JPS61289161A - 不織布 - Google Patents

不織布

Info

Publication number
JPS61289161A
JPS61289161A JP60124709A JP12470985A JPS61289161A JP S61289161 A JPS61289161 A JP S61289161A JP 60124709 A JP60124709 A JP 60124709A JP 12470985 A JP12470985 A JP 12470985A JP S61289161 A JPS61289161 A JP S61289161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal salt
ethylene
nonwoven fabric
weight
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60124709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379466B2 (ja
Inventor
勝美 渡辺
宮岡 隆
小山田 武夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP60124709A priority Critical patent/JPS61289161A/ja
Priority to DE8686304277T priority patent/DE3674079D1/de
Priority to US06/870,479 priority patent/US4847143A/en
Priority to EP86304277A priority patent/EP0206588B1/en
Publication of JPS61289161A publication Critical patent/JPS61289161A/ja
Publication of JPH0379466B2 publication Critical patent/JPH0379466B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔υ産業上の利用分野 本発明はバインダーを用いた不織布に関する0更に詳し
くは酢酸ビニルとエチレンを主体とした改良されたバイ
ンダーを用いた不織布罠関するものである◎ (2)従来の技術 従来よシ酢酸ビニルとエチレンおよび架橋剤としてN−
メ千ロール化合物あるいはN−アルコキシ化合物を乳化
共重合して傅九バインダーまたはバインダーを用いた製
品は公知であシ、例えばフランス国特許第1,564,
100号には酢酸ビニル−エチレン共重合体エマ〃ジ1
ンから生成したフィルムの溶剤抵抗性を増加し、かつフ
ィルムの高度な機械安定性を改良するため、架橋剤とし
てN−メチロールアクリルアミド、N−メチローyメタ
アクリルアミドのよりなN−メチロール化合物およびそ
のメチ/l/またはブチルエーテルといったN−アルコ
キシ化合物を酢酸ビニμに対して0.5〜10重量%使
用し、共重合体を室温から180℃の温度で、好ましく
は硬化剤の存在下で架橋反応せしめることが示されてい
る。また米国特許第8,845,818号および同第8
,880,851号には酢酸ビ=〃−エチレンーN−メ
チロールアクリルアミド共重合体の乳化重合と共にかか
るエマルジ曹ンが耐水性、耐溶剤性に優れた不織布の用
途のバインダーに用いられること等が記載されている◎ 即ちかかるエマルジ冒ンをバインダートシテ用いた不織
布は特開昭52−155709号公報にも記ニルーエチ
レン共重合体が木来有する性能すなわち耐光性、耐熱性
、エンボス適性に優れるという特徴を有していることに
ょシ従来のスチレン−1タジ工ン共重合体、アクリロニ
トリル−ブタジェン共重合体、メチルアクリレートブタ
ジェン共重合体等の合成ゴムラテックスをバインダーと
したものの耐熱性、耐光性に劣る欠点およびアクリ/l
/系共重合体エマyジ習ンをバインダーとしたものの耐
熱性、エンボス適性に劣るという欠点を改良しているこ
とにょシ、この分野で広く利用されてきている0なお不
織布は製造コストが安価であるとと0解きほぐし性がな
