JPS6136439A - 住宅の断熱構造 - Google Patents

住宅の断熱構造

Info

Publication number
JPS6136439A
JPS6136439A JP15617884A JP15617884A JPS6136439A JP S6136439 A JPS6136439 A JP S6136439A JP 15617884 A JP15617884 A JP 15617884A JP 15617884 A JP15617884 A JP 15617884A JP S6136439 A JPS6136439 A JP S6136439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
glass wool
house
insulation
lumps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15617884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625444B2 (ja
Inventor
健 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP59156178A priority Critical patent/JPH0625444B2/ja
Publication of JPS6136439A publication Critical patent/JPS6136439A/ja
Publication of JPH0625444B2 publication Critical patent/JPH0625444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、住宅の外壁と内壁との間及び/又は天井裏面
に断熱材を設けた住宅の断熱構造において、この断熱材
の充填高さないしは厚さの経時変化が極めて小さくなる
よう改良した住宅の断熱構造に関するものである。更に
詳しくは、吹込方式によりこの断熱材を設けるものく好
適な住宅の断熱構造に関するものである。
[従来の技術] 住宅の外壁と内壁との間、天井裏面等に断熱材を配材し
た住宅の断熱構造が広く採用されている。
この断熱材を配材する場合、新設住宅にあっては、マッ
ト状のグラスウール断熱材を用いて簡単に施工できるが
、既設の住宅にあっては、このマット状のグラスウール
断熱材を配材施工するのは容易ではない。
断熱材を配材施工する他の方法として、住宅の外壁と内
壁との間或は天井裏面等に断熱材の塊状物を吹き込んで
施工する吹込工法が近年普及しつつある(例えばJ I
 5−A9523)。
この吹込工法は、米国では昭和30年頃から。
また我が国では昭和50年頃から北海道で使用され始め
ている工法であるが、施工が簡便迅速であると共に、既
設の住宅にも簡単に適用できる。
通常、この吹込工法は、グラスウール断熱材を径30〜
50mm程度に切断加工し、脱塵させた小塊状のものを
、専用吹込機で解繊、送風搬送し、ホースを用いて天井
裏等に吹き込むことにより行なわれている。
吹込原料用のグラスウール断熱材としては、従来、低密
度グラスウール(8〜24Kg/ゴ)が使用されている
。グラスウールは、他の吹込用断熱材に比較して、軽量
で断熱性に優れ、不燃性の特徴も兼ね備えている。この
性質の故に天井裏等に厚さ100〜200mm程度に平
らにならすように吹き込んだ場合には、施工後も殆ど沈
降がなく、長年にわたり高い断熱性能を維持することが
可能である。
[発明が解決しようとする問題点] ところが吹込工法により内壁と外壁との間に断熱材を配
材した場合には、断熱材が次第に沈降し、やがて壁の上
部に空間が生じる。
即ち、従来の天井裏面の断熱施工を行なうように内壁と
外壁との間に断熱材を吹き込んだ場合には、断熱材層の
高さはその壁の高さく通常は2.4〜2.7m)に達す
るので、断熱材層の下部の部分は自重により圧縮される
。そのため、施工後、日時の経過と共に、断熱材の層高
が小さくなるという沈降現象が現れるのである。
このように断熱材層の上部に空間が生じると断熱性能が
著しく損なわれる。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するために、本発明は、外壁と内壁と
の間或は天井裏面等に施工する断熱材図示の如く、低弾
性の塊状物3と高弾性の塊状物4とからなるようにし、
この低弾性の塊状物として、グラスウール塊状物を用い
るようにしたものである。
即ち本発明は、高弾性の塊状物の変形しにくい性質を利
用して沈降を防止すると共に、小さな外力で容易に変形
する低弾性塊状物を高弾性塊状物の間に入り込ませ、こ
れによって高弾性塊状物同志の間の空隙を密に埋め、全
体としての断熱性を維持させるようにしたものである。
以下本発明の構成について詳細に説明する。
第1図は内壁(内装材)1と外壁(外装材)2との間に
