JPS6131422A - 水分散性ブロツクイソシアネ−トの製造法 - Google Patents

水分散性ブロツクイソシアネ−トの製造法

Info

Publication number
JPS6131422A
JPS6131422A JP59151968A JP15196884A JPS6131422A JP S6131422 A JPS6131422 A JP S6131422A JP 59151968 A JP59151968 A JP 59151968A JP 15196884 A JP15196884 A JP 15196884A JP S6131422 A JPS6131422 A JP S6131422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
isocyanate
blocked isocyanate
blocking
polyethylene oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59151968A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367530B2 (ja
Inventor
Koji Kanetani
金谷 紘二
Takaaki Kishimoto
岸本 孝昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Polyurethane Industry Co Ltd filed Critical Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority to JP59151968A priority Critical patent/JPS6131422A/ja
Publication of JPS6131422A publication Critical patent/JPS6131422A/ja
Publication of JPH0367530B2 publication Critical patent/JPH0367530B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水に分散可能なブロックイソシアネートの製造
法に関するものである。
水溶性高分子、水分散型高分子の産業界への応用はその
安全衛生面から近年次第に広がりつつある。これらの高
分子体は他の非水系高分子に較らぺ本質的な欠点を有し
ている。つまり親木基な高分子体に何らかの手段で導入
させているためによる耐水性、耐湿性の低下である。
これらの改善のため架橋剤を添加して樹脂化時に網状化
させる方法をとることがある。この架橋剤の1つにブロ
ックイソシアネート化合物があり、これは樹脂化時に加
熱してブロック剤を解離させ遊離のイソシアネートを再
生させ、高分子体の活性水素と反応させて網状化させる
ものである。
従来この目的に用いるブーツクイソシアネートは、トリ
メチロールプロパン、ジエチレングリフールなどのよう
な比較的低分子のポリオールとトリレンジイソシアネー
トによるイソシアネート末端プレポリマーにフェノール
のようなブロック剤を反応させたものが代表的である。
このブロックイソシアネートは、通常常温で同体である
から微細に粉末化して使用時水溶性高分子に混合する。
この際ブーツクイソシアネートの分散は困難で均一にさ
せるために長時間を要する。
また分散後も不安定で、ブロックイソシアネートは経時
と共に分離するので作業上大きな制約がある。
この欠点を解消するために、界面活性剤の添加、強い親
水性基を有したブロック剤の使用、あるいは分子量10
00以上の親水性ポリオールな用いたプレポリマーの形
をしたブロックイソシアネートを用いるなどの方法をと
っている。界面活性剤を用いる方法は、活性剤としてイ
オン系を使う場合、得られた最終製品の経時物性に悪影
響を与えるし、非イオン系の場合は、添加量が全体の1
0%以上にもなり好ましくない。
親水性のブロック剤を用いる方法は、ブロック剤が焼付
時系外へ出ないので製品の物性に悪影響を与える欠点を
有する。
また高分子量の親水性ポリオールな用いるプレポリマー
形ブロックイソシアネートは、ポリオールの影響で製品
硬度が低下したり、有効イソシアネート濃度も低下する
ので、架橋剤としての効果が発揮されず好ましくない。
本発明者等は、上記のような欠点のない、水に分散可能
なブロックイソシアネートを提供スべく研究を重ねた結
果、有機イソシアネートにRO(CH2CH2O)nH 及び/または R’ (OCH,CH,i 00CCH,C00(CH
2CH2O)、 R’で示されるポリエチレンオキシド
誘導体I体(ここでRおよびR′は1〜4の炭素数のア
ルキル基、nおよびmは平均5〜120)を反応させて
、残りのイソシアネートをブロック剤でプuツクしたブ
ロックイソシアネートがこの目的に適うことを見出し本
発明に到達したものである。
本発明で使用することのできる有機イソシアネートとし
ては、工業的に用いられているイソシアネートが使用出
来る。例えば、トリレンジイソシアネート、ジフェニル
メタンジイソシアネート、ポリフェニルメタンポリイソ
シアネート、ナフチレンジイソシアネート、ヘキサメチ
レンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、
およびこれらのイソシアネート化合物とポリオール類に
よるイソシアネート末端プレポリマー(アダクト)、あ
るいはこれらのイソシアネート化合物のカルボジイミド
変性体、三量体などの変性イソシアネート化合物などが
ある。
有機イソシアネートと反応させるポリエチレンオキシド
誘導体としては下式で示される。
RO(CH,CI−f、O)nH(1)または R’(OCH2CH,′)mOOCCH,C00CCH
,CHaO>nR’  (2)ここでRおよびR′は1
〜4の炭素数のアルキル基、nおよびmは平均5〜12
0である。RおよびR’は特にメチル基が好ましく、ま
たnおよびmは特に10〜30が好ましい。
例えば、(1)式でn=14のメトキシポリエチレング
リコール(分子量a 50 ) 、(2)式でn +m
=28.8のビス(メトキシポリエチレンオキシ)マロ
ネート(分子量1400)などが使用される。
この(1)及び12)をそれぞれ単独あるいは併用して
用いることができる。
有機イソシアネート100重量部に対して反応させるポ
リエチレンオキシド誘導体の量は1〜20重量部である
。イソシアネートの種類、ブロック剤の種類、(1)ま
たは(2)式中のnの値によって使用する量が変わるけ
れども特に1〜10重量部が好ましい。
