JPS6132117Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132117Y2
JPS6132117Y2 JP1981126788U JP12678881U JPS6132117Y2 JP S6132117 Y2 JPS6132117 Y2 JP S6132117Y2 JP 1981126788 U JP1981126788 U JP 1981126788U JP 12678881 U JP12678881 U JP 12678881U JP S6132117 Y2 JPS6132117 Y2 JP S6132117Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
engine
fuel
pressure
float chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981126788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5832154U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12678881U priority Critical patent/JPS5832154U/ja
Publication of JPS5832154U publication Critical patent/JPS5832154U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6132117Y2 publication Critical patent/JPS6132117Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、2サイクル機関、特にクランクケー
ス内に発生する脈動圧力にて燃料ポンプを駆動
し、このポンプにより吐出される燃料を気化器の
浮子室内に供給するようにした形式の機関に装備
される気化器始動装置に関するもので、クランク
ケース内から気化器浮子室内の上部空間に伝達さ
れる正圧を制御して、機関の低温状態からの始動
運転をそのクランキング時から暖機運転完了時に
至るまで終始スムーズに且つ自動的に行なわせる
ことができ、しかも燃料ポンプの吐出燃料圧を利
用して前記正圧の大きさを精度よく完爆補正でき
るようにした構造簡単な前記始動装置を提供する
ことを目的とする。
そしてかかる目的を達成するために本考案は、
前記形式の2サイクル機関において、浮子室内の
上部空間とクランクケース内とを相互に連通させ
ると共に、その連通路には、該連通路を機関雰囲
気温度が所定値以下では開き所定値を超えると閉
じる温度感知弁と、前記クランクケース内に発生
する脈動圧力のうち正圧のみを浮子室側へ伝達す
る、弁ばねを備えた逆止弁とを直列に介装し、さ
らに前記弁ばねと熱料ポンプとの間に、機関の完
爆時にはクランキング時よりも該弁ばねのセツト
荷重が増加するように該燃料ポンプの吐出燃料圧
を該弁ばねに作用させる燃料圧伝達装置を設けた
ことを特徴とする。
以下、図面により本考案の一実施例について説
明すると、2サイクル機関1の吸気孔には気化器
2の吸気道3の下流端が接続されている。その気
化器2は、内部を吸気道3が貫通した気化器本体
4と、その下部に配置した浮子室5とよりなり、
吸気道3には、吸気道3を流れる空気量を制御す
る紋り弁6が配置されると共に、吸気道3のベン
チユリ部7には主ジエツト8に連なる主ノズル9
が開口する。浮子室5内には浮子10が軸11に
て回転自在に軸支され浮子10の端部の浮子アー
ム12は燃料流入路13内の弁座14に対向配置
した浮子弁15に対応配置される。
浮子室5内の上部空間5Aはエアーベント16
を介して大気と連通している。燃料流入路13に
は機関1のクランクケース1a内の脈動圧力にて
駆動される燃料ポンプ17より熱料が供給される
ものであり、この燃料は弁座14を介して浮子室
5内へ供給され、浮子10、浮子弁15及び弁座
14の協働によつて浮子室5には一定液面X−X
が形成保持されるようになつている。熱料ポンプ
17はダイヤフラム18にて圧力室17Aとポン
プ室17Bとに区分され、圧力室17Aは脈動圧
導入路19を介して機関のクランクケース1a内
に連絡され、ポンプ室17Bは吸入側逆止弁20
を介して燃料タンク21に連絡されると共に吐出
側逆止弁22を介して燃料流入路13に連絡され
る。以上の構造は従来一般的に使用される構造で
ある。
前記クランクケース1a内と浮子室5内の上部
空間5Aとの間は、前記脈動圧導入路19より分
