JPS6134927Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134927Y2
JPS6134927Y2 JP14759279U JP14759279U JPS6134927Y2 JP S6134927 Y2 JPS6134927 Y2 JP S6134927Y2 JP 14759279 U JP14759279 U JP 14759279U JP 14759279 U JP14759279 U JP 14759279U JP S6134927 Y2 JPS6134927 Y2 JP S6134927Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
inlet
recess
directional control
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14759279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5664861U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14759279U priority Critical patent/JPS6134927Y2/ja
Publication of JPS5664861U publication Critical patent/JPS5664861U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6134927Y2 publication Critical patent/JPS6134927Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、シヨベルローダのかじ取り装置用回
路と作業機回路のように、1次負荷と2次負荷を
有する液圧装置で、1次負荷と2次負荷の液圧の
大小にかかわらず1次負荷用方向制御弁のスプー
ル移動量に応じた流量を1次負荷へ供給し、余剰
流は全て2次負荷へ供給することができるように
した圧力補償付方向制御弁装置に関するものであ
る。
従来のこの種の装置は、圧力流体源と1次負荷
を制御する方向制御弁の中間に圧力補償弁を置
き、圧力流体源、圧力補償弁および方向制御弁を
直列に接続し、方向制御弁の前後の圧力差を検知
して圧力補償弁が作動し、方向制御弁のスプール
移動量に応じた流量を1次負荷に供給し、余剰流
は、2次負荷へ供給する回路となつていた。これ
では圧力流体源、圧力補償弁および方向制御弁を
直列に接続するため、圧力流体源から装置への流
入口は圧力補償弁部に限られており、他の場所の
流入口を移すと機能を満足しない。
本考案は上記のことにかんがみなされたもの
で、圧力補償弁と方向制御弁を並列に接続し圧力
流体源からの流入口を圧力補償弁上方向制御弁上
および圧力補償弁と方向制御弁の中間のいずれで
も可能にして、圧力流体源からの配管の取付け可
能位置の範囲を広げて、設計の自由度を大きくで
きるようにした圧力補償付方向制御弁装置を提供
しようとするものである。
以下その構成を図面に示した実施例に基づいて
説明する。
図中1は圧力流体源であるポンプ、2は通常の
シリンダとピストンよりなる流体操作作動子、3
は方向制御弁、4は圧力補償弁である。
流体操作作動子2は槽8からポンプ1によつて
供給される液体により方向制御弁3および圧力補
償弁4を経て作動し、一方向あるいは反対方向に
作動できる。方向制御弁3は流体操作作動子2を
スプール10の移動量に応じて速度調節ができる
よう可変絞り9を有しており、ポンプ1から流体
操作作動子2の一端へ流れる入力流と、流体操作
作動子2の他端から槽へ戻る復流の両者を制御す
る。方向制御弁3への入力流は後述するように圧
力補償弁4により制限される。
方向制御弁3はスプール10と円筒形の穴20
を有する本体11から成つており、スプール10
は本体3の円筒形の穴の中を摺動する。
本体11は複数の環状の凹部12,13,1
4,15,16,17,18および19があり、
前述の穴20の長手方向に沿い隔てられた個所を
穴20と交叉している。スプール10は軸方向に
隔てられた5ケ所のランド21,23,25,2
7および29があり、細い軸部22,24,26
および28により剛体として接続している。本体
11の中央の凹部15はポンプ1および圧力補償
弁4の流入口30に接続してあり、凹部16は圧
力補償弁4の1次負荷用流入口32に接続してい
る。凹部14および凹部17は本体11の内で通
じており、凹部17は圧力補償弁4の1次負荷用
流出口33に接続ている。凹部13および凹部1
8はそれぞれ流体操作作動子2の両端に接続し、
凹部12および凹部19は槽8へ接続されてい
る。圧力補償弁4はピストン5、スプリング6お
よび本体34から成つている。本体34は複数の
環状の凹部30,31,32および33があり、
ピストン5が摺動する穴35と長手方向に沿い隔
てられた個所で交叉している凹部30は前述のポ
ンプ1および方向制御弁3の凹部15に接続して
おり、凹部31は第2負荷7に接続している。
作動説明 (1) 第1図の様に方向制御弁3が中立位置の場合 方向制御弁3のランドは全て閉塞されてい
る。
ポンプ1からの流れは方向制御弁3の凹部1
5および圧力補償弁4の凹部30に入る。ここ
で凹部15は右方の凹部16および左方の凹部
