JPS6133165A - 24位アルキル置換デヒドロビタミンd3類 - Google Patents

24位アルキル置換デヒドロビタミンd3類

Info

Publication number
JPS6133165A
JPS6133165A JP59153774A JP15377484A JPS6133165A JP S6133165 A JPS6133165 A JP S6133165A JP 59153774 A JP59153774 A JP 59153774A JP 15377484 A JP15377484 A JP 15377484A JP S6133165 A JPS6133165 A JP S6133165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mixture
ethyl acetate
dehydrovitamin
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59153774A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Ikegawa
池川 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59153774A priority Critical patent/JPS6133165A/ja
Publication of JPS6133165A publication Critical patent/JPS6133165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は式(1)で示される24位アルキル置換デヒド
ロビタミン込類に関する。
〔式中、RはH又はOHを示す〕
活性ビタミンDは慢性腎不全症、副甲状腺機能低下症お
よび骨粗震症などに必須の薬剤であシ、その同族体の合
成研究も盛んに行われている。
ビタミン烏は肝で25−ヒドロキシビタミンD3に代謝
され、更に腎において1,25−ジヒドロキシビタミン
D3,24.25−ジヒドロキシビタミンD3あるいは
25.26−ジヒドロキシビタミンD3などに代謝され
る。ビタミンD3の腎における1位の水酸化はビタミン
D活性発現に必須であるが、24位又は26位などの水
酸化は不活性化のステップと考えられる〔生化学(19
83年)55巻 1297頁〕。
そこで、水素のそれと原子半径が近い弗素を導入するこ
とにより、その位置での水酸化を阻止し、ビタミンD3
の活性を失活化させないような化合物として24.24
−ジフルオロ−1,25−ジヒドロキシビタミンD、、
、26.26.26.27,27.27−ヘキサフルオ
ロ−1,25−ジヒドロキシビタミンD3などが合成さ
れている。
これらの化合物は、いずれも1.25−ジヒドロキシビ
タミンD3よシも数倍活性が強いことが報告されている
( Arch、Biochem、Biophys、(1
980年)199巻 473頁; Ohem、Phar
m、Bull、’(1982年)30巻 4297頁〕
本発明者は、ビタミンD3類の24位に2個のメチル基
、エチル基などの低級アルキル基を導入することによシ
、活性亦高<、シかも毒性が低いビタミンD3同族体を
得ることができることを見いだし、本発明を完成した。
本発明の式(1’)で示される24位アルキル置換デヒ
ドロビタミンD3類は新規な化合物であシ、ジ/にコレ
ン酸 3−アセテートより以下のようにして合成するこ
とができる。即ち、ジノルコレン酸 3−アセテートを
水素化リチウムアルミニウムのような還元剤で還元した
あと、酸化剤例えば、ジクロロジシアノベンゾキノンで
酸化して、22−ヒドロキシ−23,24−ジノルーラ
−1,4゜6−ドリエンー3−オン(化合物1)とする
。化合物(1)を酸の存在下、ジヒドロピランと反応さ
せ、ついで過酸化水素2m−クロロ過安息香酸などの酸
化剤でエポキシ化して、1α、2α−エポキシ−22−
テトラヒドロピラニルオキシ−23,24−シノルコラ
−4,6−レニン−6−オン(化合物2)へ導く。化合
