JPS61296100A - 洗剤組成物 - Google Patents

洗剤組成物

Info

Publication number
JPS61296100A
JPS61296100A JP61141217A JP14121786A JPS61296100A JP S61296100 A JPS61296100 A JP S61296100A JP 61141217 A JP61141217 A JP 61141217A JP 14121786 A JP14121786 A JP 14121786A JP S61296100 A JPS61296100 A JP S61296100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
weight
composition
cations
total
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61141217A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631428B2 (ja
Inventor
フランシス・ジヨン・レング
ジヤコブ・ルカツセン
デイヴイツド・アラン・リード
フイリツプ・ジヨン・サムス
ピーター・ウインターボザム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPS61296100A publication Critical patent/JPS61296100A/ja
Publication of JPH0631428B2 publication Critical patent/JPH0631428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/003Colloidal solutions, e.g. gels; Thixotropic solutions or pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/123Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from carboxylic acids, e.g. sulfosuccinates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/43Solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/143Sulfonic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/34Derivatives of acids of phosphorus
    • C11D1/345Phosphates or phosphites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/52Carboxylic amides, alkylolamides or imides or their condensation products with alkylene oxides
    • C11D1/523Carboxylic alkylolamides, or dialkylolamides, or hydroxycarboxylic amides (R1-CO-NR2R3), where R1, R2 or R3 contain one hydroxy group per alkyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スルホコハク酸ジアルキルとアルキルエーテ
ルサルフェート及び/又はエトキシル化ノニオン洗剤と
をベースとする起泡性液体洗剤組成物に関する。本発明
組成物の特徴は比較的多量の活性洗剤を含み、その実質
的な部分はアンモニウム塩の形態にあることにある。
スルホコハク酸ジアルキルとアルキルエーテルサルフェ
ートとを含む起泡性液体洗剤組成物については、本出願
人による特許出願明細書に開示されており、特にGB 
 1,429,637及びGB2.130,238Aに
は興味深い記載がみられる。GBl、429,637の
実施例5に記載されている液体組成物は、12.5重量
−のスルホコハク酸ジオクチルのアンモニウム塩と12
.5重量%のアンモニウムエーテルサルフェートとから
成る活性洗剤25重量−を含む。GB  2,130,
238Aにも、2:1〜4:1の比でジ(C6/Csア
ルキA/)スルホコハク酸ナトリウム(sodlum+
 dlalkyl 5ulphosuaainat*)
及ヒアンモニウムアルキルエーテルサルフエートを含み
かつ活性洗剤の総量が24〜40重量%ンモニウムアル
キルエーテルサルフエートトヲ1:1の比で含みかつ活
性洗剤の総量は25重量−である。
しかしながら、活性洗剤を60重をチリ上含有する高濃
度組成物に関する刊行物は今までに危い。
本出願人は、上記した組合せの洗剤活性物質から高濃度
の製品を調製することは極めて困難であることを知見し
た。約50重量−以上の濃度では、通常の温度範囲で安
定な単相液体を得ることが難かしくなる。
本出願人が1985年5月9日付で出願した係属中の英
国特許出願第8511698号明細書(QB  2,1
58,455−A)にはある種の組成物が記載されてい
る。スルホコハク酸ジアルキルとアルキルエーテルサル
フェートとを含有する均質な液体組成物は、白水性物質
としてエタノールの如き低級アルコールを比較的多量に
含み、水に対するアルコールの比は活性洗剤の総量に依
存するある臨界値を常に超えている。研究した特殊な系
にシいては、前記臨界値は活性洗剤60%の場合0.4
5〜0.47,701の場合0.54〜0.58であっ
た。実施例には、スルホコハク酸ジアルキルナトリウム
とアンモニウムアルキルエーテルサルフェートとを1.