岐した連通路23を介して相互に連通されてお
り、その連通路23の途中には、クランクケース
1a内の脈動圧力のうち正圧のみを浮子室5内の
上部空間5Aに伝達する逆止弁25と、該連通部
23を機関雰囲気温度が所定値以下では開き所定
値を超えると閉じる温度感和弁24とが直列に介
装され、これら弁25,24は以下に述べるよう
に共通のケーシング27に設けられる。即ち逆止
弁25は、ケーシング27内に形成されて前記連
通路23の一部をなす弁通路32と、この弁通路
32に設けた弁座31に接離して該通路32を開
閉し得る球状弁体35と該弁体35を閉じ方向に
弾発する弁ばね34とより構成され、また前記温
度感知弁24は、ケーシング27に連設された電
磁アクチユエータ41と、それの作動時に前記弁
通路32を閉じ非作動時に開放する弁体38とよ
り構成され、その電磁アクチユエータ41を電源
43に接続する電気回路中には、該路を任意に開
閉し得るスイツチ44と、機関雰囲気温度が所定
値(例えば20℃)以下では開きその所定値を超え
ると閉じるバイメタルスイツチ45とが直列に介
装される。
前記逆止弁25の弁ばね34は、以下に述べる
燃料圧伝達装置26を介して前記燃料ポンプ17
に接続されている。即ち、その装置26は、前記
燃料流入路13より分岐した熱料圧力導入路36
と、前記弁ばね34の基端をケーシング27に支
持すべく該ケーシング27に張設されたダイヤフ
ラム28と28と、このダイヤフラム28とケー
シング27との間に画成され且つ該燃料圧力導入
路36にのみ連通する受圧室30とより構成され
ており、従つてその受圧室30に熱料圧力導入路
36を通して燃料ポンプ17の吐出燃料圧が作用
したときには、その燃料圧がダイヤフラム28を
介して弁ばね34を圧縮し、そのセツト荷重を増
加し得るようになつている。
次に前記実施例の作用について説明する。
まず、機関雰囲気温度が一定温度(例えば20
℃)を超えている状態における始動時について説
明する。スイツチ44を閉じて始動操作に入る
と、既にバイメタルスイツチ45は機関雰囲気温
度を感知してその接点を閉じているので、始動操
作によつて温度感知弁24の弁体38は、電磁ア
クチユエータ41の励磁により弁通路32を即座
に閉じるものである。而して機関クランキング操
作によつてクランクケース1a内に発生する脈動
圧力は、前記温度感知弁24にて遮断されて逆止
弁25や浮子室5の上部空間5Aへ導入されるこ
とはなく、該上部空間5Aはエアーベント16に
て大気圧に保持されるものである。従つてかる始
動時においては吸気道3内に発生する吸気負圧に
より機関雰囲気温度に見合つた比較的薄目の始動
用混合気が機関へ供給されるので、機関雰囲気温
度の高い状態における始動時、あるいは熱間再始
動時の始動がスムーズに行なわれるものである。
次に、機関雰囲気温度が一定温度(例えば20
℃)以下における始動時について説明する。スイ
ツチ44を閉じて始動操作に入ると、既にバイメ
タルスイツチ45は機関雰囲気温度を感知してそ
の接点を開放しているので、温度感知弁24の弁
体38は弁通路32を開放保持するものである。
かかる状態において機関のクランキング操作を行
なうと、クランクケース1a内に発生する脈動圧
力は連通路23の上流側を通つて逆止弁25の弁
体35へ作用する。従つて弁ばね34を適当に選
定することによつて、弁体35は正圧により弁座
31から離れて正圧のみを浮子室5内の上部空間
5A内に伝達する。かかる正圧がその上部空間5
A内に伝達されるや該空間5A内は大気圧より正
圧に変換するので(該空間5Aはエアーベント1
6にて大気へ開放されているが、そこに供給され
ると正圧とエアーベント16の口径を適当に選定
することによつて内部に正圧を得ることができ
る。)主ノズル9等の燃料噴口に作用する圧力差
は大となり、これら燃料噴口より多量の燃料を吸
気道3内へ供給でき、従つて低温始動に適した始
動用濃混合気を機関へ供給することができて、良
好な機関始動性が得られる。
次いで、機関に完爆すると、機関の回転数が上
昇して吸気道3内の負圧は上昇するので、クラン
キング時と同様に浮子室5内の上部空間5Aに正
圧を供給し続けると、前述の如く、吸気道内負圧
の増加に伴つて過濃な混合気を機関へ供給し、機
関の可燃限界を超えて機関が停止する場合があ
る。
然しながら、本考案においては、機関が完爆し
て機関回転数が上昇するや、この上昇に伴つて燃
料ポンプ17のダイヤフラム18の振動数が増加
して燃料吐出圧力が上昇する点に着目し、この燃
料吐出圧力を燃料圧伝達装置26の受圧室30内
へ作用させるようにしたものである。これによる
と機関が完爆するや、増加された燃料吐出圧力が
燃料圧力導入路36より受圧室30内へ伝達され