物(2)を常法に従いバーチ還元したあと、新たに生成
した水酸基をクロロメチルメチルエーテルで保護し、1
α、3β−ジメトキシメトキシ−22,23−ジノルコ
ラ−5−エン−24−オール 22−テトラヒドロピラ
ニルエーテル(化合物3)とする。化合物(3)のテト
ラヒドロピラニル基を希酸を用いて脱離を行い、得られ
たアルコール体をオギザリルクロリドージメチルスルフ
ォキシドの系で酸化して1α、3β−ジメトキシメトキ
シ−22,23−ジノルコル−5−エン−24−アール
(化合物4)に導く。化合物(4)をハロゲン化 2−
メチルプロペニルマグネシウムとのグリニヤール反応に
よって23ξ−ヒドロキシ−1α、6β−ジメトキシメ
トキシ−26,27−ビスノルエルゴスタ−523−ジ
エン(化合物5)とし、過剰のトリエチルオルトプロピ
オネートとクライゼン転位反応を行わせ、1α、5β−
ジメトキシメトキシ−24,24−ジメチルコレスタ−
5、22K−ジエン−26−オイ、クアシソド エチル
エステル(化合物6)を得る。化合物(6)のエステル
を水素化リチウムアルミニウムで還元後、メタンスルフ
オン酸クロリドによシ、1α、3β−ジメトキシメトキ
シ−24,24−ジメチルコレスタ−5,22K−ジエ
ン−26−オール 26−メタンスルフォネート(化合
物7)とする。化合物(7)をテトラヒドロフラン等の
溶媒中、リチウムトリエチルボロヒドリドで還元し、1
α、3β−ジヒドロキシ−24,24−ジメチルコレス
タ−5゜22B−ジエン(化合物8)とする。化合物(
8)を常法によジアセチル化したあと、N−ブロムコハ
ク酸イミドで7位炭素に臭素化し、ついでナト2−n−
プチルアンモニウムフルオリドで脱臭化水素を行い、4
,6−及び5,7−ジエンとする。混合物をプレパラテ
ィプ薄層クロマトグラフィーで分離精製を行って目的の
5.7−ジエン体を単離したあと、脱アセチル化して、
1α、3β−ジヒドロキシ−24,24−ジメチルコレ
スタ−5,7,22B−トリエン(化合物9)を得る。
最後に化合物(9)から紫外線照射により゛目的とする
式(1)(R=H)で示される1α−ヒドロキシ−24
,24−ジメチル−22E−デヒドロビタミンD3が得
られる。
同様にして、前記化合物(7)のスルフォン酸エステル
をフェニルセレニルアニオンで置換してセレン化合物と
したあと、過酸化水素などの酸化剤と50〜60℃で処
理し、1α、3β−ジメトキシメトキシ−24,24−
ジメチルコレスタ−5,22J25−)ジエン(化合物
11)とする。化合物αめを、ついで酸化剤、例えば、
m−クロロ過安息香酸を作用させ、選択的に25.26
−エポキ7ドとしたあと、水素化リチウムアルミニウム
で還元を行い、更に塩酸加水分解によジメトキシメチル
基を脱離して得た1α、6β、 25− トIJヒドロ
キシル体を常法によりアセチル化して、1α。
3β−ジアセトキシ−25−ヒドロキシ−24゜Z4−
ジメチルコレスタ−5,22B−ジエン(化合物12)
を得る。
化合物(2)を紫外線照射することによシ目的とする式
(I )(R=OH)で示される 1α、25−ジヒド
ロキシ−24,24−ジメチル−22E−デヒドロビタ
ミンD3が得られる。
このようにして製造した本発明の化合物〔式(1)にお
いてR=H又はOHの化合物〕は強いビタミンD活性を
有し、カルシウム代謝異常症や骨粗遺症の治療薬として
有用である。又、制ガン作用ならびにガン細胞の分化誘
導作用を有し、制ガフ剤、脱ガン剤としても有用である
以下、参考例および実施例を挙げて本発明を具体的に説
明する。
参考例 1 22−ヒドロキシ−,23、24−ジノルコラ−1、4
’l 6−ドリエンー3−オン〔化合物(1)〕の合成 ジノルコレン酸 6−アセテ−) 7.’ Ofをテト
ラヒドロフラン20−に加えた溶液に水素化リチウムア
ルミニウム30?を加えて、混合物を60℃で14時間
攪拌する。ついで注意深く水と酢酸エチルの混合溶iに
注加する。有機溶媒層を濃縮して得られた残渣52?を
ジオキサン140−に加え、ジクロロジシアノベンゾキ
ノン1 t 7 fを反応させ、14時間還流を行なう