54:1〜2:1の重量比で含み、る。これらの組成物
は室温で安定な単相液体であるが、低温での安定性は理
想的でなかった。曇り点(この温度以下で、組成物は相
分離により濁り始める)は通常4〜11℃であり、この
値は冬期貯蔵中に起プうる問題を考えると余シに高すぎ
る。
実施例3Bには最高濃度のアンモニウムイオンを含む組
成物が記載されており、前記組成物は、全カチオンの約
39モルチがアンモニウムイオンによ多構成された活性
物質を72チ含む。
僅かに異表る組成物が、本出願人が1985年5月9日
付て出願した係属中の英国特許出願第8511699号
明細書(QB 2,158,456−A)に記載されて
いる。前記組成物は安定で半透明なr/I/状であり、
上記QB 2,158,455−A(D液体組成物に比
べて水含量が多く、逆にアルコール含量は少々く・活性
洗剤量のより高い組成物である。
実施例に記載の組成物は、ジアルキルスルホコノ−り酸
ナトリウムとアンモニウムアルキルエーテルサルフェー
トとを1.4:1〜2.5:1の重量比で含有し、所望
によりノニオン界面活性剤を含み、その活性洗剤の総量
は60〜76重量%である。
約42%という最高モル比のアンモニウムイオンを有す
る組成物が実施例6に記載されている。
高濃度のスルホコハク酸ジアルキルを含む液体もしくは
グル状組成物の低温安定性が、全カチオン中でアンモニ
ウムイオンが占める比率をスルホコハク酸ジアルキルの
対カチオンの少力くとも1部がアンモニウムイオンから
成るようなレベルに増加させることにより、顕著に改善
され得ることが知見された。こうして、許容され得る曇
り点(3℃以下、好ましくけOCU下)を有する組成物
を得ることができる。前記した改善は活性洗剤レベルが
高いときにのみ認められ、スルホコハク酸ジアルキルを
ベースとする組成物に独特な本のと考えられる。
(以下余白p 本発明により提供される液体もしくはrル状の均質な起
泡性洗剤組成物は、本質的に活性洗剤60〜95重量%
と尿素0〜12重量%と本質的価アルコールを含む溶媒
2〜40重量%とから成る。
前記活性洗剤は、 (i)  スルホコノ1り酸のC5−CI2ジアルキル
(アルキル基は同一でも異っていてもよい)エステルの
水浴性塩と。
C11)  C,。−〇、8アルキルエーテルサルフェ
ート及び/又はエトキシル化ノニオン洗剤と、[iii
:]  所要により、組成物全量の15重葉チを超えな
い量のC10−018アルキルジ(C2−C5)アルカ
ノ−ルアZドと、から成り、成分[iilに対する〔i
〕の比Fi20:1〜1:4である。更に、アンモニウ
ムイオンの全カチオンに対するモル比(molar p
roportion)は、スルホコノ−り酸ジアルキル
以外に存在するアニオン洗剤活性物質のアニオンを中和
するのに必要な量以上であって、成分白11〕が存在す
るときには全カチオンの少なくとも40モルチであり、
成分(iiilが存在しないときには全カチオンの少な
くとも50モルチである。
本発明組成物の活性洗剤は2種の必須成分を含む。第1
の成分け、スルホコハク酸のジアルキルエステルの水溶
性塩であり、これを以後スルホコハク酸ジアルキルと略
称する。
本発明組成物中で使用される洗剤活性物質のスルホコハ
ク酸ジアルキルは、式(1) %式% を有する化合物である。上記式中、R1及びR2け同一
でも異っていてもよく、炭素数3〜12、好ましくは4
〜10、更に好ましくは6〜8の直鎖もしくは分枝鎖ア
ルキルを示し、X、は可溶性カチオン(molubil
ising oatlon)、即ち洗剤活性となるに十
分な可溶性を有する式Iの塩を生成するカチオンを示す
。本発明組成物にお込で、スルホコハク酸ジアルキルの
少なくとも一部はアンモニウムtfiの形態である。カ
チオンが残ってbるならば、該カチオンは通常1価、例
えばアルカリ金属、特にナトリウムであり、又はエタノ
ールアミンの如く置換アンモニウムである。しかしなが
ら、成る種の2価のカチオン、特にマグネシウムも適当
である。
所望ならば、本発明組成物のスルホコハク酸ジアルキル
成分を鎖長の異なる物質の混合物で構成してもよく、こ
の場合各スルホコハク酸ジアルキルは対称(2個のアル
キル基が同一)でも非対称(2個のアルキル基が異なる
)でもよい。
アルキル基R4及びR2が直鎖であることが好ましく、
(混合物の場合にFi)主として直鎖であることが好ま
しい。
本発明組成物におりて有利に使用され得るスルホコハク
酸ジアルキルには、GB2.105,325B(Uni
lev@r)に記載されてbるC6/C8非対称物質;
GB2.104,913B(TJnllever)に記
載されているスルホコハク酸ジオクチル/スルホコハク
酸ジヘキシル混合物: GB2.108,520B (
Un11@v@r)にPiiシ載されている対称及び非
対称スルホコハク酸ジアルキル混合物;及びGB2.1
33,793A(Unllsvsr)に記載されている
C7/c8及びC6/C,/C8スルホコハク酸ジアル
キル混合物が包含される。
本発明者らが試験に使用したスルホコハク酸ジアルキル
は、ジC6,ゾC8及びC6/C8物質の混合物であっ
た。前記混合物は、GB2.108,520Bに記載さ
れている如く、n−ヘキサノールとn−オクタツールの
混合物と無水マレイン酸とを反応させ、得られたフレイ
ン酸ジアルキル/フマル酸ジアルキルの混合物に重亜硫
酸塩を添加して製造され得る。
全組成物に占めるスルホコハク酸ジアルキル成分の量は
、好ましくけ20〜65重ttsである。
本発明組成物における活性洗剤の第2の必須成分は、ア
ルキルエーテルサルフェート、エトキシル化ノニオン洗
剤或いは前記2種の混合物によ多構成される。活性洗剤
(系)において2種の必須成分〔i〕及び〔iilFi
、20:1〜1:4、好ましくけ4:1〜1:2の重量
比で使用される1本発明組成物中に成分〔i1〕が12
〜55重量%存在することが好ましい。
アルキルエーテルサルフエー)1jニ−ff式([)%
式%() を有する化合物である。上記式中、R5は炭素数10〜
18のアルキル基であり、Xけ可溶性カチオン、好オし
くにアルカリ金属、アンモニウム。
置換アンモニウム又はマグネシウムであシ、よシ好まし
くはナトリウム又はアンモニウムである。
