JPS6131841B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131841B2
JPS6131841B2 JP54081087A JP8108779A JPS6131841B2 JP S6131841 B2 JPS6131841 B2 JP S6131841B2 JP 54081087 A JP54081087 A JP 54081087A JP 8108779 A JP8108779 A JP 8108779A JP S6131841 B2 JPS6131841 B2 JP S6131841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fibers
optical fiber
fiber
support base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54081087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS565506A (en
Inventor
Takeo Iwama
Eizo Myauchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8108779A priority Critical patent/JPS565506A/ja
Publication of JPS565506A publication Critical patent/JPS565506A/ja
Publication of JPS6131841B2 publication Critical patent/JPS6131841B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2817Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using reflective elements to split or combine optical signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光通信に用いられる光分岐、光方向
性結合等の機能部を光フアイバで構成した光回路
装置に関するものである。
一般に光フアイバを用いた光通信システムにお
いては構成する伝送系の要所、要所で伝送される
光信号をモニターしたり、あるいは2つ以上のサ
ブシステム端末装置に分岐伝送するとか、また複
数の信号光を単数の光フアイバへ伝送するために
光分岐回路や光方向性結合は不可欠である。
従来このような目的のために、例えば単一の光
フアイバ中の伝送光を複数の光フアイバへ分岐す
るには、T字状にV溝を形成してなるフアイバ支
持台上のV溝所定位置に入力フアイバ及び斜端面
にハーフミラーを有するフアイバ、そして反射分
岐フアイバの各端面を対向配設し、その光結合端
部を光フアイバのコア部と同等ないしは近い屈折
率を有する部材で接合し、さらにその周囲を樹脂
等の部材で包囲固定し、光軸ずれのない堅牢小型
な小回路を構成していた。
しかし上述のように複数の光フアイバを各V溝
の所定位置に配設し、光軸合せを行う場合、光フ
アイバをV溝内に沿わせ、かつその光結合端部
を、光軸調整に順応して精度よく保持具で支持す
ることはむずかしく、調整に長時間を要すると共
に、その後の光フアイバ端部の固定を煩雑にして
いた。
従つて本発明は前記従来の実情に鑑みなされた
もので、その目的は、支持台上に対向配置する複
数の光フアイバ間の光軸合せが精度よく簡単にで
き、製作の容易な構造の光回路装置を提供するこ
とにある。かかる目的を達成するため本発明は、
光結合すべき複数本の光フアイバの端面を支持台
上に対向配置するに先だち、前記支持台上の所定
の関係位置に、あらかじめ、上面の長手方向に沿
つて形成した光フアイバの直径よりも小さい幅の
スリツト部を有する金属パイプを固定し、かつそ
の中に前記光結合すべき光フアイバをそれぞれ挿
入した形で固定した構成を特徴としている。
以下図面を用いて本発明の一実施例について詳
細に説明する。
第1図及び第2図は本発明の光回路装置を光分
岐回路の場合の一実施例構造で示す上面図及び第
1図に示すA−A′の切断線に沿つた断面図であ
る。これら両図から理解されるように、例えばス
テンレス鋼からなる部材を用いて成形した支持台
1上に、光フアイバを挿入固定する金属性パイプ
3(後述する)の外径幅に見合うV溝2をT字状
に形成し、該V溝2の所定フアイバ配設位置に、
あらかじめ図示のように円周の上面に長手方向に
沿つて光フアイバの直径よりも小さい幅Dで切除
されたスリツト部4を有する金属性パイプ例えば
ステンレスパイプ3をエポキシ系樹脂等からなる
接着剤で固定する。
しかして、前記各ステンレスパイプ3中に、そ
れぞれ樹脂コートを施していない光結合すべき光
フアイバ5、そして光フアイバの端面をあらかじ
め45゜の切断面とし、ハーフミラー等を設けた光
フアイバ6、及び分岐用光フアイバ7を挿入す
る。この場合、前記ステンレスパイプ3にはスリ
ツト部4を設けているので、フアイバを挿入する
際、その挿入状態が外見でき、また斜研磨面を有
する光フアイバにあつては、欠損しやすい斜研磨
面の上部鋭角端部をスリツト部4方向に向けて挿
入することにより前記鋭角端部の欠損が防げる。
次いで上述のように各ステンレスパイプ3によつ
て対向配置した各光フアイバ5,6,7間の光軸
調整を行い、位置合せが定まつたところで、前記
各ステンレスパイプ3のスリツト部4に例えばエ
ポキシ系樹脂等からなる接着剤を流し込み、各パ
イプ3と各光フアイバ5,6,7との隙間を埋め
て光フアイバ5,6,7を固定する。しかる後各
光フアイバ5,6,7の光結合端面9を前記光フ
アイバのコア部8と屈折率の近い特性をもつ整合
剤を兼ねた接着剤を用いて一体的に接合し、この
ように構成した支持台1上に、前記支持台1と同
材質の蓋部(図示せず)をエポキシ系樹脂等の接
着剤を用いて固着すれば、目的とする光回路装置
を得ることができる。
なお前記ステンレスパイプ3を支持台1のV溝
4に固定する方法として、上記説明の方法以外
に、各ステンレスパイプ3に、あらかじめ光フア
イバ5,6,7を挿入した状態でその各ステンレ
スパイプ3を固定するようにしてもよい。また本
実施例では光分岐回路を構成した場合の例につい
て説明したが、本発明の本質はそのような光分岐
回路に限定されるものではなく、例えば光方向性
結合回路あるいは光分波回路等の構成にも適用可
能なことはいうまでもない。
以上の説明から明らかなように本発明に係る光
回路装置は、V溝を形成した支持台上に、前記ス
リツト部を備えた金属性パイプを用いて光結合す
べき複数の光フアイバを対向配置し固定する構成
としているので、これら光フアイバの保持方法が
簡単化され、光軸調整が容易となる。特に斜研磨
面を有する光フアイバの光軸調整には回転操作が
容易となり極めて有利である。さらには、光フア
イバの固定が前記スリツト部を介して精度よく容
易に達成されるので、その実用上の効果は大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光回路装置の一実施例構
造を説明する概略上図面、第2図は第1図に示す
A−A′切断線に沿つた断面図である。 1:支持台、2:V溝、3:金属性パイプ、
4:スリツト部、5,6,7:光フアイバ、8:
コア部、9:光結合端部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光結合すべき複数本の光フアイバの端面を支
    持台上に対向配置せしめた構成を有する光回路装
