JPS6130112B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130112B2
JPS6130112B2 JP18018281A JP18018281A JPS6130112B2 JP S6130112 B2 JPS6130112 B2 JP S6130112B2 JP 18018281 A JP18018281 A JP 18018281A JP 18018281 A JP18018281 A JP 18018281A JP S6130112 B2 JPS6130112 B2 JP S6130112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
main beam
hydraulic cylinder
corner support
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18018281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5883765A (ja
Inventor
Hiroshi Emoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18018281A priority Critical patent/JPS5883765A/ja
Publication of JPS5883765A publication Critical patent/JPS5883765A/ja
Publication of JPS6130112B2 publication Critical patent/JPS6130112B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な構成を有する住宅などのジヤツ
キアツプ装置を提供しようとするものである。
低水位の住宅で水害時に常に床上浸水などの被
害を受ける建物の基礎を高くする工事の場合や既
設の住宅に半地下のガレージを作ろうする場合、
当該建物を土台ごとジヤツキアツプし、これを一
定期間保持し、既設の基礎部分を取除き、高さの
高い新しい基礎部を形成し、こんどは土台ごと建
物をこの新しい基礎部上に設置する必要がある。
従来このような作業時には機械的なジヤツキを利
用して1本1本レベルをみながら上昇させること
が行われている。しかし、これでは手間や時間が
かかると共に、かなり熟練した者でなければ行え
ないのが実態である。
本発明はかかる問題を充分解決しようとするも
ので、以下図面を参照しながら、その1実施例の
詳細を説明する。
1は本発明に使用されるジヤツキアツプ用フレ
ームである。そして、その構成は、Y方向へのY
側基礎部2AとX方向へのX側基礎部2Bからな
る基礎2上に土台3を設けてなる建物4におい
て、上記基礎2の外側四隅には隅支柱5を植設
し、上記隅支柱5には上記X側基礎部2Bと平行
でかつ上記隅支柱5に対して昇降自在に主梁6を
取付け、上記主梁6の上面における上記Y側基礎
部2A側には上記土台3の下面に位置するよう一
対のY側補助梁7を、また、上記主梁6の中間部
には土台3のX側の下面に位置するよう補助梁1
2を載置し、上記一対のY側補助梁7は上記Y側
基礎部2Aを中心にして平行な状態の2本のY側
補助梁単体7Aとこの2本の梁単体7A間には土
台3のY側部分の下面に位置する受梁7Bが適数
本掛架されている。
第1発明のジヤツキアツプ装置の構成は、上記
ジヤツキアツプ用フレーム1において、上記隅支
柱5は2本のレール体5を平行に起立せしめた状
態に構成され、上記レール体5Aの下方には当該
レール体の長手方向をもつて油圧シリンダー8と
機械式の安全追従ジヤツキー9を併設せしめ、こ
れら油圧シリンダー8とジヤツキー9の上端は上
記主梁6の下面に連結されていると共に、上記油
圧シリンダー8は上記主梁6に装置した電極棒方
式などの液面検知装置10と油圧電磁弁により作
動するよう構成されている。
第2発明のジヤツキアツプ装置の構成は、上記
ジヤツキアツプ用フレーム1において、上記隅支
柱5は2本のレール体5Aを平行に起立した状態
に構成されいると共に、当該レール体の壁面には
所定間隔をもつて昇降用小孔5′が穿設され、上
記レール体に取付けられるべき油圧シリンダー8
と機械式の安全追従ジヤツキー9の下端は上記小
孔5′に挿脱するピン8A,9Aで連結支持され
ると共に、上記油圧シリンダー8とジヤツキー9
の上端は上記主梁6の下面に突設せしめた軸受6
Aに対してピン8B,9Bで係脱自在に連結さ
れ、かつ、上記油圧シリンダー8は上記主梁6に
装置した電極棒式などの液面検知装置10と油圧
電磁弁により作動するよう構成されている。そこ
で、上記主梁6、Y側補助梁7、補助梁12はい
ずれも土台3の下面に位置するよう配設するた
め、基礎2における上記梁6,7,12の設置位
置にはこの梁6,7,12が挿入出来る切欠き
2′が形成されることになる。また、Y側補助梁
7に対して補助梁12は同一レベルになるよう連