、断熱材として、低弾性のグラスウール塊状物3と高弾
性の塊状物4とからなるものを配材した例を示す断面図
である。
本発明において、低弾性のグラスウール塊状物としては
、密度が6〜24Kg/m″の範囲のものが好適である
。密度が24Kg/m″よりも大きいものは、高弾性塊
状物同志の間に入り込んだ場合、直ちには収縮しに<<
、高弾性塊状物同志の間に空隙が残り、断熱性が低下す
る。また密度が6 K g / m″よりも小さいもの
は製造が困難である。特に好ましい密度はlO〜16K
g/ゴである。
本発明において、高弾性の塊状物としては、グラスウー
ル、スラグウール或はロックウール等のS機質の断熱繊
維製品のほか、発泡スチロール、発泡エチレン、硬質発
泡ウレタン等の有機質断熱材等も採用可能である。なお
有機質の断熱材を使用する場合には、難燃化処理を施す
のが好ましい、グラスウール、スラグウール、ロックウ
ール等の無機質繊維の断熱材は、不燃性であるので好ま
しいが、とりわけ品質の良いものを安定して入手し得る
グラスウール塊状物が好適である。
高弾性の塊状物としてグラスウール塊状物を用いる場合
には、その密度が32〜120Kg/rrfの範囲のも
のを用いるのが好ましい、密度が32Kg/rr1′よ
りも小さい場合には弾性率も小さく、従って断熱材の自
重により変形し断熱材層の沈降現象をおこす、また一般
に、密度が10〜80K g / m″の範囲にあるグ
ラスウールは密度の増加に伴って断熱性が向上する。こ
の断熱性向上傾向は80 K g/rtfでほぼ頭打ち
となり、120Kg/m′を超えると、逆に、徐々に断
熱性が低下するようになる。このように、密度が120
Kg/rn’よりも大きいものは断熱性が低下すると共
に、断熱材層の自重を大きくするところから、高弾性塊
状物としてグラスウール塊状物を用いる場合には、12
0Kg/ln’以下の密度とするのが好ましい、高弾性
グラスウール塊状物の特に好ましい密度は32〜64K
g/rry”である。
スラグウール又はロックウールを用いる場合には、上記
高弾性グラスウール塊状物の弾性率と同じ程度の弾性率
となるような密度を有するものを用いるのが好ましい。
なお高弾性塊状物としては、グラスウール、スラグウー
ル、ロックウール、発泡エチレン、発泡スチレン、硬質
発泡ウレタン等のうちの1種を用いても良く、また2種
以上を混合して用いても良い、なおグラスウール、スラ
グウール、ロックウール等の塊状物の密度を測定するに
は、表面の轟立も部分を切除し、中心部分から立方体を
切り取り、その体積と重量とから算出する。
本発明において、高弾性の塊状物の混入比率は重量比で
20〜80%程度とするのが好ましい。
20%以下の場合は沈降率が大きくなり、80%以上に
なると断熱性能が悪くなり、また断熱材の重量が大きく
なり過ぎる。とりわけ高弾性塊状物の混入比率を10〜
80重量%とするのが、断熱性等の点から好ましい。
低弾性及び高弾性の塊状物の形状は、特に一定の形状を
有しない不定形のものであっても良く。
また正方体、長方体、六角柱状体5円柱状体、球状体、
多角柱体等又はそれらを組み合わせた形でも良く、特に
形状に限定はない。
また低弾性及び高弾性塊状物の大きさについては、4〜
500 cm″の範囲とするのが好ましく、とりわけ1
0〜80cm″程度のものが、断熱性及び施工性におい
て優れている。塊状物の大きさが余りに小さいと、施工
時に粉塵が多くなり、逆に大き過ぎる場合には断熱性能
が悪い。
なお低弾性塊状物と高弾性塊状物の混合物を内壁と外壁
との間に吹き込み断熱施工をするに際して、内壁の裏側
面に、第1図に示す如く防湿J55を設けておいても良
い、(無論天井裏面に施工する際にも、この天井裏面に
防湿層を設けておいても良い、) 防湿層に用いられる材料としては、プラスチックフィル
ム、プラスチックフィルムにアルミ等を蒸着したもの、
紙又はプラスチックフィルムとアルミ箔とのラミネート
品などが用いられる。
本発明の断熱構造とするための施工方法としては、従来
の方法と同様の吹込工法が採用でき、グラスウール断熱
材やその他の断熱材を所定の大きさに切断加工し、送風
搬送してホースを用いて天井或は内壁と外壁との間に吹
き込むことにより容易に行なえる。
[作用] 配材された断熱材層の中の高弾性塊状物が断熱材層の沈
降現象を防ぐ、即ち1図示の如く、断熱材層内において
は主として高弾性の塊状物4同志が接触し、この高弾性
塊状物4同志の間に低弾性のグラスウール塊状物3が充
填された内部構造をとるようになる。
高弾性塊状物4は、その高弾性の故に断熱材層の自重が
かかっても殆ど変形せず、断熱材層の沈降を防ぐ、また
低弾性のグラスウール塊状物3は高弾性塊状物4の間に
入り込み、容易に変形し、高弾性塊状物4の間の空隙を
埋める。
[実施例] 密度14Kg/ばの低密度グラスウール及び密度40 
K g/rn”の高密度グラスウールをそれぞれ平均の
大きさが40cm″となるように切断加工し、これらを
