JPS61294376A - チヤ−プ変換器 - Google Patents

チヤ−プ変換器

Info

Publication number
JPS61294376A
JPS61294376A JP13575785A JP13575785A JPS61294376A JP S61294376 A JPS61294376 A JP S61294376A JP 13575785 A JP13575785 A JP 13575785A JP 13575785 A JP13575785 A JP 13575785A JP S61294376 A JPS61294376 A JP S61294376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixer
input
signal
chirp
hybrid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13575785A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Ueda
勇 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13575785A priority Critical patent/JPS61294376A/ja
Publication of JPS61294376A publication Critical patent/JPS61294376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は信号処理手段に関し、特にスペクトラム解析を
行うチャープ変換器に関する。
(従来の技術) 従来この種のチャープ変換器は第2図に示すような構成
であった。入力信号1チヤンネルと同Qチャンネルの2
つの入力信号は、混合器21および同23において、チ
ャープ信号発生器24で発生され90°ハイブリッド2
2で位相が90°異なった2つの信号に分岐された、周
波数が時間に対して直線的に変化するチャープ信号で変
調された後、結合器25で合成され、チャープ信号発生
器24と逆の周波数変化特性を持った分散型遅延線(D
ispersive Delay Line:以下DD
Lという)26に入力されフーリエ変換される。
フーリエ変換された信号は分配器27によって2つに分
岐され、混合器29および同31において、チャープ信
号発生器24と同じ特性を持つチャープ信号発生器28
で発生され、90°ハイブリッド30で位相が90°異
なった2つの信号に分けられた各信号で復調された後、
低域ろ波器29および同31で高調波を取り除かれ、実
スペクトルおよび虚スペクトルとして出力されるという
方法であった。チャープ変換を利用したこの種のフーリ
エ変換器は周知である(″F直at Fourier 
Tramsform Processor based
 on the SAW Chirp Tramsfo
rm A1gorithm″M、Ajaek and 
J、H,Co11ins。
1978 IEEE Ultrasonics Sym
posium Proc、 P、P、533−537)
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来のチャープ変換器の構成においては、チャ
ープ信号発生器24および同28.90°ハイブリッド
22および同30、混合器21と同23および混合器2
9と同31のように同じハードウェアを変調用、復調用
に2組ずつ用いており、装置の規模が大きくなり、装置
の簡素化という観点からは、無駄が多いという欠点があ
る、また、2つのチャープ信号発生器の特性が完全に一
致していない場合、出力される実スペクトルおよび虚ス
ペクトルに誤差を生ずるという欠点を有している。
本発明の目的は従来変調用、復調用にそれぞれ2組必要
であった90°ハイブリッド混合器およびチャープ信号
発生器を1組にしこれを時分割的に変調用と復調用に共
用することにより、上記従来のチャープ変換器の欠点を
解決したチャープ変換器を提供しようとするものである
(問題点を解決するための手段) 本発明のチャープ変換器は上記の目的を達成するために
次の構成を有する。
即ち、周波数が時間に対して直線的に変化するチャープ
信号を発生するチャープ信号発生器と;該チャープ信号
を2分岐する90°ハイブリッドと;前記90”ハイブ
リッドの一方の分岐出力を受けて、入力された信号を変
調又は復調する第1の混合器と:前記90°ハイブリッ
ドの他方の分岐出力を受けて、入力された信号を変調又
は復調する第2の混合器と;一方の分岐端が第1の混合
器の一方の入出力端へ接続され、他方の分岐端が第2の
混合器の一方の入出力端へ接続されているハイブリッド
と;チャープ信号発生器と逆の周波数変化特性を有する
分散型遅延線と;復調信号の高調波を除去する低域ろ波
器2個と;前記ハイブリッドの共通端を前記分散型遅延
線の入力端へ接続するか出力端へ接続す′るかを切り替
えるスイッチ回路と;前記第1の混合器の他方の入出力
端を一方の被解析信号入力端へ接続するか前記一方の低
域ろ波器の入力端へ接続するかを切り替えるスイッチ回
路と;゛前記第2の混合器の他方の入出力端を他方の被
解析信号入力端へ接続するか前記能、方の低域ろ波器の
入力端へ接続するかを切り替えるスイッチ回路と;スイ
ッチ回路制御手段と;を有するチャープ変換器である。
第1図は本発明のチャープ変換器の手段構成を示すブロ
ック図である。
(作用) 以下、本発明のチャープ変換器の作用を第1図に基づい
て説明する。
本発明のチャープ変換器における変調動作と復調動作の
時分割的動作は、スイッチ回路2、同6および同10の
切り替えによって行われる。即ち、各スイッチ回路のC
端子からの矢印が、a端子に向いている時は変調動作を
行い、b端子に向いている時は復調動作を行う。
まず、変調動作の時は次のような信号の流れとなる。■
チャンネルおよびQチャンネルの2つの入力信号はスイ
ッチ回路2および同うにより混合器3および同5に接続
される。この入力信号は、混合器3および同5において
チャープ信号発生器1で発生され、90@ハイブリッド
4で位相が90°異なった2つの成分に分けられた、周
波数が直線的に変化するチャープ信号で変調された後、
ハイブリッド8で合成され、スイッチ回路10によりチ
ャープ信号発生器1と逆の周波数変化特性を持ったDD
LI 1の入力に接続される。
入力された信号はDDLllの遅延時間経過後にDDL
IIの出力側に現われる。そして、信号の入力完了後、
信号が出力側に現われる直前に、スイッチ回路2、同6
および同10 f) c端子からの矢印をb端子の方へ
切り替えることにより復調動作が開始される。即ちDD
LIIでフーリエ変換された信号はスイッチ回路10で
ハイブリッド8に接続され2つに分岐される。
この信号は混合器3および同5において、変調時と同じ
信号で復調されスイッチ回路2および同6により低域ろ
波器7および同9に導かれて高調波を取り除かれ、実ス
ペクトルおよび虚スペクトルとして出力される。このよ
うに本発明では、スイッチ回路2、同6および同10を
適宜切り替えることにより、チャープ信号発生器1.9
0”ハイブリッド4、混合器3および同5を時分割して
変調時と復調時で共用することを可能としている(発明
の効果) 本発明のチャープ変換器は以上説明した構成と作用を有
するので、簡単なスイッチ回路が付加されるだけでチャ
ープ信号発生器、90’ハイブリッドおよび混合器の使
用数が従来のチャープ変換器の半分ですみ装置規模が小
さくできハードウェアの簡素化が図れるという利点があ
る。
また、変調と復調に同一のチャープ信号発生器が用いら
れるので、チャープ信号発生器の特性の違いによる誤差
をなくすことができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のチャープ変換器の構成を示すブロック
図、第2図は従来のチャープ変換器の構成を示すブロッ
ク図である。 1・・・・・・チャープ信号発生器、 2.6.10・
・・・・・スイッチ回路、 3.5・・・・・・混合器
、 4・・・・・・90’ハイブリッド、 7,9・・
・・・・低域ろ波器、8・・・・・・ハイブリッド、 
11・・・・・・DDL(分散型遅延線)、 21.2
3.29.31・・・・・・混合器、  22.30・
・・・・・90°ハイブリッド、24゜28・・・・・
・チャープ信号発生器、 25・・・・・・結合器、 
26・・・・・・DDL (分散型遅延線)、 27・
・・・・・分配器、 32.33・・・・・・低域ろ波
器。 代理人 弁理士  八 幡  義 博 本発B月の、右脚、底フ゛ロック図 $ 1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周波数が時間に対して直線的に変化するチャープ信号を
    発生するチャープ信号発生器と;該チャープ信号を2分
    岐する90°ハイブリッドと;前記90°ハイブリッド
    の一方の分岐出力を受けて、入力された信号を変調又は
    復調する第1の混合器と;前記90°ハイブリッドの他
    方の分岐出力を受けて、入力された信号を変調又は復調
    する第2の混合器と;一方の分岐端が第1の混合器の一
    方の入出力端へ接続され、他方の分岐端が第2の混合器
    の一方の入出力端へ接続されているハイブリッドと;チ
    ャープ信号発生器と逆の周波数変化特性を有する分散型
    遅延線と;復調信号の高調波を除去する低域ろ波器2個
    と;前記ハイブリッドの共通端を前記分散型遅延線の入
    力端へ接続するか出力端へ接続するかを切り替えるスイ
    ッチ回路と;前記第1の混合器の他方の入出力端を一方
    の被解析信号入力端へ接続するか前記一方の低域ろ波器
    の入力端へ接続するかを切り替えるスイッチ回路と;前
    記第2の混合器の他方の入出力端を他方の被解析信号入
    力端へ接続するか前記他方の低域ろ波器の入力端へ接続
    するかを切り替えるスイッチ回路と;スイッチ回路制御
    手段と;を有することを特徴とするチャープ変換器。
JP13575785A 1985-06-21 1985-06-21 チヤ−プ変換器 Pending JPS61294376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13575785A JPS61294376A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 チヤ−プ変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13575785A JPS61294376A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 チヤ−プ変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61294376A true JPS61294376A (ja) 1986-12-25