いとと◎一層大きな吸水性、多孔性、弾力性をもたせる
ことが出来るなど多くの特長を織布に対して有しておシ
、現在タオル、おむつ、ワイピングクロス、シーツ、衛
生ナプキン、マスク、病院用各坦ガウンやカバー、使い
捨ておしぼシ、テープ〃クロス、ニゲロン、芯地、各種
フィルター等々の末端用途において多量に使用されてい
る。
不織布の製造方法には接着剤型、ニードルパンチ型、ス
パンレース型、ステッチボンド型、はゆる〈集められた
繊維塊(ウェッブ)をバインダーで一体化する方式であ
シ、ゆるく集められた繊維塊(ウェッブ)Kバインダー
ヲ含浸プリント、スプレーあるいはその他の方法で付着
し乾燥する製造方式である。当該lI&維類は天然セル
ロース系、ポリエステlv系、ポリアミド系、ポリアク
リル系、レーヨン系、羊毛、ジュート等もしくはこれら
の混合物であっても良い0ゆるく集められた繊維塊はカ
ーディング(Cardlng)法、ガーネット(Gar
n@tt1ng)法、エアレイ(Alr−xaylng
)法、紙すき(Pap@rmak1ng)法あるいは他
の知られた操作によって作られている。
(3)解決すべき問題点 上述の如く、架橋剤としてN−メチロールアクリルアミ
ド、N−メチロ−〜メタアクリルアミドのようなN−メ
チロール化合物およびそのN−アルコキシ化合物を酢酸
ビニμ、エチレンに共重合することKよシ、耐水性、耐
溶剤性のある程度の向上は得られるが、多くの末端用途
においてなお一層の耐水性、耐溶剤性の向上が求められ
ている0また一方不織布の製品はホルマリンが発散し、
有毒な臭いを持つといったものではないが、有毒なホル
マリンが検出され、これらの製品が直接皮ふく接触する
ような用途に用いられた場合安全上好ましくないという
問題があった。
即ち、不織布中のホルマリン(残留遊離ホルムアルデヒ
ド。以下1’−F FJと略す。)をよシ減少せしめ、
同時に耐水性、耐溶剤性の向上を果たすことが求められ
ている。更に言及すると耐水性、耐溶剤性、を向上させ
るためには、当然バインダーの架橋密度を上げ、ること
か第一であシ、このためにはN−メチロ−y化合物、N
−アルコキシ化合物等の架橋に関与するモノマー含量を
増大させる必要性があるが、これらモノマー含量を増大
させると必然的にFFが増え、耐水性、耐溶剤性の向上
とFFの低減を同時に満足することは従来技術では困難
であった0これを可能にしたのが本発明である。
(4)問題点を解決のための手段 本発明は 囚酢酸ビニルとエチレンおよび(R1はH又
はCH,を、またR8はH又は炭素数6以下のアルキル
基を表わす0) で示される化ツマ−を必須成分とし、その重量比が65
〜96.5:40〜8:5〜0.5である共重合体エマ
ルジオン、 (8)ホρムアyデヒドを含有しない含窒素グリオキザ
ール樹脂   及び 回金属塩触媒 からなるバインダーを用いたことを特徴とする不織布に
関する。MJ、ち囚[111)(9)を必須とするバイ
ンダーを用いることKよシ耐水性、耐溶剤性の向上とF
FO低減を同時に満足することを可能にしたものである
■ 囚の共重合体エマルジオンについて詳述するO 一般式(11で示されるモノマーとは例えばN−メチロ
ーlv(メタ)アクリルアミド(N−メチロールアクリ
ルアミドとN−メチロールメタアクリルアミドの両者を
指す0以下同じ)、N−メトキシメチル(メタ)アクリ
ルアミド、N−エトキシメチA/(メタ)アクリルアミ
ド、N−ブトキシメチlv(メタ)アクリルアミド等を
挙けることができる。なお式(1)で示されるモノマー
は一種類である必要はなく二種類以上の混合物であって
も良い〇 また本発明においてかかる一般式(11の化合物の共重
合量を重量比で0.5〜5と限定したのは、バインダー
を用いた不織布の最終要求性能に応じ十分な耐水性、耐
溶剤性を付与するためであシ、かかる一般式(1)の化
合物の量が0.6未満では十分な架橋効果が得られなく
、また6よシ以上共重合してもよシ優れた性能を示す製
品が得られないことによる〇 本発明においてエチレン共重合量を重量比で8〜40と
限定したのは、バインダーを用いた不織布の最終要求性
能に応じて硬い風合から柔軟な風合まで適宜変化される
のに十分なエチレン含有量であることまた十分な耐水強
度を与えるためには少なくとも重量比8以上のエチレン