結されている。以上は基礎2がY側基礎部2Aと
X側基礎部2Bとが平面方形に構成された場合で
説明したが、間取りの関係で第9図の如く上記基
礎2内に仕切壁2Cが形成されることがあるが、
この場合はこの仕切壁を中心に一対のY側補助梁
単体7Aと受梁7Bが適宜採用されると共に、補
助梁12も適数本張設される。このことは建物の
規模が大きくなると当該建物内に上記主梁6と同
様構造の中間主梁13を上記隅支柱5で支持され
た主梁6と平行に配設されることなる。当然この
場合上記隅支柱5と同様の支柱を中間支柱14と
して植設されることになる。また、上記隅支柱
5、中間支柱14については一本ものでもよい
が、第10図の如く適当長さの支柱単体5A′,
14Aに構成しておき、当板5B,14Bを利用
してボルトBじめして一本に構成してもよい。そ
して、上記安全追従ジヤツキー9についてはオイ
ルモーター、エアーモーター9Cからの動力を変
速歯車9Dを介して縦ネジ棒9Eに伝え、この棒
9Eに当該棒9Eの回転に伴つて昇降自在する筒
体9Fを螺着せしめた構造となつている。さら
に、上記液面検知装置10の構成は、上記主梁6
を水平を維持しながら昇降制御するために構成さ
れたものである。そして、その構成は、地上に対
して昇降する主装置10Aとこの主装置10Aと
パイプ10Bで連結された副装置10Cからな
り、この副装置10Cは上記主装置10Aを中心
として左右に位置するよう上記主梁6にバンド1
0C′などで固着されている。そこで、上記主装
置10Aは地上G,Lに植設した支柱10Dに液
10Eを収納する容器10Fを昇降自在に取付
け、この容器10Fの上面には静圧口10G′を
有する蓋10Gが嵌着されている。また、上記副
装置10は液10Hを収納する容器10Iに静圧
口10G′を有する蓋10Gを嵌着して構成さ
れ、この蓋には液面W.Lに対する高さが高い第1
電極棒10Jと低い第2電極棒10J′が取付けら
れている。なお、上記主装置10Aの昇降は上記
支柱10Dと平行に支持されたネジ棒10D′に
上記主装置10Aのネジ部10A′を螺着してお
き、ネジ棒10D′を回動すると支柱10Dをガ
イドとして主装置は昇降することになる。そこ
で、上記装置10の作動を説明すると、ネジ棒を
回動させて主装置を所望する高さまで上昇させる
と、液10Eの水位が上ると共に、副装置10C
内の液10Hも同一レベルまで上昇する。この液
10Hの上昇に伴い、第1、第2電極棒10J,
10J′の下端は液10Hに接触する。この結果、
第1、第2電極棒間に電流が流れ上昇信号を出
し、この信号によりソレノイドバルブを開き各油
圧シリンダー8を伸長せしめ、主梁6は上昇す
る。この主梁6の上昇に伴つて副装置10Cも上
昇する。副装置10Cが上昇すると、液10Eの
液面の水位が下がる。この結果、第1電極棒10
Jが液面よりはなれる。この結果、電気導通が遮
断され主梁6の上昇は停止する。主梁6の降下の
場合は、第1電極棒10Jは液面に接触せず、第
2電極棒10J′は接触した状態のとき電気導通な
しの逆信号によりソレノイドバルブが開き、油圧
シリンダー内の圧力を低下させて当該主梁6を降
下させる。この降下により液面が上昇し、第1、
第2電極棒は液面に接し電気導通の状態になる。
このとき逆信号によりソレノイドバルブに閉の信
号を送り油圧の降下を停止する。このような作用
をくり返し、上昇あるいは降下作用を行うことに
なる。
本発明のものは上述の如く構成されているから A 主梁6を所定高さまで上昇させることによ
り、建物を土台ごと上昇し、かつ、この上昇状
態を一時期保持し、第20図の如く、基礎2を
除去し、第21図の如く、所望する高さの新し
い基礎2Dを形成する。しかるのちに主梁を新
しい基礎2D上に降下させる。この新しい基礎
2Dにも降下する主梁が入るくぼみ部2D′が
形成され、かつ、主梁を引き抜いたのちモルタ
ルなどを埋め込むことになる。
B 主梁6の昇降に際して油圧シリンダー8と安
全追従ジヤツキー9とを併用したから、主梁の
上昇作用時は油圧シリンダー8が主として作用
し、安全追従ジヤツキー9は上記油圧シリンダ
ー8の伸長に追従し、当該油圧シリンダーのト
ラブル発生時の安全を確保することができる。
このことは基礎工事のため一定期間保持してい
るときにおいても同様である。なお、上記ジヤ
ツキー9は加重よりはかに下まわつた出力しか
もたないよう調整されている。
そこで、これら油圧シリンダー8とジヤツキ
ー9の作動を説明すると下記の通りである。第
11図、第12図の如く油圧シリンダー8とジ
ヤツキー9は収縮した状態にしておき、第13
図の如く油圧シリンダー8とジヤツキー9を伸
長せしめ主梁6を上昇させる。しかるのちに第
14図の如くピン8A,8Bを抜いて当該油圧
シリンダー8を取り去る。この結果、主梁6は
ジヤツキー9のみで支持されることになる。つ
いで、収縮状態の油圧シリンダー8を上方に位
置する小孔5′にピン8A,8Bで取付ける。
こののち、ジヤツキー9をピン9A,9Bを抜
き取り去る。この結果、主梁6は油圧シリンダ
ー8で支持されることになる。この状態にして
