JPS6132845Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6132845Y2 JPS6132845Y2 JP14564679U JP14564679U JPS6132845Y2 JP S6132845 Y2 JPS6132845 Y2 JP S6132845Y2 JP 14564679 U JP14564679 U JP 14564679U JP 14564679 U JP14564679 U JP 14564679U JP S6132845 Y2 JPS6132845 Y2 JP S6132845Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- center tube
- lower shaft
- diameter portion
- steering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 11
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 11
- 230000001788 irregular Effects 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案はステアリングシヤフトを通してステ
アリングホイール及び車室内に伝達される車両振
動、車両騒音の低減を図るとともに、車両の二次
衝突時には短縮して乗員の保護を図つたステアリ
ングコラムの弾性軸継手構造に関するものであ
る。
アリングホイール及び車室内に伝達される車両振
動、車両騒音の低減を図るとともに、車両の二次
衝突時には短縮して乗員の保護を図つたステアリ
ングコラムの弾性軸継手構造に関するものであ
る。
自動車等のステアリング装置を有する車両で
は、車室外に設けたステアリングギヤ装置と車室
内に配置するステアリングホイールとを連結する
ステアリングシヤフトを介して、エンジン、サス
ペンシヨンの振動が車室内に伝達され、車室内騒
音を増大する原因となつている。
は、車室外に設けたステアリングギヤ装置と車室
内に配置するステアリングホイールとを連結する
ステアリングシヤフトを介して、エンジン、サス
ペンシヨンの振動が車室内に伝達され、車室内騒
音を増大する原因となつている。
このため、従来ではステアリングシヤフトとス
テアリングギヤとの間に介装されるジヨイント内
に防振構造を施したものが提案されているが、た
だでさへ構造の複雑なジヨイント内へ防振構造を
施すことは、ジヨイントを更に複雑な構成として
製造面、価格面での問題を生じる一方、ステアリ
ングシヤフトに一旦振動が伝達されてしまうと、
もはや車室内への振動伝達を防止することができ
なくなるといつた問題を生じている。
テアリングギヤとの間に介装されるジヨイント内
に防振構造を施したものが提案されているが、た
だでさへ構造の複雑なジヨイント内へ防振構造を
施すことは、ジヨイントを更に複雑な構成として
製造面、価格面での問題を生じる一方、ステアリ
ングシヤフトに一旦振動が伝達されてしまうと、
もはや車室内への振動伝達を防止することができ
なくなるといつた問題を生じている。
この考案は上記に鑑みなされたもので、その目
的はステアリングシヤフトを構成するロワシヤフ
トとアツパシヤフトとの間に、ステアリング作用
を阻害しないようにして防振材を介装することに
より、ロワシヤフトからアツパシヤフトへの振動
伝達を防ぎ、これによりステアリングシヤフトを
通して車室内への振動伝達及びこれに伴なう騒音
の発生を防止することができるとともに、車両の
二次衝突時には短縮して乗員の保護を図ることが
できるステアリングコラムの弾性軸継手構造を提
供することにある。
的はステアリングシヤフトを構成するロワシヤフ
トとアツパシヤフトとの間に、ステアリング作用
を阻害しないようにして防振材を介装することに
より、ロワシヤフトからアツパシヤフトへの振動
伝達を防ぎ、これによりステアリングシヤフトを
通して車室内への振動伝達及びこれに伴なう騒音
の発生を防止することができるとともに、車両の
二次衝突時には短縮して乗員の保護を図ることが
できるステアリングコラムの弾性軸継手構造を提
供することにある。
以下、この考案を図面に示す実施例に基づいて
説明する。
説明する。
第1図はこの考案のステアリングコラムの弾性
軸継手の全体断面図であり、1は図外のステアリ