を共重合する必要があること、さらKまたエチレンを重
量比40以上共重合してもよシ柔軟な風合を有する製品
が得られないことによる0なお囚の共重合体エマルジオ
ンは酢酸ビニ〃、エチレンと一般式(1)で示される化
ツマ−よシだけからなる必要はなく(メタ)アクリル酸
メチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル
酸オクチ〃、(メタ)アクリル酸グリシジy等の各種(
メタ)アクリル酸エステル、アクVV酸、イタコン酸、
マレイン酸等の各種不飽和酸、(メタ)アクリルアミド
、ビニlvヌルホン酸(またはその樵)、2−ヒドロキ
シエチル(メタ)アクリルアミド、塩化ビニル、塩化ビ
ニ貯ツ、スチレン、ブタジェン、アクリロニトリ〃、マ
レイン酸、アジピン酸、フタμ酸等のジアリルエステル
、ベンゼントリカμボン酸のトリアリルエステル、トリ
アリルイソシアヌレート等の多重合性モノマー等々を適
宜更に共重合させたものであっても良い0囚の共重合体
エマ〃ジ1ンの製造方法については特に制限はない0乳
化剤は例えば完全もしくは部分ケン化ポリビニルアルコ
ール、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース
などの繊維系の誘導体、α−オレフィン−無水マレイン
酸のアンモニウム塩等の各種水溶性高分子、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテ〃、ポリオキシエチレンア〃キ
μフェニ〜エーテル、ポリオキンエチレンポリオキシブ
ロビレンブロックコボリマー、ポリオキシエチレンソル
ビタン脂肪酸エステμ等の各種非イオン界面活性剤、フ
ウリ〃硫酸エステμソーダ塩、シア〃キ〃コハク酸塩、
アμキ〃ベンゼンス/I/*ン酸塩等アニオン界面活性
剤などが例示され、これらは単独もしくは混合物として
用いられる口重合間始剤としてはレドックス系開始剤が
望ましいO酸化剤としては例えば過硫酸アンモニウム、
過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過酸化水素各種有
機過酸化物等が挙げられる0なお過硫酸塩はそのもの及
びその分解物が架橋触媒としても働くことから特に好ま
しく使用される0還元剤としては例えばホρムア〃デヒ
ドナトリウムス〃ホキシレート、グリオキザーyと還元
性硫黄酸化物の塩との反応物等が挙げられる。さらにp
H調整剤や電解質といった添加剤もまた公知の乳化重合
の技術によシ使用できる0重合圧力、重合温度といり九
重合条件も特に制限はないが、一般的に重合温度は0〜
100℃の範囲、好ましくは80〜80℃の範囲KM持
することが実際的である0また重合圧力は所望する共重
合体のエチレン量によって任意に調整され、エチレン共
重合量が重量比8〜40のものを得るKは6〜100!
vの重合圧力が利用される0エマルジ讐ン中の固型分濃
度は共重合する化ツマー量と水により調整され得るが、
40〜60重量%程度の固型分濃度が工業的用途の面か
らも適当である〇 ■ (2)のホルムアルデヒドを含まない含窒素グオキ
ザーμ樹脂について詳述する。
当該含窒素グリオキザール樹脂とは、4,5−ジヒドロ
キシ−2−イミダゾリジノン、1−メチ/I’−4,5
−ジヒドロキシ−2−イミダゾリジノン、1,8−ジメ
チl′v−4,5−ジヒドロキシ−2−イミダゾリジノ
ン等を含む尿素、N−モノメチル尿素、N%N′−ジメ
チル尿素とグリオキザー〃との反応生成物、エチレン尿
素、プロピレン尿素、ウロン、4.6−シヒドロキシー
2−イミダゾリジノン、テトラヒドロ−5−(2−ヒド
ロキシェチ/L/)−1,8,6−)リアジン−2−オ
ン、5−メチル−2−ピリミジノンとグリオキザールと
の反応生成物及びそのアルキμ化物もしくは多価アルコ
ール変性物、1.8−ビス(2−ヒドロキVエチ/L/
)−4゜5−ジヒド四キシー2−イミダゾリジノン、ホ
iA’ムアミド、N−メチルホルムアミド、アセトアミ
ド、メチレンビスホルムアミド、エチレンビスホルムア
ミド、メチルカーバメート、イソグロビルカーバメート
、ヒドロキシエチルカーバメート、アセトアミド、ピロ
リドン等のアミド基構造を有する化合物とグリオキザー