この場合、ポリエチレンオキシド誘導体の使用量が1重
量部よりも少なくなると水分散性が低下し好ましくない
、また20重量部よりも多くなると水分散性は問題ない
が塗膜にしたとき物性の低下をもたらす。
本発明に使用することのできるブロック剤としては、例
えばフェノール、クレゾールなどのフェノール類、メチ
ルエチルケトオキシム、シクロヘキサノンオ午シムなど
のオキシム類、1−カプロラクタムなどのラクタム類な
どがある。
有機イソシアネートとポリエチレンオキシド誘導体の反
応は通常のウレタン化条件で行なうことができる。例え
ば反応温度は20℃〜150℃の範囲が適当である。ブ
ロック剤とイソシアネート基の反応は50〜200℃の
通常のブロック化反応条件に従って行なう。ブーツク剤
の仕込み量は遊離のイソシアネートに対して1.0〜1
.5倍モル量が適している。ブロック剤はポリエチレン
オキシド誘導体と同時に反応させることも出来る。
また、必要に応じて適当な溶剤を使用することもできる
。適当な溶剤としては例えば酢酸エチル、酢酸ブチル、
酢酸セロソルブなどのエステル類、アセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノ
ンなどのケトン類、トルエン、キシレンなどの芳香族類
、テトラヒドロフランのごときエーテル類、その他ジメ
チルホルムアミドなどが挙げられる。
本発明のブロックイソシアネートの水分散をさらに改良
するため通常側われる手段を併用することができる。少
址の界面活性剤の添加、無機系の分散助剤の添加、乳化
安定剤の添加等が併用できるO さらにエチレンオキシド重合体あるいはエチレンオキシ
ド、プロピレンオキシドのブロック共重合体のような親
水性基を含んだポリオールをプロツクイソシアネート組
成の中に適宜導入するととも効果がある。
得られたブロックイソシアネートは水をブロックイソシ
アネート100重量部に対して50〜500重量部加え
、ボールミルのような粉砕機で分散させる。
ブロックイソシアネートが液状の場合は水を添加して高
速攪拌するだけで分散体かえられる。
本発明で得られたブロックイソシアネートは通常の溶液
型としても使用することができる。
本発明で得られるブロックイソシアネート分散体は、水
溶性高分子、水分散型高分子等の硬化剤、改質剤、架橋
剤として用いられる。
これらの用途は極めて多岐にわたるが、例えば繊維、木
質材、紙、多孔質無機材の接着剤、バインダー、塗料等
に用いられる。
ここで水分散型高分子とは、例えばエポキシエマルジョ
ン、ブタジェン系エマルジョン、7クリレートラテツク
ス、塩ビ酢ビ系エマルジ目ンなどのプラスチックエマル
シロンや、天然ゴムラテックス、水溶性セルロース誘導
体などの天然系エマルジョンなどである。
又水溶性高分子とは、ポリビニールアルコール、ポリエ
チレングリコール、ポリエチレングリコールポリプロピ
レングリコール共重合体、水性フルキッド樹脂、水ガラ
スなどの無機系化合物等が挙げられる。
これらの分野で必要とされる各種添加剤、例えば酸化防
止剤、顔料、フィラー、分散安定剤などを本発明のブロ
ックイソシアネートおよびその分散体に添加して使用す
ることもできる。
次に本発明について実施例および比較例により更に詳細
に説明する。
例における%とは重量%である。
実施例1゜ 温度計、冷却器、攪拌機および滴下μ−トを備えた11
!容の反応器に:I−ネートHL(日本ポリウレタン工
業製 商品名、ヘキサメチレンジイソシアネートアダク
ト体、NGO濃度12.8%)328 f、メトオキシ
ポリエチレングリフール(分子量650)13.5Fお
よび一一カプロラクタム124vを秤り取り、攪拌混合
しながら加熱する070℃で3時間反応させた後、ジブ
チルチンジラウレートを0.02 F添加し、70℃1
10時間反応させて反応を完結した。水400ノを加え
、高速攪拌により、分散性の優れた安定な水乳化物かえ
られた。
実施例2゜ 実施例1と同様の反応器にiリオネートM T L(日
本ポリウレタン工業製 商品名、ジフェニルメタンジイ
ソシアネートのカルボジイミド変性体、NGO濃度28
.9%>2621.酢酸エチル2622%1−カプロラ
クタム2232およびメトキシytlエチレングリコー
ル(分子量65o)t5rを秤り取り、攪拌混合しなが
ら70℃に加熱した、70℃、10時間で反応を終らせ
、スラリー状の反応生成物をろ過し固形分をえた。水7
00fを加えて、ボールミルで粉砕分散させた。分散性
の優れた安定な水乳化物かえられた。
実施例3゜ 実施例1と同様の反応器にtリオネー)MTL(実施例
2で使用したもの)2849.酢酸エチル484 f、
およびメトオキシポリエチレングリコール(分子量65
0)205’を秤り取り、攪拌混合しながら70℃に加
熱する。2002のフェノールを3時間かけて滴下した
。反応生成物は半固形状で酢酸エチルを除くためろ過し
た。固形分を60℃のオーブンに16時間入れて反応を
終了させた・水1000Fを加えて、ボールミルで粉砕
分散させた。分散性の優れた安定な水乳化物かえられた
実施例4゜ 実施例1と同様の21の反応器にミリオネートMT(日
本ポリウレタン工業製 商品名、ジフェニルメタンジイ
ソシアネーh)2sor、酢酸エチル4701F、およ
び分子量1400のビス(メトキシポリエチレンオキシ
)マロネー)25Fを秤り取9.70℃、2時間反応さ
せた。その後、2201の7エノールを3時間かけて滴
下した。
反応生成物は半固形状で、酢酸エチルを除くためろ過し
た。固形分を60℃のオープンに16時間入れて反応を
終了させた。水1000?を加えてボールミルで粉砕分
散させた。分散性の優れた安定な水乳化物かえられた。
この乳化物は被覆材、接着材などの焼付は型硬化剤とし
て有用であった。
比較例1゜ 実施例1の合成組成で、メトオキシポリエチレングリコ
ール(分子量650)13.5$’を除いたブロックイ
ソシアネートを合成した。このブロックイソシアネー)
452fにラウリルアルコールにエチレンオキシド15
モル附加した非イオン界面活性剤17. Ofを加えて
均一に混合した。この混合物に水4002を加え、高速
攪拌により乳化した結果、分散性の悪い乳化物しかえら
れなかった。
比較例2゜ 比較例1で合成したブロックイソシアネート452tに
メトオキシポリエチレングリコール(分利150)を1
3.59加えて均一に混合した。この混合物に水400
fを加え、高速攪拌により乳化した結果、分散性の悪い
乳化物しかえられなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 有機イソシアネート100重量部に RO(CH_2CH_2O)_nH 及び/または R′(OCH_2CH_2)_mOOCCH_2COO
