JPS6131604B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131604B2
JPS6131604B2 JP52054833A JP5483377A JPS6131604B2 JP S6131604 B2 JPS6131604 B2 JP S6131604B2 JP 52054833 A JP52054833 A JP 52054833A JP 5483377 A JP5483377 A JP 5483377A JP S6131604 B2 JPS6131604 B2 JP S6131604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
control device
magnetization
magnetic control
armature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52054833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5310898A (en
Inventor
Koton Do Benetsuto Misheru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATERIEL MAGNETIQUE
Original Assignee
MATERIEL MAGNETIQUE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATERIEL MAGNETIQUE filed Critical MATERIEL MAGNETIQUE
Publication of JPS5310898A publication Critical patent/JPS5310898A/ja
Publication of JPS6131604B2 publication Critical patent/JPS6131604B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1638Armatures not entering the winding
    • H01F7/1646Armatures or stationary parts of magnetic circuit having permanent magnet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/15Devices for holding work using magnetic or electric force acting directly on the work
    • B23Q3/154Stationary devices
    • B23Q3/1546Stationary devices using permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/20Electromagnets; Actuators including electromagnets without armatures
    • H01F7/206Electromagnets for lifting, handling or transporting of magnetic pieces or material
    • H01F2007/208Electromagnets for lifting, handling or transporting of magnetic pieces or material combined with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/121Guiding or setting position of armatures, e.g. retaining armatures in their end position
    • H01F7/122Guiding or setting position of armatures, e.g. retaining armatures in their end position by permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Magnetic Treatment Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は磁気制御装置に関するもので、特に、
永久磁石を有し空間領域に磁力誘導を生じさせる
ことが可能で、短時間の著しい電流インパルスに
よつて該永久磁石の磁化方向を反転することによ
りこの磁力誘導を消去可能とした磁気制御装置に
関する。
背景技術 かかる磁気制御装置は、1958年2月8日付フラ
ンス特許第1202165号(ミシエル コツトン デ
ベネツト出願)の第1回追加第73562号の「永
久磁石による磁気制御装置」および1974年7月30
日付フランス特許出願第74.26380号(レ マテリ
エル マグネテイーク社出願)の「永久磁石を有
する磁気制御装置の改良」において開示されてい
る。フランス特許出願第7426380号のFig.6に記載
された磁気制御装置を第7図に示す。第7図の装
置は全体として環状になつており、内径φの環状
のアーマチユアヨーク部材14の円周方向に伸び
る壁部3,5によつて画定される溝内には環状の
内側永久磁石1及び外側永久磁石2が間隔をおい
て配置されており、内側永久磁石1の内側及び外
側永久磁石2の外側に各々内側及び外側励磁巻線
9,8が配置されている。また内側及び外側永久
磁石1,2の間には中間励磁巻線10が配置され
ている。永久磁石1,2の図の情報の端部同士は
中間アーマチユア部材4によつて磁気的に結合せ
しめられている。中間アーマチユア部材4とアー
