JPS6131304A - ヨウ素の球状化物、その製造方法及び装置 - Google Patents
ヨウ素の球状化物、その製造方法及び装置Info
- Publication number
- JPS6131304A JPS6131304A JP15203984A JP15203984A JPS6131304A JP S6131304 A JPS6131304 A JP S6131304A JP 15203984 A JP15203984 A JP 15203984A JP 15203984 A JP15203984 A JP 15203984A JP S6131304 A JPS6131304 A JP S6131304A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iodine
- nozzle
- main body
- cooling
- cooling gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Glanulating (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(#業上の利用分野)
本発明は、ヨウ素の球状化物、その製造方法及び装備に
関するものである。
関するものである。
(従来の技術)
一般に溶融物を冷却固化してフレーク状、昇華結晶状、
塊状K[、、或いは粉末状や粒状等にして、各々特色あ
る状態で取扱われている。この内、粒状化物は、包装及
び利用時の取扱いに便利なこと、又反応等が均一化され
ること等の利点を廟する。そして、粒状化は、実公昭5
乙=タグ27号公報に示されている回転円盤或いは円筒
上で耐曲j7化(7てフレーク状にし、又は塊状に冷却
1化して、それらを破砕t7て粒状にラる方法が採用さ
れている。
塊状K[、、或いは粉末状や粒状等にして、各々特色あ
る状態で取扱われている。この内、粒状化物は、包装及
び利用時の取扱いに便利なこと、又反応等が均一化され
ること等の利点を廟する。そして、粒状化は、実公昭5
乙=タグ27号公報に示されている回転円盤或いは円筒
上で耐曲j7化(7てフレーク状にし、又は塊状に冷却
1化して、それらを破砕t7て粒状にラる方法が採用さ
れている。
[7かシ7、前記方法で腐蝕性物置や昇華性物^を取扱
うには、比較的装置や操作が初雑で困難を招き易い。史
に成る昇華性物fjIj!(例えはヨウ素)によっては
、出来上った粒状製品の表面に一部昇華して粉末化した
物質が+l着L、控品価値を下けたり、又これら粉末化
物が包装後にケーキングの原因となる等の欠点がある。
うには、比較的装置や操作が初雑で困難を招き易い。史
に成る昇華性物fjIj!(例えはヨウ素)によっては
、出来上った粒状製品の表面に一部昇華して粉末化した
物質が+l着L、控品価値を下けたり、又これら粉末化
物が包装後にケーキングの原因となる等の欠点がある。
そこで、本件特許出願人は先に特開昭Sと一/2グS2
に号と(7て、溶融ヨウ素を落下きせ、途中で冷却水を
霧状に鳴籾してヨウ素を球状に固化埒せる方法を提案し
た。
に号と(7て、溶融ヨウ素を落下きせ、途中で冷却水を
霧状に鳴籾してヨウ素を球状に固化埒せる方法を提案し
た。
(発明が解決(7ようとする問題点)
前記方法においては、液体にて冷却するため、後処りと
[7て水分を除くだめの乾燥工秤が必要である。そして
、乾燥の際に昇華して球状物の表面が凹凸となり金擬元
沢を失い。高品@1lITkを低下σせる。
[7て水分を除くだめの乾燥工秤が必要である。そして
、乾燥の際に昇華して球状物の表面が凹凸となり金擬元
沢を失い。高品@1lITkを低下σせる。
父、得られた球状化物は急激な俗解はせず、安定した浴
隋速度をもつという特長を菊するものではあるが、浴順
に時間を要するという問題がある。
隋速度をもつという特長を菊するものではあるが、浴順
に時間を要するという問題がある。
(問題点を解決するための手段〉
本発明のヨウ素球状化物は、外部と連通ずる空洞、20
を廟する粒径03〜汐訃に形成したものである。
を廟する粒径03〜汐訃に形成したものである。
本発明方法は、昇華性溶融物を、0.3〜.20−の噴
出孔を有するノズルから/〜15に9/hrの流出速度
で流出きせ、その落下途中において冷却ガスにより冷却
固化させることにより球状化した′ヨ ウ 素 を得る
ものである。
出孔を有するノズルから/〜15に9/hrの流出速度
で流出きせ、その落下途中において冷却ガスにより冷却
固化させることにより球状化した′ヨ ウ 素 を得る
ものである。
本発明装慟は、筒状の本体2の内側上部に溶融釜3と清
適したノズル5を設置し、下方に漏斗状の受け部/¥を
設け、本体2の上部に内壁に沿って冷却水を+’iir
下きせる散水ノズルどを設け、本体)の上部に冷苅、ガ