。室温まで冷却した反応混合物から不溶物を炉去し、P
液を濃縮して、残渣をアルミナカラムクロマトグラフィ
ー(2001F)に付し、塩化メチレンにて展開して表
題の化合物(i)z、srを得る。
融点 156〜157℃ (エーテルよシ再結晶)参考
例 2 1α、2α−エポキシ−22−テトラヒドロピラニルオ
キシ−23,24−ジノルコラ−4,6−レニン−3−
オン〔化合物(2)〕の合成化合物(1) 2.7 P
を塩化メチレン50−に加えた溶液にジヒドロピラン1
.5−とp−トルエンスルフォン酸50■を加え、室温
で1時間反応させる。
常法により後処理を行って得た粗生成物をメタノール7
0rn1.に加え、30%過酸化水素4.8−と、10
%苛性ソーダのメタノール溶液を反応させ、室温で14
時間攪拌を行なう。
常法に従い後処理し、得られた粗生成物をシリカケルカ
ラムクロマトグラフィー(sor)で精製シ、ベンゼン
−酢酸エチル(100:1)で溶。
出し、表題の化合物(2) 1.45 gを得る。
融点 113〜115℃(ヘキサンよシ再結晶)参考例
 3 1α、3β−ジメトキシメトキシ−22,23−ジノル
コル−5−エン−24−オール 22−テトラヒドロピ
ラニル エーテル〔化合物(3)〕の合成 金属リチウムs、 o o rを液体アンモニア20ロ
ー中に、アルゴン気流下、−78℃に冷却しながら少量
ずつ30分間で添加する。−78℃で1時間攪拌後、化
合物(2)2.00fをテトラヒドロフラン150−に
溶かした溶液を一78℃に冷却しつつ、30分で滴下す
る。反応終了後、同温度で無水塩化アンモニウム6Qf
を1時間で添加する。
その後、室温までもどし、アルゴンを吹き込んで余剰の
アンモニアを除去する。
常法に従い後処理して得られた粗生成物をジオキサン2
0−に溶かし、クロロメチルメチルエーテル2.0−と
N、N−ジエチルシクロヘキシルアミン4.6−を加え
、45℃で24時間反応させる。
常法による後処理によシ得られた粗生成物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(4or)で精製し、ヘキサ
ン−酢酸エチル(5:1)で展開し表題の化合物(3)
の油状物922■を得る。
参考例 4 1α、6β−ジメトキシメトキシ−22、23−ジノル
コル−5−工/−24−アール〔化合物(4)〕の合成 化合物(3)をテトラヒドロフラン8−とメタノール8
Tn1.の混合溶媒に加え、2規定塩酸1−を反応させ
、室温で2時間攪拌し、常法に従い、処理して得られた
粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(40
4)で精製し、ヘキサン−酢酸エチル(2:1)で溶出
して無定型結晶678■を得る。ついで、この結晶66
0■を塩化メチレン5−に溶かした溶液を予め調製して
おいたオギザリルクロリド0.27−とジメチルスルフ
オキシド04・4−を加えた塩化メチレン(8−)の溶
液にアルゴン気流中−78℃で加える。15分間攪拌し
たあとトリエチルアミン1.89−を添加し、その温度
で更に5分間攪拌して室温にもどす。
常法に従い後処理して得られた粗生成物をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(soy)で精製し、ヘキサン
−酢酸エチル(4:1)で溶出して表題の化合物(4)
の結晶607■を得る。
融点 71〜72℃ (ヘキサンよシ再結晶)参考例 
5 23ξ−ヒドロキシ−1α、3β−ジメトキシメトキシ
−26,27−ビスノルエルゴスタ−5,23−ジエン
〔化合物(5〕〕の合成化合物(4)400119をテ
トラヒドロフラン7dに溶解し、1.5モル当量の2−
メチルプロペニルマグネシウムプロミドのテトラヒドロ
フラン溶液を室温にて加える。反応混合物を30分間攪
拌後、常法により処理し、得られた粗生成物423■を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、ヘキサ
/−酢酸エチル(3:1)で溶出して表題の化合物(5
) 377■を得る。