ルとの反応生成物及びそのアルキμ化物もしくは多価ア
yコーy変性物、等が挙げられる。ここに挙げたグリオ
キザール樹脂は繊維用加工樹脂分野において非ホルムア
ルデヒド架橋剤と総称される化合物であるが、好オしく
は1,8−ジメチA/−4,5−ジヒドロキ¥−2−イ
ミダゾリジノンを主成分とするグリオキザー/L’樹脂
であシ最も実際的である。
■ 劫の金属塩触IIKついて詳述する。
当該金属塩とは、繊維加工(防皺防縮加工、パーマネン
トプレス加工、wawy工等)に使用されているか又は
使用を提案されている金属塩触媒を指す。例えば塩化マ
グネシウム、硝酸マグネシウム等のマグネシウム塩、硫
酸アルミニウム、塩化アルミニウム等のアルミニウム塩
、硝酸亜鉛、硫酸亜鉛、弗化硼素亜鉛等の亜鉛塩、塩化
第2錫等の錫塩、シルコニμヒドロキシクロフィト等の
ジルコニウム塩等が挙げられる0これら金属塩触媒は広
範囲な用途の要求に合せて各種使用され得るが、セルロ
ースm維の着色が少ないこと、架橋触媒効果が高いこと
、安全性が高いこと等の緒特性のパフンスから塩化マグ
ネシウムが多く使用されておシ、当該金属塩触媒として
は塩化マグネシウムが最も実際的である。なお広範囲な
用途の要望に合せるため、先に例示した金属塩触媒を2
種以上併用することは当然可能である0金属塩触媒同士
の併用だけではなく、金属塩触媒に無機酸、有機酸を問
わずBr71nst@d酸を添加併用することは強力触
媒(Hot Catalyst、Aetlvat@d 
Catalyst)システムとして良く知られておシ、
本発明でいう金属塩触媒にはこの強力触媒システムも当
然包含される◎但し本発明を構成する他方の成分、すな
わち囚の共重合体エマルジ目ンには、過硫酸塩、有機過
酸化物、ホルムアルデヒドナトリウムス〃ホキシレート
、グリオキザー〃と還元性硫黄酸化物の反応物等の重合
開始剤、ラウリル硫酸エステ〃ナトリウム樵、アルキル
ベンゼンスルホン酸塩等の界面活性剤、pH調整剤、ア
クリル酸、マレイン酸等の共重合モノマー停々よシBr
すnst@d酸が一般には含まれておシ、Brすnst
@d酸が必要置台まれている共重合体エマ〜ジ冒ンにお
いては金属塩触媒に敢えて更にBr$nmt@d酸を追
加し強力触媒システムとする必要はない0なお強力触媒
システムのBr$nmt@d酸としてはクエン酸、マレ
イン酸、メタンスルホン酸、リン酸、第一リン酸アンモ
ニウム、硫酸、塩酸、アルミニウムジクロルヒドロオキ
サイド醇が例示され特に制限はない◎ 囚の共重合体エマルジ冒ンと(3)のグリオキザール樹
脂とUの金属塩触媒の使用比については特に制限はない
が、囚: 03) :帥冒100:1〜10:0.05
〜4(固型分重量比)が好ましい使用量比である0囚1
00重量部に対して(2)が1重量部未満であれば、本
発明の目的を達成することは難しく、また10重量部を
越える場合は本発明の目的すなわち耐水性、耐溶剤性、
FFを改良する効果は頭打ちとなシ、徒に(5)のグリ
オキザール樹脂を多量に使用するだけとなる=:)L)
更に[’C’lKついても同じく、囚100重量部に対
して0.05重量部未満であれば本発明の目的を達成す
ることは困難であシ、また4重量部を越える場合は耐水
性、耐溶剤、FFを改良する効果は頭打ちもしくは低下
してくる傾向となる。
以上囚の共重合体エマルジ冒ンと(8)のグリオキザー
ル樹脂と回の金属塩触媒について説明したが不織布のバ
インダーには囚、(2)、助以外に公知の発泡剤、消泡
剤、分散安定剤、湿潤剤及び増粘剤等を必要に応じて用
いても良いし、また囚以外の公知のエマ〃ジ叢ン及びフ
テックスを併用しても良い。
本発明によって得られるバインダーを使用して不織布を
製造するには、湿式および乾式等の方法によって得られ
た未結合あるいは予備結合されたウェッブをかかるバイ
ンダー中に含浸するかまたはかかるバインダーをスプレ
ーまたはプリンlの方法によシ付着させ乾燥、熱処理す
ればよい0ここに使用する加工設備は最も一般的に使用
されている設備でよく、同等制限変換されるものではな
いO 架橋反応の効果を得るためには100〜180℃、好ま
しくは120−150℃の温度で1〜20分間熱処理す
るのが適当であるO かくしてFFが少なく、かつ高度の耐水性、耐溶剤性を
示す不織布が得られるO なお、不細布以外の繊維加工分野例えば風合調整剤、カ