ングギヤにジヨイント2を介して連結したロワシ
ヤフト、3はステアリングホイール4をその一端
に取付けたアツパシヤフトであり、これらロワシ
ヤフト1とアツパシヤフト3とはセンタチユーブ
5を介して連結しているのである。
軸継手の全体断面図であり、1は図外のステアリ
ングギヤにジヨイント2を介して連結したロワシ
ヤフト、3はステアリングホイール4をその一端
に取付けたアツパシヤフトであり、これらロワシ
ヤフト1とアツパシヤフト3とはセンタチユーブ
5を介して連結しているのである。
即ち、センタチユーブ5は小径の一端部6とこ
れより幾分大径の他端部7とから中空筒状に形成
しており、その一端部6にアツパシヤフト3の他
端3aを結合し、他端部7にロワシヤフト1の一
端1aを結合している。詳細に言えば、前記セン
タチユーブ5の一端部6内面には内セレーシヨン
8を形成し、外セレーシヨン9を形成した前記ア
ツパシヤフト3の他端3aをこれに嵌合してい
る。この構成により、センタチユーブ5とアツパ
シヤフト3とは軸回り方向には一体結合するも軸
長方向には相対移動でき、回転力の伝達を可能に
する一方で、車両の二次衝突時には短縮して乗員
の保護を図るようになつている。なおアツパシヤ
フト3とセンタチユーブ5の嵌合はセレーシヨン
嵌合に限らず、異形嵌合であればよい。
れより幾分大径の他端部7とから中空筒状に形成
しており、その一端部6にアツパシヤフト3の他
端3aを結合し、他端部7にロワシヤフト1の一
端1aを結合している。詳細に言えば、前記セン
タチユーブ5の一端部6内面には内セレーシヨン
8を形成し、外セレーシヨン9を形成した前記ア
ツパシヤフト3の他端3aをこれに嵌合してい
る。この構成により、センタチユーブ5とアツパ
シヤフト3とは軸回り方向には一体結合するも軸
長方向には相対移動でき、回転力の伝達を可能に
する一方で、車両の二次衝突時には短縮して乗員
の保護を図るようになつている。なおアツパシヤ
フト3とセンタチユーブ5の嵌合はセレーシヨン
嵌合に限らず、異形嵌合であればよい。
一方、センタチユーブ5の他端部7には周面に
環状の防振ゴム10,11を焼付接着したロワシ
ヤフト1の一端1aを挿入している。防振ゴム1
0,11はセンタチユーブ5内に圧入状態に装填
し、特に一方のゴム10の周面には高耐久性の金
属環12を焼付接着により嵌着してセンタチユー
ブ内面との嵌着性を良好にしている。そして、セ
ンタチユーブ5の大径の他端部7から小径の一端
部6にまたがるテーパー部には、軸長方向の長孔
13,13を軸径方向に対向する部位に形成する
と共に、前記ロワシヤフト1の一端には直径位置
において半径方向に延びる突部14,14を一端
に形成し、これら各突部14,14を前記センタ
チユーブ5の大径部7の内径よりも小径でセンタ
チユーブ5の小径部6の外径よりも大径に形成
し、前記長孔13,13の周縁との間に円周方向
及び軸方向に適当な隙間を持たせて、前記長孔1
3,13内に嵌入位置させているのである。
環状の防振ゴム10,11を焼付接着したロワシ
ヤフト1の一端1aを挿入している。防振ゴム1
0,11はセンタチユーブ5内に圧入状態に装填
し、特に一方のゴム10の周面には高耐久性の金
属環12を焼付接着により嵌着してセンタチユー
ブ内面との嵌着性を良好にしている。そして、セ
ンタチユーブ5の大径の他端部7から小径の一端
部6にまたがるテーパー部には、軸長方向の長孔
13,13を軸径方向に対向する部位に形成する
と共に、前記ロワシヤフト1の一端には直径位置
において半径方向に延びる突部14,14を一端
に形成し、これら各突部14,14を前記センタ
チユーブ5の大径部7の内径よりも小径でセンタ
チユーブ5の小径部6の外径よりも大径に形成
し、前記長孔13,13の周縁との間に円周方向
及び軸方向に適当な隙間を持たせて、前記長孔1
3,13内に嵌入位置させているのである。
尚、前記防振ゴム10,11は第2図に示すよ
うにロワシヤフト1とセンタチユーブ5の全円周
において弾装される。また、突部14,14は第
3図及び第4図に示すように、ステアリングシヤ
フトの中立操向位置において長孔13,13の中
央位置に配置され、突部14,14と長孔13,
13の周縁との間には約2〜5゜の中心角θ内で
は両者が接触することのないような隙間Δ,Δが
形成されている。
うにロワシヤフト1とセンタチユーブ5の全円周
において弾装される。また、突部14,14は第
3図及び第4図に示すように、ステアリングシヤ
