JPS6129046Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6129046Y2 JPS6129046Y2 JP13144576U JP13144576U JPS6129046Y2 JP S6129046 Y2 JPS6129046 Y2 JP S6129046Y2 JP 13144576 U JP13144576 U JP 13144576U JP 13144576 U JP13144576 U JP 13144576U JP S6129046 Y2 JPS6129046 Y2 JP S6129046Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- external connection
- heat dissipation
- semiconductor element
- current detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 21
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Voltage And Current In General (AREA)
- Control Of Resistance Heating (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、抵抗加熱装置、アーク加熱装置に
用いる電源を制御する電力調整器に関するもので
あり、特にサイリスタを用いた電力調整器を構成
する電力調整ユニツトの構造を改良するものであ
る。
用いる電源を制御する電力調整器に関するもので
あり、特にサイリスタを用いた電力調整器を構成
する電力調整ユニツトの構造を改良するものであ
る。
一般に電力調整器は、交流電源を逆並列に接続
された逆阻子3端子サイリスタ(以下サイリスタ
と称す)により制御し、この制御された電力を負
荷に供給している。たとえば第1図は公知の電力
調整ユニツトの構造図であり、平板1上に、この
平板と絶縁された2つの放熱フイン2,3を設
け、この放熱フイン2,3に逆並列に接続された
サイリスタ4,5を設け、一方の放熱フイン2に
電力調整ユニツトの外部接続用ブスバー6を接続
し、他方の放熱フイン3に直接あるいはブスバー
を介してサイリスタ4,5の保護あるいは負荷の
保護用の限流ヒユーズ7を接続し、この限流ヒユ
ーズ7の他の端子から電力調整ユニツトの外部接
続用ブスバー8を設けたもので、前記サイリスタ
4,5は電力調整ユニツトの一部に設けた位相制
御装置(図示せず)から供給されるゲート付勢信
号をサイリスタ4,5のゲートに受けて作動す
る。ところで第1図の電力調整ユニツトでは、限
流ヒユーズ7の接続された外部接続用ブスバー8
に電源あるいは負荷からの電線あるいはブスバー
等の配線用導体をビスおよびナツトにより接続す
る場合、限流ヒユーズ7にはビスあるいはナツト
の回転方向に力が加わり、この力により限流ヒユ
ーズ7を破壊することがあつた。そこで限流ヒユ
ーズ7に力が加わるのをやわらげるために、外部
接続用ブスバー8の一部に平板1と絶縁した振れ
止め用金具を設ける必要があつた。また限流ヒユ
ーズ7が放熱フイン3と外部接続用ブスバー8と
の間に設けているために電力調整ユニツトは大き
なものとなつていた。なお、9は放熱フイン2,
3の冷却用のフアンである。
された逆阻子3端子サイリスタ(以下サイリスタ
と称す)により制御し、この制御された電力を負
荷に供給している。たとえば第1図は公知の電力
調整ユニツトの構造図であり、平板1上に、この
平板と絶縁された2つの放熱フイン2,3を設
け、この放熱フイン2,3に逆並列に接続された
サイリスタ4,5を設け、一方の放熱フイン2に
電力調整ユニツトの外部接続用ブスバー6を接続
し、他方の放熱フイン3に直接あるいはブスバー
を介してサイリスタ4,5の保護あるいは負荷の
保護用の限流ヒユーズ7を接続し、この限流ヒユ
ーズ7の他の端子から電力調整ユニツトの外部接
続用ブスバー8を設けたもので、前記サイリスタ
4,5は電力調整ユニツトの一部に設けた位相制
御装置(図示せず)から供給されるゲート付勢信
号をサイリスタ4,5のゲートに受けて作動す
る。ところで第1図の電力調整ユニツトでは、限
流ヒユーズ7の接続された外部接続用ブスバー8
に電源あるいは負荷からの電線あるいはブスバー
等の配線用導体をビスおよびナツトにより接続す
る場合、限流ヒユーズ7にはビスあるいはナツト
の回転方向に力が加わり、この力により限流ヒユ
ーズ7を破壊することがあつた。そこで限流ヒユ
ーズ7に力が加わるのをやわらげるために、外部
接続用ブスバー8の一部に平板1と絶縁した振れ
止め用金具を設ける必要があつた。また限流ヒユ
