および3次
排ガスダンパ44を介したのち後記の空気に混合され、
次いで仕切壁36により互いに区分される1、2次風箱
49および3次風箱50へそれぞれ送られる。
一方、サイレンサ45を通って吸入された燃焼用空気は
空気ファン46で加圧され、その一部は2系統に分割さ
れた3次空気ダンパ47および1.2次空気ダンパ48
を介したのち上記排ガスダンパ43および44を通った
排ガスと混合され、次いで3次風箱50および1.2次
風箱49へそれぞれ供給される。空気ファン46で加圧
された燃焼空気の残部は、前側アフターエアダンパ54
および後側アフターエアダンパ55を介してそれぞれア
フターエア風箱56および57へ供給され、それぞれの
アフターエアポート58および59から火炉14内へ完
全燃焼を行うため供給される。
空気ファン46で加圧され、その一部は2系統に分割さ
れた3次空気ダンパ47および1.2次空気ダンパ48
を介したのち上記排ガスダンパ43および44を通った
排ガスと混合され、次いで3次風箱50および1.2次
風箱49へそれぞれ供給される。空気ファン46で加圧
された燃焼空気の残部は、前側アフターエアダンパ54
および後側アフターエアダンパ55を介してそれぞれア
フターエア風箱56および57へ供給され、それぞれの
アフターエアポート58および59から火炉14内へ完
全燃焼を行うため供給される。
3次風箱50および1.2次風箱49へ供給された混合
空気は、下段バーナ51、中段バーナ52および上段バ
ーナ53をそれぞれ経て火炉14内へ供給され、別途ガ
ス燃料供給管を通って噴出されるガス燃料の燃焼に消費
される。
空気は、下段バーナ51、中段バーナ52および上段バ
ーナ53をそれぞれ経て火炉14内へ供給され、別途ガ
ス燃料供給管を通って噴出されるガス燃料の燃焼に消費
される。
このような混合空気の供給系統とすれば、1.2次風箱
49内の適宜位置、例えば缶部側では21点、缶後側で
は12点において混合空気の02分圧を検知し、この検
出値に基づき1.2次排ガスダンパ43および1.2次
空気ダンパ48を調整することにより、02分圧を所望
の値、すなわち、燃焼反応を安定して行える値に制御す
ることが可能となる。またこのことと、3次風箱には排
ガス混合を高めた混合空気を供給すればよいことから、
ガスバーナ全体に亘って高い排ガス混合比率の下で良好
な燃焼を行うことができ、これにより排ガス中の煤塵を
増加させることなくNOxを低減できる上、火炎の安定
化にともない火炎検知の不具合や燃焼振動の防止が可能
となる。
49内の適宜位置、例えば缶部側では21点、缶後側で
は12点において混合空気の02分圧を検知し、この検
出値に基づき1.2次排ガスダンパ43および1.2次
空気ダンパ48を調整することにより、02分圧を所望
の値、すなわち、燃焼反応を安定して行える値に制御す
ることが可能となる。またこのことと、3次風箱には排
ガス混合を高めた混合空気を供給すればよいことから、
ガスバーナ全体に亘って高い排ガス混合比率の下で良好
な燃焼を行うことができ、これにより排ガス中の煤塵を
増加させることなくNOxを低減できる上、火炎の安定
化にともない火炎検知の不具合や燃焼振動の防止が可能
となる。
第12図は、本発明の第5の実施例に係る低NOx燃焼
制御方法の系統を示すもので、第11図と同一符号のも
のは同様な構成であるが、各次空気毎に分割された系統
はさらにガスバーナ毎の小系統へ分割されるところに主
な相違点がある。
制御方法の系統を示すもので、第11図と同一符号のも
のは同様な構成であるが、各次空気毎に分割された系統
はさらにガスバーナ毎の小系統へ分割されるところに主
な相違点がある。
そのため、各次空気毎の分割系統が3次空気に関するも
のである場合には、第11図に示す3次排ガスダンパ4
4は下段3次排ガスダンパ62(下段の各ガスバーナ毎
、以下各段ガスバーナについて同様)、中段排ガスダン
パ63および上段排ガスダンパ64に置き替えられ、ま
た同3次空気ダンパ47は下段3次空気ダンパ68、中
段3次空気ダンパ69および上段3次空気ダンパ70に
置き替えられる。
のである場合には、第11図に示す3次排ガスダンパ4
4は下段3次排ガスダンパ62(下段の各ガスバーナ毎
、以下各段ガスバーナについて同様)、中段排ガスダン
パ63および上段排ガスダンパ64に置き替えられ、ま
た同3次空気ダンパ47は下段3次空気ダンパ68、中
段3次空気ダンパ69および上段3次空気ダンパ70に
置き替えられる。
同様にして、各次空気毎の分割系統が1.2次空気に関
する場合には、第11図に示す1.2次排ガスダンパ4
3は下段1.2次排ガスダンパ65、中段1.2次排ガ
スダンパ66および上段1.2次排ガスダンパ67に、
また同1.2次空気ダンパ48は下段1.2次空気ダン
パ71、中段1、−2次空気ダンパ72および上段1.
