JPS6137522A - 自動車用エンジンの吸気冷却兼空調装置 - Google Patents
自動車用エンジンの吸気冷却兼空調装置Info
- Publication number
- JPS6137522A JPS6137522A JP16082284A JP16082284A JPS6137522A JP S6137522 A JPS6137522 A JP S6137522A JP 16082284 A JP16082284 A JP 16082284A JP 16082284 A JP16082284 A JP 16082284A JP S6137522 A JPS6137522 A JP S6137522A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- compressor
- air conditioning
- intake
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/32—Cooling devices
- B60H1/3204—Cooling devices using compression
- B60H1/323—Cooling devices using compression characterised by comprising auxiliary or multiple systems, e.g. plurality of evaporators, or by involving auxiliary cooling devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B29/00—Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
- F02B29/04—Cooling of air intake supply
- F02B29/0406—Layout of the intake air cooling or coolant circuit
- F02B29/0437—Liquid cooled heat exchangers
- F02B29/0443—Layout of the coolant or refrigerant circuit
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B5/00—Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、1台の可変吐出量型圧縮機を用いてエンジン
の吸気冷却と、空調装置とを同時または任意に選択して
運転できるようにした自動車用エンジンの吸気冷却兼空
調装置に関するものである。
の吸気冷却と、空調装置とを同時または任意に選択して
運転できるようにした自動車用エンジンの吸気冷却兼空
調装置に関するものである。
(従来技術及びその問題点)
近年、車両の出力を向上させるために、エンジンの吸・
排気系にターボチャージャ(排気タービン過給機)を搭
載したものが知られており、また、この種の車両には、
ターボチャージャのコンプレッサからの高温の圧縮空気
を冷却して、−エンジン−燃焼室・−の吸気密度を上げ
、これにより燃焼効率を上げるために、ターボチャージ
ャと吸気マニホールドとの間にインタークーラを設けた
ものも知られている。
排気系にターボチャージャ(排気タービン過給機)を搭
載したものが知られており、また、この種の車両には、
ターボチャージャのコンプレッサからの高温の圧縮空気
を冷却して、−エンジン−燃焼室・−の吸気密度を上げ
、これにより燃焼効率を上げるために、ターボチャージ
ャと吸気マニホールドとの間にインタークーラを設けた
ものも知られている。
ところで、従来のターボチャージャを搭載した車両にお
いては、エンジンの吸気冷却は空冷式に頼っていたが、
ある一定限底までしか冷却効率を上げることができなか
った。
いては、エンジンの吸気冷却は空冷式に頼っていたが、
ある一定限底までしか冷却効率を上げることができなか
った。
そこで従来から車両に装備されて−いる空調装置の冷凍
サイクルを利用して吸気冷却を行なうことも考えられた
が、従来の冷凍サイクルで使用される圧縮機は蒸気圧縮
式の圧縮機を採用している為。
サイクルを利用して吸気冷却を行なうことも考えられた
が、従来の冷凍サイクルで使用される圧縮機は蒸気圧縮
式の圧縮機を採用している為。
例えば第3図に示すようにエンジンの高速回転時に圧縮
機の消費動力が増大し、エンジンの吸気冷却によって得
られるエンジン出力の増大が相殺されてしまうという問