融点 161〜163℃ (ヘキサン−酢酸エチルよシ再結晶) 参考例 6 1α、6β−ジメトキシメトキシ−24,24−シメチ
ルコレスタ−5,22に一ジエンー26−オイック ア
シッド エチルエステル〔化合物(6)〕の合成 化合物(5)352■、トリエチルオルトプロピオネー
ト2−、プロピオン酸3滴およびキシレ/6−の混合物
を2時間還流する。溶媒溜去後得られた粗生成物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(soy)で精製し、
ヘキサン−酢酸エチル・(5:1)で溶出して表題の化
合物(6) 562■を得る。
融点 104〜105℃ (ヘキサンよシ再結晶)参考
例 7 1α、6β−ジメトキシメトキシ−24、24−ジメチ
ルコレスタ−5,22B−ジエン−26−オール 26
−メタンスルフォネート〔化合物(7)〕の合成 化合物(6) 140■をテトラヒドロンラン4tdに
溶解し、水素化リチウムアルミニウム15■を加え、室
温で16時間攪拌する。常法による後処理で得られた粗
結晶130qをピリジン2−に溶かし、メタンスルフオ
ン酸クロリドo、 1mt、を加えて室温で1.5時間
攪拌する。常法に従って後処理を行い、表題の化合物(
7)145■を得る。
参考例 8 ・1α、3β−ジヒドロキシ−24,24−ジメチルコ
レスタ−5,22E−ジエン〔化合物(8)〕の合成 化合物(7) 145■をテトラヒドロンラン47!に
溶解し、リチウムトリエチルポロヒドリド1−を加え、
60℃30分加熱を行なう。反応後、常法によって後処
理を行い、得られた粗生成物をテトラヒドロフラン5−
に溶かし、6規定塩酸6−を加え、60℃40分反応さ
せる。常法による後処理で得られた粗生成物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(s o y )で精製し
、ヘキサン−酢酸エチル(2:3)で溶出し、表題の化
合物(8)を52η得る。
融点 180〜182℃ (ヘキサン−酢酸エチルから再結晶) 参考例 9 1α、3β−ジヒドロキシ−24,24−ジメチルコレ
スタ−5,7,22’に一トリエン〔化合物(9)〕の
合成 化合物(8)45ηをピリジン1,0−に溶解し、無水
酢酸1.Odと4−ジメチルアミノピリジン10■を1
7時間室温で攪拌し、常法に従って処理し、ついでシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(10i)で精製し、
ヘキサ/−酢酸エチル(10:1)で溶出することによ
り相当するジアセテート47■を得る。
ついで、とのジアセテート18Flvを四塩化炭素2−
に溶かし、N−プロムコノ1り酸イミド6.5■を加え
20分間還流する。反応終了後、0℃に冷却し、沈殿物
を炉去してF液を40℃以下で濃縮乾固する。得られた
7位ブロム体をテトラヒドロフラン4−に加え、室温で
50分間テトラ−n−プチルアンモニウムブロミド10
■を作用させ、ついでテトラ−n−プチルアンモニウム
フルオリド0.1−を加え、アルゴン気流中室温で30
分間反応する。
常法に従って後処理して、目的とする5、7一ジエ/体
と4,6−ジエン体の混合物を得る。この混合物をアセ
ト/10−に溶かし、p−)ルエ/スルフォン酸110
1nを添加して暗所中室温で14時間反応させ、4,6
−ジエンを分解する。
常法に従って得た粗生成物をプレパラテイプ薄層クロマ
トグラフィーにより精製し、ヘキサン−酢酸エチル(1
0°1)の系で4回展開する。Rf055の区分のある
シリカゲルをかきとシ酢酸エチルで溶出することによj
Js、7−ジエンジアセテート7、5 qを得る。この
ジアセテート7.5■をテトラヒドロ7ラン4−に溶か
し、5%水酸化カリウムのメタノール溶液2fntを加
えて室温で14時間攪拌する。常法により後処理して得
た粗生成物をプレパラティプ薄層クロマトグラフィーに
よシ精製し、ヘキサン−酢酸エチル(2:1)の系で4
回展開する。RfO,28の区分のあるシリカゲルをか
きとり酢酸エチルで溶出して表題の化合物(9) 5.