    置において、前記支持台上の所定の関係位置に、
    あらかじめ、上面の長手方向に沿つて形成された
    光フアイバの直径よりも小さな幅のスリツト部を
    有する金属パイプを固定し、かつその中に前記光
    結合すべき光フアイバをそれぞれ挿入した形で固
    定してなることを特徴とする光回路装置。
JP8108779A 1979-06-27 1979-06-27 Light circuit device Granted JPS565506A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8108779A JPS565506A (en) 1979-06-27 1979-06-27 Light circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8108779A JPS565506A (en) 1979-06-27 1979-06-27 Light circuit device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS565506A JPS565506A (en) 1981-01-21
JPS6131841B2 true JPS6131841B2 (ja) 1986-07-23

Family

ID=13736600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8108779A Granted JPS565506A (en) 1979-06-27 1979-06-27 Light circuit device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS565506A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121012A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光回路部品の製造方法
FR2580414B1 (fr) * 1985-04-12 1987-06-05 Telecommunications Sa Dispositif multiplexeur demultiplexeur pour fibres optiques et son procede de fabrication
US4900118A (en) * 1987-05-22 1990-02-13 Furukawa Electric Co., Ltd. Multiple-fiber optical component and method for manufacturing of the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53141A (en) * 1976-06-24 1978-01-05 Hitachi Cable Ltd Manufacturing connecting sleeves for light transmitting fiber
JPS5347851A (en) * 1976-10-12 1978-04-28 Nec Corp Coupling element for optical branching
JPS5433743A (en) * 1977-08-19 1979-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Onnector of optical fibers and production thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53141A (en) * 1976-06-24 1978-01-05 Hitachi Cable Ltd Manufacturing connecting sleeves for light transmitting fiber
JPS5347851A (en) * 1976-10-12 1978-04-28 Nec Corp Coupling element for optical branching
JPS5433743A (en) * 1977-08-19 1979-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Onnector of optical fibers and production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS565506A (en) 1981-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4148559A (en) Method and device for connecting optical fibres
CA2171123C (en) Optical fiber ferrule and optical coupler
US5668905A (en) Optical fiber ferrule assembly having angular index showing polarization plane
JP2625152B2 (ja) 光ファイバ接合器
CA1200709A (en) Concentric core optical fiber coupler
US4261640A (en) In-line optic attenuators for optical fibers
US6142678A (en) Optical coupling
EP0103467A2 (en) Fiber optic data distributor
US4164363A (en) Single mode fiber-to-channel waveguide through-line coupler
CA2200235C (en) Optical device and bidirectional communications system
JP3273490B2 (ja) 多芯マイクロキャピラリとこれを用いた光導波回路と光ファイバとの接続方法
JPH04291205A (ja) 導波路型光デバイス
US4165914A (en) Access coupler and duplex coupler for single multimode fiber transmission line
US4798428A (en) Fiber optic coupling system
CA1126554A (en) Fiber optic coupler for tapping into fiber optic line
JPS6326606A (ja) 偏光を維持するシングルモ−ド型光ファイバ用コネクタのフェル−ル
US4402568A (en) Method and apparatus for an optical four-gate coupler
JPS6131841B2 (ja)
JPS61219909A (ja) オプテイカルマルチプレクサ装置
JPS63183405A (ja) 平面光学回路およびこれに連結した光ファイバーを備えたアセンブリ
JPS62220909A (ja) 光フアイバの端部を別の光学要素に光学的に接続する方法
KR20010022335A (ko) 평면 광학장치 커넥터 및 이의 제조방법
JPH0512683B2 (ja)
JP2613880B2 (ja) 光導波路と光ファイバの接続方法
JP2843338B2 (ja) 光導波路・光ファイバ接続コネクタ