14に対してスプール10により閉塞されてい
るので、方向制御弁3内での流れは無く作動子
2は静止している。凹部30に入つた流れはピ
ストンの小孔36を通じピストンの左側の圧力
室に入る。ピストン5の右側にはスプリング6
があるが左側圧力室の圧力によりピストン5を
右方へ押す力がスプリング6の力より大きくな
るとピストン5は右方へ移動し凹部30と凹部
31は通じる。従つてポンプ1からの流れは全
て凹部30、凹部31を通り第2負荷7へ流れ
る。
(2) 方向制御弁のスプール10を右に移動した時
凹部15はスプール10の可変絞り(ノツチ)
9を通して凹部16に通ずる。凹部17は本体
11の中の通路を通り凹部14に通じてあり更
に凹部13に通ずる。凹部18は凹部19に通
じ槽8へ戻る。
ポンプ1からの流れは凹部15および凹部3
0に入るが圧力補償弁4のピストン5の右側の
スプリング6によりピストン5を左方に押して
いるので凹部15へ優先的に流れる。凹部15
から可変絞り9を通り圧力補償弁4の凹部32
へ通じ、ピストン5の穴37から凹部33に流
れる。凹部33から再び方向制御弁3に戻り凹
部17から凹部14および凹部13を通り流体
操作作動子2の一端に入る。流体操作作動子2
の他端は方向制御弁3の凹部18を通り凹部1
9から槽8へ戻る。
可変絞り9を流体が流れるため可変絞り9の
前後で圧力差を生じ、凹部15と凹部16の圧
力はそれぞれ圧力補償弁4のピストン5の左側
圧力室、右側圧力室に導かれる。ここでピスト
ン5は「左側圧力室から右方へ押す力」および
「右側圧力室から左方へ押す力」と「スプリン
グ6により左方へ押す力」の合力がつり合う位
置まで右方へ移動し、余剰流を凹部30から凹
部31を通り第2負荷7へ流す。可変絞り9の
前後の圧力差は圧力補償弁4のスプリング6に
より常に一定に保たれる。したがつて流体操作
作動子2の負荷が変化しても可変絞り9の開口
面積に応じた流れは変化しない。
圧力補償弁4は2ケ所のメータリング部を持
つており、1つはピストン5により凹部30か
ら凹部31へ通ずる個所、他の1つはピストン
5の右端と凹部33へ通ずる個所である。ピス
トン5が右に移動するにつれ凹部30から凹部
31の開口面積は徐々に開き、他方のピストン
右端と凹部33は徐々に閉じる。
第2負荷の圧力が高くなり、凹部15の圧力
がスプリング6により調整される圧力差より大
きくなる場合はピストン5は再び右方へ移動し
凹部33を閉じるのでピストン右側圧力室から
凹部33への流れを制限する。従つて再度凹部
15とピストン右側圧力室の圧力差はスプリン
グ6により一定に保たれるため、可変絞り9の
開口面積に応じた流れは第2負荷7の圧力が変
化しても変らない。
したがつて流体操作作動子2の負荷および第
2負荷7の負荷が変化しても可変絞り9の開口
面積に応じた流れが流体操作作動子2へ流れ、
いずれの負荷が変動しても流体操作作動子2へ
の流れは変化しない。かつ余剰流は全て第2負
荷へ流れる。
(3) 方向制御弁のスプール10を左に移動した時
凹部15はスプール10の可変絞り9を通し凹
部16に通ずる凹部17は凹部18に通じ流体
作動子の一端へ通ずる。凹部13は凹部12に
通じ、流体作動子の他端からの復路となる作動
原理はスプール10を右に移動した時と同様で
あるため省略する。
本考案は以上のようになり、第1の流入口1
5、この第1の流入口15からの入力流が通過す
る可変絞り9、この可変絞り9に連通する第1の
流出口16、第2の流入口17、流体操作作動子
2に接続した第2,第3の流出口13,18、第
2の流入口17の流体を第2,第3の流出口1
3,18の一方へ選択的に供給するスプール10
とを有する方向制御弁3と、第1の流入口30、
第2負荷に接続した第1の流出口31、上記方向
制御弁3の第1の流出口16に接続した第2の流
入口32、方向制御弁3の第2の流入口17に接
続した第2の流出口33、上記方向制御弁3の可
変絞り9を流体が通過するときに生じる圧力差に
応じて作動して、第2の流入口32と方向制御弁
3の第1の流出口16との連通と、第1の流入口
30と第1の流出口31との連通をそれぞれ反比
例的に調節するピストン5とを有する圧力補償弁
4とからなり、方向制御弁3の第1の流入口15
と圧力補償弁4の第1の流入口30に圧力流体源
に接続し補償付方向制御弁装置を構成したから、
方向制御弁3と圧力補償弁4とは圧力流体源に対
して並列に接続され、圧力流体源からの配管を方
向制御弁3と圧力補償弁4のいずれかに、あるい
は両弁を接続する管路の中間のいずれでもよく、
圧力流体源からの配管の接続可能位置の範囲が広
くなり、方向制御弁3と圧力補償弁4の配置及び
これらに接続する圧力流体源に接続された配管の
自由度が大きくなり、取付けスペースと問題があ
る場合における設計の容易化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す断面図、第2図
は本考案に係る装置の信号回路図である。 1はポンプ、2は流体操作作動子、3は方向制
御弁、4は圧力補償弁、5はピストン、7は第2
負荷、9は可変絞り、10はスプール、13,1
6,18,31,33は流出口、15,17,3
0,32は流入口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1の流入口15、この第1の流入口15から
    の入力流が通過する可変絞り9、この可変絞り9
    に連通する第1の流出口16、第2の流入口1