2■を得る。
U■λEtOH:294,282.272 71!na
x 参考例10 1α、3β−ジメトキシメトキシ−2’4.24−シメ
チルコレスタ−5,22に、25−トリエン〔化合物α
■〕の合成 ニセレン化ジフェニル410mgと、エタノール10m
1の混合溶液に、水素化ホウ素ナトリウム100■を加
え、アルゴン気流中室温で10分間攪拌する。ついで、
化合物(7)10611Itをテトラヒドロ7ラン5−
に溶かした溶液を加え、混合物を1時間還流する。
常法による後処理で得られた粗生成物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(209)で精製し、ヘキサン−
酢酸エチル(S:1)で溶出してセレン化物105岬を
得る。ついで、とのセレン化物とテトラヒドロフラン2
.51n1.、  エタノール5ゴ及び30%過酸化水
素の混合物を50℃で22時間攪拌する。常法に従い、
後処理して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(1oy)で精製し、ヘキサン−酢酸エチ
ル(1’ o : 1)で溶出し表題の化合物0◇59
■を油状物として得る。
参考例11 1α、6β−ジアセトキシ−25−ヒドロキシ−:24
 、24−ジメチルコレスタ−5,22に一ジエン〔化
合物(6)〕の合成 化合物αυ54■をクロロホルム5mに溶かし、m−ク
ロロ過安息香酸20■を加えて0℃で30分間攪拌を行
なう。反応後、水酸化カルシウムを加え、析出してきた
沈殿を炉去する。P液を濃縮乾固して得られた残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(10り)で精製し
、ヘキサン−酢酸エチル(10:1)で展開し、未反応
の化合物αη21Tngを回収し、更に溶出を継続し、
25.26−エポキシド体の油状物18■を得た。
このエポキシド体12■をテトラヒドロンラン21ne
に溶解し、室温で1時間水酸化リチウムアルミニウム5
■を反応させる。常法による後処理で得られた粗生成物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(64)で精製
し、ヘキサン−酢酸エチル(S:1)で展開して1α、
3β−ジメトキシメトキシ−25−ヒドロキシ−24,
24−ジメチルコレスタ−5,22に一ジエン(D油状
物M■を得る。
このジメトキシメチルエーテル体13〜を6規定塩酸を
用いて加水分解することにより相当する1α、3βI 
2 s −)ジヒドロキシ体11■を得る。
融点 175〜176℃ (ヘキサン−酢酸エチルよシ再結晶) ついで、このトリオール体10■を無水酢酸とビリジ/
を用いてアセチル化し、表題の化合物11.5■を得る
IH−NMR(C!DOt3)δ: 0.68(3H,s)。
0.98(3H,d、J=6Hz)。
1.02(61H,s)。
1.09(5H,s)。
t17(+5aysL 2.02(3H,s)。
2.05(3’H,s)。
4、96 (i H+ m ) 。
5.06(IH,m)。
5、36 (2Hr m ) 。
5、52 (I H* m ) 実施例 1 1α−ヒドロキシ−24、24−ジメチル−22E−デ
ヒドロビタミンD3の合成 参考例?で得られた化合物(9) 3.3■をベンゼン
90m7!とエタノール40−の混合溶媒に溶かし、メ
ディウム水銀ランプで0℃アルコ゛ン気流中5分間照射
する。プロビタミンを含有した反応混合物を1時間アル
ゴン気流中で還流する。溶媒を溜去後、得られた粗生成
物をフラノくラテイブ薄層クロマトグラフィーで精製す
る。ベンゼン−酢酸エチル(2二1)の系で5回展開す
る。RfO,24の区分のあるシリカゲルをかきとり、
酢酸エチルで溶出することにより表題の化合物750/
igを得る。
UVλ    、265rvn aX IH−HMR(cDct3)δ: f1.56(3H,s)。
0.81 (6H,、a 、J=6.8Hz ) ’+
0.89(6H,s)。
tol(+a、d、J=s、6Hz)。
4、zx(1a、m)。
4.43(IH,m)。
5.00(IH)。
5.10(IH,ad、J==15.9X8.6Hz)
5.27(IH,d、J=15.9Hz)。
5.32(IH)。
6.02(iH,d、J=11.5I(Z)。
6.5.8 (I H、d 、 J=11.5Hz )
EニーMSm/z   :   426(M十)実施例
 2 1α、25−ジヒドロキシ−24,2+11−ジメチル
−22g−デヒドロビタミンD3の合成参考例11で得
られた化合物(6)11■を参考例9の方法に準拠して
処理し、1α、3β、25−トリヒドロキシ−24,2
4−ジメチルコレスタ−5,7,22E−トリエン1.