ス排出口乙を下部に冷却ガス導入口7を夫々設けたもの
である。
適したノズル5を設置し、下方に漏斗状の受け部/¥を
設け、本体2の上部に内壁に沿って冷却水を+’iir
下きせる散水ノズルどを設け、本体)の上部に冷苅、ガ
ス排出口乙を下部に冷却ガス導入口7を夫々設けたもの
である。
(第1番目の発明の作用)
本発明の球状化物は外部と連ψゴする空事」20を内部
に#けているので、液体と反工E、させるに際し、内外
面を同時に反応することになる。
に#けているので、液体と反工E、させるに際し、内外
面を同時に反応することになる。
(第1番目の発明の実施例)
第/@目の発明は第1図に示すように外部と釦i1i・
する空洞、20を不する粒径0.3〜3 m 、好iL
、<は05〜5mm程度が良好である。粒径が0.3肛
以下だと空洞20を作るのが困難であり、父、空洞20
を設けたための効果も顕著に表わすことができない。粒
径が3膓ち上だと空洞−〇の径もこれに応じて大きくな
り破損し7やすくなる。
する空洞、20を不する粒径0.3〜3 m 、好iL
、<は05〜5mm程度が良好である。粒径が0.3肛
以下だと空洞20を作るのが困難であり、父、空洞20
を設けたための効果も顕著に表わすことができない。粒
径が3膓ち上だと空洞−〇の径もこれに応じて大きくな
り破損し7やすくなる。
〔第1番目の発明の効果〕
第1番目の発明においては、球状を呈シフ、内部に空洞
、20を外部と連通ずるように設けているので見掛は比
重が軽くなり、空洞λθ内に空気を在中させているので
、対液体反応時に沈降しないで浮遊し、攪拌すると反応
容器中に分散しやすいので、沿体に対して均一に反応す
る。
、20を外部と連通ずるように設けているので見掛は比
重が軽くなり、空洞λθ内に空気を在中させているので
、対液体反応時に沈降しないで浮遊し、攪拌すると反応
容器中に分散しやすいので、沿体に対して均一に反応す
る。
又、内外から同時に反応するので、反応が良好である。
現場での輸送、供給に、パイプや空気?相いて簡便に移
動きせることかできる。
動きせることかできる。
(第2番目の発明の作用)
本発明方法では、ノズルからヨウ素溶融物が液滴とし7
て落下し、その落下途中において冷却ガスで冷却場れ外
部と連通ずる空洞20(第1図診照)を頁する球状を(
7たヨウ素が得られる。
て落下し、その落下途中において冷却ガスで冷却場れ外
部と連通ずる空洞20(第1図診照)を頁する球状を(
7たヨウ素が得られる。
(第2番目の発明の実施例)
不発明方?Pi1.、ヨウ素を溶融釜にて約720℃で
溶11.L、、ノズルから滴下する。このノズルは孔径
が0.3〜2.0勘、好ましくは、0.S〜7.5Mを
した多数(例えば/乙個め噴出孔を有するものを使用す
る。孔径が0.3鼾以下だと、ノズルが詰りやすく、故
障の原因となりやすい。!、0勲・以上だと、形成する
空洞が大きくなり落下時に破壊される◇ そして、噴出孔からの流出速度は/〜75に9/ h
r好ましくは3〜/ OKl /hrが適当である。
溶11.L、、ノズルから滴下する。このノズルは孔径
が0.3〜2.0勘、好ましくは、0.S〜7.5Mを
した多数(例えば/乙個め噴出孔を有するものを使用す
る。孔径が0.3鼾以下だと、ノズルが詰りやすく、故
障の原因となりやすい。!、0勲・以上だと、形成する
空洞が大きくなり落下時に破壊される◇ そして、噴出孔からの流出速度は/〜75に9/ h
r好ましくは3〜/ OKl /hrが適当である。
/ K9/ hr以下で流出きせると、生産のスピード
が悪くなり、経済的に好ましくない。
が悪くなり、経済的に好ましくない。
15に9/hr以上で流出させると、噴状液となるため
、観品の粒径をコントロールすることかできなくなる。
、観品の粒径をコントロールすることかできなくなる。
前8[、ヨ ウ 素 の滴下は筒状の本体内で行い、
落下の途中において空気、炭酸ガス、窒素ガス及び迎n
使用されているネ活性ガスを+20℃以下の温度で吹付
けて冷却を行う。この冷却により急激な固化収縮を起き
せ、内部に空洞を生成σせ、表面が金属光沢を(7た粒
径0.3〜j餌の球状体のヨウ素が得られる。
落下の途中において空気、炭酸ガス、窒素ガス及び迎n
使用されているネ活性ガスを+20℃以下の温度で吹付
けて冷却を行う。この冷却により急激な固化収縮を起き
せ、内部に空洞を生成σせ、表面が金属光沢を(7た粒
径0.3〜j餌の球状体のヨウ素が得られる。
〔第2番目の発明の効果〕
第、2i目の発明においては冷却ガスを用いるので、従
来の乾燥工稈のような後処理を必要としない。
来の乾燥工稈のような後処理を必要としない。
又、破壊強度の強い球体状のヨウ素を得ることができる
。
。
(第3番の発明の作用)
本発明装褌では冷却ガス導入口7から冷却ガスを導入(
2て冷却ガス排出口6から排出させ、散水ノズルどから
冷却水を内壁に沿って流下させて本体!内を冷却(7、
