JPS6131493Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6131493Y2 JPS6131493Y2 JP2463482U JP2463482U JPS6131493Y2 JP S6131493 Y2 JPS6131493 Y2 JP S6131493Y2 JP 2463482 U JP2463482 U JP 2463482U JP 2463482 U JP2463482 U JP 2463482U JP S6131493 Y2 JPS6131493 Y2 JP S6131493Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- groove
- male
- connector
- crimping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
- Multi-Conductor Connections (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
考案の技術分野
本考案はコネクタのフオーク形雌コンタクトの
改良に関するものである。
改良に関するものである。
技術の背景
雌型コネクタに用いられるコンタクトとして、
電線を圧着,接続するための圧着部と、溝を介し
対向する1対の雄コンタクト接続用接続部材を先
端に備えた接点部とを一体に形成したフオーク形
雌コンタクトが広く使用されている。
電線を圧着,接続するための圧着部と、溝を介し
対向する1対の雄コンタクト接続用接続部材を先
端に備えた接点部とを一体に形成したフオーク形
雌コンタクトが広く使用されている。
従来技術と問題点
この種の従来のフオーク形雌コンタクトを第1
図に示す。コンタクト1は、圧着部2と接点部3
とを一体に形成して構成されている。
図に示す。コンタクト1は、圧着部2と接点部3
とを一体に形成して構成されている。
接点部3は、基部4の先端に1対の接続部材
5,5′を形成してなり、各接続部材5,5′の内
側の対向する位置には接点6,6′が突設されて
いる。
5,5′を形成してなり、各接続部材5,5′の内
側の対向する位置には接点6,6′が突設されて
いる。
この場合、図に明らかなように、接点部3は圧
着部2の軸線と平行な平板状のものであるため、
図中鎖線で示す雄コンタクト7を接続部材5,
5′の間の溝8中に挿入して接点6,6′に接続す
る際に、雄コンタクト7が長いとその先端が溝8
の背部9に当るという欠点があつた。この欠点を
解決するためには溝8を十分長くする必要がある
が、そのようにすると接点部3すなわちコンタク
ト1が長いものになりコネクタの高さ(コンタク
ト1の長さ方向)が大きくなる。
着部2の軸線と平行な平板状のものであるため、
図中鎖線で示す雄コンタクト7を接続部材5,
5′の間の溝8中に挿入して接点6,6′に接続す
る際に、雄コンタクト7が長いとその先端が溝8
の背部9に当るという欠点があつた。この欠点を
解決するためには溝8を十分長くする必要がある
が、そのようにすると接点部3すなわちコンタク
ト1が長いものになりコネクタの高さ(コンタク
ト1の長さ方向)が大きくなる。
考案の目的
本考案は上述の問題を解決するためのもので、
雄コンタクトが長い場合でも接点部を長くせずに
雄コンタクトが雌コンタクトの接続部材間の溝の
背部に当らないようにすることのできるコネクタ
のコンタクトを提供することを目的としている。
雄コンタクトが長い場合でも接点部を長くせずに
雄コンタクトが雌コンタクトの接続部材間の溝の
背部に当らないようにすることのできるコネクタ
のコンタクトを提供することを目的としている。
考案の構成
本考案では、上述の目的を達成するため、両接
続部材の接点形成部を含む先端部を、該接点部の
基部に対し、該両接続部材の間の溝内に挿入接続
される雄コンタクトが上記溝の背部から外れるよ
うにオフセツトさせて構成されている。
続部材の接点形成部を含む先端部を、該接点部の
基部に対し、該両接続部材の間の溝内に挿入接続
される雄コンタクトが上記溝の背部から外れるよ
うにオフセツトさせて構成されている。
考案の実施例
以下、第2図に関連して本考案の実施例を説明
する。
する。
第2図は本考案に係るフオーク形雌コンタクト
の実施例を示す斜視図で、コンタクト11は、圧
着部12と接点部13とを一体に形成して構成さ
れている。
の実施例を示す斜視図で、コンタクト11は、圧
着部12と接点部13とを一体に形成して構成さ
れている。
圧着部12は従来と同一構造のもので、該圧着
部12には電線20が圧着により接続される。
部12には電線20が圧着により接続される。
接点部13は、基部14の先端に1対の接続部
材15,15′を形成してなり、各接続部材1
5,15′の内側の対向する位置には接点16,
16′が突設されている。基部14は圧着部12
の軸線方向に伸び、各接続部材15,15′の接
点突設部分を含む光端部は、基部14に対し、接
点部材15,15′の間の溝17内に挿入されて
接点16,16′に接続される雄コンタクト7が
溝17の背部18から外れるようにオフセツトさ
れている。
材15,15′を形成してなり、各接続部材1
5,15′の内側の対向する位置には接点16,
16′が突設されている。基部14は圧着部12
の軸線方向に伸び、各接続部材15,15′の接
点突設部分を含む光端部は、基部14に対し、接
点部材15,15′の間の溝17内に挿入されて
接点16,16′に接続される雄コンタクト7が