平均エトキシル化度n1jtFFましくは1〜12、よ
シ好ましくは1〜8である。所与のアルキルエーテルサ
ルフェートには、エトキシル化度の異なる化合物と非エ
トキシル化化合物(アルキルサルフェート)が存在しつ
るので、nFi平均値を示す。
所望ならば、アルキルエーテルサルフェートに更にアル
キルサルフェートを添加して、エトキシル化分布がより
低値の混合物としてもよい。
有利には、QB2.130,238A(Unilevs
r)に記載又はそれ未満である。前記物質としては、約
5゜チのC12及びC1!アルコールの混合物をベース
とするDobanol■23 (Shell)及び分枝
鎖化合物をより多く含む■、1alst■123 (C
hlmlcmAugumta)が例示される。好オしb
アルキルエーテルサルフェート類の最適な平均エトキシ
ル化度社2.3又は6.5であると考えられる。
エトキシル化ノニオン洗剤は一般式(川)R4−(C,
H4)x−(OCH2CH2)rn−OH(18)を有
する化合物である。上記式中、Xは0(アルコールエト
キシレート)又Fil(アルキルフェノールエトキシレ
ート)であ)、R4Fi炭素数6〜20のアルキル基で
あり、mは平均エトキシル化度であって2〜30である
。エトキシル化ノニオン洗剤の好まし−含有量は、全組
成物の12〜55重量%である。アルコールエトキシレ
ートの16である。前者の化合物としては、Sh@ll
より市販のDobano1■91−2.5.91−6及
び91−8 (R4=C,−C,、、m=2.5 、6
又#i8):Unlon Carbldaよシ市販のT
argitol@15−s −12(R4=C,、−C
,5# m= 12) : HartChemical
sよシ市販のRaxonie’N 91−6(R4=C
2−C111m=6)が例示さ扛る。後者の化合物とし
ては、5hellよシ市販のNon1det■P、80
(R=C8,rrl−11)が例示される。
本発明の第1の具体例でに、成分子rr〕uアルキルエ
ーテルサルフェートのみから構成さnる。こ扛らの組成
物は優れた起泡特性を有する。この具体例では1全カチ
オンに対するアンモニウムイオンのモル比はアルキルエ
ーテルサルフェートのアニオンを中和するのに必要な量
以上でなければならず、成分[1ii)が存在しないと
きには全カチオンの少なくとも50モルチでなければな
らない。
上記した具体例では、成分〔:1〕のアルキルエーテル
サルフェートに対する成分13のスルホコハク酸ジアル
キルの重量比Fi4:1〜1:1が好まし込。他に洗剤
活性物質が存在しかい々らば、曇シ点3℃又はそれ以下
で示されるような良好な低温安定性を得るのに必要な全
カチオン中にアンモニウムイオンが占める最小モルノ臂
−センテージは、アルキルエーテルサルフェートに対す
るスルホニでなけnばならないが、約55チで十分であ
るようである。2:1の割合では少なくとも約56%で
十分であるが、4:1の割合では少なくとも約65俤が
必要のようである。
アルキルエーテルサルフェートが100%アンモニウム
塩の形態にあると仮定した場合、アンモニウム塩の形態
でなければならない成分〔i〕のモル比は(ii〕に対
する〔i〕の比につれてかなり急激に変化する。曇点を
3℃以下とするには、1:1では成分〔i〕の約8モル
チがアンモニウム塩の形態であればよく、2:1では約
30モルチ、4:1では約55モルチがアンモニウム塩
の形態でなけnばならない。何Cの比においても、アン
モニウムイオンのモル比が大きくなるにつ扛て―シ点は
低下し、活性洗剤(II及び〔i1〕の両方が実質的に
一2α− 100チアンモニウム塩の形態にあるときに最良の結果
が得られる。
本発明の第2の具体例では、成分〔i1〕はエトキシル
化ノニオン洗剤から構成される。成分(ii)としてア
ルキルエーテルサルフェートではなくエトキシル化ノニ
オン洗剤を使用したときKは、許容され得る低温安定性
を得るために必要とされる向水性物質(低級アルコール
)の量が少なくて済む利点がある。向水性物質の含有量
が少なくなれば活性洗剤の含有量を多くすることができ
、また1 00%活性物質形態のノニオン洗剤が市販さ
れていることから、活性洗剤の総合量を高めることがで
きる。
通常、活性物質含量が約70−以上のアルキルエーテル
サルフェートは市販されてhなり。
成分(ii〕として、アルキルエーテルサルフェートと
エトキシル化ノニオン界面活性剤を任意の割合で混合し
た混合物を使用することも可能であシ。
これを本発明の第3の具体例とする。
上記した如く、本発明の組成物(全ての具体例)に、組
成物全量の15重量%を超えない量のC10〜Cアルキ
ルジ(C2−C,)アルカノールアミドを含有させても
よい。前記化合物の好ましい含有量は7〜12重量°係
である。C12”−C14アルキルジェタノールアミド
が特に好ましい。ココナツ及びより狭くカットされたラ
ウリン酸(morsnarrow−e’ut 1aur
lo )ジェタノールアミドが市販されている。Alb
right & Wilsonより市販のEmpila
n■LDE及びCDE 、 5tspan Ch*mi
 aalCompanyより市販のN1n01■P、 
621が例示される。
c  −c  アルキルジ(C2−c、)アルカノール
アミドの存在下では、全カチオンに対するアンモニウム
イオンのモル比は全カチオンの少なくとも40重量%を
構成する。一方C10−〇、8アルキルジ(C2−Cs
)アルカノールアミドの非存在下では、全カチオンに対
するアンモニウムイオンのモル比は全カチオンの少なく
とも50重量%を構成する。
しかしながら、C10−C18アルキルジ(C2−c、
)アルカノールアミドの存在下でも、全カチオンに対す
るアンモニウムイオンのモル比が全カチオンの少なくと
も50モル係を構成することが好ましい。
本発明の第1具体例の組成物にこれらのジェタノールア
ミドを配合すると、低温安定性が改善されかつ曇ヤ点を
3℃以下にするのに必要なアンモニウムイオンのモル比
を小さくすることができるので、前記成分の配合が特に
有効であると知見された。ca〕: 〔i1) : [
+1i)=4:2:1(2:1:0.5)の三成分混合