    7、流体操作作動子2に接続した第2,第3の流
    出口13,18、第2の流入口17の流体を第
    2,第3の流出口13,18の一方へ選択的に供
    給するスプール10とを有する方向制御弁3と、
    第1の流入口30、第2負荷に接続した第1の流
    出口31、上記方向制御弁3の第1の流出口16
    に接続した第2の流入口32、方向制御弁3の第
    2の流入口17に接続した第2の流出口33、上
    記方向制御弁3の可変絞り9を流体が通過すると
    きに生じる圧力差に応じて作動して、第2の流入
    口32と方向制御弁3の第1の流出口16との連
    通と、第1の流入口30と第1の流出口31との
    連通をそれぞれ反比例的に調節するピストン5と
    を有する圧力補償弁4とからなり、方向制御弁3
    の第1の流入口15と圧力補償弁4の第1の流入
    口30に圧力流体源を接続したことを特徴とする
    圧力補償付方向制御弁装置。
JP14759279U 1979-10-26 1979-10-26 Expired JPS6134927Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14759279U JPS6134927Y2 (ja) 1979-10-26 1979-10-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14759279U JPS6134927Y2 (ja) 1979-10-26 1979-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5664861U JPS5664861U (ja) 1981-05-30
JPS6134927Y2 true JPS6134927Y2 (ja) 1986-10-11

Family

ID=29378723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14759279U Expired JPS6134927Y2 (ja) 1979-10-26 1979-10-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134927Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5664861U (ja) 1981-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3455210A (en) Adjustable,metered,directional flow control arrangement
US5878647A (en) Pilot solenoid control valve and hydraulic control system using same
JP3576507B2 (ja) 双方向パイロット作動制御弁
EP1388672B1 (en) Pilot operated control valve having a poppet with integral pressure compensating mechanism
US5715865A (en) Pressure compensating hydraulic control valve system
US6782697B2 (en) Pressure-compensating valve with load check
US6073652A (en) Pilot solenoid control valve with integral pressure sensing transducer
US4593715A (en) Hydraulic controllable two-port valve for a liquid stream
JPS6335473B2 (ja)
JPH0333928B2 (ja)
JP2547734B2 (ja) 少くとも1つの油圧操作アクチユエ−タの制御装置
US5170692A (en) Hydraulic control system
EP0008523B1 (en) Improvements relating to hydraulic control systems
KR920006521B1 (ko) 유압제어장치
JPS6214718B2 (ja)
US4033236A (en) All hydraulic motor grader circuitry
US20130153043A1 (en) Flow force-compensating valve element with load check
US4515181A (en) Flow control valve assembly wth quick response
JPS6134927Y2 (ja)
US4705069A (en) Directional control valve having a built-in flow control valve
JPS6118046B2 (ja)
JP3534324B2 (ja) 圧力補償弁
JPS5928764B2 (ja) サ−ボモ−タの液圧式の制御装置
JP2581853Y2 (ja) 圧力補償弁
US5255705A (en) Hydraulic pressure control system