フトの中立操向位置において長孔13,13の中
央位置に配置され、突部14,14と長孔13,
13の周縁との間には約2〜5゜の中心角θ内で
は両者が接触することのないような隙間Δ,Δが
形成されている。
この実施例は以上の構成であるから、車両運転
の殆んどの部分を占めるステアリングシヤフトの
中立操向状態では、突部14,14は長孔13,
13の周縁に接触しておらず、ロワシヤフト1は
防振ゴム10,11を介してのみセンタチユーブ
5に連結している。従つて、ロワシヤフト1にエ
ンジンやサスペンシヨンからの振動が伝達される
ことになつても、ロワシヤフト1からセンタチユ
ーブ5への伝達は防振ゴム10,11によつて防
止されることになる。これにより、アツパシヤフ
ト3への振動伝達はもとより防止され、車室内へ
の振動伝達及びこれに伴なつて発生する騒音を防
止することができるのである。
の殆んどの部分を占めるステアリングシヤフトの
中立操向状態では、突部14,14は長孔13,
13の周縁に接触しておらず、ロワシヤフト1は
防振ゴム10,11を介してのみセンタチユーブ
5に連結している。従つて、ロワシヤフト1にエ
ンジンやサスペンシヨンからの振動が伝達される
ことになつても、ロワシヤフト1からセンタチユ
ーブ5への伝達は防振ゴム10,11によつて防
止されることになる。これにより、アツパシヤフ
ト3への振動伝達はもとより防止され、車室内へ
の振動伝達及びこれに伴なつて発生する騒音を防
止することができるのである。
ステアリングシヤフトを右或いは左に回動して
いる操向状態では、アツパシヤフト3及びセンタ
チユーブ5の回転角に防振ゴム10,11の剛性
によつてロワシヤフト1が2〜5゜の範囲で追従
回動する間は前述のようにして防振が行なわれ
る。ステアリングシヤフトに大なるトルクが要求
されてこの追従が不能となつたときに初めてロワ
シヤフト1とセンタチユーブ5が突部14と長孔
13の周縁とで接触して、回転力を直接伝えるよ
うになる。このとき、防振機能は低下されるが、
このような状態は車両の全運転中に占める頻度が
少ないことから、特に問題になることはない。
いる操向状態では、アツパシヤフト3及びセンタ
チユーブ5の回転角に防振ゴム10,11の剛性
によつてロワシヤフト1が2〜5゜の範囲で追従
回動する間は前述のようにして防振が行なわれ
る。ステアリングシヤフトに大なるトルクが要求
されてこの追従が不能となつたときに初めてロワ
シヤフト1とセンタチユーブ5が突部14と長孔
13の周縁とで接触して、回転力を直接伝えるよ
うになる。このとき、防振機能は低下されるが、
このような状態は車両の全運転中に占める頻度が
少ないことから、特に問題になることはない。
ここで、前記した突部14,14の代わりに、
第5図に示すように、ロワシヤフト1に径方向に
挿通させたピン15は長孔13,13内に嵌合さ
せるようにしてもよい。この場合にも、ピン15
と長孔13,13の周縁とは中立操向位置におい
て直接接触しないようにすることが肝要である。
第5図に示すように、ロワシヤフト1に径方向に
挿通させたピン15は長孔13,13内に嵌合さ
せるようにしてもよい。この場合にも、ピン15
と長孔13,13の周縁とは中立操向位置におい
て直接接触しないようにすることが肝要である。
以上説明してきたようにこの考案のステアリン
グコラムの弾性軸継手構造は、上端側にステアリ
ングホイールが取り付けられるアツパシヤフト
と、下端にジヨイントが固着され上端に複数個の
半径方向に延びる突部を有するロワシヤフトと、
一方端が前記アツパシヤフトに異形嵌合により軸
方向に移動可能に連結される小径部及び他方端が
防振ゴムを介して前記ロワシヤフトに連結される
大径部を有するセンタチユーブとから成り、前記
センタチユーブの大径部と小径部にまたがるテー
パー部に軸方向に延びる複数個の長孔を円周方向
に等分に振り分け形成するとともに、前記ロワシ
ヤフトの突部を前記センタチユーブ大径部の内径
よりも小径で前記センタチユーブ小径部の外径よ
りも大径に形成し、前記長孔の周縁と前記突部と
の間に円周方向及び軸方向に適当な隙間を持たせ
て、前記センタチユーブと前記ロワシヤフトを防
振ゴムを介して連結した構成としたので、次に列
記するとおりの効果を有する。
グコラムの弾性軸継手構造は、上端側にステアリ
ングホイールが取り付けられるアツパシヤフト
と、下端にジヨイントが固着され上端に複数個の
半径方向に延びる突部を有するロワシヤフトと、
一方端が前記アツパシヤフトに異形嵌合により軸