物では、全カチオンの約40モル係がアンモニウムイオ
ンでなければなら彦いことが判明した。アルキルエーテ
ルザルフェートが100%アンモニウム塩の形態である
と仮定すると、スルホコハク酸ジアルキルの約15モル
係のみがアンモニウム塩の形態であればよい。
しかしながら、アンモニウムイオンの割合が多くなるに
従って低温安定性が改善され、100%アンモニウム塩
が最適であることに留意されたい。
本発明組成物は溶媒を含む。前記溶媒(系)は水であっ
ても、或いは水に低級アルコールを含有させたものでも
よい。溶媒量及びアルコール含有量に依存して、本発明
組成物は液体もしくはゲル状となる。
本発明の第1具体例の組成物の場合、液体状のときには
通常5〜20重量%の低級アルコールを必要とし、ゲル
状のときには2〜10.5重量係の低級アルコールを必
要とする。本発明の第2具体例の組成物の場合、通常要
求される低級アルコール含有量はより少なく、含有させ
なくてもよい。
1〜15重量%が典型的である。好ましい低級アルコー
ルはエタノールである。その他イソプロノ4ノール及び
グリセロールも使用可能である。使用した洗剤活性原料
中にエタノールが含まれているときには、これを本発明
組成物のエタノール源としてもよい。洗剤活性原料及び
低級アルコール中に内在的に存在する水を、本発明組成
物中の水に含ませても、或いは前記水のみから本発明組
成物中の水を構成してもよい。上記した種々の重i1チ
は、無水物質(10(l油性分)に換算した値である。
所望ならば、本発明の液体組成物をGB2,158,4
55−Aに記載されている如く濃化させてもよい。好ま
しい濃化剤(thick@nlng agents)は
、親水的に置換されたセルロース及びグアーである。
12重量%を超えない量の尿素を存在させるととができ
る。尿素は低温安定性に有効な結果を与え、驚くべきこ
とに粘度も一ヒ昇させる。
本発明組成物に、当業者に公知の慣用の少量成分、例え
ば着色剤、香料、防腐剤及び殺菌剤を配合してもよい。
通常これらは総量で全組成物の約2重1係以下存在させ
る。
本発明を以下の非限定的実施例に基いて説明する。
実施例 以下の実施例で使用したスルホコハク酸ジアルキルは約
80係の油性分を含むCb /Ca混合物であり、GD
3,108,520Bに記載されている如<n−ヘキサ
ノール35壬ルチとn−オクタツール65モル係の混合
物またはn−ヘキサノール40七ルチとn−オクタツー
ル60モル係の混合物から調製した。高濃度の組成物を
作成するためには、この物質を乾燥させて、活性分含量
約94係とした。
アルキルエーテルサルフェートとして、 Sh@ll売
されているDobanol 91−8 (C9−C11
r 8 EOs油性分100 qb) 、 Unlon
 CarbIdsよす販売されているTergito1
■15−8−12(C,、−C,5゜12EO,油性分
100%)及びHart Ch*m1ealsより販売
されているR@xonle■(C,−C,、、6F;0
゜油性分100係)を使用した。
実施例7〜11及び46では、ラウリン酸ジェタノール
アミド(1aurlc di@thanolamlde
)としてAlbright & Wilaonより販売
されているEmpilan■LDE (油性分1004
)を使用した。
組成物を、約914のエタノールを含有するに業用変性
アルコールの形態のエタノールを用いて内水処理した(
hydrotropsd)。実際のエタノール含量に対
する数値を表示した。
成分量は全て、油性分100%に換算した数値として示
した。
作成した組成物及びその曇り点を次表に示ず。
アンモニウムイオン以外のカチオンが存在するときには
、全カチオン中でアンモニウムイオンが実際に占めるモ
ル比を表示した。スルホコハク醗エステル以外(non
−sulphosuecinat* )のアニオン界i
[活4’l剤(アルキルエーテルサルフェート)が存在
するときには、アルキルエーテルサルフエ−)が100
%アンモニウム地の形態で存在すると仮定E7て、アン
モニウム塩の形態で存在するスルホコハク酸ジアルキル
の概念的(notional)モル比を示した。
実施例1−2及び比較例A−Dは本発明の第1具体例に
相当する。各組成物は、スルホコハク酸ジアルキル4重
量部とアルキルエーテルサルフェート1重量部とから成
る活性洗剤を64.5重量%含む。後者の成分はアンモ
ニウム塩の形態である。
比較例A乃至実施例2からアンモニウム塩として存在ス
るスルホコハク酸ジアルキルの量の増加に伴う効果が明
らかである。この総括性洗剤レベル、叫) : [ii
〕の比及び白水性物質レベルでは(残シのカチオンがナ
トリウムの場合)、全カチオンの少なくとも約65モル
係がアンモニウムイオンで構成されていなければならな
いことが判明した。
実施例3−5及び比較例E−Gけスルホコハクを示すが
、ここでも同様の結果が得られた。全カチオンの55モ
ル係以上がアンモニウムイオンで構成されているときに
クロスオーバ一点が生シるようである。実施例6から、
活性洗剤を74qb含むときにも良好な曇シ点を有する
安定な組成物を得ることができることが明らかである。
実施例7−11及び比較例Hに、ラウリン酸ジエタノー
ルアきドの配合効果を示す。総活性跣丼11量は610
5q6であシ、[l:l : [Ii〕: (ii自の
比は4:2:1(2:1 :0.5)とした。ラウリン
酸ジェタノールアミドを存在させると、アンモニウムイ
オンの量が少量でも許容され得る曇り点になることが判
明した。
実施例12−16及び比較例Jは、スルホコハク酸ジア
ルキルとアルキルエーテルサルフエートを1:1の比で
含む総括性洗剤量64,5%の組成物を示す。これらの
実施例からも、アンモニウムイオンの割合が増加するに
つれて低温安定性が改善されることが示され、少なくと
も50モル係のアンモニウムイオンが奸容され得る曇り
点を得るのに必要であった。
実施例17−20及び比較例に−Pは、成分〔i1〕が
エトキシル化ノニオン界面活性剤である本発明の第2具
体例に相当する。これらの実施例は実施例3−5及び比
較例E−Gに対応するものであり、これらの実施例から
、この活性洗剤レベル、〔i〕:〔i1〕の比及び白水
性物質レベルでは全カチオンの少なくとも約55モル俤