2次空気ダンパ73にそれぞれ置き替えられる。
する場合には、第11図に示す1.2次排ガスダンパ4
3は下段1.2次排ガスダンパ65、中段1.2次排ガ
スダンパ66および上段1.2次排ガスダンパ67に、
また同1.2次空気ダンパ48は下段1.2次空気ダン
パ71、中段1、−2次空気ダンパ72および上段1.
2次空気ダンパ73にそれぞれ置き替えられる。
このような構成とすれば、排ガスの供給制御を各ダンパ
の操作によりガスバーナ毎に独立して行うことができる
ので、例えば第13図に示すようなガスバーナの点火が
らMCRまでの起動運転が可能となる。すなわち、先ず
、起動に先立ち、3次排ガスダンパ62〜64を全開、
3次空気ダンパ69〜71を全開にする一方、1.2次
空気ダンパ71〜73および1,2次排ガスダンパ65
〜67を全閉にしておく。次に、点火操作に入ったとこ
ろで着火対象ガスバーナの1.2次空気ダンパを開いて
着火させ、その後火炎検知器の信号に基づき着火対象ガ
スバーナの1.2次排ガスダンパを開き、以後同様な操
作を他の着火対象ガスバーナについて次々に実施する。
の操作によりガスバーナ毎に独立して行うことができる
ので、例えば第13図に示すようなガスバーナの点火が
らMCRまでの起動運転が可能となる。すなわち、先ず
、起動に先立ち、3次排ガスダンパ62〜64を全開、
3次空気ダンパ69〜71を全開にする一方、1.2次
空気ダンパ71〜73および1,2次排ガスダンパ65
〜67を全閉にしておく。次に、点火操作に入ったとこ
ろで着火対象ガスバーナの1.2次空気ダンパを開いて
着火させ、その後火炎検知器の信号に基づき着火対象ガ
スバーナの1.2次排ガスダンパを開き、以後同様な操
作を他の着火対象ガスバーナについて次々に実施する。
これにより起動〜部分負荷〜MCRに亘ってEco o
2を抑制し、もって低NOx化を達成することができる
。
2を抑制し、もって低NOx化を達成することができる
。
以上は増負荷時について説明したものであるが、減負荷
の場合には、以下を実施することができ、同様な低NO
x化効果が得られる。すなわち、消火後、1..2次空
気ダンパは直ちに閉とするが、1.2次排ガスダンパは
次の負荷上昇指令が来るまで開状態に保っておく。そし
て、負荷上昇指令にともない着火対象ガスバーナに選択
されたものについては、1.2次排ガスダンパを閉とし
たのち1.2次空気ダンパを開とし、着火動作を行わせ
ればよい。
の場合には、以下を実施することができ、同様な低NO
x化効果が得られる。すなわち、消火後、1..2次空
気ダンパは直ちに閉とするが、1.2次排ガスダンパは
次の負荷上昇指令が来るまで開状態に保っておく。そし
て、負荷上昇指令にともない着火対象ガスバーナに選択
されたものについては、1.2次排ガスダンパを閉とし
たのち1.2次空気ダンパを開とし、着火動作を行わせ
ればよい。
本実施例においては、上記の効果に加え、火炎安定化に
ともない火炎検知の不具合や燃焼振動の防止が可能とな
ることは言うまでもない。
ともない火炎検知の不具合や燃焼振動の防止が可能とな
ることは言うまでもない。
(発明の効果)
以上、本発明によれば、ガスバーナを構成するガス燃料
供給管のフレームカップで覆われる部分には1個以上の
火炎保持用のガス燃料噴出孔を、フレームカップには1
個以上の空気取入れ孔を、また、フレームカップの先端
部には直角方向へ中抜き状に伸びるフレームホルダを設
けたことにより、フレームカップ内で確実に火炎を発生
させかつこれを保持できる。これにより、火炎の吹き飛
びが防止されることとガス燃料供給管は加熱され、その
外側に設けられる上記フレームカップを備えたガス燃料
