JPS6136348Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136348Y2
JPS6136348Y2 JP1982113179U JP11317982U JPS6136348Y2 JP S6136348 Y2 JPS6136348 Y2 JP S6136348Y2 JP 1982113179 U JP1982113179 U JP 1982113179U JP 11317982 U JP11317982 U JP 11317982U JP S6136348 Y2 JPS6136348 Y2 JP S6136348Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
heat
heat pipe
cooling
temperature adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982113179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5917916U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982113179U priority Critical patent/JPS5917916U/ja
Publication of JPS5917916U publication Critical patent/JPS5917916U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6136348Y2 publication Critical patent/JPS6136348Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/51Screws with internal flow passages, e.g. for molten material
    • B29C48/515Screws with internal flow passages, e.g. for molten material for auxiliary fluids, e.g. foaming agents

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は軸心にヒートパイプをスクリユ軸心に
埋込んだスクリユを有する押出機に関する。
従来、押出機のスクリユ冷却は種々な方法で行
なわれている、例えば熱媒体のタンクに循環ポン
プ、クーラおよび加熱ヒータ等を組込んだ市販の
温度調節器で熱媒体をスクリユの軸心に設けた穴
に直接流入して温度コントロールしたものや特開
昭53−130763号公報にも記載されているようにヒ
ートパイプ、即ち密封パイプ内に凝縮性の熱媒体
と毛細管部材を入れた容器で気化する潜熱を利用
して冷却を行なうようにしたものなどがあるが、
前者はヒータあるいはポンプモータ駆動用に電力
が必要となるばかりか熱媒体の劣化による交換お
よび保守等が必要で装置のコスト高となる、また
温度調節器の据付場所も余分に必要となりスペー
ス的に不利となる。後者は前者と比べ省エネル
ギ、保守管理、装置のコストを大巾に改善するも
のであるがスクリユの取付状態が水平で液化した
液の戻りが悪く、しかもヒートパイプの外径が比
較的小さいため、熱交換効率が悪く冷却能力の点
でも好ましいものでなかつた。
本考案は前述のようなヒートパイプを設けたス
クリユが有する欠点に鑑み成されたもので、軸心
に設けたヒートパイプの温度調節部分を特に太径
とするとともに同温度調節部分がスクリユ先端側
へ位置し、同温度調節部分が下方になるようにス
クリユを傾斜させて取付け熱交換効率を上げ、冷
却能力を向上させて品質と押出能力アツプを計つ
た押出機を提供するにある。
以下本考案による一実施例を第1図および第2
図により説明する。第1図に示すように、スクリ
ユ11の軸心にスクリユのほぼ全長にわたつて、
ヒートパイプ12を埋込んだもので、前記ヒート
パイプ12は後部(図中右方向)より先端部に向
つて冷却部分A、断熱部分Bおよび温度調節部分
Cと機能上から分割され、前記冷却部分Aはヒー
トパイプ12の外周から矢印で示すように冷却水
または冷却媒体が作用され冷却されるようになつ
ている。前記断熱部Bのヒートパイプ12の外周
は断熱効果を持たせるため断熱材13が充填され
ている。また先端の温度調節部分Cは熱交換効率
を上げ冷却能力をアツプさせるためにヒートパイ
プ12の外径を特に大きくすると共にスクリユ内
面とヒートパイプ外周面との熱伝導を良くするた
め隙間のないよう挿嵌されている。前記スクリユ
11は第2図に示す如く適当な角度θを持たせた
押出機の加熱シリンダ14内に挿着されている。
前述のように構成されているため、前記温度調
節部分Cは同温度調節部分Cの接しているスクリ
ユ11の先端部の外表面から熱が伝わり本来のヒ
ートパイプの機能であるヒートパイプ12の内部
の凝縮性熱媒体が気化し気化潜熱をうばう結果、
スクリユを冷却する。気化した熱媒体の蒸気は上
昇した断熱部Bを通過し冷却部分Aに達しヒート
パイプ12の外周より冷却水または冷却媒体によ
つて冷やされ凝縮潜熱を放散して液化し、ヒート
パイプ内面に設けてある毛細管部材を伝わつて下
部温度調節部分Cに戻る。この毛細管部材を液が
重力で戻り易くするため適当な角度θだけスクリ
ユを傾斜させてある。即ち温度調節部Cが下方に
なるようにしてある。
以上述べたように本考案によればヒートパイプ
の温度調節部分を太くしたことと、スクリユを傾
斜させてヒートパイプを組込んだことにより熱交
換効率を上げ冷却能力を向上させると共に品質と
押出能力アツプを可能にするなど種々効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるスクリユの縦断面図、第
2図は第1図のスクリユを組込んだ押出機の一部
断面をした正面図。 11……スクリユ、12……ヒートパイプ、1
3……断熱剤、14……加熱シリンダ、θ……傾
斜角度、A……冷却部分、B……断熱部分、C…
…温度調節部分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スクリユ軸心の後部から先端部にかけて冷却部
    分、断熱部分および温度調節部分よりなるヒート
    パイプを埋込み、前記温度調節部分を太径とする
    とともに前記温度調節部分が下方になるように傾
    斜して取付けられたスクリユを有することを特徴
    とする押出機。
JP1982113179U 1982-07-26 1982-07-26 ヒ−トパイプ埋込み式スクリユを有する押出機 Granted JPS5917916U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982113179U JPS5917916U (ja) 1982-07-26 1982-07-26 ヒ−トパイプ埋込み式スクリユを有する押出機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982113179U JPS5917916U (ja) 1982-07-26 1982-07-26 ヒ−トパイプ埋込み式スクリユを有する押出機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917916U JPS5917916U (ja) 1984-02-03
JPS6136348Y2 true JPS6136348Y2 (ja) 1986-10-22