おき、ジヤツキー9を収縮状態にしてピン9
A,9Bを利用して上記ジヤツキー9と平行に
取付ける。取付け位置は第11図の場合より上
方に位置することなるが、第11図の如く並列
の状態となる。こののちは油圧シリンダー8の
伸長作用により主梁6を上昇させることにな
る。
C そして、上記油圧シリンダー8には液面検知
装置10を連設せしめたから、各油圧シリンダ
ーに対する重力負荷が一定でないのを水平な状
態に保持しながら昇降させることができる。こ
の結果、建物の損傷を避けることができる。
など、数多くの利点を有する有用な発明と言う
べきものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の1実施例を示すもので、第1図
はジヤツキアツプ用フレームの平面図、第2図は
同上のA―A線断面図、第3図は第1図の要部拡
大図、第4図は同上のB―B線断面図、第5図は
要部拡大斜視図、第6図は上昇前の1部を切欠い
た正面図、第7図は側面図、第8図は上昇時の側
面図、第9図はジヤツキーアツプ用フレームの他
の実施例の平面図、第10図は隅支柱などの他の
実施例を示す斜視図、第11図は隅支柱と主梁の
関係を示す要部拡大図、第12図は同上のC―C
線断面図、第13図、第14図、第15図は同上
の作用を示す正面図、第16図は安全追従ジヤツ
キーの縦断面図、第17図は油圧シリンダーの縦
断面図、第18図は液面検知装置の斜視図、第1
9図は同上の要部拡大構成図、第20図、第21
図は作用を説明する要部拡大図である。 1……ジヤツキアツプ用フレーム、2……基
礎、3……土台、4……建物、5……隅支柱、6
……主梁、7……Y側補助梁、8……油圧シリン
ダー、9……安全追従ジヤツキー、10……液面
検知装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Y方向へのY側基礎部2AとX方向へのX側
    基礎部2Bからなる基礎2上に土台3を設けてな
    る建物4において、上記基礎2の外側四隅には隅
    支柱5を植設し、上記隅支柱5には上記X側基礎
    部2Bと平行でかつ上記隅支柱5に対して昇降自
    在に主梁6を取付け、上記主梁6の上面における
    上記Y側基礎部2A側には上記土台3の下面に位
    置するよう一対のY側補助梁7を、また、上記主
    梁6の中間部には土台3のX側の下面に位置する
    よう補助梁12を載置し、上記一対のY側補助梁
    7は上記Y側基礎部2Aを中心にして平行な状態
    の2本のY側補助梁単体7Aとこの2本の梁単体
    7A間には上記土台3のY側部分の下面に位置す
    る受梁7Bが適数本掛架されているジヤツキアツ
    プ用フレームにおいて、上記隅支柱5は2本のレ
    ール体5Aを平行に起立せしめた状態に構成さ
    れ、上記レール体5Aの下方には当該レール体の
    長手方向をもつて油圧シリンダー8と機械式の安
    全追従ジヤツキー9を併設せしめ、これらの油圧
    シリンダー8とジヤツキー9の上端は上記主梁6
    の下面に連結されていると共に、上記油圧シリン
    ダー8は上記主梁6に装置した電極棒方式などの
    液面検知装置10と油圧電磁弁により作動するよ
    う構成されていることを特徴とする住宅などのジ
    ヤツキアツプ装置。 2 Y方向へのY側基礎部2AとX方向へのX側
    基礎部2Bからなる基礎2上に土台3を設けてな
    る建物4において、上記基礎2の外側四隅には隅
    支柱5を植設し、上記隅支柱5には上記X側基礎
    部2Bと平行でかつ上記隅支柱5に対して昇降自
    在に主梁6を取付け、上記主梁6の上面における
    上記Y側基礎部2A側には上記土台3の下面に位
    置するよう一対のY側補助梁7を、また、上記主
    梁6の中間部には土台3のX側の下面に位置する
    よう補助梁12を載置し、上記一対のY側補助梁
    7は上記Y側基礎部2Aを中心にして平行な状態
    の2本のY側補助梁単体7Aとこの2本の梁単体
    7A間には上記土台3のY側部分の下面に位置す
    る受梁7Bが適数本掛架されているジヤツキアツ
    プ用フレームにおいて、上記隅支柱5は2本のレ
    ール体5Aが平行に起立した状態に構成されてい
    ると共に、当該レール体の壁面には所定間隔をも
    つて昇降用小孔5′が穿設され、上記レール体に
    取付けらるべき油圧シリンダー8と機械式の安全
    追従ジヤツキー9の下端は上記小孔5′に挿脱す
    るピン8A,9Aで連結支持されると共に、上記
    油圧シリンダー8とジヤツキー9の上端は上記主
    梁6の下面に突設せしめた軸受6Aに対してピン
    8B,9Bで係脱自在に連結され、かつ、上記油
    圧シリンダー8は上記主梁6に装置した電極棒方
    式などの液面検知装置10と油圧電磁弁により作
    動するよう構成されていることを特徴とする住宅
    などのジヤツキアツプ装置。