供給管ガイドスリーブとの伸び差がな(なることとのた
め火炎が安定し、火炉内のトラフI・変動が回避され、
燃焼騒音の発生を軽減できる。
供給管のフレームカップで覆われる部分には1個以上の
火炎保持用のガス燃料噴出孔を、フレームカップには1
個以上の空気取入れ孔を、また、フレームカップの先端
部には直角方向へ中抜き状に伸びるフレームホルダを設
けたことにより、フレームカップ内で確実に火炎を発生
させかつこれを保持できる。これにより、火炎の吹き飛
びが防止されることとガス燃料供給管は加熱され、その
外側に設けられる上記フレームカップを備えたガス燃料
供給管ガイドスリーブとの伸び差がな(なることとのた
め火炎が安定し、火炉内のトラフI・変動が回避され、
燃焼騒音の発生を軽減できる。
また、このようガス燃料供給部を、仕切壁の設置により
3次空気用の風箱と区分される1、2次空気用風箱に連
通ずる1次空気口および2次空気口の内の少なくとも1
つの空気口内に設け、このように構成したガスバーナに
排ガス再循環燃焼法を適用することにより、1次または
2次空気口には排ガス混合の少ない燃焼用ガスを、一方
、3次空気口には排ガス混合を多くした燃焼用ガスを供
給することができ、これにより全体的には高い排ガス混
合比率の下で良好な燃焼を行ことが可能となり、上記の
効果に加え排ガス中の煤塵を増加させることなくNOx
を低減することができる。
3次空気用の風箱と区分される1、2次空気用風箱に連
通ずる1次空気口および2次空気口の内の少なくとも1
つの空気口内に設け、このように構成したガスバーナに
排ガス再循環燃焼法を適用することにより、1次または
2次空気口には排ガス混合の少ない燃焼用ガスを、一方
、3次空気口には排ガス混合を多くした燃焼用ガスを供
給することができ、これにより全体的には高い排ガス混
合比率の下で良好な燃焼を行ことが可能となり、上記の
効果に加え排ガス中の煤塵を増加させることなくNOx
を低減することができる。
さらにまた、このようなガスバーナを多段、多列状に備
えた燃焼装置において、風箱を含む燃焼用空気系統以降
の系統を各次空気に応じて2系統以上かつ好ましくはガ
スバーナ毎に分割し、排ガスの供給制御を該分割系統毎
に独立して行うようにしたことにより、燃焼装置全体に
亘って高い排ガス混合比率の下で良好な燃焼を行うこと
ができる上、負荷状態に応じて各ガスバーナへの排ガス
供給制御を行えば、起動〜部分負荷〜MCRに亘ってE
co 02を抑制し、低NOx化を達成することがで
きる。
えた燃焼装置において、風箱を含む燃焼用空気系統以降
の系統を各次空気に応じて2系統以上かつ好ましくはガ
スバーナ毎に分割し、排ガスの供給制御を該分割系統毎
に独立して行うようにしたことにより、燃焼装置全体に
亘って高い排ガス混合比率の下で良好な燃焼を行うこと
ができる上、負荷状態に応じて各ガスバーナへの排ガス
供給制御を行えば、起動〜部分負荷〜MCRに亘ってE
co 02を抑制し、低NOx化を達成することがで
きる。
第1図は、本発明の第1の実施例に係るガスバーナの側
断面図、第2図は、第1図のA方向視図、第3図は、第
1図に示すガス燃料供給部の先端部Bを拡大して示す側
断面図、第4図は、第3図のC方向視図、第5図は、本
発明の第2の実施例に係るガス燃料供給部の側断面図、
第6図は、第5図のフレームカップ立上り部近傍り部を
拡大して示す図、第7図は、本発明の第3の実施例に係
るガスバーナの側断面図、第8図は、第7図のE方向視
図、第9図は、第7図に示すガス燃料供給部の先端部F
を拡大して示す側断面図、第10図は、第9図のG方向
視図、第11図は、本発明の第4の実施例に係る低NO
