JPS613093A - 放射性廃液処理システム - Google Patents

放射性廃液処理システム

Info

Publication number
JPS613093A
JPS613093A JP12383584A JP12383584A JPS613093A JP S613093 A JPS613093 A JP S613093A JP 12383584 A JP12383584 A JP 12383584A JP 12383584 A JP12383584 A JP 12383584A JP S613093 A JPS613093 A JP S613093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste liquid
condensate
radioactive waste
treatment
purification system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12383584A
Other languages
English (en)
Inventor
北原 高次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP12383584A priority Critical patent/JPS613093A/ja
Publication of JPS613093A publication Critical patent/JPS613093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は原子力発電所で発生する放射性廃液を処理す
る放射性廃液処理システムに係り、特に放射性廃液を復
水浄化系処理装置を利用して処理する放射性廃液処理装
置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
原子力発電所において、各種機器で発生する機器ドレン
水や各建屋からの床ドレン水などは、脱塩器を備えた電
導度廃液系で処理された優、第5図に示す廃液貯蔵タン
ク1に案内され、貯蔵される。廃液貯蔵タンク1に貯蔵
された放射性廃液は、廃液回収ライン2に設けられた放
射性廃液処理装置3で濾過・脱塩処理され、水質分析さ
れた後、復水貯蔵タンク4に供給され、復水補給水とし
て復水貯蔵タンク4に貯蔵される。
放射性廃液処理装置3は、複数台の廃液濾過器を並設し
た放射性廃液濾過装置3aと、複数塔の廃液脱塩器を並
設した放射性廃液タンク@3bとを直列に接続して構成
される。放射性廃液処理装置3の濾過装置3aでクラッ
ド等の不溶解性不純物が分離・除去され、固形の不純物
が除去された廃液は放射性廃液脱塩装置3bのイオン交
換により溶解性イオン性分が脱塩処理されて復水貯蔵タ
ンク4に送られる。一方、放射性廃液処理装置で捕獲さ
れた不溶解性不純物や使用済イオン交換樹脂は、沈降分
離処理され、続いて固化処理設備により固化処理される
しかしながら、従来の放射性廃液処理システムは、放射
性廃液処理装置3が複数台の廃液濾過器や複数塔の廃液
脱塩器を独立して有するため、所要占有スペースが大き
く、大きな設置スペースを必要としたり、各濾過器や脱
塩器を接続する接続配管が多岐にわたり、複雑な配管・
配置構造を有するため、廃液処理運転の運転操作が複雑
で、システム全体として廃液処理効率が優れたものとは
いえなかった。なお、符号5は原子炉圧力容器であり、
符号6は蒸気タービン、7は復水器、8および9は復水
浄化系処理装置の復水濾過装置および復水脱塩装置であ
る。
一方、最近の原子力発電プラントは技術進歩が著しく、
放射性廃棄物処理設備における電導度廃液系による廃液
処理技術も大幅に改善され、放射性廃液タンク1内に貯
蔵される放射性廃液の水質が向上し、かつ発生廃?1I
ilが低減され、入費りで複雑な放射性廃液処理装置が
不要となり、発生廃液量の処理に適した経済的な放射性
廃液処理装置の出現が強く望まれている。
〔発明の目的〕
この発明は上述した点を考慮してなされたもので、原子
力発電所で発生する放射性廃液を効率よく経済的に処理
することができる放射性廃液処理システムを提供するこ
とを目的とする。
この発明の他の目的は、■存の復水浄化系処理装置を積
極的に利用することにより、放射性廃液処理装置の独立
設置を不要にし、設備のスペース容量を低減させ、廃液
処理運転の簡素化に寄与する放射性廃液処理システムを
提供することにある。
〔発明の概要〕
上述した目的を達成するために、この発明は、放射性廃