題があった。
機の消費動力が増大し、エンジンの吸気冷却によって得
られるエンジン出力の増大が相殺されてしまうという問
題があった。
(発明の目的)
本発明は、斯かる従来の問題点に鑑みて案出されたもの
で、圧縮機をエンジンが高速回転になるにつれて、クラ
ンク室内の圧力を制御することにより吐出量を可変し得
る可変吐出量型圧縮機を利用することにより、空調装置
の冷凍サイクルを利用して吸気冷却を行ない、エンジン
の出力をより増加させた自動車用エンジンの吸気冷却兼
空調装置を提供することを目的とするものである。
で、圧縮機をエンジンが高速回転になるにつれて、クラ
ンク室内の圧力を制御することにより吐出量を可変し得
る可変吐出量型圧縮機を利用することにより、空調装置
の冷凍サイクルを利用して吸気冷却を行ない、エンジン
の出力をより増加させた自動車用エンジンの吸気冷却兼
空調装置を提供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、上記目的を達成するため、自動車用空調装置
の冷凍サイクルに可変吐出量型圧縮機を設け、前記冷凍
サイクルから分岐してエンジンの吸気冷却を行なう手段
を接続すると共に、前記可変吐出量型圧縮機を空調運転
とエンジンの吸気冷却用の運転とに兼用させるように構
成したことを要旨とするものである。
の冷凍サイクルに可変吐出量型圧縮機を設け、前記冷凍
サイクルから分岐してエンジンの吸気冷却を行なう手段
を接続すると共に、前記可変吐出量型圧縮機を空調運転
とエンジンの吸気冷却用の運転とに兼用させるように構
成したことを要旨とするものである。
(実施例)
以下、添付図面に基づいて、この発明の詳細な説明する
。
。
第1図は可変吐出量型圧縮機1を備えた自動車用空調装
置における冷凍サイクルの回路図を示し、2は圧縮され
て外気温より20°〜30℃高くなった冷媒〔例えば無
害で化学的に安定し、且つ物理的に冷房に適した特性を
持つR−12(CCΩ、F、)を使用〕の熱を放散し、
高温、高圧の液冷媒とするコンデンサ(凝縮器)、3は
冷媒を蒸発させて低熱源を得、冷房空気を冷却させるた
めのエバポレータ(熱交換器たる蒸発器)、4は高温、
高圧の液冷媒を蓄えるレシーバ(受液器)である。
置における冷凍サイクルの回路図を示し、2は圧縮され
て外気温より20°〜30℃高くなった冷媒〔例えば無
害で化学的に安定し、且つ物理的に冷房に適した特性を
持つR−12(CCΩ、F、)を使用〕の熱を放散し、
高温、高圧の液冷媒とするコンデンサ(凝縮器)、3は
冷媒を蒸発させて低熱源を得、冷房空気を冷却させるた
めのエバポレータ(熱交換器たる蒸発器)、4は高温、
高圧の液冷媒を蓄えるレシーバ(受液器)である。
前記可変吐出量型圧縮機1としては1例えば特開昭52
−96407号公報に開示されている如くクランク室内
の圧力を制御することにより、吐出容量を可変にし得る
ように構成した圧縮機(吸入低圧圧力によりワブルプレ
ートの角度が減少し、ビストンストロークが100%か
らほぼ0%まで変化するもの)を使用する。
−96407号公報に開示されている如くクランク室内
の圧力を制御することにより、吐出容量を可変にし得る
ように構成した圧縮機(吸入低圧圧力によりワブルプレ
ートの角度が減少し、ビストンストロークが100%か
らほぼ0%まで変化するもの)を使用する。
前記可変吐出量型圧縮機1の下流側の冷凍サイクル回路
には吸気冷却用の回路Xが分岐し、この回路Xには、吸
気冷却用手段で言うところのインタークーラ5と、ター
ボチャージャ6とが設けられてエンジン7の吸気ポート
に接続されている。
には吸気冷却用の回路Xが分岐し、この回路Xには、吸
気冷却用手段で言うところのインタークーラ5と、ター
ボチャージャ6とが設けられてエンジン7の吸気ポート
に接続されている。
なお、8は吸気口、9は排出口である。前記インターク
ーラ5とエバポレータ3とは、冷却された空気を導く管
路10により接続され、この管路10には、2個のソレ
ノイドバルブ11.12が設けられている。
ーラ5とエバポレータ3とは、冷却された空気を導く管
路10により接続され、この管路10には、2個のソレ
ノイドバルブ11.12が設けられている。
これらのソレノイドバルブ11.12との間の管路10
aは、前記レシーバ4を設けた分岐管13を介してコン
デンサ2に接続されている。
aは、前記レシーバ4を設けた分岐管13を介してコン
デンサ2に接続されている。
また、前記可変吐出量型圧縮機1とソレノイドバルブ1
1.12は、エンジン7の吸気冷却と空調装置との同時
運転または何れか一方を選択できる電気的切換手段で言
うところのセレクトスイッチ14を設けた電気制御回路