x燃焼制御方法の系統図、第12図は、本発明の第5の
実施例に係る低NOx燃焼制御方法の系統図、第13図
は、第12図に示す系統を適用して燃焼装置を起動させ
る場合の操作手順を示す図である。 1・・・ガス燃料、2.2人・・・ガス燃料供給管ガイ
ドスリーブ、2・・・ガス燃料供給管(部)、3・・・
ガス燃料供給部先端噴出部、4・・・1次空気スリーブ
、5・・・1次空気取入口、7・・・1次空気口、10
・・・2次空気口、12・・・3次空気口、13・・・
風箱、14・・・火炉、15・・・ガス燃料供給管、1
6・・・火炎保持用ガス燃料噴出孔、17・・・インペ
ラ加熱用ガス燃料噴出孔、17A・・・保炎リング加熱
用ガス燃料噴出孔、18・・・主ガス燃料噴出孔、19
.20・・・空気取入口、21フレームホルダ、22.
23・・・スリット、24・・・フレームカップ、25
・・・風箱外壁、26・・・ばね、27.28・・・凸
状ストッパ、29A・・・1.2次風箱、29B・・・
3次風箱、30・・・保炎リング、31・・・2次空気
スリーブ、32・・・2次空気取入口、33・・・1.
2次混合空気、34・・・3次混合空気、35・・・ス
リット、36・・・仕切壁、38・・・廃ガス、39・
・・排ガス再循環ファン、42・・・排ガス混合ファン
、43・・・1.2次排ガスダンパ、44・・・3次排
ガスダンパ、45・・・サイレンサ、46・・・空気フ
ァン、47・・・3次空気ダンパ、48・・・1.2次
空気ダンパ、51・・・下段バーナ、52・・・中段バ
ーナ、53・・・上段バーナ、54・・・前側アフター
エアダンパ、55・・・後側アフターエアダンパ、58
.59・・・アフターエアポート、62・・・下段3次
排ガスダンパ、63・・・中段3次排ガスダンパ、64
・・・上段3次排ガスダンパ、65・・−下段1.2次
排ガスダンパ、66・・・中段1.2次排ガスダンパ、
67・・・上段1.2次排ガスダンパ、68・・・下段
3次空気ダンパ、69・・・中段3次空気ダンパ、70
・・・上段3次空気ダンパ、71・・・下段1.2次空
気ダンパ、72・・・中段1.2次空気ダンパ、73・
・・上段1.2次空気ダンパ。 代理人 弁理士 川 北 武 長 第1図 第3図 第4図 第5図 第11図
断面図、第2図は、第1図のA方向視図、第3図は、第
1図に示すガス燃料供給部の先端部Bを拡大して示す側
断面図、第4図は、第3図のC方向視図、第5図は、本
発明の第2の実施例に係るガス燃料供給部の側断面図、
第6図は、第5図のフレームカップ立上り部近傍り部を
拡大して示す図、第7図は、本発明の第3の実施例に係
るガスバーナの側断面図、第8図は、第7図のE方向視
図、第9図は、第7図に示すガス燃料供給部の先端部F
を拡大して示す側断面図、第10図は、第9図のG方向
視図、第11図は、本発明の第4の実施例に係る低NO
x燃焼制御方法の系統図、第12図は、本発明の第5の
実施例に係る低NOx燃焼制御方法の系統図、第13図
は、第12図に示す系統を適用して燃焼装置を起動させ
る場合の操作手順を示す図である。 1・・・ガス燃料、2.2人・・・ガス燃料供給管ガイ
ドスリーブ、2・・・ガス燃料供給管(部)、3・・・
ガス燃料供給部先端噴出部、4・・・1次空気スリーブ
、5・・・1次空気取入口、7・・・1次空気口、10
・・・2次空気口、12・・・3次空気口、13・・・
風箱、14・・・火炉、15・・・ガス燃料供給管、1
6・・・火炎保持用ガス燃料噴出孔、17・・・インペ
ラ加熱用ガス燃料噴出孔、17A・・・保炎リング加熱
用ガス燃料噴出孔、18・・・主ガス燃料噴出孔、19
.20・・・空気取入口、21フレームホルダ、22.