ノズルSから滴下したヨウ素溶融物を冷却固化して球状
物とな[7、受け部/qで受け止め、−力、冷却水で一
部昇華(またヨウ素を回収する。
2て冷却ガス排出口6から排出させ、散水ノズルどから
冷却水を内壁に沿って流下させて本体!内を冷却(7、
ノズルSから滴下したヨウ素溶融物を冷却固化して球状
物とな[7、受け部/qで受け止め、−力、冷却水で一
部昇華(またヨウ素を回収する。
(第3番目の発明の実施例)
本実’1ilh例は第2図に示すように、上壁/を有す
る直径50m1高さ5mmの塩化ビニールの筒状を(7
た本体2の上方にヨウ素を溶融する溶融釜3を設餉[7
、この溶融釜3にダイヤフラムノ(ルブグを介して本体
λ内に位置するノズルSを接続する。このノズル5は孔
径が0.3〜2.0襲の噴出孔(し1示省略)を多数(
例・えば/乙佃四開口している。
る直径50m1高さ5mmの塩化ビニールの筒状を(7
た本体2の上方にヨウ素を溶融する溶融釜3を設餉[7
、この溶融釜3にダイヤフラムノ(ルブグを介して本体
λ内に位置するノズルSを接続する。このノズル5は孔
径が0.3〜2.0襲の噴出孔(し1示省略)を多数(
例・えば/乙佃四開口している。
そ(7て、本体2の上部に冷却ガス排出口6を、下部に
冷却ガス導入口7を開口(−ている0又、冷却ガス排出
口6の上側に位うした本体認の内周に散水ノズルとを設
けて、本体λの内壁に沿って冷却水を流下させるように
なっている。−力、冷却ガス排出口6と冷却ガス導入口
7の上側に円弧状を(7た流入阻止板り、10を下11
1i K向って傾斜し7て本体2に取付けて冷却水の流
入を阻止し2ている。
冷却ガス導入口7を開口(−ている0又、冷却ガス排出
口6の上側に位うした本体認の内周に散水ノズルとを設
けて、本体λの内壁に沿って冷却水を流下させるように
なっている。−力、冷却ガス排出口6と冷却ガス導入口
7の上側に円弧状を(7た流入阻止板り、10を下11
1i K向って傾斜し7て本体2に取付けて冷却水の流
入を阻止し2ている。
父、冷却ガス排出口6の下側と、冷却ガス導入口7の上
側上に、截顧円錐筒状の邪魔板//。
側上に、截顧円錐筒状の邪魔板//。
/!を本体2の内壁に1足(7、両邪魔権//。
/、!の下端に多数の流下孔/、3 、−−一を設けて
冷却水を流下できるようにしている。
冷却水を流下できるようにしている。
又、邪魔板/2の内側中央には漏斗状の受け部14を設
撫する。この苧は部/グは球状ヨウ素2/(第1図参照
)の破砕を防止するグラスウール、スボンン等の断熱材
で形成し7たクンンヨン材/Sを設け、下端に排出管/
乙を設けて本体λ外へヨウ素ノ/を排出するようになっ
ている。
撫する。この苧は部/グは球状ヨウ素2/(第1図参照
)の破砕を防止するグラスウール、スボンン等の断熱材
で形成し7たクンンヨン材/Sを設け、下端に排出管/
乙を設けて本体λ外へヨウ素ノ/を排出するようになっ
ている。
図中77は排液口である。
本実施例はWす記のように構成したもので、空気、炭酸
ガス、♀素ガス及び通常使用される不活性ガスの冷却ガ
スをど℃に冷却して冷却ガス導入口7から本体2内に導
入(7て冷却ガス排出口6から排出きせる。−力、散水
ノズルどからは冷却水を本体内壁に沿ってω1.1させ
、排液口/7から排出妊せ、本体λ内の温度をわ90℃
以下に保桐している。
ガス、♀素ガス及び通常使用される不活性ガスの冷却ガ
スをど℃に冷却して冷却ガス導入口7から本体2内に導
入(7て冷却ガス排出口6から排出きせる。−力、散水
ノズルどからは冷却水を本体内壁に沿ってω1.1させ
、排液口/7から排出妊せ、本体λ内の温度をわ90℃
以下に保桐している。
一方、溶融釜3で720℃に溶融(7だ例(えばヨウ素
溶融物をダイヤフラムバルブクで調整してノズルSから
/〜/3Kg/hrの流串速関で流出?せ、液滴とし7
て本体!内に落下烙ゼ−る。
溶融物をダイヤフラムバルブクで調整してノズルSから
/〜/3Kg/hrの流串速関で流出?せ、液滴とし7
て本体!内に落下烙ゼ−る。
この落下途中において室温グ0℃及び冷却ガスによる冷
却で和冷芒れ、ヨウンの昇華を抑えるとともに、固化収
縮により第1図に示すように外部と? rl t、た空
洞20を有する球状化物2/を形成する。この球状化物
、2/は受け部/グのクツンヨン材/汐で破砕きれない
ように受け、排出管/乙で所望位置に排出される。
却で和冷芒れ、ヨウンの昇華を抑えるとともに、固化収
縮により第1図に示すように外部と? rl t、た空
洞20を有する球状化物2/を形成する。この球状化物
、2/は受け部/グのクツンヨン材/汐で破砕きれない
ように受け、排出管/乙で所望位置に排出される。
−カ、散水ノズルとから散水された冷却水は本体]の内
壁に沿って流下(7、邪魔板//、/2によりヨウ素へ
の散水が付*するのを防止している。そ[7て、一部昇