ーズ7が放熱フイン3と外部接続用ブスバー8と
の間に設けているために電力調整ユニツトは大き
なものとなつていた。なお、9は放熱フイン2,
3の冷却用のフアンである。
この考案は、以上のような点に留意し、サイリ
スタあるいは負荷の保護を電流検出用抵抗器によ
り検出して行い、かつ電力調整ユニツトを小形化
したものであり、つぎにこの考案を、一実施例を
示した図面とともに説明する。
スタあるいは負荷の保護を電流検出用抵抗器によ
り検出して行い、かつ電力調整ユニツトを小形化
したものであり、つぎにこの考案を、一実施例を
示した図面とともに説明する。
第2図は、この考案の電力調整器の一実施例の
平面図であり、第3図は第2図に使用する電流検
出用の電流検出用抵抗器の斜視図である。平板1
上にこの平板と絶縁された2つの放熱フイン2,
3を平行して設け、この放熱フイン2,3に逆並
行に接続されたサイリスタ4,5を設け、一方の
放熱フイン2に電力調整ユニツトの外部接続用ブ
スバー11を強固に接続し、他方の放熱フイン3
には絶縁物12を介して電力調整ユニツトの外部
接続用ブスバー13を強固にし、他方の放熱フイ
ン3と外部接続用ブスバー13との間に、第3図
に示すように市販の分流器を加工して丸みを持た
せて端子がほぼ直角に曲げられた電流検出用抵抗
器14を設け、その両端電圧を検出して、検出信
号を電力調整ユニツトの一部に設けた位相制御装
置(図示せず)に入力している。なお、9は冷却
用のフアンで放熱フイン2,3を冷却するととも
に電流検出用抵抗器をも冷却する。またサイリス
タ4,5は、電力調整ユニツトの一部に設けた位
相制御装置(図示せず)から供給されるゲート付
勢信号をサイリスタ4,5のゲートに受けて作動
する。そして、一方の外部接続用ブスバー11、
放熱フイン2、サイリスタ4または5、放熱フイ
ン3、電流検出用抵抗器14、他方の外部接続用
ブスバー13を介して、電力調整ユニツトには電
流が流れ、負荷に印加する電力を制御している。
そして、電流検出用抵抗器に流れた電流によつて
生じた電流検出用抵抗器の両端電圧を検出し、位
相制御装置に入力している。いま、負荷に過電流
が流れると、電流検出用抵抗器に流れる電流が増
加し、電流検出用抵抗器の両端に発生する電圧が
増加し、この電圧が位相制御装置に内蔵する設定
値以上となると、位相制御装置から供給されるゲ
ート信号がしや断され、これによりサイリスタ
4,5がしや断して、サイリスタ、電力調整ユニ
ツトおよび負荷を保護している。
平面図であり、第3図は第2図に使用する電流検
出用の電流検出用抵抗器の斜視図である。平板1
上にこの平板と絶縁された2つの放熱フイン2,
3を平行して設け、この放熱フイン2,3に逆並
行に接続されたサイリスタ4,5を設け、一方の
放熱フイン2に電力調整ユニツトの外部接続用ブ
スバー11を強固に接続し、他方の放熱フイン3
には絶縁物12を介して電力調整ユニツトの外部
接続用ブスバー13を強固にし、他方の放熱フイ
ン3と外部接続用ブスバー13との間に、第3図
に示すように市販の分流器を加工して丸みを持た
せて端子がほぼ直角に曲げられた電流検出用抵抗
器14を設け、その両端電圧を検出して、検出信
号を電力調整ユニツトの一部に設けた位相制御装
置(図示せず)に入力している。なお、9は冷却
用のフアンで放熱フイン2,3を冷却するととも
に電流検出用抵抗器をも冷却する。またサイリス
タ4,5は、電力調整ユニツトの一部に設けた位
相制御装置(図示せず)から供給されるゲート付
勢信号をサイリスタ4,5のゲートに受けて作動
する。そして、一方の外部接続用ブスバー11、
放熱フイン2、サイリスタ4または5、放熱フイ
ン3、電流検出用抵抗器14、他方の外部接続用
ブスバー13を介して、電力調整ユニツトには電
流が流れ、負荷に印加する電力を制御している。
そして、電流検出用抵抗器に流れた電流によつて
生じた電流検出用抵抗器の両端電圧を検出し、位
相制御装置に入力している。いま、負荷に過電流
が流れると、電流検出用抵抗器に流れる電流が増
加し、電流検出用抵抗器の両端に発生する電圧が
増加し、この電圧が位相制御装置に内蔵する設定
値以上となると、位相制御装置から供給されるゲ
ート信号がしや断され、これによりサイリスタ
4,5がしや断して、サイリスタ、電力調整ユニ
ツトおよび負荷を保護している。
第4図は第3図のサイリスタを双方向性3端子
サイリスタに置き換えた電力調整ユニツトの平面
図を示す。平板1上にこの平板と絶縁された放熱
フイン21を設け、この放熱フイン21に双方向
性3端子サイリスタ22を設けるとともに、絶縁
物23,24を介して電力調整ユニツトの外部接
続用ブスバー25,26を強固に固定し、双方向
性3端子サイリスタ22の第1電極27を一方の
外部接続用ブスバー25に接続し、放熱フイン2