Family

ID=30262092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982113179U Granted JPS5917916U (ja) 1982-07-26 1982-07-26 ヒ−トパイプ埋込み式スクリユを有する押出機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917916U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714388Y2 (ja) * 1990-04-19 1995-04-05 鐘紡株式会社 エキスパンダー装置
US11472065B2 (en) 2015-08-12 2022-10-18 Omachron Intellectual Property Inc. Plastic parts made from plastics having different melting points and a method of manufacturing same
CA2989935C (en) 2015-08-12 2020-02-18 Omachron Intellectual Property Inc. Extruder
US11279072B2 (en) 2019-03-27 2022-03-22 Omachron Intellectual Property Inc. Extruder with feed block for promoting increased mass transport rate
US11161275B2 (en) 2019-03-27 2021-11-02 Omachron Intellectual Property Inc. Modular extruder
US10870226B2 (en) 2019-03-27 2020-12-22 Omachron Intellectual Property Inc. Apparatus and methods using multiple extruders
CA3079153C (en) 2019-06-25 2022-08-02 Omachron Intellectual Property Inc. Puller apparatus with movable mounting arm

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5917916U (ja) 1984-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4012770A (en) Cooling a heat-producing electrical or electronic component
JPS6136348Y2 (ja)
CN101917835A (zh) 电动汽车控制器大功率模块冷却结构
KR20130093883A (ko) 냉각수 가열식 cnt 히터
WO2023098019A1 (zh) 一种电机滑动轴承的散热方法
JPH0712421A (ja) 冷却装置
CN202713879U (zh) 电动汽车控制器大功率模块冷却结构
JP2525359Y2 (ja) 加湿器
JP3838194B2 (ja) 暖房システム
CN211527186U (zh) 一种多路微通道立体相变散热器
KR100427932B1 (ko) 히트파이프를 이용한 라디에이터
JPH0942870A (ja) ヒートパイプ式ヒートシンク
CN108777334A (zh) 一种自动冷却箱体、自动冷却动力电池包及新能源汽车
JPH0530314Y2 (ja)
JPS5838099B2 (ja) プラスチツクス押出用スクリユ−
JP2680056B2 (ja) 潜熱蓄熱装置
CN212921055U (zh) 一种电动汽车的辅助取暖装置
JPS6115424Y2 (ja)
KR200321237Y1 (ko) 히트파이프를 이용한 축열식 난방패널
US4350016A (en) Device and process for effecting refrigeration
JPS5919900Y2 (ja) ヒ−トサイフオン
JPS631161U (ja)
JPS6252770U (ja)
JPS6337229Y2 (ja)
JPS584064Y2 (ja) 空冷式熱交換器