    (CH_2CH_2O)_nR′で示されるポリエチレ
    ンオキシド誘導体(ここでRおよびR′は1〜4の炭素
    数のアルキル基、nおよびmは平均5〜120)1〜2
    0重量部を反応させ、残りの遊離のイソシアネートをブ
    ロック剤でブロックして得られるブロックイソシアネー
    トの製造法。
JP59151968A 1984-07-24 1984-07-24 水分散性ブロツクイソシアネ−トの製造法 Granted JPS6131422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59151968A JPS6131422A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 水分散性ブロツクイソシアネ−トの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59151968A JPS6131422A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 水分散性ブロツクイソシアネ−トの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6131422A true JPS6131422A (ja) 1986-02-13
JPH0367530B2 JPH0367530B2 (ja) 1991-10-23

Family

ID=15530150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59151968A Granted JPS6131422A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 水分散性ブロツクイソシアネ−トの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131422A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251472A (ja) * 1987-04-09 1988-10-18 Dainippon Ink & Chem Inc ウレタン系改質剤
JPS63285454A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Shinkosumosu Denki Kk 埋設管より漏洩した都市ガスの検知方法
JPH04159260A (ja) * 1990-10-23 1992-06-02 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 水分散性ブロックイソシアネート組成物
EP0835891A1 (en) * 1996-10-08 1998-04-15 Nippon Polyurethane Industry Co. Ltd. Water-dispersible blocked isocyanate composition, and water-base paint composition and water base adhesive composition using the same
KR100538846B1 (ko) * 1997-12-31 2006-03-27 주식회사 케이씨씨 알킬렌모노이소시아네이트/폴리(에틸렌 옥사이드)모노알콜 단량체가 포함된 코어/쉘형 마이크로겔 및 이를 함유한 도료 조성물
WO2008020492A1 (fr) * 2006-08-18 2008-02-21 Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd. Composition d'émulsion contenant des isocyanates bloqués, son procédé de production et compositions servant à durcir des peintures ou des adhésifs
WO2009025079A1 (ja) * 2007-08-17 2009-02-26 Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd. ブロックイソシアネート含有水性エマルジョン組成物を硬化剤とする水性樹脂組成物及びそれを使用する水性焼付け型塗料用又は接着剤用組成物
WO2009113412A1 (ja) * 2008-03-14 2009-09-17 日本ポリウレタン工業株式会社 ブロックイソシアネート含有エマルジョン組成物及びその製造方法並びに多孔質基材用水性下地処理剤及び水性焼付け型塗料組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043198A (ja) * 1973-08-21 1975-04-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043198A (ja) * 1973-08-21 1975-04-18

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251472A (ja) * 1987-04-09 1988-10-18 Dainippon Ink & Chem Inc ウレタン系改質剤
JPS63285454A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Shinkosumosu Denki Kk 埋設管より漏洩した都市ガスの検知方法
JPH04159260A (ja) * 1990-10-23 1992-06-02 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 水分散性ブロックイソシアネート組成物
EP0835891A1 (en) * 1996-10-08 1998-04-15 Nippon Polyurethane Industry Co. Ltd. Water-dispersible blocked isocyanate composition, and water-base paint composition and water base adhesive composition using the same