JP18018281A 1981-11-09 1981-11-09 住宅などのジヤツキアツプ装置 Granted JPS5883765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18018281A JPS5883765A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 住宅などのジヤツキアツプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18018281A JPS5883765A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 住宅などのジヤツキアツプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5883765A JPS5883765A (ja) 1983-05-19
JPS6130112B2 true JPS6130112B2 (ja) 1986-07-11

Family

ID=16078815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18018281A Granted JPS5883765A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 住宅などのジヤツキアツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5883765A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195665A (ja) * 1982-05-08 1983-11-14 江本 央 住宅などのジヤツキアツプ装置
JPH05321485A (ja) * 1992-05-19 1993-12-07 Nakajima Kogyo Kk 建物の床下面に車庫を作る方法
JPH0776492B2 (ja) * 1992-08-31 1995-08-16 熊野武建設株式会社 建物の移動工法およびその工法に用いられる建物の離反装置
AU2019253781B2 (en) * 2018-08-09 2021-09-09 Stoddart Technology Pty Ltd Relocatable buildings and associated systems and methods
AU2019213442B2 (en) * 2018-08-09 2021-09-09 Stoddart Technology Pty Ltd Relocatable buildings and associated systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5883765A (ja) 1983-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2982103A (en) Method and apparatus for underpinning a building
CN210013468U (zh) 一种建筑工程用模板支撑装置
JPS6130112B2 (ja)
US3634985A (en) Adjustable elevation building
CN115822007B (zh) 一种空心方桩抗拔检测装置及检测方法
US4169320A (en) Leveling device
CN214941057U (zh) 集装箱活动房及成排分布集装箱活动房标高调节装置
JPH1061193A (ja) 鉄骨構造物の構築方法およびその装置
JP7526617B2 (ja) 住宅の浮上構造及びこの住宅の浮上構造に用いられる連結部材
GB2055130A (en) Method of raising buildings
JPS6245943B2 (ja)
US2535956A (en) Method of forming screw jacks with concrete bases
JP2669451B2 (ja) 建物躯体のプッシュアップ装置
CN215165665U (zh) 一种桩基用基坑支撑装置
CN218092205U (zh) 一种地下室顶板液压回顶装置
CN219652447U (zh) 一种用于调整施工电梯基础节与底盘垂直度的装置
CN218493622U (zh) 一种地质钻探防塌设备
KR100663758B1 (ko) 스틸하우스용 컨테이너의 수평조절장치
CN221074110U (zh) 钻塔
CN219604908U (zh) 一种施工地层钢管柱定位装置
CN216003010U (zh) 水上作业浮箱平台增设水下辅助支腿承载装置
CN221000659U (zh) 一种用于独柱墩桥梁抗倾覆加固的安装装置
CN212026613U (zh) 一种钢结构网架顶升装置
CN219410880U (zh) 一种半逆作法基坑内支撑结构
CN221373045U (zh) 一种后浇带支撑组装式支撑架