るので、ダイヤフラム28はこの増加された圧力
にて図において上動して弁ばね34のセツト荷重
を増加し、これにより逆止弁25の閉塞力をクラ
ンキング時に比べて大幅に増強するものである。
従つて逆止弁25が開きにくくなつて、浮子室5
内の上部空間5A内に伝達される正圧は減少する
ので、吸気道3内へ開口する燃料噴出口からの燃
料吸出量を減少することができ、もつて機関へ供
給する混合気の濃度を希薄化傾向に補正すること
ができて、機関完爆後の運転性が良好である。
次いで、機関の暖機運転が進み機関雰囲気温度
が一定温度を超えて上昇するや、バイメタルスイ
ツチ45はその温度変化を感知して接点を閉じる
ので、温度感知弁24の弁体38は弁通路32を
閉じ、浮子室上部空間5Aへの正圧の伝達を遮断
する。これにより該上部空間5Aはエアーベント
16にて大気圧に復帰して保持されるので、混合
気をさらに希薄化傾向に補正することができ、機
関の運転を安定させることができる。
尚、本実施例の温度感知弁として電磁弁を用い
たが、バイメタル、ワツクス等の熱膨張材のスト
ローク変化を利用した感温弁によつて連通路23
を開閉制御してもよい。
以上のように本考案によれば、クランクケース
内に発生する脈動圧力にて燃料ポンプを駆動し、
このポンプより吐出される燃料を気化器の浮子室
内に供給するようにした2サイクル機関におい
て、前記浮子室内の上部空間とクランクケース内
とを相互に連通させると共に、その連通路には、
該連通路を機関雰囲気温度が所定値以下では開き
所定値を超えると閉じる温度感知弁と、前記クラ
ンクケース内に発生する脈動圧力のうち正圧のみ
を浮子室側へ伝達する、弁ばねを備えた逆止弁と
を直列に介装し、さらに弁ばねと燃料ポンプとの
間に、機関の完爆時にはクランキング時よりも該
弁ばねのセツト荷重が増加するように該燃料ポン
プの吐出燃料圧を該弁ばねに作用させる燃料圧伝
達装置を設けたので、機関雰囲気温度が所定値以
下における、機関のクランキング時には、クラン
クケース内の正圧を前記逆止弁を経てそのまま浮
子室内の上部空間に供給して、気化器で生成され
る混合気の濃度を始動に最適な高い値に制御する
ことができ、次いで機関が完爆状態になると、急
激に増大する燃料ポンプの吐出燃料圧を利用して
前記逆止弁の弁ばねのセツト荷重を増加させるこ
とにより、クランクケース内から浮子室内上部空
間に伝達される正圧を減少させて、上記混合気濃
度を完爆後の暖機運転に最適な、クラツキング時
よりも低い値に補正することができ、さらに機関
の暖機運転が進んで機関雰囲気温度が所定値を超
えると、浮子室内上部空間への正圧の供給を前記
温度感知弁により遮断して上記混合気濃度を機関
の通常運転に最適な、さらに低い値に制御するこ
とができ、従つて機関の低温状態からの始動運転
を、そのクラツキング時から暖機運転完了時に至
るまで終始スムーズにしかも自動的に行なわせる
ことができる。特に、前記正圧に対する完爆補正
手段は、既存の燃料ポンプの吐出燃料圧を前記逆
止弁の弁ばねに単に作用させるだけの構造簡単な
ものであるから、コストの低減に寄与することが
でき、その上、その燃料ポンプの吐出燃料圧は、
機関のクランキングから完爆にかけては確実に上
昇変化を示し且つ完爆後の暖機運転状態では圧力
変動が比較的少ないから、上記完爆補正を精度よ
く行うことができると共に、暖機運転中における
混合気濃度の変動を加えることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案による2サイクル機関の気化器始
動装置の一実施例を示す要部縦断面図を含む系統
図である。 1a……クランクケース、2……気化器、5…
…浮子室、5A……上部空間、17……燃料ポン
プ、23……連通路、24……温度感知弁、25
……逆止弁、26……燃料圧伝達装置、34……
弁ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クランクケース内に発生する脈動圧力にて撚料
    ポンプを駆動し、このポンプより吐出される燃料
    を気化器の浮子室内に供給するようにした2サイ
    クル機関において、前記浮子室内の上部空間とク
    ランクケース内とを相互に連通させると共に、そ
    の連通路には、該連通路を機関雰囲気温度が所定
    値以下では開き所定値を超えると閉じる温度感知
    弁と、前記クランクケース内に発生する脈動圧力
    のうち正圧のみを浮子室側へ伝達する、弁ばねを
    備えた逆止弁とを直列に介装し、さらに前記弁ば
    ねと燃料ポンプとの間に、機関の完爆時にはクラ
    ンキング時よりも該弁ばねのセツト荷重が増加す