マチユアヨーク部材14との間は非磁性部材6,
7によつて分離されている。
ところで、かかる従来例の如く吸引面が1つで
はなく2つの吸引面を形成することが望まれる場
合があることが判明した。なんとなれば、2つの
エアーギヤツプすなわち吸引面を有する磁気制御
装置があればこれを例えば2方向弁又は2つの位
置の一方にロツクされる1方向弁の駆動装置とし
て利用し得るからである。
発明の概要 本発明による磁気制御装置は、第1エアーギヤ
ツプ及び前記第1エアーギヤツプより短い第2エ
アーギヤツプを形成する本体を構成すべくアーマ
チユアと協働する少なくとも1対の永久磁石と前
記永久磁石のうちの1つの磁化方向を反転せしめ
る手段とからなり、1方向の磁化においては前記
永久磁石双方から生ずる磁束が、前記第1エアー
ギヤツプを貫通して相加的に作用し、又他方向の
磁化においては前記2個の磁石を直列に貫いて磁
束が生じ前記第1エアーギヤツプにおける前記磁
束の少なくとも1部を除去する一方、前記第2エ
アーギヤツプを少なくとも磁束の一部が貫通する
ことを特徴とするものである。
実施例 第1図には本発明による磁気装置の半分が示さ
れており、これは回転体形状の3個の鉄芯すなわ
ちアーマチユア部材を含む磁気回路に配された環
状永久磁石1,2を有しており、該3個のアーマ
チユア部材は外側アーマチユアヨーク部材3、中
間アーマチユア部材4、内側アーマチユアヨーク
部材5である。これらの永久磁石及びアーマチユ
ア部材によつて単体の作動子(アーマチユア)が
形成されている。
これらのアーマチユア部材3,4,5は例えば
ステンレス鋼の非磁性体6,7によつて分離され
ていて、又該作動子は更に永久磁石1,2各々の
片側に配置された内側及び外側励磁巻線8,9と
該永久磁石1,2の間に配置された中間励磁巻線
10を有している。
該作動子の図の上方には部材3,4,5からls
なる距離のエアーギヤツプによつて分離されてい
る第1磁性極片11が示されている。
該作動子の図の下方には部材3,4,5からli
なる距離のエアーギヤツプによつて分離されてい
る第2磁性極片12が示されている。また、アー
マチユアヨーク部材3,5の折り返しの間には非
磁性域13が形成されている。
上記した磁気制御装置の動作は以下の如くであ
る。すなわち内側及び外側励磁コイル8,9に短
時間電流インパルスを送ることによつて環状永久
磁石1,2が同一方向に磁化される時、磁束は第
1図に破線で示される通路に従つて形成される。
磁石1より発する磁束は、中間アーマチユア部材
4を通つて最初にlsなる距離の該ギヤツプを通つ
て磁性極片11を半径方向に通つて再びlsなる距
離のギヤツプを通つて内側アーマチユアヨーク部
材5へ入る。該作動子の下部では内側アーマチユ
アヨーク部材5の端部が永久磁石1の下端に接し
ており、磁束は永久磁石1に戻るのである。永久
〓〓〓〓
磁石2より発する磁束は、中間アーマチユア部材
4を経てエアーギヤツプlsを2カ所で通り抜ける
と共に、外側アーマチユアヨーク部材3を通り永
久磁石2に戻る。磁石1,2より発する磁束の通
路は非磁性域13を貫通しない。
かかる磁化の条件下において磁力は部材3,
4,5と磁性極片11の間に働く。この力は上述
の部材の1つが可動である範囲内においてギヤツ
プ長lsを減少させようとする傾向を示す。例えば
磁性極片11,12が固定されていて、磁石1,
2と部材3,4,5、コイル8,9,10により
構成されている作動子14は移動可能となつてい
る。該作動子の上部と磁性極片11の間の磁力は
作動子14の重力とは別の図示されていないスプ
リングのような機械的部材によつて付与される力
に抗して該ギヤツプ長lsを減ずるように作用す
る。
第2図はコイル10にインパルス電流を供給す
ることによつて得られる逆方向の磁化を永久磁石
1,2に与えた場合を示している。永久磁石1よ
り発する磁束が第2図の破線で示される通路に従
つて進み内側アーマチユアヨーク部材5の下部、
該部材5と下部磁性極片12間の長さliのエアー
ギヤツプ、再び磁性極片12と外側アーマチユア
ヨーク部材3間の長さliのエアーギヤツプ、永久
磁石2と永久磁石1の間の中間アーマチユア部材
4を通る。エアーギヤツプ長liがエアーギヤツプ
長lsよりもかなり短いので、永久磁石1,2によ
つて生じる磁束の大部分は上述の通路に従つて進
み、わずかな部分が部材3,4,5及び磁性極片
11に分散する。上述のような条件で逆方向の磁
化を行なう時に、これらの磁化条件下で作動子1
4と磁性極片11との間に働く磁力に対して磁性
極片12と作動子14間に働く磁力を無視したい
時には、このようにエアーギヤツプ長liがエアー
ギヤツプ長lsより相当短くなつていた方が便利で
ある。
上述の如き動作をなす磁気制御装置は、磁石1
及び2を同一方向もしくは逆方向に磁化せしめる
ことにより吸引力を該作動子の上側表面又は下側
表面に生ずるのである。従つて磁力吸引面を1つ
のみ有していて一対の磁石のうちの一方の磁化の
反転によつてこの磁力吸引面の吸引力を作るか又
は取除くように構成されている前述のフランス特
許第1202165号及びフランス特許出願第74.26380
号によつて開示されている磁気装置に対して、本
発明は改良点を有している。
とりわけ腐食性のある環境に該装置を用いた場
合、作動子14の腐食性流体からの液密性を確保
して励磁コイルや磁石のような作動子14の内部
と腐食性流体の接触を避けることが出来る。この
場合、非磁性域は第3図に示すように、非磁性域
15とコイル10の近傍又は例えば磁性極片12
の近傍に配置される流体密閉壁16との組合せに
置換される。該流体密閉壁16は非磁性材又は技
術的見地から有利な部分的に磁束の通過する磁性
材のどちらかにより構成され得る。この後者の構
成は作動子14と極片12間の磁力の減少をもた
らす。この減少は、一方において該作動子14の
流体に対する密閉が同性質の材料の組合せという
簡単な方法で得られることから許容され得る。
上述の本発明による磁気制御装置の動作は第4