がアンモニウムイオンで構成されていなければならない
ことが明らかである。
実施例21−29及び比較例Q−Vから、同様の活性洗
剤レベル及び比の場合、所定の曇り点を達成するために
第2具体例の組成物(スルホコハク酸ジアルキル/ノニ
オン洗剤)で必要とされる内水性物質(エタノール)の
量は第1具体例の組成物(スルホコハク酸ジアルキル/
アルキルニー□チルサルフェート)に比べて少なくて済
むことが判明した。何れの組成物においても、総活性洗
剤レベルが高くなるにつれてエタノールの必要量は少な
くがるが、実施例21と実施例25との比較から明らか
な如く、第1具体例の組成物21では1(lのエタノー
ルが必要である(9.1cIjでは不十分)のに対して
、第2具体例の類似の組成物25ではエタノール必要量
は8.0qbに過ぎなかった。同じ結果が、実施例22
−24及び26−29の高活性洗剤レベルのときにも認
められ得る。
実施例30−37には、各種割合でスルホコノ−り酸ジ
アルキルアンモニウム塩とノニオン洗剤とを使用して、
如何にして高活性洗剤レベルが得られるかが示されてい
る。
実施例38−40及び比較例W−2には、成分m: c
11〕の比を2=1及び総活性洗剤レベルを64.54
に保ちながらアルキルエーテルサルフェートをエトキシ
ル化ノニオン洗剤で段階的に置換させた効果が示されて
いる。これら実施例に記載の組成物は本発明の第3具体
例に相当する。実施例5及び20並びに比較例E及びK
は、参照のためにここに掲げた。スルホコハク酸ジアル
キルが100%アンモニウム塩の形態のときには、何れ
の場合にも曇シ点の低い安定な液体が得られたが、ノニ
オン洗剤の割合が大きくなるにつれて曇り点の高い2相
系が得られた。これらの結果から、如何にアンモニウム
塩の形態のスルホコノ−り酸ジアルキルを使用すると安
定性を損うことなくアルキルエーテルサルフェートに代
えてノニオン洗剤を使用し得るかが明らかである。
実施例41−45には、69.6重量係というより高い
総活性洗剤レベルで組成物中にノニオン洗剤とアルキル
エーテルサルフェートを配合した例が示されている。何
れの組成物の曇り点も一5℃以下であった。
最後の実施例46は、本発明の第2具体例の組成物にラ
ウリン酸ジェタノールアミドを配合した例である。総活
性洗剤レベルは68係であった。
(以下余白) 実施例46 スルホコハク酸シアルキル    38.86(NH4
塩) ノニオン洗剤          1942(Doba
nol 9l−8) ラウリン酸ジェタノールアミド   9.71エタノー
ル            io、o。
噂廖   リ   点               
               −16℃比較例AA 組成物5と比較組成物E(いずれも活性外64.5チ)
のサンプルを水で希釈して、活性分含せ30重量%とし
た。いずれも2相に分離した。更に希釈して活性外20
%とすると、より均質な溶液が得られた。これらの嚢り
点は2.5℃の差はあるが極めて高かった。
希釈組成物5:+18℃ 希釈組成物E:+20.5℃ 希釈すると白水性物質レベルが下がり安定な組成物が得
られることは明白であったが、カチオンの変イばか曇り
点に及ぼす影響が極めて僅かであることも明らかである
比較例BB 組成物5及びBf、エタノール含t?13.6重量%に
保ちながら別の方法で希釈した。活性外30チ及び20
%の均質な溶液が得られた。これらの曇p点の差異は僅
かであった。
30チ   20チ 希釈組成物5:   →−1,5℃   0℃希釈組成
物E:    +3.5°C+2℃これらの実験から、
低濃度で曲水性レベルを維持したときにはカチオンの選
択が健り点に及ぼす影響は小さいことが示される。全て
の希釈サンプルで嚢り点が非希釈組成物5(−8℃)よ
りも実質的に高いことに注目されたい。

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本質的に a)60〜95重量%の活性洗剤と、 b)0〜12重量%の尿素と、 c)2〜40重量%の任意にC_2−C_31価−もし
    くは多価アルコールを含み本質的に水から成る溶媒と、 から成る均質な液体もしくはゲル状の起泡性洗剤組成物
    であつて、前記活性洗剤は、 〔i〕スルホコハク酸のC_3_−C_1_2ジアルキ
    ル(アルキル基は同一でも異つていてもよい)エステル
    の水溶性塩と、 〔ii〕C_1_0−C_1_8アルキルエーテルサル
    フェート及び/又はエトキシル化ノニオン洗剤と、 〔iii〕所要により組成物の全量の15重量%を超え
    ない量のC_1_0−C_1_8アルキルジ(C_2−
    C_3)アルカノールアミドと、から成り、成分〔i〕
    :〔ii〕の比は20:1〜1:4であり、全カチオン
    に対するアンモニウムイオンのモル比は、存在するスル
    ホコハク酸ジアルキル以外のアニオン洗剤活性物質のア
    ニオンを中和するのに必要な量以上であつて、成分〔i
    ii〕が存在するときには全カチオンの少なくとも40
    モル%であり、成分〔iii〕が存在しないときには全
    カチオンの少なくとも50モル%であることを特徴とす
    る洗剤組成物。
  2. (2)成分〔i〕:〔ii〕の重量比は少なくとも2:
    1であり、全カチオンの少なくとも55モル%がアンモ
    ニウムイオンから構成される特許請求の範囲第1項に記
    載の組成物。
  3. (3)全カチオン中のアンモニウムイオンのモル比が、
    少なくとも8モル%のスルホコハク酸ジアルキル〔i〕
    及び100モル%の存在する他のアニオン洗剤を中和す
    るのに十分である特許請求の範囲第1項または第2項に
    記載の組成物。
  4. (4)成分〔i〕:〔ii〕の重量比が少なくとも2:
    1であり、成分〔iii〕が存在せず、全カチオン中の
    アンモニウムイオンのモル比が少なくとも30モル%の
    スルホコハク酸ジアルキル〔i〕及び100モル%の存
    在する他のアニオン洗剤を中和するのに十分である特許
    請求の範囲第3項に記載の組成物。