US5998539A (en) * 1996-10-08 1999-12-07 Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd. Water-dispersible blocked isocyanate composition, and water-base paint composition and water-base adhesive composition using same
US6080812A (en) * 1996-10-08 2000-06-27 Nippon Polyurethane Industry C. Ltd. Water-dispersible blocked isocyanate composition, and water-base paint composition and water-base adhesive composition using the same
KR100538846B1 (ko) * 1997-12-31 2006-03-27 주식회사 케이씨씨 알킬렌모노이소시아네이트/폴리(에틸렌 옥사이드)모노알콜 단량체가 포함된 코어/쉘형 마이크로겔 및 이를 함유한 도료 조성물
WO2008020492A1 (fr) * 2006-08-18 2008-02-21 Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd. Composition d'émulsion contenant des isocyanates bloqués, son procédé de production et compositions servant à durcir des peintures ou des adhésifs
WO2009025079A1 (ja) * 2007-08-17 2009-02-26 Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd. ブロックイソシアネート含有水性エマルジョン組成物を硬化剤とする水性樹脂組成物及びそれを使用する水性焼付け型塗料用又は接着剤用組成物
WO2009113412A1 (ja) * 2008-03-14 2009-09-17 日本ポリウレタン工業株式会社 ブロックイソシアネート含有エマルジョン組成物及びその製造方法並びに多孔質基材用水性下地処理剤及び水性焼付け型塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367530B2 (ja) 1991-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3726835A (en) Polyurethane prepolymers cured with melamine or dicyandiamide
US3963710A (en) Finely divided blocked isocyanates prepared in the presence of surfactants
CA2027256C (en) Fire retardant compositions
US5124369A (en) Process for preparing soft flexible polyurethane foams and a polyol composition useful in said process
CA1037200A (en) Process for preparing polyurethane foam and foam so obtained
JPH02612A (ja) 付加化合物、その製法、それを有効成分とする分散剤または分散安定剤およびそれによってコーティングされた固体
CA1315037C (en) Storage stable, low temperature, solventless, curable urethane composition
EP0165437A1 (de) Verfahren zur Herstellung von festen Polyisocyanaten retardierter Reaktivität, polymerumhüllte, feinteilige Polyisocyanate und ihre Verwendung
US3972846A (en) Curable urethane resin composition comprising a mixture of polyisocyanate, active hydrogen compound and diketo compound
JPS6131422A (ja) 水分散性ブロツクイソシアネ−トの製造法
CA1282067C (en) Blocked polyisocyanurate
JP6025507B2 (ja) ブロックイソシアネート、塗料組成物、および、ブロックイソシアネートの製造方法
EP0000350B1 (de) Mit Polycarbodiimid modifizierte Organopolysiloxane, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JPH0912664A (ja) 水性ペイント及び塗料用のフッ素含有分散剤
JP4222647B2 (ja) 水性被覆組成物のための新規な分散剤
CA1182599A (en) Storable flowable polypropylene ether urethane composition
JP2842552B2 (ja) 揺変性ポリウレタン組成物
US3900447A (en) Thermally activated promoters for salt complex curing agents
JPH055847B2 (ja)
US4719244A (en) Polyisocyanate preparations and their use for the production of polyurethane plastics
US3164572A (en) Blended glycol liquid polyurethane
JPH06192B2 (ja) 分散剤によってコーティングされた固体および該固体が分散された液体系
JPH0632859A (ja) 湿気硬化型ポリウレタン樹脂組成物およびその製造方法
JP2575068B2 (ja) 水分散性ブロックイソシアネート組成物
JPH0725976A (ja) 潜在性硬化剤を含有するイソシアネート組成物の硬化方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term