ミング剤、ニットの寸法安定剤、防水布l1p0コ一テ
イング剤分野へも応用することも不織布同様価値ある製
品が得られるO以下本発明を参考例および寮尻例にて9
!に畦しく説明するが、本発明−これによって制限され
るものではないO L呟〕  参考例ゐ・jJ7賛8g1)1、参考例 (
11 (共重合体エマ〜ジ1ンの製造) 反応温度調節器と攪拌機をつけた100jの耐圧反応器
に次のものを仕込んだ0 82000F水 865?  エチレンオキサイド付加七μ数2.6のヒ
ドロキVエチ〜セμロース 800P  HLB17のポリオキシエチレンノニルフ
ェノールエーテル 8009  HLB14のポリオキシエチレンノニルフ
ェノールエーテル これらの仕込物を1時間加熱攪拌し、完全に溶解した0
仕込物を約80℃までに冷却してから次のものを加えた
0 8250?  酢酸ビニル 16f  酢酸 20f  酢酸ナトリウム 0.8 f  Fe50゜ 2880r  s *グリオキザールー重亜硫酸ナトリ
ウム水溶液 窒緊及びエチレンで反応器をパージして酸素を除去し、
次に仕込物を45℃に加熱し九〇加熱期間中はエチレン
を加えて圧力を60夏にし、8%過硫酸アンモニウム水
溶液を加え重合が開始した時点で次の2つのものの供給
を始めた0第1のものは酢酸ビニAz20.000Fで
あシ、供給は4時間にわたシ一定速度で行なわれ九〇第
2のものは水2000rにN−メチロ−〃アクリルアミ
ド550 ft−溶解したもので、供給は6時間にわた
シ一定速度で行われた0この間エチレンは重合圧力60
1Fと一定に保持した01合時間9.5時間で未反応の
酢酸ビニルモノマーが0.82%に減少したところで重
合を終了した。
得られたエマμジ1ンは固型分50重量%、であシ、物
質収支から計算されたエチレン含有量は26重量%、N
−メチロールアクリルアミド含有量は1.8重量%であ
った0得られたエマ〜ジ1ンを[有]と称する〇 参考例 (2) (共重合体エマルゾロンの製造) グリオギザ−2重亜硫酸ナトリウムの代りに等モ〃のホ
ルムアルデヒドナトリウムスルホキシレートを用いたほ
かは参考例(1)と同様に重合を行なった0得られたエ
マ〃ジ曹ンの固型分は60重量%で、物質収支から計算
されたエチレン含有量は26重量%、N−メチロ−〃ア
クリルアミド含有量は1.8重量%であった0得られた
エマルジ1ンを■と称する0 参考例 (3) 参考例(1)のN−メチロールアクリルアミドを410
1FKL、重合が開始されたのち供給される酢酸ビニ/
l’20,000tはN−n−ブトキシメチμアクリy
アミド820fを添加溶解してのち供給し、またエチレ
ンは重合圧力45贅とした以外は参考例(1)と同様に
行なった0得られたエマルジ璽ンの固型分は50重量%
で、物質収支から計算されたエチレン含有量は17重量
%、N−メチロ−〃アクリルアミド含有量は1.0重量
%、N−n−ブトキシメチルアクリルアミド含有量は2
.0重量%であった0得られたエマμジ舊ンを0と称す
る0 参考例 (4) (共重合体エマルジ1ンの製造ン 重合が開始されたのち供給される酢酸ビニ〃20.00
OrO内2.825fは2−エチルヘキシルアクリレー
トに置換えて供給すること以外は参考例(2)と同様に
行なった0得られたエマ〃ジ蓄ンの固型分は50重量%
で、物質収支から計算されたエチレン含有量は25重量
%、N−メチロールアクリルアミド含有量は1.8重量
%、2−エチルヘキシルアクリレート含有量は7重量%
であった。得られたエマルゾロンを0と称する〇 参考例 (5) (含窒素グリオキザール樹脂の製造) 4096グリオキザ一ル水溶液290部(2モfi/)
を炭酸ソーダによ、りpH6,5に調整した。エチレン
尿素176部(2モ/I/)を加え50±5℃に昇温し
た0核部合物を、pHを6および70間に保ちながら約
2時間、該温度で攪拌した02時間後メタノー1v20
0部(6,251:/L/)を添加し濃硫酸によシ該p
Hを約8.OK調整した0メチル化反応を仕上げるため
に8時間還流し該樹脂溶液を80℃に冷却し、次いで2
5g6カセイソーダ水溶液によF) pHを約7.0に
し、少量の水で希釈するととKよシ固型分を50%に調
整した0得られたグリオキザール樹脂を■と称する0参