1と他方の外部接続用ブスバー26との間に、第
3図に示すように丸みを有し端子がほぼ直角に曲
げられた電流検出用抵抗器14を設け、その両端
電圧を検出して電力調整ユニツトの一部に設けた
位相制御装置(図示せず)に入力している。そし
て動作は第2図の実施例と同様である。なお、9
は冷却フアンであり、放熱フインを冷却するとと
もに電流検出用抵抗器をも冷却する。
サイリスタに置き換えた電力調整ユニツトの平面
図を示す。平板1上にこの平板と絶縁された放熱
フイン21を設け、この放熱フイン21に双方向
性3端子サイリスタ22を設けるとともに、絶縁
物23,24を介して電力調整ユニツトの外部接
続用ブスバー25,26を強固に固定し、双方向
性3端子サイリスタ22の第1電極27を一方の
外部接続用ブスバー25に接続し、放熱フイン2
1と他方の外部接続用ブスバー26との間に、第
3図に示すように丸みを有し端子がほぼ直角に曲
げられた電流検出用抵抗器14を設け、その両端
電圧を検出して電力調整ユニツトの一部に設けた
位相制御装置(図示せず)に入力している。そし
て動作は第2図の実施例と同様である。なお、9
は冷却フアンであり、放熱フインを冷却するとと
もに電流検出用抵抗器をも冷却する。
なお第2図のサイリスタの1つをダイオードに
置き換えても、また第3図のように1つの放熱フ
インにサイリスタとダイオードを設けても同じよ
うな構成および効果を得ることができる。
置き換えても、また第3図のように1つの放熱フ
インにサイリスタとダイオードを設けても同じよ
うな構成および効果を得ることができる。
以上のように、この考案によれば、市販の分流
器を用いて電流検出用抵抗器とし、負荷あるいは
サイリスタ、ダイオード、双方向性3端子サイリ
スタ等の電力用半導体素子に流れる電流を検出
し、この電流により半導体素子を制御することが
できるため、従来必要とした限流ヒユーズのよう
に電力調整ユニツトと配線用導体とを接続するさ
いに破壊する素子が除かれ、さらに放熱フインと
このフインと絶縁された外部接続用ブスバー間に
電流検出用抵抗器を設けることができるために電
力電力調整ユニツトは小形化するとができる。ま
た冷却用フアンにより電流検出用抵抗器が冷却さ
れるために、電流検出用抵抗器の容量を小さくす
ることが可能である。
器を用いて電流検出用抵抗器とし、負荷あるいは
サイリスタ、ダイオード、双方向性3端子サイリ
スタ等の電力用半導体素子に流れる電流を検出
し、この電流により半導体素子を制御することが
できるため、従来必要とした限流ヒユーズのよう
に電力調整ユニツトと配線用導体とを接続するさ
いに破壊する素子が除かれ、さらに放熱フインと
このフインと絶縁された外部接続用ブスバー間に
電流検出用抵抗器を設けることができるために電
力電力調整ユニツトは小形化するとができる。ま
た冷却用フアンにより電流検出用抵抗器が冷却さ
れるために、電流検出用抵抗器の容量を小さくす
ることが可能である。
第1図は従来の電力調整器の電力調整ユニツト
の構造図、第2図はこの考案の電力調整器の電力
調整ユニツトの一実施例を示す平面図、第3図は
第2図に使用する電流検出用抵抗器の斜視図、第
4図はこの考案の他の実施例を示す平面図であ
る。 1……平板、2,3……放熱フイン、4,5…
…サイリスタ、9……フアン、11,13……外
部接続用ブスバー、12……絶縁物、14……電
流検出用抵抗器。
の構造図、第2図はこの考案の電力調整器の電力
調整ユニツトの一実施例を示す平面図、第3図は
第2図に使用する電流検出用抵抗器の斜視図、第
4図はこの考案の他の実施例を示す平面図であ
る。 1……平板、2,3……放熱フイン、4,5…
…サイリスタ、9……フアン、11,13……外
部接続用ブスバー、12……絶縁物、14……電
流検出用抵抗器。
Claims (1)
- 抵抗加熱装置、アーク加熱装置等に用いる電源
を制御する電力調整器において、電力用半導体素
子と、この電力用半導体素子を冷却する放熱フイ
ンと、電源あるいは負荷とを接続する外部接続用
ブスバーと、負荷あるいは電力用半導体素子に流
れる過電流を検出する電流検出用抵抗器と、前記
電流検出用抵抗器により検出した検出記号を入力
とし、前記電力用半導体素子を制御する位相制御
装置とにより構成され、前記放熱フインに電力用
半導体素子と導電性を有する前記外部接続用ブス
バーのうち一方を接続するとともに、電力用半導
体素子と絶縁を有するように前記外部接続用ブス
バーのうち他方を接続し、さらに、前記放熱フイ
ンと他方の外部接続用ブスバーとの間に丸みをも
たせて端子がほぼ直角に曲げられた前記電流検出
用抵抗器を接続したことを特徴とする電力調整器