華したヨウ素は冷去1」水と共に回収する。
壁に沿って流下(7、邪魔板//、/2によりヨウ素へ
の散水が付*するのを防止している。そ[7て、一部昇
華したヨウ素は冷去1」水と共に回収する。
〔第3番目の発明の効果〕 。
第3蚤■の発明しCおいては、第1.−首1目の発明の
効果の他に、冷却水の散外にまり本口・内の温度低下を
容易にうると共に、一部のh華し7た物質を回収するこ
とができる。
効果の他に、冷却水の散外にまり本口・内の温度低下を
容易にうると共に、一部のh華し7た物質を回収するこ
とができる。
第1シ1は本発明に係る球状物の断面図、第2シ1発明
の効果の他九、冷却水の散水により本体内の温度低下を
容易にすると共に、一部の昇華(7た物宵を回収するこ
とができる。 ≠図面の簡単な説明 第1図は本発明に係る球状物の断面図、第2図は本発明
に係るヨウ素の球状物製造方法及び装置の一実施例の断
面図を夫々示す。 尚、図中2は本体、3は溶融釜、Sはノズル、乙は冷却
ガス排出口、7け冷却ガス導入口、と1散水ノスル、1
4は受け部、20r′i空洞、2/は球状化物である。 特許出願人 伊勢化学工業株式会社 −:−、、Hj、;J 第2図 第1図 つ1
の効果の他九、冷却水の散水により本体内の温度低下を
容易にすると共に、一部の昇華(7た物宵を回収するこ
とができる。 ≠図面の簡単な説明 第1図は本発明に係る球状物の断面図、第2図は本発明
に係るヨウ素の球状物製造方法及び装置の一実施例の断
面図を夫々示す。 尚、図中2は本体、3は溶融釜、Sはノズル、乙は冷却
ガス排出口、7け冷却ガス導入口、と1散水ノスル、1
4は受け部、20r′i空洞、2/は球状化物である。 特許出願人 伊勢化学工業株式会社 −:−、、Hj、;J 第2図 第1図 つ1
Claims (3)
- (1)外部と連通する空洞20を有する粒径0.3〜5
mmのヨウ素球状化物。 - (2)ヨウ素溶融物を、0.3〜2.0mmの噴出孔を
を有するノズルから1〜15kg/hrの流出速度で流
出させ、その落下途中において冷却ガスにより冷却固化
させることにより球状化したヨウ素を得ることを特徴と
するヨウ 素の球状化物製造方法。 - (3)筒状の本体2の内側上部に溶融釜3と連通したノ
ズル5を設置し、下方に漏斗状の受け部14を設け、本
体2の上部に内壁に沿つて冷却水を流下させる散水ノズ
ル8を設け、本体2の上部に冷却ガス排出口6を下部に
冷却ガス導入口7を夫々設けたことを特徴とするヨウ素
の球状化物製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15203984A JPS6131304A (ja) | 1984-07-24 | 1984-07-24 | ヨウ素の球状化物、その製造方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15203984A JPS6131304A (ja) | 1984-07-24 | 1984-07-24 | ヨウ素の球状化物、その製造方法及び装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25382488A Division JPH01230401A (ja) | 1988-10-11 | 1988-10-11 | ヨウ素の球状化物製造装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6131304A true JPS6131304A (ja) | 1986-02-13 |
Family
ID=15531718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15203984A Pending JPS6131304A (ja) | 1984-07-24 | 1984-07-24 | ヨウ素の球状化物、その製造方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6131304A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5236466A (en) * | 1991-08-30 | 1993-08-17 | Chilean Nitrate Corporation | Fast cooling of partially solidified granules of low melting, subliming substances obtained by prilling |