6■を得る。
UVλEtOH: 293゜ ax 271  nm ついで、このトリエン体1.2■を実施例1の方法に準
拠して処理し、表題の化合物023■を得・る。
UVλEtOH:264  tLTn ax ’H−NMR(CDCl2)δ: 0.56(3H,s)。
1.02(3H,s)。
1.03(3H,s)。
1.03 (3H、(1、J=6.7H2) 。
1.16(6H,s)。
4.23(IH,m)。
4.43(1n、m)。
5.00(IH,bs)。
5.28 (I H、dd、J=15.9X8.6H2
)、。
5.32(IJ(、bs)。
5.69(1H,d、J=15.9H2)。
6.02(IH,d、J=11.5H2)。
6.38(1’H,d、J=11.5Hz)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、RはH又はOHを示す〕 で示される24位アルキル置換デヒドロビタミンD_3
    類。
JP59153774A 1984-07-24 1984-07-24 24位アルキル置換デヒドロビタミンd3類 Pending JPS6133165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59153774A JPS6133165A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 24位アルキル置換デヒドロビタミンd3類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59153774A JPS6133165A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 24位アルキル置換デヒドロビタミンd3類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6133165A true JPS6133165A (ja) 1986-02-17

Family

ID=15569841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59153774A Pending JPS6133165A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 24位アルキル置換デヒドロビタミンd3類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133165A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5078503A (en) * 1988-03-11 1992-01-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Mechanism of eyepiece for endoscope

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5078503A (en) * 1988-03-11 1992-01-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Mechanism of eyepiece for endoscope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4338250A (en) 1-Hydroxylation process
US4689180A (en) 1α,25-dihydroxy-22Z-dehydroxyvitamin D compound
US4269777A (en) Isotopically labeled vitamin D derivatives and processes for preparing same
JPS591278B2 (ja) 7−デヒドロコレステロ−ル誘導体及びその製造方法
JPH0755960B2 (ja) ステロイド誘導体およびその製造方法
AU582789B2 (en) Vitamin d derivatives and methods for preparing same
JPS6133165A (ja) 24位アルキル置換デヒドロビタミンd3類
CN115850142A (zh) 一种7z维生素d类化合物的合成方法
AU587174B2 (en) 1a, 25-dihydroxy-22z-dehydrovitamin d compound
EP0250755B1 (en) Fluorine derivatives of vitamin d3 and process for producing the same
EP0337305B1 (en) Process for the preparation of 1-alpha,25-dihydroxy-vitamin D2 and the 24-epimer thereof
US5030626A (en) Fluorine derivatives of vitamin D3 and process for producing the same
KOBAYASHI et al. Studies on organic fluorine compounds. L. Synthesis and biological activity of 2α-fluorovitamin D3
JPS61267550A (ja) 9,10−セコ−5,7,10(19)−プレグナトリエン誘導体
JP3588367B2 (ja) 1β−ヒドロキシ−1α−低級アルキルビタミンD誘導体
JPH09143154A (ja) ビタミンd3 誘導体の製造方法
EP0154627A1 (en) 23,23-difluoro-25-hydroxy-vitamin d 3? and process for preparing same
CA1138858A (en) 1-alpha, 3-beta-dihydroxy steroid-5-enes from 1-alpha, 2-alpha epoxy-steroid-4,6, dien-3-ones
JPS63264452A (ja) フッ素化ビタミンd↓3誘導体
GB2153359A (en) Side-chain unsaturated 1-hydroxyvitamin d compounds
JPH04169596A (ja) ステロイド誘導体の製造方法
GB2145091A (en) Vitamin D3 derivatives
JPH01261397A (ja) ステロイド誘導体の製造法
JPS63126862A (ja) 1α−ヒドロキシビタミンD↓2の製造方法
JPH02162A (ja) 新規なビタミンd↓3誘導体