方向に移動可能に連結される小径部及び他方端が
防振ゴムを介して前記ロワシヤフトに連結される
大径部を有するセンタチユーブとから成り、前記
センタチユーブの大径部と小径部にまたがるテー
パー部に軸方向に延びる複数個の長孔を円周方向
に等分に振り分け形成するとともに、前記ロワシ
ヤフトの突部を前記センタチユーブ大径部の内径
よりも小径で前記センタチユーブ小径部の外径よ
りも大径に形成し、前記長孔の周縁と前記突部と
の間に円周方向及び軸方向に適当な隙間を持たせ
て、前記センタチユーブと前記ロワシヤフトを防
振ゴムを介して連結した構成としたので、次に列
記するとおりの効果を有する。
(イ) ステアリングコラムの通常の操向操作を損う
ことなく、ロワシヤフトからアツパシヤフトへ
の振動伝達を緩和することができる。また、こ
れにより、車室内への振動の伝達及び騒音の発
生を抑制することができ、ドライバーや乗員に
不快感を与えることがない。
ことなく、ロワシヤフトからアツパシヤフトへ
の振動伝達を緩和することができる。また、こ
れにより、車室内への振動の伝達及び騒音の発
生を抑制することができ、ドライバーや乗員に
不快感を与えることがない。
(ロ) アツパシヤフトとセンタチユーブを異形嵌合
により軸方向に移動可能に連結することによ
り、アツパシヤフトとセンタチユーブは軸回り
方向には一体的にトルクを伝達できるととも
に、車両の二次衝突時には軸方向に短縮してド
ライバーの保護を図ることができる。
により軸方向に移動可能に連結することによ
り、アツパシヤフトとセンタチユーブは軸回り
方向には一体的にトルクを伝達できるととも
に、車両の二次衝突時には軸方向に短縮してド
ライバーの保護を図ることができる。
(ハ) センタチユーブのテーパー部に長孔を形成
し、ロワシヤフトの突部と嵌合するようにした
ため、嵌合作業時にセンタチユーブの長孔の周
縁とロワシヤフトの突部が適正な円周方向及び
軸方向隙間を持つて嵌合されているかどうかを
目視で確認することができる。また、シヤフト
とセンタチユーブの連結後でも、長孔の周縁と
突部の隙間の寸法チエツクを容易かつ高精度に
行なうことができる。
し、ロワシヤフトの突部と嵌合するようにした
ため、嵌合作業時にセンタチユーブの長孔の周
縁とロワシヤフトの突部が適正な円周方向及び
軸方向隙間を持つて嵌合されているかどうかを
目視で確認することができる。また、シヤフト
とセンタチユーブの連結後でも、長孔の周縁と
突部の隙間の寸法チエツクを容易かつ高精度に
行なうことができる。
(ニ) センタチユーブの長孔及びロワシヤフトの突
部がそれぞれ円周方向に等分に振り分け形成さ
れているので、ステアリングシヤフトに大きな
トルクが加わつた場合、このトルクは長孔の周
縁を介してロワシヤフトの突部に均一に伝えら
れ、弾性軸継手の剛性を高めることができる。
部がそれぞれ円周方向に等分に振り分け形成さ
れているので、ステアリングシヤフトに大きな
トルクが加わつた場合、このトルクは長孔の周
縁を介してロワシヤフトの突部に均一に伝えら
れ、弾性軸継手の剛性を高めることができる。
第1図はこの考案のステアリングコラムの弾性
軸継手構造の断面図、第2図及び第3図は第1図
の−,−線に沿う断面図、第4図は第1
図の矢視図、第5図は他の実施例における第3
図に相当する断面図である。 1……ロワシヤフト、3……アツパシヤフト、
5……センタチユーブ、8,9……セレーシヨ
ン、10,11……防振ゴム、13……長孔、1
4……突部、15……ピン。
軸継手構造の断面図、第2図及び第3図は第1図
の−,−線に沿う断面図、第4図は第1
図の矢視図、第5図は他の実施例における第3
図に相当する断面図である。 1……ロワシヤフト、3……アツパシヤフト、
5……センタチユーブ、8,9……セレーシヨ
ン、10,11……防振ゴム、13……長孔、1
4……突部、15……ピン。
Claims (1)
- 上端側にステアリングホイールが取り付けられ
るアツパシヤフトと、下端にジヨイントが固着さ
れ上端に複数個の半径方向に延びる突部を有する
ロワシヤフトと、一方端が前記アツパシヤフトに
異形嵌合により軸方向に移動可能に連結される小
径部及び他方端が防振ゴムを介して前記ロワシヤ
フトに連結される大径部を有するセンタチユーブ
とから成り、前記センタチユーブの大径部と小径
部にまたがるテーパー部に軸方向に延びる複数個
の長孔を円周方向に等分に振り分け形成するとと
もに、前記ロワシヤフトの突部を前記センタチユ