23・・・スリット、24・・・フレームカップ、25
・・・風箱外壁、26・・・ばね、27.28・・・凸
状ストッパ、29A・・・1.2次風箱、29B・・・
3次風箱、30・・・保炎リング、31・・・2次空気
スリーブ、32・・・2次空気取入口、33・・・1.
2次混合空気、34・・・3次混合空気、35・・・ス
リット、36・・・仕切壁、38・・・廃ガス、39・
・・排ガス再循環ファン、42・・・排ガス混合ファン
、43・・・1.2次排ガスダンパ、44・・・3次排
ガスダンパ、45・・・サイレンサ、46・・・空気フ
ァン、47・・・3次空気ダンパ、48・・・1.2次
空気ダンパ、51・・・下段バーナ、52・・・中段バ
ーナ、53・・・上段バーナ、54・・・前側アフター
エアダンパ、55・・・後側アフターエアダンパ、58
.59・・・アフターエアポート、62・・・下段3次
排ガスダンパ、63・・・中段3次排ガスダンパ、64
・・・上段3次排ガスダンパ、65・・−下段1.2次
排ガスダンパ、66・・・中段1.2次排ガスダンパ、
67・・・上段1.2次排ガスダンパ、68・・・下段
3次空気ダンパ、69・・・中段3次空気ダンパ、70
・・・上段3次空気ダンパ、71・・・下段1.2次空
気ダンパ、72・・・中段1.2次空気ダンパ、73・
・・上段1.2次空気ダンパ。 代理人 弁理士 川 北 武 長 第1図 第3図 第4図 第5図 第11図
Claims (12)
- (1)火炉側先端部に主噴出孔を含め複数個の噴出孔を
設けたガス燃料供給管と、その外側に設けられ、火炉側
先端部において拡大開口状のフレームカップを有するガ
ス燃料供給管ガイドスリーブとから形成されるガス燃料
供給部を備えたガスバーナにおいて、上記ガス燃料供給
管のフレームカップで覆われる部分には1個以上の火炎
保持用のガス燃料噴出孔を、フレームカップには1個以
上の空気取入れ孔を、また、フレームカップの先端部に
は直角方向へ中抜き状に伸びるフレームホルダを設けた
ことを特徴とするガスバーナ。 - (2)特許請求の範囲第1項において、上記フレームホ
ルダは、内、外周の少なくとも1つに沿ってスリットを
設けたものであることを特徴とするガスバーナ。 - (3)特許請求の範囲第1項において、ガス燃料供給管
とガス燃料供給管ガイドスリーブ間にガス燃料噴出孔と
フレームカップの位置を常時一定に保つための固定手段
を設けるとともに、ガス燃料供給管とガス燃料供給管ガ
イドスリーブの内の少なくとも1つに軸方向の伸縮力を
吸収するための吸収手段を設けたことを特徴とするガス
バーナ。 - (4)特許請求の範囲第3項において、上記吸収手段は
ばねおよびベローから選ばれるものであることを特徴と
するガスバーナ。 - (5)火炉側先端部に主噴出孔を含め複数個の噴出孔を
設けたガス燃料供給管と、その外側に設けられた、火炉
側先端部において拡大開口状のフレームカップを有する
ガス燃料供給管ガイドスリーブとから形成されるガス燃
料供給部を備えたガスバーナにおいて、上記ガス燃料供
給管のフレームカップで覆われる部分には1個以上の火
炎保持用のガス燃料噴出孔を、フレームカップには1個
以上の空気取入れ孔を、また、フレームカップの先端部
には直角方向へ中抜き状に伸びるフレームホルダを設け
るとともに、このような構造のガス燃料供給部を、仕切
壁の設置により3次空気用の風箱と区分される1、2次
空気用風箱に連通する1次空気口および2次空気口の内
の少なくとも1つの空気口内に設けたことを特徴とする
ガスバーナ。 - (6)特許請求の範囲第5項において、仕切壁の設置に
より区分される1、2次空気用風箱と3次空気用風箱は
、それぞれ独立に制御可能とされる排ガス再循環系統と
に連設されたものであることを特徴とするガスバーナ。 - (7)特許請求の範囲第5項において、ガス燃料供給部
が2次空気口内に設けられる場合には、1次スリーブの
火炉側先端部に軸心方向へ伸びる保炎リングを設けたこ
とを特徴とするガスバーナ。 - (8)特許請求の範囲第7項において、上記の保炎リン
グは円周に沿ってスリットを設けたものであることを特
徴とするガスバーナ。 - (9)多段、多列状のガスバーナと、該ガスバーナの風
箱へ燃焼用空気を供給する系統と、この燃焼用空気系統
へ排ガスを供給する排ガス再循環混合系統とを備えた燃
焼装置において、上記風箱を合む燃焼用空気系統以降の
系統を各次空気に応じて2系統以上に分割し、排ガスの
供給制御を該分割系統毎に独立して行うことを特徴とす
る低NOx燃焼制御方法。 - (10)特許請求の範囲第9項において、分割系統毎の
排ガス供給を排ガス混合後のO_2分圧検出値に応じて
行うことを特徴とする低NOx燃焼制御方法。 - (11)多段、多列状のガスバーナと、該ガスバーナの
風箱へ燃焼用空気を供給する系統と、この燃焼用空気系