  5. (5)全カチオンの実質的に100%がアンモニウムイ
    オンから構成される特許請求の範囲第1項から第4項の
    いずれかに記載の組成物。
  6. (6)成分〔iii〕が存在し、全カチオンに対するア
    ンモニウムイオンのモル比が全カチオンの少なくとも5
    0モル%を構成する特許請求の範囲第1項から第5項の
    いずれかに記載の組成物。
  7. (7)7〜12重量%のC_1_0−C_1_8アルキ
    ルジ(C_2−C_3)アルカノールアミド〔iii〕
    を含む特許請求の範囲第1項から第6項のいずれかに記
    載の組成物。
  8. (8)成分〔i〕:〔ii〕の比が少なくとも2:1で
    あり、全カチオン中のアンモニウムイオンのモル比が、
    少なくとも15モル%のスルホコハク酸ジアルキル〔i
    〕及び100モル%の存在する他のアニオン洗剤を中和
    するのに十分である特許請求の範囲第6項または第7項
    に記載の組成物。
  9. (9)溶媒中に、組成物全量に対して2〜20重量%の
    C_2−C_3アルコールを含む特許請求の範囲第1項
    から第8項のいずれかに記載の組成物。
  10. (10)均質な液体状であり12〜20重量%のC_2
    −C_3アルコールを含む特許請求の範囲第9項に記載
    の組成物。
  11. (11)ゲル状であり、2〜9重量%のC_2−C_3
    アルコールを含む特許請求の範囲第9項に記載の組成物
  12. (12)C_2−C_3アルコールがエタノールである
    特許請求の範囲第1項から第11項のいずれかに記載の
    組成物。
  13. (13)スルホコハク酸ジアルキル〔i〕が少なくとも
    2種の異なるアルキル鎖長を有する化合物である特許請
    求の範囲第1項から第12項のいずれかに記載の組成物
  14. (14)スルホコハク酸ジアルキル〔i〕が対称及び非
    対称スルホコハク酸ジアルキルの混合物である特許請求
    の範囲第13項に記載の組成物。
  15. (15)スルホコハク酸ジアルキル〔i〕が全体的にま
    たは主として直鎖化合物から成る特許請求の範囲第1項
    から第14項のいずれかに記載の組成物。
  16. (16)スルホコハク酸ジアルキル〔i〕のアルキル基
    が各々4〜10個の炭素原子を有する特許請求の範囲第
    1項から第15項のいずれかに記載の組成物。
  17. (17)スルホコハク酸ジアルキル〔i〕のアルキル基
    が各々6〜8個の炭素原子を有する特許請求の範囲第1
    6項に記載の組成物。
  18. (18)活性洗剤の総濃度が65〜75重量%である特
    許請求の範囲第1項から第17項のいずれかに記載の組
    成物。
  19. (19)成分〔i〕:〔ii〕の重量比が4:1〜1:
    2である特許請求の範囲第1項から第18項のいずれか
    に記載の組成物。
  20. (20)成分〔i〕:〔ii〕の比が2:1〜1:1で
    ある特許請求の範囲第19項に記載の組成物。
  21. (21)全組成物中のスルホコハク酸ジアルキル〔i〕
    の濃度が20〜65重量%である特許請求の範囲第1項
    から第20項のいずれかに記載の組成物。
  22. (22)全組成物中のアルキルエーテルサルフェート〔
    ii〕の濃度が12〜55重量%である特許請求の範囲
    第1項から第21項のいずれかに記載の組成物。
  23. (23)エトキシル化ノニオン洗剤が式 R_4−(C_6H_4)_x(OCH_2CH_2)
    _m−OH(式中、xは0または1であり、R_4は炭
    素数6〜20のアルキル基であり、mは2〜30である
    ) を有する化合物であり、全組成物の12〜55重量%の
    濃度を有する特許請求の範囲第1項から第21項のいず
    れかに記載の組成物。
JP61141217A 1985-06-21 1986-06-17 洗剤組成物 Expired - Lifetime JPH0631428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8515721 1985-06-21
GB858515721A GB8515721D0 (en) 1985-06-21 1985-06-21 Detergent compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61296100A true JPS61296100A (ja) 1986-12-26
JPH0631428B2 JPH0631428B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=10581105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61141217A Expired - Lifetime JPH0631428B2 (ja) 1985-06-21 1986-06-17 洗剤組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4784800A (ja)
EP (1) EP0208440B1 (ja)
JP (1) JPH0631428B2 (ja)
AU (1) AU578161B2 (ja)
BR (1) BR8602861A (ja)
CA (1) CA1281606C (ja)
DE (1) DE3681213D1 (ja)
ES (1) ES8800714A1 (ja)
GB (2) GB8515721D0 (ja)
IN (1) IN164877B (ja)
NO (1) NO166951C (ja)
ZA (2) ZA864546B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1276852C (en) * 1985-06-21 1990-11-27 Francis John Leng Liquid detergent composition