ーブ大径部の内径よりも小径で前記センタチユー
ブ小径部の外径よりも大径に形成し、前記長孔の
周縁と前記突部との間に円周方向及び軸方向に適
当な隙間を持たせて、前記センタチユーブと前記
ロワシヤフトを防振ゴムを介して連結したことを
特徴とするステアリングコラムの弾性軸継手構
造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14564679U JPS6132845Y2 (ja) | 1979-10-20 | 1979-10-20 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14564679U JPS6132845Y2 (ja) | 1979-10-20 | 1979-10-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5662277U JPS5662277U (ja) | 1981-05-26 |
JPS6132845Y2 true JPS6132845Y2 (ja) | 1986-09-25 |
Family
ID=29376816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14564679U Expired JPS6132845Y2 (ja) | 1979-10-20 | 1979-10-20 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6132845Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-10-20 JP JP14564679U patent/JPS6132845Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5662277U (ja) | 1981-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4223565A (en) | Device for attenuating vibrations in a drive shaft of a motor vehicle | |
JP2004322688A (ja) | 弾性軸継手 | |
JPH0781579B2 (ja) | 自動車用の玉継ぎ手 | |
JP4459388B2 (ja) | 自動車用プロペラシャフト | |
JPH11227479A (ja) | 自動車用プロペラシャフト | |
US7004844B2 (en) | Clearance damping device for a telescoping shaft assembly | |
JP2007513305A (ja) | エネルギー吸収のために調整されたプロペラシャフト用プランジング型等速ジョイント | |
JPS6132845Y2 (ja) | ||
EP1710459A1 (en) | Fixed-type constant velocity universal joint | |
JPH08145069A (ja) | 軸継手 | |
JP7063599B2 (ja) | 車両用推進軸 | |
JP3482343B2 (ja) | ステアリングコラム用ダンパー | |
JP3964031B2 (ja) | 自動車用プロペラシャフト | |
US6254131B1 (en) | Motor vehicle steering column arrangement with space-saving holder for adjustment | |
JP3110676B2 (ja) | 自動車用ステアリングコラム | |
JP3821914B2 (ja) | 弾性軸継手 | |
JPH0421755Y2 (ja) | ||
JPS6335896Y2 (ja) | ||
US9518611B2 (en) | Driveshaft assembly | |
CN214875114U (zh) | 转向拉杆、转向横拉杆总成、转向系统和车辆 | |
JPH0422111Y2 (ja) | ||
JPH0743494Y2 (ja) | 弾性軸継手 | |
JPH08164860A (ja) | ステアリングシャフト支持構造 | |
JPH0516063Y2 (ja) | ||
KR20180128623A (ko) | 자동차용 댐핑부쉬 |