統へ排ガスを供給する排ガス再循環混合系統とを備えた
燃焼装置において、上記風箱を含む燃焼用空気系統以降
の系統を各ガスバーナ毎に1、2次空気と3次空気の系
統とに2分割し、排ガスの供給制御を該ガスバーナ別の
分割系統毎に独立して行うことを特徴とする低NOx燃
焼制御方法。 - (12)特許請求の範囲第11項において、ガスバーナ
別の3次空気分割系統は閉、同系統用の排ガス再循環分
割混合系統は開とした上で、起動開始ガスバーナについ
ては1、2次空気分割系統を開、同系統用の排ガス循環
分割混合系統は閉として点火し、次いで後者を逐次増開
し、このような操作を他のガスバーナについて順次行う
ことにより起動〜部分負荷〜MCRに亘ってEcoO_
2を抑制し、低NOx化を図るようにしたことを特徴と
する低NOx燃焼制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15971884A JPS6138310A (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | ガスバ−ナおよびその燃焼制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15971884A JPS6138310A (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | ガスバ−ナおよびその燃焼制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6138310A true JPS6138310A (ja) | 1986-02-24 |
Family
ID=15699759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15971884A Pending JPS6138310A (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | ガスバ−ナおよびその燃焼制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6138310A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0313704A (ja) * | 1989-06-12 | 1991-01-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 低NOxバーナ |
JPH0777315A (ja) * | 1993-08-26 | 1995-03-20 | Tong Yang Magic Corp | ガスバーナー装置 |
JPH0783416A (ja) * | 1993-05-27 | 1995-03-28 | Coen Co Inc | 耐振動型低窒素酸化物バーナ |
JP4932828B2 (ja) * | 2005-04-12 | 2012-05-16 | ジルカ バイオマス パワー エルエルシー | 一体化バイオマスエネルギーシステム |
CN103807850A (zh) * | 2014-03-13 | 2014-05-21 | 杜建吉 | 一种用于燃气轮机余热锅炉的补燃燃烧器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5058629A (ja) * | 1973-09-14 | 1975-05-21 | ||
JPS5163025A (ja) * | 1974-11-22 | 1976-06-01 | Zink Co John | Baana |
JPS60221606A (ja) * | 1984-04-17 | 1985-11-06 | Babcock Hitachi Kk | 燃焼装置 |
JPS60223910A (ja) * | 1984-04-23 | 1985-11-08 | Babcock Hitachi Kk | ガスバ−ナ構造 |
-
1984
- 1984-07-30 JP JP15971884A patent/JPS6138310A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5058629A (ja) * | 1973-09-14 | 1975-05-21 | ||
JPS5163025A (ja) * | 1974-11-22 | 1976-06-01 | Zink Co John | Baana |
JPS60221606A (ja) * | 1984-04-17 | 1985-11-06 | Babcock Hitachi Kk | 燃焼装置 |