の電力調整ユニツト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13144576U JPS6129046Y2 (ja) | 1976-09-29 | 1976-09-29 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13144576U JPS6129046Y2 (ja) | 1976-09-29 | 1976-09-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5349031U JPS5349031U (ja) | 1978-04-25 |
JPS6129046Y2 true JPS6129046Y2 (ja) | 1986-08-28 |
Family
ID=28740536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13144576U Expired JPS6129046Y2 (ja) | 1976-09-29 | 1976-09-29 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6129046Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6938452B2 (ja) * | 2018-11-09 | 2021-09-22 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 無停電電源装置 |
-
1976
- 1976-09-29 JP JP13144576U patent/JPS6129046Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5349031U (ja) | 1978-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3818275A (en) | Circuit interrupter including improved trip circuit using current transformers | |
EP0215325B1 (en) | Solid state d.c. motor control | |
HUP0001255A2 (hu) | Visszakapcsolható elektronikus túláramvédő kapcsoló | |
JPH10210758A (ja) | 電力変換器回路 | |
JP3999741B2 (ja) | 電圧リミッタ | |
JPS6129046Y2 (ja) | ||
KR20160138258A (ko) | 과전류 손상으로부터 전기적 모듈러 유닛을 보호하기 위한 방법 | |
US5737200A (en) | Semiconductor device protection method | |
ITTO950255A1 (it) | Dispositivo di protezione per circuiti elettronici dalla disconnessio- ne della batteria di alimentazione (load dump) e/o dalle sovratensio- | |
US3296518A (en) | Protective arrangement for semiconductor rectifiers | |
US3256408A (en) | Fuse having an auxiliary arctransfer electrode | |
JPH09121448A (ja) | 三相交流回路網における短絡電流を制限する構造 | |
JP3040782B2 (ja) | 回転機の短絡保護装置 | |
JPH0475533B2 (ja) | ||
US4740723A (en) | Semiconductor switch | |
JP2001169533A (ja) | 電力変換装置 | |
EP0318250B1 (en) | Controlling a control turn-off semiconductor device | |
JP3024347B2 (ja) | 限流素子 | |
US3256447A (en) | Protective fuse having an auxiliary electrode | |
JPS6331395Y2 (ja) | ||
JPH02269413A (ja) | 限流器 | |
JPH08336279A (ja) | チョッパ式スイッチング電源 | |
JPS60106210A (ja) | 短絡防止保護装置 | |
JPH0616540B2 (ja) | 半導体集積回路の熱遮断回路 | |
JPH01117233A (ja) | 超電導送電回路の保護方法 |