15が設けられている。
1.12は、エンジン7の吸気冷却と空調装置との同時
運転または何れか一方を選択できる電気的切換手段で言
うところのセレクトスイッチ14を設けた電気制御回路
15が設けられている。
なお、16は可変吐出量型圧縮機1とエバポレータ3と
を結ぶ管路17に設けられた圧力スイッチで、可変吐出
量型圧縮機1の吸入ガス圧力が設定圧力より高くなった
場合に、前記ソレノイドバルブ11を遮断するものであ
る。
を結ぶ管路17に設けられた圧力スイッチで、可変吐出
量型圧縮機1の吸入ガス圧力が設定圧力より高くなった
場合に、前記ソレノイドバルブ11を遮断するものであ
る。
なお、圧力スイッチ16の代わりに、吸入ガス温度が設
定温度以上になったとき吸気冷却と空調装置との運転を
何れか一方に自動的に切り換える温度センサを設けても
良い。
定温度以上になったとき吸気冷却と空調装置との運転を
何れか一方に自動的に切り換える温度センサを設けても
良い。
(作用)
次に本発明装置の作用について説明する。
先ず、セレクトスイッチ14がOFFの時には、電気制
御回路15には、電流が流れず、圧縮機1のマグネット
スイッチ1aはOFF状態であり、従ってエバポレータ
3及びインタークーラ5のいずれも作動せず、通常走行
状態となる。
御回路15には、電流が流れず、圧縮機1のマグネット
スイッチ1aはOFF状態であり、従ってエバポレータ
3及びインタークーラ5のいずれも作動せず、通常走行
状態となる。
次に、エンジン7が高馬力を必要力ときに、セレクトス
イッチ14をNo、1にすると、圧縮機1のマグネット
スイッチ1aと、ソレノイドバルブ11が励磁されて、
夫々が作動しインタークーラ5が冷却されて、エンジン
7の吸気を冷却し。
イッチ14をNo、1にすると、圧縮機1のマグネット
スイッチ1aと、ソレノイドバルブ11が励磁されて、
夫々が作動しインタークーラ5が冷却されて、エンジン
7の吸気を冷却し。
高馬力が得られることになる。
次に、セレクトスイッチ14をN002に切り換えると
、圧縮機1と、ソレノイドバルブ12とが夫々作動して
エバポレータ3の作動による空調運転状態となる。そし
て、更にセレクトスイッチ14をNo、3に切り換える
と、圧縮機1及びソレノイドバルブ11.12が夫々同
時に作動して、インタークーラ5とエバポレータ3の空
調運転とが同時に行なわれることになる。
、圧縮機1と、ソレノイドバルブ12とが夫々作動して
エバポレータ3の作動による空調運転状態となる。そし
て、更にセレクトスイッチ14をNo、3に切り換える
と、圧縮機1及びソレノイドバルブ11.12が夫々同
時に作動して、インタークーラ5とエバポレータ3の空
調運転とが同時に行なわれることになる。
なお、この同時運転時に管路17内の吸入ガス圧力が設
定圧力以上になった場合、圧力スイッチ16がOFFと
なり、ソレノイドバルブ12がOFFとなって空調運転
のみとなり、また車室内が冷却されるか、エンジン回転
数が高くなって管路17内の圧力が設定圧以下になると
、圧力スイッチ16゜がONとなり、インタークーラ5
とエバポレータ3による空調運転が同時に行なわれる。
定圧力以上になった場合、圧力スイッチ16がOFFと
なり、ソレノイドバルブ12がOFFとなって空調運転
のみとなり、また車室内が冷却されるか、エンジン回転
数が高くなって管路17内の圧力が設定圧以下になると
、圧力スイッチ16゜がONとなり、インタークーラ5
とエバポレータ3による空調運転が同時に行なわれる。
。
以上のように1本発明において実施する可変吐出量型圧
縮機1は、エンジン7の回転数の上昇と共にビストンス
トロークは小さくなり、動力の増加は殆どないため、第
2図に示すようにエンジン7の吸気冷却による出力増加
分の方が圧縮機1の消費動力より増えるため、従来の一
定容積型圧縮機と異なり有効出力を大幅に増加させるこ
とができる。
縮機1は、エンジン7の回転数の上昇と共にビストンス
トロークは小さくなり、動力の増加は殆どないため、第
2図に示すようにエンジン7の吸気冷却による出力増加
分の方が圧縮機1の消費動力より増えるため、従来の一
定容積型圧縮機と異なり有効出力を大幅に増加させるこ
とができる。
(発明の効果)
本発明は、上記のように可変吐出量型圧縮機を使用した
冷凍サイクルにおいて、エンジンの吸気冷却と空調装置
との運転を同時または何れか一方を選択して行なうこと
ができるようにしたため以下のような優れた効果を奏す
るものである。
冷凍サイクルにおいて、エンジンの吸気冷却と空調装置
との運転を同時または何れか一方を選択して行なうこと
ができるようにしたため以下のような優れた効果を奏す
るものである。