a図から第4d図において示されている。
第4a図は磁性極片11,12が固定され磁性
極片11,12の間に配置された可動作動子14
を示しており、ギヤツプ長liは微少か又は存在し
ない状態である。コイル10によつて磁石1,2
は逆方向に磁化されエアーギヤツプ長lsはエアー
ギヤツプ長liより相当大きくなつており、該磁石
より発する磁束の大部分は第4a図に破線で示し
た通路に従つて進む。従つて磁力は作動子14と
下方の磁性極片12の間に働く。
次に第4b図に示されている如く、コイル8,
9に短時間のインパルス電流を加えることによ
り、永久磁石1,2は同方向に磁化される。該磁
石より発する磁束は第4b図の破線によつて示さ
れる通路に従つて進む。作動子14と磁性極片1
2間に働く力が除去されると同時に、これらの磁
化条件のもとで作動子14と上方の磁性極片11
間に磁力が働く。
移動可能とされた作動子14は磁性極片11に
接近し、エアーギヤツプ長lsは短くなつてゆき結
局0となる(第4c図参照)作動子14の下方に
作動子14を戻す手段として例えば弾発手段を設
けることが出来る。この場合、該弾発力によつて
生じる該磁力に対する反力の大きさは前述のよう
にエアーギヤツプ長lsが0に向うのを許容し得る
程度のものである。
〓〓〓〓
磁石1,2の磁化強度に影響を与えることによ
つて該磁力を減少させ例えば弾発力による戻り力
を下回るようにすることが可能である。これは例
えば第4b図に示されている磁化操作と反対方向
のインパルス電流を加えられるコイル8,9を用
いることによつて達成される。従つてこのインパ
ルス電流の通過後は磁石1,2の磁化強度はかり
に除去されることも少なくとも大幅に減少する。
この反対方向の効果のもとで作動子14は下方へ
移動する傾向を示し、エアーギヤツプ長liは極少
又は0となり、エアーギヤツプlsより短くなる。
第4d図は下方に位置する作動子14を示して
いる。もし磁石のうちの1つの磁化方向がコイル
10の手段によつて逆になれば、該磁石より発す
る磁束は同図の破線で支持される通路の主要部に
従つて進む。磁力が作動子14と下方磁性極片1
2間に生じる。従つてこれは第4a図に示す最初
の状態に戻つたことになる。
開示された磁気装置はその動作上コンデンサー
の蓄電電荷の放電を利用し短時間にインパルス電
流を供給する電源を必要とする。この電源の出力
は電子的又は電動的選択供給手段を介して該励磁
コイルに接続される。
第5図はインパルス発生器に並列に配された複
数の磁気制御装置への電力供給の態様を示してい
る。
n列の磁気制御装置の磁石を同一方向に磁化す
るために、コンデンサーは例えばP点が正電位で
あるように充電され、該充電電荷はダイオード等
の一方向性電気素子17,18を導通することに
よつてn列の該装置のコイル8,9に放電され
る。該磁気制御装置の磁石の磁気を取り除くため
に再びコイル8,9を使用できるが、前述の場合
より弱く又逆方向のインパルス電流をそれらに与
えなければならない。この目的のためにP点は負
電位とし、一方向性電気素子19,20を導通さ
せる必要がある。
n列の磁気制御装置の1つの永久磁石の磁化方
向を反転するために、P点が正電位となるように
コンデンサーは充電され単一方向性電気素子1
7,21を導通させてコイル10に供給される。
第6図の変形例においては、n列の磁気制御装
置の磁石を同一方向に磁化するためにP点が正電
位でコンデンサーの蓄電電荷がスイツチ22,2
3を閉じることによつて、コイル8,9へ放電さ
れる。永久磁石の磁気を取り除くために再びコイ
ル8,9が用いられ、前述の操作過程の時より弱
い強さで逆方向のインパルス電流がコイル8,9
に供給される。この目的のためにはP点は負電位
とされ、コンデンサーの充電電荷はスイツチ2
2,23を閉じることによつてコイル8,9へと
放電される。
n列の該磁気制御装置のうちのいずれか1つの
永久磁石の磁化方向を逆にするために、P点が正
電位となるようにコンデンサーを充電した後、ス
イツチ22,24を閉じてコイル10に供給す
る。
例えば第6図におけるスイツチ22を第5図に
示す一方向電気素子17,19によつて置換する
ような電気素子と電気機械式スイツチの使用の組
合せが可能なことは言うまでもない。
なお、上記実施例の磁気制御装置は全体として
環状に形成されているが、必ずしも還状に形成さ
れる必然性はなく、2つの吸引面において吸引力
が選択的に生ずることが本発明の要点である。
【図面の簡単な説明】
第1図は2つの永久磁石が同一方向に磁化され
作動子と第1磁性極片間に磁力を生じている状態
にある本発明による磁気装置を示す断面図、第2
図は2つの磁石が互いに逆方向に磁化され、作動
子と第2磁性極片間に磁力を生じている状態の第
1図の装置を示す断面図、第3図は有害流体によ
る腐食に対処可能なように、磁石と励磁コイルが
流体密閉手段内に形成されている他の実施例を示
す断面図、第4a図から第4d図は第1図ないし
第3図に示す磁気制御装置の異つた動作状態を示
す略断面図、第5図は本発明による複数の並列に
並べられた磁気装置に供給する選択供給電気素子
を含むインパルス電流発生装置を示す回路図、第
6図は同様に本発明による複数の並列に並べられ
た磁気装置に供給する選択供給電気機械式素子を
含むインパルス電流発生装置を示す回路図、第7
図は従来例を示す断面図である。 主要部分の符号の説明、1,2……永久磁石、
3……外側アーマチユアヨーク部材、4……中間
アーマチユア部材、5……内側アーマチユアヨー
ク部材、6,7……非磁性体、8,9……励磁コ
イル、10……コイル、11……第1磁性極片、
〓〓〓〓
12……第2磁性極片、13,15……非磁性
域、14……作動子、16……流体密閉壁、1
7,18,19,20,21……単一方向性電気
素子、22,23,24……スイツチ、ls,li…
…エアーギヤツプ長。 〓〓〓〓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各々が第1及び第2磁極端を有する第1及び