Family

ID=15159147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13575785A Pending JPS61294376A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 チヤ−プ変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61294376A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091535A (en) * 1998-06-29 2000-07-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. Optical transmitter and optical transmission system with switchable chirp polarity

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091535A (en) * 1998-06-29 2000-07-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. Optical transmitter and optical transmission system with switchable chirp polarity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61294376A (ja) チヤ−プ変換器
JPH01176105A (ja) 非直線歪補償回路
JP3259100B2 (ja) 変調器
JP2000270037A (ja) 直交変調器
JPH10303650A (ja) 周波数変換器
JPS54117608A (en) Double balanced mixer
JP3541345B2 (ja) 振幅位相測定システム及び振幅位相測定方法
RU2002132388A (ru) Способ извлечения информации о допплеровском сдвиге частоты несущей сигнала и устройство для его реализации
JPH066596Y2 (ja) 変調器
KR100215296B1 (ko) 한 개의 주파수혼합기를 사용하는 iq복조장치 및 방법
JP3400200B2 (ja) 変調装置
JPH10242880A (ja) ミキサ回路
JPH05275928A (ja) 広帯域周波数ダブラ
JPS6324650Y2 (ja)
SU1095087A1 (ru) Преобразователь активной мощности многофазной цепи в напр жение посто нного тока
JP3268575B2 (ja) 周波数変換器
JP5049308B2 (ja) 周波数変換器
KR20120028808A (ko) 주파수 혼합 장치
JPH03104322A (ja) 都市雑音除去回路
SU1693726A1 (ru) Способ передачи и приема аналоговых сигналов и устройство дл его осуществлени
JPH03128530A (ja) 位相差信号発生器
SU845263A1 (ru) Двойной балансный смеситель
JPS6046157A (ja) 準同期検波回路
JPS61167234A (ja) ステレオ信号発生装置
JPS62235808A (ja) 周波数変換回路