(a)快適走行状態と、快適車内環境とを1つの圧縮機
により得ることができ、またエンジンの出力も増加させ
ることができる。
により得ることができ、またエンジンの出力も増加させ
ることができる。
(b)エンジンの吸気冷却と、空調運転とを任意に選択
できるため、状況に応じた運転を任意に行なうことがで
きる。
できるため、状況に応じた運転を任意に行なうことがで
きる。
(c)吸気冷却と空調の同時運転時に圧縮機の吸入ガス
圧力または温度を感知して、いずれが一方に自動的に切
換可能としているため選択された側の運転が効果的に行
なわれ、性能の向上が期待できる。
圧力または温度を感知して、いずれが一方に自動的に切
換可能としているため選択された側の運転が効果的に行
なわれ、性能の向上が期待できる。
第1図は、本発明を実施した冷凍サイクルの回路図、第
2図はエンジンの回転数と馬力と圧縮機の消費動力の関
係を表したグラフ説明図、第3図は従来の第2図と同様
な図である6 1・・・可変吐出量型圧縮機、2・・・エバポレータ。 5・・・インタークーラ、7・・・エンジン、14・・
・セレクトスイッチ、16・・・圧力スイッチ。
2図はエンジンの回転数と馬力と圧縮機の消費動力の関
係を表したグラフ説明図、第3図は従来の第2図と同様
な図である6 1・・・可変吐出量型圧縮機、2・・・エバポレータ。 5・・・インタークーラ、7・・・エンジン、14・・
・セレクトスイッチ、16・・・圧力スイッチ。
Claims (3)
- 1.自動車用空調装置の冷凍サイクルの可変吐出量型圧
縮機を設け、前記冷凍サイクルから分岐してエンジンの
吸気冷却を行なう手段を接続すると共に、前記可変吐出
量型圧縮機を、空調装置の運転とエンジンの吸気冷却用
の運転とに兼用させるように構成した自動車用エンジン
の吸気冷却兼空調装置。 - 2.前記冷凍サイクルに、エンジンの吸気冷却と空調装
置との同時運転または何れか一方を選択できる電気的切
換手段を設けた特許請求の範囲第1項に記載の自動車用
エンジンの吸気冷却兼空調装置。 - 3.可変吐出量型圧縮機の吸入ガス圧力または温度が設
定温度より高い時に、エンジンの吸気冷却と空調装置と
の運転を、何れか一方に自動的に切り換えるようにした
特許請求の範囲第1項または第2項に記載の自動車用エ
ンジンの吸気冷却兼空調装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16082284A JPS6137522A (ja) | 1984-07-31 | 1984-07-31 | 自動車用エンジンの吸気冷却兼空調装置 |
US06/759,084 US4683725A (en) | 1984-07-31 | 1985-07-25 | Air conditioner for automotive vehicles capable of cooling intake air supplied to an internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16082284A JPS6137522A (ja) | 1984-07-31 | 1984-07-31 | 自動車用エンジンの吸気冷却兼空調装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6137522A true JPS6137522A (ja) | 1986-02-22 |
Family
ID=15723159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16082284A Pending JPS6137522A (ja) | 1984-07-31 | 1984-07-31 | 自動車用エンジンの吸気冷却兼空調装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6137522A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62132226U (ja) * | 1986-02-14 | 1987-08-20 | ||
JPS62254811A (ja) * | 1986-04-25 | 1987-11-06 | Toei Plant Kk | 濾過効率の優れた濾過機 |
JPS6346626U (ja) * | 1986-09-11 | 1988-03-29 | ||
JPH02195103A (ja) * | 1989-01-24 | 1990-08-01 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 低NOx燃焼方法 |