GB8824600D0 (en) * 1988-10-20 1988-11-23 Unilever Plc Detergent composition
US5209874A (en) * 1989-04-26 1993-05-11 Shell Oil Company Liquid surface active compositions
DE3943070A1 (de) * 1989-12-27 1991-07-04 Henkel Kgaa Fluessiges reinigungsmittel fuer harte oberflaechen
US5154853A (en) * 1991-02-19 1992-10-13 University Of South Florida Unimolecular micelles and method of making the same
US5284603A (en) * 1992-06-03 1994-02-08 Colgate Palmolive Co. Gelled detergent composition having improved skin sensitivity
NZ247675A (en) * 1992-06-03 1994-10-26 Colgate Palmolive Co Aqueous high foaming detergents containing nonionic, anionic and betaine surfactants; method of preparation
NZ247673A (en) * 1992-06-03 1994-10-26 Colgate Palmolive Co High foaming aqueous liquid detergent containing non-ionic surfactant supplemented by anionic and betaine surfactants
US5320783A (en) * 1992-11-04 1994-06-14 The Procter & Gamble Company Detergent gels containing ethoxylated alkyl sulfate surfactants in hexagonal liquid crystal form
PE4995A1 (es) * 1993-06-30 1995-03-01 Procter & Gamble Gel detergente que contiene alquilsulfatos etoxilados y sulfonatos secundarios
US5474713A (en) * 1994-03-23 1995-12-12 Amway Corporation High actives cleaning compositions and methods of use
GB9604883D0 (en) * 1996-03-07 1996-05-08 Reckitt & Colman Inc Improvements in or relating to organic compositions
GB9604849D0 (en) * 1996-03-07 1996-05-08 Reckitt & Colman Inc Improvements in or relating to organic compositions
CN107849493B (zh) * 2015-07-16 2020-10-09 巴斯夫欧洲公司 含有磺基酯的铵盐的减少缺陷用冲洗溶液

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3175977A (en) * 1965-03-30 Liquid eetekgent compositions
DE1628651C3 (de) * 1968-02-17 1978-06-01 Henkel & Kgaa, 4000 Duesseldorf Verfahren zum maschinellen Spülen von Geschirr
GB1429637A (en) * 1972-04-06 1976-03-24 Unilever Ltd Dishwashing compositions
US4072632A (en) * 1972-04-06 1978-02-07 Lever Brothers Company Dishwashing compositions
DE2226988A1 (de) * 1972-06-02 1973-12-20 Henkel & Cie Gmbh Geschirrspuel- und reinigungsmittel
GB2021141B (en) * 1977-12-09 1982-06-16 Albright & Wilson Concentrated aqueous surfactant compositions
US4614612A (en) * 1977-12-22 1986-09-30 Lever Brothers Company Liquid detergent composition
NZ201307A (en) * 1981-07-24 1985-08-16 Unilever Plc Detergent compositions containing dialkyl sulphosuccinates
NZ201306A (en) * 1981-07-24 1985-08-16 Unilever Plc Detergent compositions containing dialkyl sulphosuccinates
AU549874B2 (en) * 1981-07-24 1986-02-20 Unilever Plc Sulphosuccinates
NZ206209A (en) * 1982-11-16 1986-01-24 Unilever Plc Foaming liquid detergents containing sulphosuccinic acid esters and polyethoxy sulphates
GB8301745D0 (en) * 1983-01-21 1983-02-23 Unilever Plc Detergent compositions