    るように該燃料ポンプの吐出燃料圧を該弁ばねに
    作用させる燃料圧伝達装置を設けたことを特徴と
    する、2サイクル機関の気化器始動装置。
JP12678881U 1981-08-27 1981-08-27 2サイクル機関の気化器始動装置 Granted JPS5832154U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12678881U JPS5832154U (ja) 1981-08-27 1981-08-27 2サイクル機関の気化器始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12678881U JPS5832154U (ja) 1981-08-27 1981-08-27 2サイクル機関の気化器始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5832154U JPS5832154U (ja) 1983-03-02
JPS6132117Y2 true JPS6132117Y2 (ja) 1986-09-18

Family

ID=29920562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12678881U Granted JPS5832154U (ja) 1981-08-27 1981-08-27 2サイクル機関の気化器始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832154U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032901A (ja) * 1973-05-05 1975-03-29
JPS539932A (en) * 1976-07-16 1978-01-28 Fuji Heavy Ind Ltd Carbureter for internal combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032901A (ja) * 1973-05-05 1975-03-29
JPS539932A (en) * 1976-07-16 1978-01-28 Fuji Heavy Ind Ltd Carbureter for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5832154U (ja) 1983-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021980B2 (ja)
US4094931A (en) Carburetor assembly
US4181107A (en) Carburetor choke valve controlling device
US4768478A (en) Carburetor having an electrically assisted choke valve
US4770823A (en) Choke valve mechanism for carburetor
US4457271A (en) Automatically-controlled gaseous fuel priming system for internal combustion engines
US2225261A (en) Charge forming device
JPS6132117Y2 (ja)
US4180533A (en) Carburetor for internal combustion engines
JPS5923050A (ja) 内燃機関の始動燃料増量装置
US4815427A (en) Fuel enrichment system
JPS6132118Y2 (ja)
JPS5810576B2 (ja) 内燃機関のアイドル速度を制御する装置
JPS6131165Y2 (ja)
JPS641480Y2 (ja)
JP3374940B2 (ja) ロータリ絞り弁式気化器の始動操作機構
JPH0720364Y2 (ja) 気化器
JPH01190954A (ja) エンジンの始動燃料供給装置
JPS60190660A (ja) 燃料噴射エンジンの燃料圧力制御装置
US1099547A (en) Carbureter.
JPH066221Y2 (ja) エンジン
JPS6030459Y2 (ja) 内燃機関の空燃比補償装置
JPH0221575Y2 (ja)
JPS6211316Y2 (ja)
JPH02204668A (ja) 気化器の始動装置