JPH0380295U (ja) * | 1989-12-06 | 1991-08-16 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5971957A (ja) * | 1982-10-15 | 1984-04-23 | 株式会社デンソー | 自動車用空調装置 |
-
1984
- 1984-07-31 JP JP16082284A patent/JPS6137522A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5971957A (ja) * | 1982-10-15 | 1984-04-23 | 株式会社デンソー | 自動車用空調装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62132226U (ja) * | 1986-02-14 | 1987-08-20 | ||
JPH0422038Y2 (ja) * | 1986-02-14 | 1992-05-20 | ||
JPS62254811A (ja) * | 1986-04-25 | 1987-11-06 | Toei Plant Kk | 濾過効率の優れた濾過機 |
JPH0356084B2 (ja) * | 1986-04-25 | 1991-08-27 | ||
JPS6346626U (ja) * | 1986-09-11 | 1988-03-29 | ||
JPH02195103A (ja) * | 1989-01-24 | 1990-08-01 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 低NOx燃焼方法 |
JPH0380295U (ja) * | 1989-12-06 | 1991-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4683725A (en) | Air conditioner for automotive vehicles capable of cooling intake air supplied to an internal combustion engine | |
JP3854119B2 (ja) | 圧縮機制御装置 | |
EP0999078A1 (en) | Cooling-heating circuit for a vehicle | |
JP3576866B2 (ja) | 車輌用バイパス管路付冷凍サイクル | |
US20020116927A1 (en) | Intercooler system for internal combustion engine | |
CN108119227A (zh) | 汽车、发动机进气系统及控制单元和方法、汽车空调系统 | |
JPS6137522A (ja) | 自動車用エンジンの吸気冷却兼空調装置 | |
JP2020040606A (ja) | ハイブリッド車両の冷却システム | |
JP4380834B2 (ja) | ガスヒートポンプエアコン | |
WO2019073769A1 (ja) | 吸気冷却システム | |
CN215284271U (zh) | 新能源混合动力车型驾驶室和动力电池集成热管理系统 | |
JP2004162688A (ja) | 車両空調装置用ハイブリッド圧縮機の駆動方法 | |
KR101427920B1 (ko) | 차량용 에어컨 시스템 | |
JPH08324233A (ja) | 自動車等の冷房装置 | |
JPS6137523A (ja) | 自動車用空調装置兼エンジンの吸気冷却装置 | |
JP3942501B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2600482Y2 (ja) | 自動車用空気調和装置 | |
JPH06293214A (ja) | 電気自動車の冷却システム | |
JP2019100269A (ja) | 吸気冷却システム | |
JPS6375312A (ja) | 過給機付内燃機関のインタ−ク−ラの制御方法 | |
JP4658395B2 (ja) | マルチ型ガスヒートポンプ式空気調和装置 | |
JP2004316986A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP3908009B2 (ja) | 車両用冷房装置 | |
JPH0422038Y2 (ja) | ||
JPS63231138A (ja) | 冷凍装置 |