溝17の背部18から外れるようにオフセツトさ
れている。
従つて、雄コンタクト7が長い場合にも従来の
ように接点部を長くする必要はない。
ように接点部を長くする必要はない。
考案の効果
以上述べたように、本考案によれば、接続部材
の接点突設部分を含む先端部が、基部に対し、接
続部材間の溝内に挿入,接続される雄コンタクト
が上記溝の背部から外れるようにオフセツトされ
ているため、雄コンタクトが長い場合でも接点部
を長くする必要がなく、コンタクトの長さを短か
くすることができる。従つて、このコンタクトを
使用するコネクタの高さを低くすることができ
る。そしてコネクタをプリント板に取り付ける場
合、プリント板の実装密度を向上させることが可
能である。
の接点突設部分を含む先端部が、基部に対し、接
続部材間の溝内に挿入,接続される雄コンタクト
が上記溝の背部から外れるようにオフセツトされ
ているため、雄コンタクトが長い場合でも接点部
を長くする必要がなく、コンタクトの長さを短か
くすることができる。従つて、このコンタクトを
使用するコネクタの高さを低くすることができ
る。そしてコネクタをプリント板に取り付ける場
合、プリント板の実装密度を向上させることが可
能である。
第1図は従来のフオーク形雌コンタクトの斜視
図、第2図は本考案に係るコネクタのコンタクト
の実施例を示す斜視図で、 図中、11はフオーク形雌コンタクト、12は
圧着部、13は接点部、14は基部、15,1
5′は接続部材、16,16′は接点、17は溝、
18は背部、20は電線である。
図、第2図は本考案に係るコネクタのコンタクト
の実施例を示す斜視図で、 図中、11はフオーク形雌コンタクト、12は
圧着部、13は接点部、14は基部、15,1
5′は接続部材、16,16′は接点、17は溝、
18は背部、20は電線である。
Claims (1)
- 電線を圧着,接続するための圧着部と、溝を介
し対向する1対の雄コンタクト接続用接続部材を
先端に備えた接点部とを一体に形成したコネクタ
のコンタクトにおいて、前記接点部の各接続部材
の接点突設部分を含む先端部を、該接点部の基部
に対し、前記溝に挿入されて前記各接点部材の接
点に接続される前記雄コンタクトが前記溝の背部
から外れるようにオフセツトさせたことを特徴と
するコネクタのコンタクト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2463482U JPS58127579U (ja) | 1982-02-23 | 1982-02-23 | コネクタのコンタクト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2463482U JPS58127579U (ja) | 1982-02-23 | 1982-02-23 | コネクタのコンタクト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58127579U JPS58127579U (ja) | 1983-08-30 |
JPS6131493Y2 true JPS6131493Y2 (ja) | 1986-09-12 |
Family
ID=30036631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2463482U Granted JPS58127579U (ja) | 1982-02-23 | 1982-02-23 | コネクタのコンタクト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58127579U (ja) |
-
1982
- 1982-02-23 JP JP2463482U patent/JPS58127579U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58127579U (ja) | 1983-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0455779U (ja) | ||
JPS6131493Y2 (ja) | ||
JPH0412282U (ja) | ||
JPH0212698Y2 (ja) | ||
JPS6013679U (ja) | 端子 | |
JPS5984773U (ja) | 雌型電気接続子 | |
JPH0234776Y2 (ja) | ||
JPS607014Y2 (ja) | 多極コネクタ−用端子 | |
JPS5920569U (ja) | 電気接続子 | |
JPH0142299Y2 (ja) | ||
JPS5844774U (ja) | 雄型電気接続子 | |
JPS5972677U (ja) | コネクタハウジング | |
JPS6369488U (ja) | ||
JPS62195984U (ja) | ||
JPS59178886U (ja) | ジヨイントコネクタ | |
JPH0333971U (ja) | ||
JPS614373U (ja) | 電気コネクタ | |
JPH02171U (ja) | ||
JPS639777U (ja) | ||
JPS58192473U (ja) | コンタクト | |
JPH0449490U (ja) | ||
JPH01124667U (ja) | ||
JPS58184782U (ja) | 雌型電気接続子 | |
JPS58184783U (ja) | 雌型電気接続子 | |
JPS5941981U (ja) | 交叉接触型コネクタ |