    第2永久磁石1,2と、前記永久磁石の第1磁極
    端を磁気的に結合する中間アーマチユア部材4
    と、第1端部及び前記第2磁極端に接触した第2
    端部を各々が有する第1及び第2アーマチユアヨ
    ーク部材3,5と、前記第1及び第2アーマチユ
    アヨーク部材の前記第1端部を前記中間アーマチ
    ユア部材から分離する第1及び第2非磁性域6,
    7と、前記中間アーマチユア部材及び前記第1端
    部と共に第1エアーギヤツプlsを形成する第1磁
    性極片11と、前記アーマチユアヨーク部材の第
    2端部間を分離する第3非磁性域13と、前記第
    2端部双方と共に前記第1エアーギヤツプより小
    なる第2エアーギヤツプliを形成する第2磁性極
    片12と、前記第1及び第2永久磁石の一方の磁
    性を反転せしめる反転手段8,9,10とからな
    ることを特徴とする磁気制御装置。 2 前記永久磁石、前記中間アーマチユア部材及
    び前記アーマチユアヨーク部材は共に一体となつ
    て前記第1及び第2磁性片に対して可動な単体と
    なつており、該単体には前記第2磁性片に向う機
    械力が付与されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の磁気制御装置。 3 前記第3非磁性域は空間であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の磁気制御装置。 4 前記第3非磁性域は空間であり、かつ前記第
    2端部同士を結合する磁性液密壁を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気制御
    装置。 5 前記単体が少なくとも部分的に回転対称形で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の磁気制御装置。 6 電気的インパルスを前記永久磁石と関連する
    コイルへ加えるためのインパルス発生器と、前記
    コイルへの前記インパルスの選択的供給を確実に
    する単一方向又は両方向電気素子又はスイツチと
    からなる供給装置を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1に
    記載の磁気制御装置。 7 前記永久磁石の磁化が1個又は直列に配され
    た複数のコイルによつて得られ、又磁石のうち1
    個の磁化方向の反転が前記コイルとは別個の1個
    又は複数のコイルによつて得られ、前記磁石の磁
    化の少なくとも部分的抑圧が磁化に用いられた前
    記コイルへの逆方向磁化の時より弱い強さの電流
    によつて得られることを特徴とする特許請求の範
    囲第6項記載の磁気制御装置。 8 インパルス発生器により電気インパルスを供
    給され回路上並列に配列された特許請求範囲第1
    項から第7項までのうちの1に記載の複数の磁気
    装置からなる装置。 〓〓〓〓
JP5483377A 1976-05-14 1977-05-12 Device for controlling magnetism Granted JPS5310898A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7614569A FR2351480A1 (fr) 1976-05-14 1976-05-14 Dispositif de commande magnetique a aimants permanents, capable de produire une induction magnetique dans deux entrefers distincts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5310898A JPS5310898A (en) 1978-01-31
JPS6131604B2 true JPS6131604B2 (ja) 1986-07-21

Family

ID=9173150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5483377A Granted JPS5310898A (en) 1976-05-14 1977-05-12 Device for controlling magnetism

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4122423A (ja)
JP (1) JPS5310898A (ja)
AU (1) AU511491B2 (ja)
BE (1) BE854594A (ja)
CA (1) CA1090405A (ja)
DE (1) DE2721356A1 (ja)
FR (1) FR2351480A1 (ja)
IT (1) IT1086193B (ja)
ZA (1) ZA772526B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448563B2 (ja) * 1988-02-19 1992-08-07 Ookuma Kk

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2414647A2 (fr) * 1978-01-12 1979-08-10 Hispano Suiza Sa Obturateur a commande magnetique pour compresseur de fluide nocif
JPS5923046U (ja) * 1982-08-04 1984-02-13 サンデン株式会社 風呂釜加熱の自動停止タイマ