JPS60223910A (ja) * | 1984-04-23 | 1985-11-08 | Babcock Hitachi Kk | ガスバ−ナ構造 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0313704A (ja) * | 1989-06-12 | 1991-01-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 低NOxバーナ |
JPH0783416A (ja) * | 1993-05-27 | 1995-03-28 | Coen Co Inc | 耐振動型低窒素酸化物バーナ |
JPH0777315A (ja) * | 1993-08-26 | 1995-03-20 | Tong Yang Magic Corp | ガスバーナー装置 |
JP4932828B2 (ja) * | 2005-04-12 | 2012-05-16 | ジルカ バイオマス パワー エルエルシー | 一体化バイオマスエネルギーシステム |
CN103807850A (zh) * | 2014-03-13 | 2014-05-21 | 杜建吉 | 一种用于燃气轮机余热锅炉的补燃燃烧器 |
CN103807850B (zh) * | 2014-03-13 | 2015-12-16 | 杜建吉 | 一种用于燃气轮机余热锅炉的补燃燃烧器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6672863B2 (en) | Burner with exhaust gas recirculation | |
US5473881A (en) | Low emission, fixed geometry gas turbine combustor | |
JP3183053B2 (ja) | ガスタービン燃焼器及びガスタービン | |
US4150631A (en) | Coal fired furance | |
US8763359B2 (en) | Apparatus for combusting fuel within a gas turbine engine | |
US5983643A (en) | Burner arrangement with interference burners for preventing pressure pulsations | |
JP2868515B2 (ja) | ガスタービン用燃焼室システム | |
US6152051A (en) | Powered fuel combustion burner with nozzle flow guide | |
US20020043067A1 (en) | Gas turbine combustion system and combustion control method therefor | |
JPH0821627A (ja) | タービン用燃焼器において拡散モード燃焼及び予混合モード燃焼を行うノズル並びにタービン用燃焼器を運転する方法 | |
US5154059A (en) | Combustion chamber of a gas turbine | |
CA2016579A1 (en) | Combustion chamber of a gas turbine | |
JPH02208417A (ja) | ガスタービン燃焼器及びその運転方法 | |
EP0782681A1 (en) | Ultra low nox burner | |
EP2161500A1 (en) | Combustor system and method of reducing combustion instability and/or emissions of a combustor system | |
US5309710A (en) | Gas turbine combustor having poppet valves for air distribution control | |
JP4115389B2 (ja) | サイクロン燃焼器 | |
JP3176004B2 (ja) | 低NOxガス焚バーナ | |
JPS6138310A (ja) | ガスバ−ナおよびその燃焼制御方法 | |
US5685705A (en) | Method and appliance for flame stabilization in premixing burners | |
JPH08166108A (ja) | 燃焼装置の運転方法および燃焼装置 | |
JP2002523722A (ja) | バーナ装置 | |
JPH07139712A (ja) | 排ガス再燃バーナ | |
JPH06341610A (ja) | 燃焼器 | |
JPH0555763B2 (ja) |