液タンクからの廃液ラインを、復水浄化系処理装置の上
流側に接続する一方、上記復水浄化系処理装置の下流側
から分岐された回収ラインを復水貯蔵タンクに接続し、
上記復水浄化系処理装置を利用して放射性廃液を処理し
たものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明に係る放射性廃液処理システムの一実施
例について添付図面を参照して説明する。
第1図は沸騰水型原子力発電所に設置される放射性廃液
処理システムの系統図を示し、図中符号10は沸騰水型
原子力発電所の図示しない原子炉建屋内に格納された原
子炉圧力容器である。この原子炉圧力容器10内におい
て核加熱により発生した蒸気は主蒸気ライン11を通っ
て蒸気タービン12に供給され、この蒸気タービン12
を駆動させて図示しない発電機を回転させる。
蒸気タービン12で仕〜事をした膨張蒸気は復水器13
に案内されて凝縮され、復水となる。この復水は復水給
水ライン14を通して原子炉圧力容器10内に送られ、
再び加熱される。上記復水給水ライン14には復水器1
3からの復水を濾過脱塩処理する復水浄化系処理装[1
15が設けられる。
この復水浄化系処理装置15は復水中の不溶解性不純物
を除去する復水濾過装置16と溶解性イオン性分を除去
する復水脱塩装置17とが直列に接続される。復水濾過
装置16は第2図に示すように、eIfl設された複数
台、例えば11台の復水濾過器16a、16b、16c
m・・を右し、このうち1台の復水濾過器は予備器とし
て形成される。また、復水脱塩装置17は並設された複
数塔例えば8基の復水11R塩器17a、17b・・・
を有し、このうち1基は予備器として構成される。
一方、原子力発電所内の各種i器から発生ずる機器ドレ
ン水や各建屋からの床ドレン水等の放射性液体廃棄物は
、廃液の種類に応じて高電導度廃液系あるいは低電導度
廃液系で脱塩処理され、放射性廃液タンク20に送られ
る。この放射性廃液タンク20は廃液ライン21を通し
て復水浄化系処理装置15の復水濾過装置16上流側に
接続される。廃液ラインには流量制御弁22が設けられ
る。
また、復水浄化系処理装置15の復水脱塩装置17の下
流側から回収ライン24が分岐され、この回収ライン2
4は途中に流量制御弁25を有し、復水補給水を貯蔵す
る復水貯蔵タンク26に接続される。復水貯蔵タンク2
6は必要に応じて復水器13内に復水を供給するように
なっている。上記回収ライン24と廃液ライン21の流
1 tllJ III弁25.22の弁開度は流用コン
トローラ28により調節制御される。流量コントローラ
28は回収ライン24および廃液ライン21を流れる流
量が等しくなるように弁開度をコントロールし、原子力
発電プラントの復水給水ラインを流れる給水量の収支計
算にバランスを持たせている。
次に、放射性廃液処理システムの作用について説明する
原子力発電所内で発生した比較的高純度でイオン交換処
理可能な放射性廃液は放射性廃液タンク20内に集めら
れ、貯蔵される。貯蔵された放射性廃液は、復水濾過装
置16の上流側に案内され、復水器13からの復水と合
流せしめられる。この合流後、放射性廃液は復水ととも
に復水濾過器15a、16b、・・・に案内され、ここ
で不溶解性不純物が分離・除去される。不溶解性不純物
が取り除かれた混合水は、続いて復水1l1213I器
17a、17b・・・に送られ、ここで溶解性イオン性
分が除去され、脱塩処理される。
しかして、原子力発電プラントの給水量は常時収支計算
されており、復水浄化系処理装置15での放射性廃液処
理によっても、給水Mが増加することがないように、増
加分は回収ライン24を通って復水貯蔵タンク26に回
収され、復水補給水として準備される。
また、復水浄化系処理装置15は復水濾過装置16での
濾過処理や復水脱塩1!l1f17での脱塩処理を継続
させても、濾過脱塩処理機能を常に一定以上に保つため
、復水浄化系処理装置15の上流側および下流側の差圧
や処理装置出口の水質を検出して逆洗作業や、薬液再生
、イオン交tIJ!樹脂の廃棄処理が行なわれる。この
処岬作業により不溶解性不純物や使用済イオン交換樹脂
のスラリー状固体廃棄物は放射性廃棄処理設備に移送さ
れて処理される。
次に、復水浄化系処理装置15の具体的な処理作用につ
いて説明する。
原子力発電プラントの通常運転時に、復水は復水浄化系
処理装置1if15により例えば7000W?、/hr
で24時間連続処理運転され、放射性廃液は最大20ボ
/hrで1日8時間の間欠処理運転が行なわれる。原子
力発電プラントの定期検査時には、放射性廃液だけが最