考例 (6) (含窒素グリオキザール樹脂O製造) 4096グリオキザ一μ水溶液868部(2,5モル)
を25%カセイソーダ水溶液によシpHを略中性とし九
〇ジメチル尿素242部(2,75モIv)を加え50
±5℃に昇温し九0核部合物を、pHを6から7の間に
保ちながら約20時間、該温度で攪拌した0ついで80
℃に冷却し硫酸でpHを約5とし、水で希釈することに
よシ固型分を40%に調整した。得られたグリオキザー
/L/樹脂を[F]と称する。
2、  実施例1〜14及び比較例1〜20参考例で製
造したエマルゾロン■、■、0.O及びグリオキザー/
L/樹脂■、[F]更に架橋触媒として塩化マグネシウ
ムを用い第1表の固型分比となるよう各1配合物を作υ
、これを含浸液とした。この含浸液を各々レーヨン10
0%の不織布ウェッブに含浸率80重量優になるように
含浸させ、含浸後180℃、1.5分の乾燥を行い、そ
の後180℃、10分間の熱処理を行い、日付4527
♂の不織布を作成した0これらの不織布性能を第1表に
併せて記した0試験条件は次のとおシである0引張強度
はいずれもJISL−1085不織布しん地試験方法の
引張強さ試験方法に基づき測定した。
(1)乾時引張強度:20℃、65優RHの標準状態で
測定。
(2)耐水性=20℃の水に80分間浸漬後の引張強度
〇 (3)耐溶剤性:20℃のメ千pエチルケトン又はガソ
リンに80分間浸漬後の 引張強度0 (41F F : JIS L−1041,JIS L
−1096(アセチルアセトン法、試料2.5F)によ シ含浸紙のフリーホルマリンを測定 した。
不織布の性能評価結果は第1表のとおりであり、いずれ
のエマルジョンにおいてもホルムアルデヒドを含まない
含窒素グリオキザー/l/樹脂と金属塩触媒を加え、王
者併用することによシはじめて耐水性、耐溶剤性、FF
が同時に改良されていることが明らかでらる0 (6)発明の効果 以上の如く、本願発明により、耐水性、耐溶剤性、FF
が同時に改良された不織布が提供される。
−一つ凸八

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)酢酸ビニルとエチレンおよび 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (R_1はH又はCH_3を、またR_2はH又は炭素
    数5以下のアルキル基を表わす。) で示されるモノマーを必須成分とし、その重量比が55
    〜96.5:40〜8:5〜0.5である共重合体エマ
    ルジョン、 (B)ホルムアルデヒドを含有しない含窒素グリオキザ
    ール樹脂及び (C)金属塩触媒 からなるバインダーを用いたことを特徴とする不織布。
  2. (2)ホルムアルデヒドを含まない含窒素グリオキザー
    ル樹脂が1,3−ジメチル−4,5−ジヒドロキシ−2
    −イミダゾリジノンを主成分とすることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の不織布。
  3. (3)金属塩触媒が塩化マグネシウムであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の不織布。
  4. (4)共重合体エマルジョンとホルムアルデヒドを含ま
    ない含窒素グリオキザール樹脂及び金属塩触媒の使用比
    が固型分重量比で100:1〜10:0.05〜4であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の不織布
JP60124709A 1985-06-04 1985-06-07 不織布 Granted JPS61289161A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60124709A JPS61289161A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 不織布
DE8686304277T DE3674079D1 (de) 1985-06-04 1986-06-04 Bindercopolymerzusammensetzung und damit behandelte papiere.