US4533890A (en) * 1984-12-24 1985-08-06 General Motors Corporation Permanent magnet bistable solenoid actuator
DE3843646C2 (de) * 1988-12-23 1994-05-26 Spinner Georg Elektromagnetischer Schalterantrieb
FR2655899B1 (fr) * 1989-12-15 1994-12-09 Otor Sa Dispositif a ventouse magnetique a commutation de flux destine a la fixation d'outillages.
FI20105582A0 (fi) 2010-05-25 2010-05-25 Kaarinan Robottileikkaus Oy Kiinnityslaite, järjestely ja menetelmä työstettävän esineen kiinnittämiseksi työalustaan
EP2559515A4 (en) * 2010-09-20 2013-10-30 Tae Kwang Choi MAGNET MOUNT COMPRISING A COMBINATION OF A PERMANENT MAGNET AND A ELECTRO-MAGNET

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1274256B (de) * 1958-02-08 1968-08-01 Electro Chimie Metal Ausschaltbare Dauermagnetvorrichtung
JPS4413461B1 (ja) * 1966-05-18 1969-06-17
GB50797A (ja) * 1971-11-02
FR2280959A1 (fr) * 1974-07-30 1976-02-27 Materiel Magnetique Perfectionnement aux dispositifs de commande magnetique a aimants permanents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448563B2 (ja) * 1988-02-19 1992-08-07 Ookuma Kk

Also Published As

Publication number Publication date
AU511491B2 (en) 1980-08-21
DE2721356A1 (de) 1977-11-24
AU2476577A (en) 1978-11-09
BE854594A (fr) 1977-09-01
IT1086193B (it) 1985-05-28
US4122423A (en) 1978-10-24
FR2351480A1 (fr) 1977-12-09
JPS5310898A (en) 1978-01-31
FR2351480B1 (ja) 1981-06-19
CA1090405A (fr) 1980-11-25
ZA772526B (en) 1978-04-26
DE2721356C2 (ja) 1988-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5175457A (en) Linear motor or alternator plunger configuration using variable magnetic properties for center row and outer rows of magnets
US4827163A (en) Monocoil reciprocating permanent magnet electric machine with self-centering force
KR100442676B1 (ko) 자석가동형 전자액츄에이터
CN205230681U (zh) 磁性锁闭的磁通转移电子机械致动器
US4602174A (en) Electromechanical transducer particularly suitable for a linear alternator driven by a free-piston stirling engine
US3634735A (en) Self-holding electromagnetically driven device
US4623808A (en) Electromechanical transducer particularly suitable for a linear alternator driven by a free-piston Stirling engine
US3693034A (en) Pulse motor assembly
JPH10223457A (ja) 静止磁石型発電機
JPS6131604B2 (ja)
JP5116317B2 (ja) 円筒型リニアモータ
CN113366731A (zh) 旋转马达
JP2003174759A (ja) 磁気駆動装置
US2704334A (en) Dynamotor
JP2007067252A (ja) ハイブリッド型磁石並びにそれを用いた電動モータ及び発電機
US2382664A (en) Electromagnetic operator
JPS62221852A (ja) 電動体
JPS6127140Y2 (ja)
JP3017850B2 (ja) 双方向アクチュエータ
JPS5915051Y2 (ja) 交直両用ソレノイド
JPH11204353A (ja) 静止磁石型発電機
JPS5810946B2 (ja) デンジクドウソウチ
JPH0416628Y2 (ja)
AU650101B2 (en) Electric machine
JPS5927042Y2 (ja) ラツチング型電磁石による単安定動作装置