JPS61290359A - りん酸イオンの検出方法および装置 - Google Patents

りん酸イオンの検出方法および装置

Info

Publication number
JPS61290359A
JPS61290359A JP13230985A JP13230985A JPS61290359A JP S61290359 A JPS61290359 A JP S61290359A JP 13230985 A JP13230985 A JP 13230985A JP 13230985 A JP13230985 A JP 13230985A JP S61290359 A JPS61290359 A JP S61290359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphoric acid
acid ion
stannous chloride
ammonium molybdate
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13230985A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Naganuma
長沼 仁
Hiroshi Mitsumata
光亦 博志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13230985A priority Critical patent/JPS61290359A/ja
Publication of JPS61290359A publication Critical patent/JPS61290359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、冷却水配管材や熱交換器材の防錆のだめに
、循環水や熱媒体中に添加されるりん酸塩および水中で
りん酸イオンに解離する防錆剤の濃度を簡易に検出する
方法および装置に関するものである。
従来の技術 りん酸塩は水中でりん酸イオンに解離し、金属表面にり
ん酸塩皮膜を形成することが知られている。そのため鉄
系およびアルミニウムなどの防錆剤として多く用いられ
ている。しかし皮膜破かいや系外への循環水の流出など
によって、防錆効果は急激に低下し、管材や器材が短期
間に著しく腐食する場合がある。したがって定期的に循
環水中の防錆剤の濃度管理が必要となる。
従来、水中のりん酸イオン濃度を測定する方法は、試料
にモリブデン酸アンモニウムを加え、リンモリブデン酸
を生成させ、これに塩化第一スズを加えて還元し、得ら
れたモリブデン酸青の背合を吸光光度分析法によシ、波
長70onm付近で吸光度を測定し、りん酸イオン濃度
を求める方法である(JIS−K・0102)。
発明が解決しようとする問題点 しかし、この方法は試薬の調製、比色計の使用など、は
ん雑な操作、熟練度および定量に際し、長時間を要する
。そのだめ現場における管理分析法としては不適当であ
る。
問題点を解決するだめの手段 本発明は前記問題点を解決するために、細管中に反応試
薬を担持した、循環水や熱媒体などの被検液に不溶性の
担体を充填し、毛細管現象によって吸い上げられるりん
酸イオンを反応試薬ないし、担体と反応ないし吸着させ
て暗青色に呈色させ、呈色度合いおよび着色層の長さに
よって、簡易に被検液中のりん酸イオン濃度を測定する
ものである。
作用 本発明は、水中のりん酸イオンを選択的に分離、反応な
いし吸着させるものである。すなわち本発明の方法によ
れば、検体の水が毛細管現象によて細管内の充填層に吸
い上げられる。ここでりん酸イオンは反応試薬を担持し
た粉末ないし粒状物質と反応し、暗青色のモリブデン酸
青を生成する。同時に吸着作用も伴い、りん酸イオン量
に比例して一定の長さの暗青色の着色層を形成する。一
般にこれら粉末ないし粒状の物質の中では酸化アルミニ
ウムの着色が最も明瞭である。この場合、反応試薬のモ
リブデン酸アンモニウムの量は担体1?に対し1〜10
q、塩化第一スズの量は1〜10■の範囲が良好であっ
た。また担体の粒度は200メツシュ程度が最も好まし
かった。
なお、反応試薬のモリブデン酸アンモニウムおよび塩化
第一スズを担持する担体としては、前記の酸化アルミニ
ウムの他、酸化ケイ素、酸化マグネシウム、酸化カルシ
ウムあるいはこれを主成分とするものが用いられる。ま
たりん酸イオン濃度を検出する装置としては、試料注入
用開口を有す不容器の開口部の先端に脱脂綿を充填し、
その次にモリブデン酸アンモニウムおよび塩化第一スズ
を担持した酸化アルミニウムを充填する。容器の材質に
は透明なプラスチックチューブやガラス管を用いるのが
良い。
実施例 モリブデン酸アンモニウム1ノを1ONのH2S041
0o−に溶かす。また塩化第一スズ1ノをHCJ5−に
溶かし、さらにイオン交換水を加えて60−とする。こ
れらのモリブデン酸アンモニウム水溶液および塩化第一
スズ水溶液と酸化アルミニウム507を混合し、約60
℃で水分を蒸発、乾燥させる。このようにしてモリブデ
ン酸アンモニウムと塩化第一スズを表面に塗布した酸化
アルミニウムを長さ1501111 、内径4mのガラ
ス管に酸化アルミニウムをBowsの長さに充填し、両
端を脱脂綿で栓をした。
第1図はこのようにして炸裂したりん酸イオン検出用カ
ラムを示すもので、1は両端を開口したガラス管からな
る容器、2はモリブデン酸アンモニウムおよび塩化第一
スズを担持した酸化アルミニウムの充填層、3は脱脂綿
である。このカラムをシん酸イオンを含んだ水を入れた
と一方向に立てかけ、カラム下部から毛管現象により充
填層でりん酸イオンとモリブデン酸アンモニウムおよび
塩化第一スズが呈色反応を示し、第2図に示すような暗
青色に着色した部分ができた。4は着色部を示す。
本実施例では水中のシん酸イオン濃度が50■/1以上
含まれているものについて、第3図に示すように暗青色
の着色層の長さとりん酸イオン濃度が比例関係を示し、
精度良く検出することができた、 発明の効果 以上のように本発明によれば、循環水などに含まれるり
ん酸イオンを簡便に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に用いたシん酸イオン検出装置
の縦断面図、第2図は同装置にてりん酸イオンを含んだ
水を試験した場合の着色状態の断面図、第3図は濃度既
知のシん酸イオンを含んだ水を試験した場合の着色層の
長さとシん酸イオン濃度との°関係を示す図である。 1・・・・・・容器、2・・・・・・モリブデン酸アン
モニウムおよび塩化第一スズを担持した酸化アルミニウ
ムの充填層、3・・・・・・脱脂綿、4・・・・・・着
色部。 第1図 第2図 第3図 ソん酸イオンAし斐(−汁ノジ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モリブデン酸アンモニウムおよび塩化第一スズを
    担持した粉末状ないし粒状の担体層に被検液を接触させ
    、この担体層の呈色の有無もしくはその度合から前記被
    検液中のりん酸イオンを検出することを特徴とするりん
    酸イオンの検出方法。
  2. (2)モリブデン酸アンモニウムおよび塩化第一スズを
    担持した粉末状ないし粒状の担体を透明な部分に充填し
    た容器からなり、前記容器に被検液注入のための開口を
    設けたことを特徴とするりん酸イオンの検出装置。
JP13230985A 1985-06-18 1985-06-18 りん酸イオンの検出方法および装置 Pending JPS61290359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13230985A JPS61290359A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 りん酸イオンの検出方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13230985A JPS61290359A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 りん酸イオンの検出方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61290359A true JPS61290359A (ja) 1986-12-20