US06/870,479 US4847143A (en) 1985-06-04 1986-06-04 Binder composition and nonwoven fabrics and impregnated papers using the same
EP86304277A EP0206588B1 (en) 1985-06-04 1986-06-04 Copolymer binder composition and fabrics and papers treated therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60124709A JPS61289161A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 不織布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61289161A true JPS61289161A (ja) 1986-12-19
JPH0379466B2 JPH0379466B2 (ja) 1991-12-18

Family

ID=14892160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60124709A Granted JPS61289161A (ja) 1985-06-04 1985-06-07 不織布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61289161A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542451A (ja) * 2005-05-06 2008-11-27 ディネア オイ ホルムアルデヒドを含まないポリビニルアルコール系硬化性水性組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839390A (ja) * 1971-09-23 1973-06-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839390A (ja) * 1971-09-23 1973-06-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542451A (ja) * 2005-05-06 2008-11-27 ディネア オイ ホルムアルデヒドを含まないポリビニルアルコール系硬化性水性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379466B2 (ja) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4289676A (en) Binders, impregnating agents and coating agents based on an aqueous dispersion of an amide-containing copolymer
EP0572569B1 (en) Water soluble alcohol based nonwoven binder composition
US4524093A (en) Fabric coating composition with low formaldehyde evolution
EP0241127B1 (en) Textile materials, methods of manufacture and compositions for use therein
EP0206588B1 (en) Copolymer binder composition and fabrics and papers treated therewith
EP0192710B1 (en) Acrylic emulsion copolymers
US4939200A (en) Fast curing binder for cellulose
WO1992009732A1 (en) Low viscosity high strength acid binder
US4774283A (en) Nonwoven binders of vinyl acetate/ethylene/self-crosslinking monomers/acrylamide copolymers having improved blocking resistance
JP3212616B2 (ja) 耐溶剤性繊維結合剤
JPH0689076B2 (ja) ビニルエステルジアルコキシヒドロキシエチルアクリルアミドコポリマーに基づく無ホルムアルデヒド架橋ポリマーのエマルジョン系
KR920000178B1 (ko) 비닐아세테이트/에틸렌/자기-가교성 단량체와 테트라메틸올 글리코루릴로 이루어진 보존수명이 향상된 부직포 결합제
EP0184153B1 (en) Formaldehyde-free latex and fabrics made therewith
CA1332901C (en) Nonwoven fabric with an acrylate interpolymer binder and a process of making the nonwoven fabric
US5268419A (en) Fast curing binder for cellulose
US4814226A (en) Nonwoven products bonded with vinyl acetate/ethylene/self-crosslinking monomer/acrylamide copolymers having improved blocking resistance
US5087487A (en) Non-thermoplastic binder for use in processing textile articles
US4279959A (en) Water-insoluble copolymers containing amide-polyaldehyde thermosettable system
US5264475A (en) Extended polymer compositions and textile materials manufactured therewith
JPS61289161A (ja) 不織布
US4199643A (en) Water-insoluble copolymers containing amide-polyaldehyde thermosettable system
US4966791A (en) Methods for manufacturing textile materials
US5270121A (en) Polymer-coated articles
US5230950A (en) Extended polymer compositions and textile materials manufactured therewith
JPH0655982B2 (ja) 高発泡性バインダー組成物の製造方法