容積比で50%対50%となるように混合し、これを空
気搬送して間隔ioam、高さ2.5mの内壁と外壁と
の間に吹き込んだ。
この吹込により形成された断熱材層は、殆ど沈降現象を
示さず、長期間にわたって優れた断熱性能が発揮された
。なお、施工後の断熱材層の平均の密度は25Kg/r
n’であり、従来品(通常18Kg/d程度)に比べる
と若干上回ったものの、断熱効果については殆ど変わり
がなかった。
〔効果〕
以上詳述した通り、本発明の断熱構造は、低弾性のグラ
スウール塊状物と高弾性の塊状物との混金物を断熱材と
して用いるようにしたものであり、沈降による充填高さ
或は充填厚さの経時変化が殆どない、そのため内壁と外
壁との間に使用しても壁の上部に空間が生ずることがな
く、長期間にわたって優れた断熱性能が発揮される。ま
た高弾性塊状物としてグラスウールを用いる場合には、
低弾性のグラスウール塊状物よりも断熱性が高いので断
熱材層そのものの熱抵抗も従来の断熱層よりも大きなも
のとなる。
また本発明の断熱構造は吹込工法により小さな隙間から
吹き込んで施工できるので、既設住宅の施工も極めて容
易であり、とりわけ壁の断熱施工に効果的である。
【図面の簡単な説明】
tjS1図は本発明の断熱構造の一例を示す断面図であ
る。 l・・Φ内壁、  2拳・・外壁、 3・・・低弾性塊状物、 4・・・高弾性塊状物。 代理人  弁理士  重 野  剛 3(1!、Wti迅択勺 手続補正書 昭和59年8月22日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)住宅の外壁と内壁との間及び/又は天井裏面に断
    熱材を設けた住宅の断熱構造において、前記断熱材は、
    低弾性の塊状物と高弾性の塊状物との混合物であり、該
    低弾性の塊状物はグラスウール塊状物であることを特徴
    とする住宅の断熱構造。
  2. (2)高弾性の塊状物は、硬質ウレタンフォーム、発泡
    スチロール及び前記低弾性のグラスウール塊状物よりも
    高密度の無機質の断熱繊維塊状物の1種又は2種以上で
    ある特許請求の範囲第1項に記載の住宅の断熱構造。
  3. (3)無機質の断熱繊維塊状物は、グラスウール、スラ
    グウール及びロックウールの塊状物の1種又は2種以上
    である特許請求の範囲第2項に記載の住宅の断熱構造。
JP59156178A 1984-07-26 1984-07-26 住宅の断熱構造 Expired - Lifetime JPH0625444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59156178A JPH0625444B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 住宅の断熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59156178A JPH0625444B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 住宅の断熱構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6136439A true JPS6136439A (ja) 1986-02-21
JPH0625444B2 JPH0625444B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=15622058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59156178A Expired - Lifetime JPH0625444B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 住宅の断熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625444B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161394U (ja) * 1984-09-28 1986-04-25
JPH08193370A (ja) * 1994-11-15 1996-07-30 Asahi Fiber Glass Co Ltd 吹込み用無機質繊維断熱吸音材

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3584796A (en) * 1969-06-02 1971-06-15 Johns Manville Manufacture of glass fiber blowing wool
JPS5664054A (en) * 1979-10-24 1981-06-01 Nat Jutaku Kenzai Filling of heat insulating material