大20m/hrで1日8時間の間欠処理運転が行なわれ
る。
一般に、復水浄化系処理装置15は負荷に対する評価と
して鉄クラツド量が計算される。この鉄クラツド量は復
水浄化系処理装置15に流入される復水や放射性廃液の
処理量から求められる。復水中に含まれる鉄分が約20
 ppbであるとすると、復水中に含まれる鉄クラツド
fiFは、F=201)I)b x7000rd/hr
x24hr/day嬌3.51(f/daV であり、放射性廃液による鉄クラツド量Fdは、最近の
原子力発電プラントの場合には放射性廃液の水質の向上
および発生廃液1 (100−rd/daV)の低減に
より、 Fd=数1)l)l X 100 rd/daV−数1
00 g/daV程度である。このため、放射性廃液か
ら発生する鉄クラツド量が少なく、復水浄化系処理装置
I115で処、理しても、復水浄化系処理@胃15の処
理機能を損うことがない。この点、従来の原子力発電プ
ラントにおいては、放射性廃液の発生量(約200ff
l/day)が多く、鉄クラツド濃度も201)l)l
程度と、高いため、1日当り約4 Kyの鉄クラツド・
量が発生する。このため、放射性廃液を復水浄化系処理
装置で処理することが困難であった。
第4図はこの放射性廃液処理プラントの変形例を示すも
のである。
この変形例に示されたものは、復水浄化系処理装置15
Aは原子力発電プラントのサイドストリームライン30
に設りられ、このサイドストリームライン30の復水浄
化系処理装置15Aの上流側に放射性廃液タンク20か
らの廃液ライン21を接続する。復水浄化系処理装置1
5Aの復水脱塩装置117Aの下流側から回収ライン2
4Aを分岐させ、この回収ライン24Aを復水貯蔵タン
ク26に接続させる。上記回収ライン24Aおよび廃液
ライン21には流量制御弁25A、22Aが設けられ、
この流量制御弁の弁開度は流mコントローラ28により
調節される。
この場合にも、第1図に示す放射性−廃液処理プラント
と同等な処理機能を発揮する。それ以外の構成は第1図
に示すものと同様であるので同じ符号を付し説明を省略
する。
また、放射性廃液処理システムにおいて、放射性廃液タ
ンク20からの廃液ライン21を復水浄化系処理装置1
5の復水濾過装置16の上流側に接続する場合、廃液ラ
イン21を全ての復水濾過器i6a、16b・・・の共
通する上流側に接続する代りに、第5図に示すように、
少なくとも2台の復水濾過器16a、16bの上流側に
接続してもよい。
なお、復水浄化系処理装置は復水濾過装置と復水脱塩装
置とを直列に接続した例について説明したが、不溶解性
不純物が少ない場合には、復水濾過装置を必ずしも必要
とせ1ず、復水脱塩装置だけで構成してもよい。
〔発明の効果〕
以上に述べたようにこの発明に係る放射性廃液処理シス
テムにおいては、放射性廃液タンクからの廃液ラインを
、復水浄化系処理装置の上流側に接続する一方、上記復
水浄化系処理装置同の下流側から分岐された回収ライン
を復水貯蔵タンクに接続し、復水浄化系処理装置を積極
的に利用して放射性廃液を処理したから、原子力発電所
で発生する放射性廃液を処理効率よく経済的に処L!1
1することができる。
また、この放射性廃液処理システムは、既存の復水浄化
系処理装置を積極的に利用することにより、従来のよう
に放射性廃液処DI!装同を独立して設置する必要がな
(、その分だt)設備のスペース容量を低減させ、廃液
処理運転を簡素化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る放射性廃液処理システムの一実
施例を示す系統図、第2図は第1図に示された放射性廃
液処理システムの復水浄化系処理装置を示す部分的拡大
図、第3図はこの発明に係る放射性廃液処理システムの
変形例を示す系統図、第4図は放射性廃液タンクからの
廃液ラインの復水浄化系処理装置の上流側への接@関係
の変形例を示す図、第5図は従来の放射性廃液処理シス
テムを示1系統図である。 10・・・原子炉圧力容器、12・・・蒸気タービン、
13・・・復水器、14・・・復水給水ライン、15・
・・復水浄化系処理装置、16・・・復水濾過装置、1
7・・・復水脱塩装置、20・・・放射性廃液タンク、
21・・・廃液ライン、22.22A、25.25A・
・・流量制御弁、24・・・回収ライン、28・・・流
山コントロ出願人代理人   波多野   久 第 3 回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、放射性廃液タンクからの廃液ラインを、復水浄化系
    処理装置の上流側に接続する一方、上記復水浄化系処理
