JPS6130123Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130123Y2
JPS6130123Y2 JP1980133180U JP13318080U JPS6130123Y2 JP S6130123 Y2 JPS6130123 Y2 JP S6130123Y2 JP 1980133180 U JP1980133180 U JP 1980133180U JP 13318080 U JP13318080 U JP 13318080U JP S6130123 Y2 JPS6130123 Y2 JP S6130123Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water heater
casing
water
noise
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980133180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5760047U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980133180U priority Critical patent/JPS6130123Y2/ja
Publication of JPS5760047U publication Critical patent/JPS5760047U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6130123Y2 publication Critical patent/JPS6130123Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は湯沸器に関する。
従来、湯沸器は第1図に示されるような構成で
あつた。すなわち、湯沸器1の本体は、ケーシン
グ2の内部においてその下部に燃焼器たる燃焼バ
ーナー装置3が配置され、この燃焼バーナー装置
3の上方に熱交換器4が配置されて成る。この燃
焼バーナー装置3にはケーシング2の外部から伸
長した燃料供給管5が接続されている。また、熱
交換器4はケーシング2内部を横断する水管6が
ケーシング2内部で屈曲され、そのケーシング2
内部に位置する水管6の外壁に多数の熱交換用フ
イン7を備えて構成されている。従つて、この水
管6の一方の口は水供給口8であり、又他方の口
は採湯口9である。
更に、湯沸器1は、そのケーシング2の上端に
排気口10が形成されている。そして、燃焼バー
ナー装置3による燃焼効率を高めるため湯沸器に
よつては第1図に示されるようにケーシング2の
下方に送風器11が配置され、該送風器11は空
気取入れ口12を有すると共にこれを送風する空
気供給口は燃焼用空気供給管13によつて燃焼バ
ーナー装置3の下方部と通ずるようケーシング2
の下端に接続されている。
このような従来の湯沸器1は、燃焼バーナー装
置3への燃料供給管5による燃焼供給と送風機1
1による燃焼用空気の供給とによつて燃焼が継続
され、その燃焼熱を熱交換器4によりフイン7を
介して水管6内を流れる水に移し、これにより採
湯口9より湯が得られるものである。
しかしながら、上述の如き従来の湯沸器1は、
燃焼騒音、送風機騒音、および送風路系騒音等の
ほとんど全てがケーシング2の上端における排気
口10より湯沸器外に放出され、これが大きな騒
音となつて問題となつていた。
また、一部の湯沸器ではケーシング上端の排気
口に接続された煙突の途中或いはその先端等に消
音構造を有する部品を取付け騒音対策を施したも
のもあるが、この種の消音構造は複雑で大きく、
又製造コストも比較的に高い等種々の欠点があつ
た。
従つて、本考案の目的は、前述した従来装置の
欠点に鑑み、構造が簡単で小型であり且つ非常に
安価な消音構造を備えた湯沸器を提供することに
ある。
以下、本考案の湯沸器を添付図面に示された好
適な実施例を参照して更に詳細に説明する。
第2図には、本考案の湯沸器の一実施例が示さ
れ、図中参照符号1〜13は第1図に示された従
来の湯沸器の構成部分と同様である。しかし、こ
の考案における湯沸器1のケーシング2内部に
は、熱交換器4と排気口10との間に消音器14
が配置取付けられている。
この消音器14は第3図に示されるように多孔
板金15,15′で多孔層16を上下で押え保持
している。
前記のように構成された本考案の湯沸器によれ
ば、燃焼騒音、送風騒音、および送風路騒音等を
湯沸器のケーシング内部に配置され、比較的に厚
さのある箱形の消音器の多孔を通過させることに
より減衰消音できる。そのため、従来のように煙
突の途中が先端に複雑且つ大型の消音器を別途設
置する必要がなく、湯沸器本体のみによつて消音
作用を与えることができる。しかも、湯沸器本体
内に設置される消音器は多孔層の上下を多孔板金
で押えただけのものであるから非常に安価に提供
することができる。その結果、全体として安価な
且つ一体の低騒音湯沸器を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の湯沸器の構造を概略的に示す縦
断面図、第2図は本考案に係る湯沸器を概略的に
示す第1図と同様な縦断面図、第3図は本考案の
湯沸器本体内部に設置される消音器を示す斜視図
である。 1……湯沸器、2……ケーシング、3……燃焼
バーナー装置、4……熱交換器、10……排気
口、14……消音器、15,15′……多孔板
金、16……多孔層。なお、図中同一参照符号は
同一部分或いは相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくとも燃焼器と熱交換器とをケーシング内
    部に配置し該ケーシングの上部に排気口を有する
    湯沸器において、前記排気口と前記熱交換器との
    間の前記ケーシング内に多孔形の消音器を配置
    し、該消音器が間隔をあけて配置された上下の多
    孔板間に多孔層を配置して形成される箱形を呈し
    ていることを特徴とする湯沸器。
JP1980133180U 1980-09-19 1980-09-19 Expired JPS6130123Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980133180U JPS6130123Y2 (ja) 1980-09-19 1980-09-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980133180U JPS6130123Y2 (ja) 1980-09-19 1980-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5760047U JPS5760047U (ja) 1982-04-09
JPS6130123Y2 true JPS6130123Y2 (ja) 1986-09-04

Family

ID=29493406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980133180U Expired JPS6130123Y2 (ja) 1980-09-19 1980-09-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130123Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63247548A (ja) * 1987-04-01 1988-10-14 Takagi Ind Co Ltd ガス瞬間湯沸器に於ける騒音抑制機構
JP2014145547A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Noritz Corp 燃焼装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136652A (ja) * 1974-09-20 1976-03-27 Noritsu Kk Boirayoshoonsochi
JPS5536925B2 (ja) * 1973-03-07 1980-09-25

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482250U (ja) * 1977-11-23 1979-06-11
JPS5536925U (ja) * 1978-08-31 1980-03-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536925B2 (ja) * 1973-03-07 1980-09-25
JPS5136652A (ja) * 1974-09-20 1976-03-27 Noritsu Kk Boirayoshoonsochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5760047U (ja) 1982-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6130123Y2 (ja)
JPS588888Y2 (ja) 垂直排気管用マフラ−
JPS6238191Y2 (ja)
JPH0243010Y2 (ja)
JPS5916663Y2 (ja) 温水ボイラ
JPS604027Y2 (ja) バッフル装置
JPS5952125A (ja) 燃焼装置
JPS5916662Y2 (ja) 燃焼機
JPH0212438Y2 (ja)
JPH0356742Y2 (ja)
JPS5923941Y2 (ja) 温水器
JPH0225089Y2 (ja)
JPH0221724Y2 (ja)
JPS6242272Y2 (ja)
JPS591158Y2 (ja) 温水ボイラ−
JPH0238046U (ja)
JPS5843714Y2 (ja) 温風暖房機
JPS593122U (ja) 超広角燃焼式油噴霧バ−ナ装置
JPH044663U (ja)
JPH0327560U (ja)
JPS5996534U (ja) 温風暖房機
JPH0410205U (ja)
JPS61198846U (ja)
JPH02116645U (ja)
JPS59108152U (ja) 温風吹出スト−ブ