GB8405266D0 (en) * 1984-02-29 1984-04-04 Unilever Plc Detergent compositions
AU573338B2 (en) * 1984-05-11 1988-06-02 Unilever Plc Homogenous foaming liquid composition
GB8412045D0 (en) * 1984-05-11 1984-06-20 Unilever Plc Detergent compositions
GB2166149A (en) * 1984-10-26 1986-04-30 Unilever Plc Thickened liquid detergent compositions

Also Published As

Publication number Publication date
BR8602861A (pt) 1987-02-10
NO166951B (no) 1991-06-10
EP0208440A2 (en) 1987-01-14
JPH0631428B2 (ja) 1994-04-27
NO166951C (no) 1991-09-18
NO862480L (no) 1986-12-22
GB8515721D0 (en) 1985-07-24
AU578161B2 (en) 1988-10-13
EP0208440A3 (en) 1988-10-12
US4784800A (en) 1988-11-15
EP0208440B1 (en) 1991-09-04
ZA864546B (en) 1988-02-24
DE3681213D1 (de) 1991-10-10
ES8800714A1 (es) 1987-11-16
AU5877986A (en) 1986-12-24
ZA864547B (en) 1988-02-24
ES556376A0 (es) 1987-11-16
IN164877B (ja) 1989-06-24
GB8524602D0 (en) 1985-11-06
CA1281606C (en) 1991-03-19
NO862480D0 (no) 1986-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4923635A (en) Liquid detergent composition containing alkylbenzene sulfonate, alkyl ethanol ether sulfate, alkanolamide foam booster and magnesium and triethanolammonium ions
US5057246A (en) Viscous detergent composition capable of being diluted and process for producing it
EP0211493B1 (en) Liquid detergent composition
AU675833B2 (en) Concentrated all-purpose light duty liquid cleaning composition and method of use
JPS61296100A (ja) 洗剤組成物
US4018720A (en) Laundry detergent compositions in emulsion/suspension
JP2648739B2 (ja) 濃化次亜塩素酸塩漂白組成物とその使用法
JPS6333800B2 (ja)
CA1110517A (en) Liquid detergent composition
US5474713A (en) High actives cleaning compositions and methods of use
PT90797B (pt) Processo para a preparacao de um produto de limpeza homogenio, concentrado e estavel, para todos os fins, contendo um solvente derivado do eter de etileno ou propileno-glicol
US5096622A (en) Liquid detergent composition containing alkylbenzene sulfonate, alkyl ethonal ether sulfate, alkanolamide foam booster and magnesium and triethanolammonium ions
CA1202853A (en) Cleaning compositions
US4734223A (en) Detergent compositions
EP0147943A2 (en) Bleaching compositions
JPH0665597A (ja) 高起泡性非イオン界面活性剤系液体洗剤
WO1994004644A2 (en) Liquid cleaning compositions comprising primary alkyl sulphate and non-ionic surfactants
US5439615A (en) Thickened cleaner compositions
KR930003244B1 (ko) 진한 세척용 수성 조성물
JPH0699711B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
EP0274885B1 (en) Bleaching compositions
US4983323A (en) Surfactant compositions
CA1242574A (en) Process for preparing an alkyl aryl sulphonate concentrate composition
JPH07258688A (ja) 濃厚液体ガラス及び窓用洗浄組成物
JPH0524199B2 (ja)