JPS57119037A (en) * 1981-01-15 1982-07-24 Matsushita Electric Works Ltd Heat insulating treatment
JPS58185843A (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 旭ファイバーグラス株式会社 断熱構造及び断熱工法
JPS59217689A (ja) * 1983-05-21 1984-12-07 旭フアイバ−グラス株式会社 吹込み工法用硝子繊維マツト断熱材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3584796A (en) * 1969-06-02 1971-06-15 Johns Manville Manufacture of glass fiber blowing wool
JPS5664054A (en) * 1979-10-24 1981-06-01 Nat Jutaku Kenzai Filling of heat insulating material
JPS57119037A (en) * 1981-01-15 1982-07-24 Matsushita Electric Works Ltd Heat insulating treatment
JPS58185843A (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 旭ファイバーグラス株式会社 断熱構造及び断熱工法
JPS59217689A (ja) * 1983-05-21 1984-12-07 旭フアイバ−グラス株式会社 吹込み工法用硝子繊維マツト断熱材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161394U (ja) * 1984-09-28 1986-04-25
JPH0225848Y2 (ja) * 1984-09-28 1990-07-16
JPH08193370A (ja) * 1994-11-15 1996-07-30 Asahi Fiber Glass Co Ltd 吹込み用無機質繊維断熱吸音材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625444B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8091309B2 (en) Insulation containing inorganic fiber and spherical additives
US8132382B2 (en) Insulation containing heat expandable spherical additives, calcium acetate, cupric carbonate, or a combination thereof
CA2552129C (en) Insulation having a thermal enhancement material and method of making same
US2198885A (en) Composite thermal insulating unit
JP2004278299A (ja) 防音断熱構造要素
BR112013014179B1 (pt) placa base de forro
US20190390459A1 (en) Insulated Fireproof Concrete Form System
JPS6136439A (ja) 住宅の断熱構造
EP0922568A1 (en) Arid-polymer construction material
EP0045216A1 (en) Cavity wall insulation
CN208219879U (zh) 一种建筑用高阻燃石墨聚苯乙烯保温板
CN215716186U (zh) 一种高聚物改性防水保温一体化板
KR20160146824A (ko) 비경화형 내화성 퍼티 조성물
JPS5931454B2 (ja) サンドイツチパネル
EP0208246B1 (en) Ventilated insulating of hollow spaces
CN215858535U (zh) 一种蒸压加气隔音混凝土砌块
JPH01262126A (ja) 難燃性発泡樹脂積層板
CN207484821U (zh) 高分子防噪音保温建材
JPH0225848Y2 (ja)
JP3223928B2 (ja) 耐火複合板
JPS6018916Y2 (ja) 耐火性複合板
CN108442608A (zh) 一种复合式轻质单元墙
JPH0120115Y2 (ja)
CN205382581U (zh) 一种隔热板
JPH0541431B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term