    装置の下流側から分岐された回収ラインを復水貯蔵タン
    クに接続し、上記復水浄化系処理装置を利用して放射性
    廃液を処理したことを特徴とする放射性廃液処理システ
    ム。 2、廃液ラインと回収ラインとの間に流量コントローラ
    が介装され、両ラインを流れる流量をコントロールした
    特許請求の範囲第1項に記載の放射性廃液処理システム
    。 3、復水浄化系処理装置は、複数台の復水濾過器を並設
    した復水濾過装置と、複数塔の復水脱塩器を並設した復
    水脱塩装置とを直列に接続した特許請求の範囲第1項に
    記載の放射性廃液処理システム。 4、復水浄化系処理装置は、復水器から原子炉圧力容器
    に至る復水給水ラインに設けられた特許請求の範囲第1
    項に記載の放射性廃液処理システム。 5、復水浄化系処理装置は、復水器と閉サイクルを構成
    するサイドストリームラインに設けられた特許請求の範
    囲第1項に記載の放射性廃液処理システム。 6、廃液ラインは復水浄化系処理装置の少なくとも2台
    の復水濾過器の上流側に接続された特許請求の範囲第3
    項に記載の放射性廃液処理システム。
JP12383584A 1984-06-18 1984-06-18 放射性廃液処理システム Pending JPS613093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12383584A JPS613093A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 放射性廃液処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12383584A JPS613093A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 放射性廃液処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS613093A true JPS613093A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14870552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12383584A Pending JPS613093A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 放射性廃液処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613093A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS613093A (ja) 放射性廃液処理システム
JP2945549B2 (ja) 発電所補給水の製造装置
JP3614995B2 (ja) 復水脱塩装置
JP3058952B2 (ja) 硼酸含有液の処理方法
JP2000140839A (ja) 復水脱塩装置
JP3899545B2 (ja) 復水器への補給水供給装置
JP4573315B2 (ja) 復水浄化システムおよびその運転方法
JP3066204B2 (ja) アンモニア型復水脱塩装置の運転方法
JPS61155898A (ja) イオン交換樹脂の再生廃液の処理装置
JPS6265785A (ja) 復水処理方法
JP3369725B2 (ja) 復水脱塩装置
JPS62185200A (ja) 放射性高電導度廃液処理設備
JP2919900B2 (ja) サプレッションプール水浄化系
JPS59170796A (ja) 復水浄化装置の運転方法
JP2003090895A (ja) 復水脱塩処理方法と装置
JPH0882695A (ja) 原子力プラントの復水浄化系
JPS631918B2 (ja)
JPH0213758B2 (ja)
JPS62180705A (ja) 中空糸膜フイルタの運転方法
JPS62193653A (ja) 復水脱塩装置の陽イオン樹脂再生塔
JPH08152496A (ja) 原子力発電設備
JPH01293184A (ja) 中空糸モジュールを装着した濾過塔を有する発電プラントのクリーンアップ方法
JPH01218611A (ja) 給水浄化装置
JPH07155757A (ja) 混床式脱塩装置
JPH08313692A (ja) 脱塩装置内イオン交換樹脂の再生方法およびその装置