US5437691A (en) * | 1991-08-30 | 1995-08-01 | Chilean Nitrate Corporation | Production of spherical shaped products of subliming substances |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58124528A (ja) * | 1982-01-21 | 1983-07-25 | Ise Kagaku Kogyo Kk | 昇華性物質の球状化物、その製法及び製造装置 |
-
1984
- 1984-07-24 JP JP15203984A patent/JPS6131304A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58124528A (ja) * | 1982-01-21 | 1983-07-25 | Ise Kagaku Kogyo Kk | 昇華性物質の球状化物、その製法及び製造装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5236466A (en) * | 1991-08-30 | 1993-08-17 | Chilean Nitrate Corporation | Fast cooling of partially solidified granules of low melting, subliming substances obtained by prilling |
US5437691A (en) * | 1991-08-30 | 1995-08-01 | Chilean Nitrate Corporation | Production of spherical shaped products of subliming substances |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7955566B2 (en) | Fluid bed granulator | |
US2528407A (en) | Method of granulating ammonium nitrate and other salts and apparatus therefor | |
NO153361B (no) | Fremgangsmaate for fremstilling av granuler oppbygget av en kjerne og en kappe | |
US4081500A (en) | Sulphur pelletization process | |
JPS5934419B2 (ja) | 尿素プリルの製造方法、及びこの方法を適用して得た尿素プリル | |
JPS6230129B2 (ja) | ||
US2975142A (en) | Granular water-soluble perborate-containing salt mixture | |
JPS58124528A (ja) | 昇華性物質の球状化物、その製法及び製造装置 | |
EP0278246B1 (en) | Production of granular bisphenols | |
JPS6131304A (ja) | ヨウ素の球状化物、その製造方法及び装置 | |
US4124663A (en) | Continuous process for pelleting explosive compositions | |
US3532775A (en) | Method for producing aluminum particles | |
JP2001519419A5 (ja) | ||
JPS637308Y2 (ja) | ||
JPS637307Y2 (ja) | ||
JPH0891836A (ja) | 亜酸化銅粉末の製造方法 | |
JPH01230401A (ja) | ヨウ素の球状化物製造装置 | |
JPH0354946B2 (ja) | ||
US5505885A (en) | Granulation of phosphorus pentasulfide with a predetermined reactivity | |
JPH0415161B2 (ja) | ||
JPH09169717A (ja) | 大粒尿素製造法 | |
JPH06134277A (ja) | 向流式造粒設備 | |
RU2170720C1 (ru) | Способ получения азотно-калийного удобрения | |
EP0716880B1 (en) | Method for accelerating solidification of low melting point products | |
RU2238173C2 (ru) | Способ получения микрогранулированного лития и устройство для его осуществления |