Family

ID=15078295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13230985A Pending JPS61290359A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 りん酸イオンの検出方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61290359A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008185363A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Shimane Univ 水中環境汚染物質の簡易定量方法及び簡易定量測定具
JP2014232074A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 東亜ディーケーケー株式会社 リン酸測定用キット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008185363A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Shimane Univ 水中環境汚染物質の簡易定量方法及び簡易定量測定具
JP2014232074A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 東亜ディーケーケー株式会社 リン酸測定用キット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3811840A (en) Test device for detecting low concentrations of substances in fluids
EP0190111B1 (en) Method for non-segmented continuous flow analysis based on the interaction of radiation with a solid material situated in a flow-through cell
CN101813632B (zh) 水质磷酸盐比色检测卡制备及其应用方法
RU2002131152A (ru) Композиции стабилизированного тетразолиевого реагента и способы их применения
US5332548A (en) Analytical device and method of using same
Judeikis et al. Laboratory measurements of NO and NO2 depositions onto soil and cement surfaces
US6787366B1 (en) Microspot test kit and method for chemical testing
Guilbault et al. Enzyme electrodes for the determination of 1-phenylalanine
US3350175A (en) Colorimetric indicator device for the determination of gases
JPH028269B2 (ja)
US5064615A (en) Method and reagent for determining the ionic strength of specific gravity of aqueous liquids
CA2406581C (en) Assay device with timer function
CN102879241A (zh) 一种磷酸盐快速检测片
US3223488A (en) Device for alcohol determination
US3378348A (en) Indicator for the determination of sulfur dioxide and hydrogen sulfide
US3447905A (en) Test formulation and device and method for creating an acid ph environment therein
Shekhovtsova et al. Determination of mercury at the picogram per milliliter level using immobilized horseradish peroxidase
JPS61290359A (ja) りん酸イオンの検出方法および装置
JPS61172031A (ja) 硝酸態窒素と亜硝酸態窒素の合量を測定する方法
JPS61142443A (ja) 亜硝酸イオンの検出方法および装置
Costa-Fernández et al. A critical comparison of different solid supports to develop room-temperature phosphorescence sensing phases of air moisture
Nagashima Effect of thiocyanate on the pyridine-pyrazolone method for the spectrophotometric determination of cyanide
JP6662524B1 (ja) 検出材およびその製造方法、ならびに検出用具およびその製造方法
Nordschow et al. Automatic measurements of hydrogen peroxide utilizing a xylenol orange-titanium system
Knechtel et al. Determination of chlorine dioxide in sewage effluents