JPS61288969A - 切断機の制御装置 - Google Patents

切断機の制御装置

Info

Publication number
JPS61288969A
JPS61288969A JP13053885A JP13053885A JPS61288969A JP S61288969 A JPS61288969 A JP S61288969A JP 13053885 A JP13053885 A JP 13053885A JP 13053885 A JP13053885 A JP 13053885A JP S61288969 A JPS61288969 A JP S61288969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
grindstone
rod
matter
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13053885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415062B2 (ja
Inventor
Takaki Sakota
迫田 隆期
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUATSU KIKI HANBAI KK
Original Assignee
YUATSU KIKI HANBAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUATSU KIKI HANBAI KK filed Critical YUATSU KIKI HANBAI KK
Priority to JP13053885A priority Critical patent/JPS61288969A/ja
Publication of JPS61288969A publication Critical patent/JPS61288969A/ja
Publication of JPH0415062B2 publication Critical patent/JPH0415062B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は円板状の回転砥石を用いて棒状その他の鋼材
のような被切断材を切断する切断機、特にその被切断材
を載せるテーブルの制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
棒状鋼材などを切断する装置として丸鋸を用いるものと
、円板状の回転砥石を用いるものがある。
丸鋸を用いるものはその鋸刃の切味が悪くなったかどう
かの判断を自動的に知ることは困難であり、一定の切断
回数や運転時間で切味の劣化を推定して丸鋸を交換する
また、回転砥石の場合は切断量に比例して、その直径が
減少するので直径が一定の値ζこなると新品と交換して
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
丸鋸の場合は切断回数や使用時間で交換するりで、被切
断材の材料によっては、まだ、使用できるにも拘らず交
換してしまったり、切味が悪くなっているにも拘らず交
換せずに使用を続けたため、破損したりして危険が伴な
う場合がある。
これに対して、回転砥石の場合は直径の減少により判断
するので、丸鋸のような問題はない。しかし1回の切断
行程毎に砥石の直径が減するので、被切断材を載せたテ
ーブルが最下位まで下ったのち、上昇してテーブル上の
被切断材に回転砥石が切り込むまでの距離が次第に長く
なる。
従って、高速で上昇したテーブルが微速に切換る位置を
一定にしておくと、砥石が摩耗して直径が減少してくる
と、テーブルが微速送りに切換ったのちに、被切断材が
砥石に切込むまでの時間が長くなるので、1回の切断に
要する時間が必要以上に長くなるという問題が生じる。
〔問題点を解決するための手段〕 上記の問題点を解決するために、この発明は、被切断材
を載せて上昇するテーブルの一部に設けた押上部で押上
されるテーブル上昇位置の記憶ロッドと、このロッドを
押上げたテーブルが下降してもロッドの位置をそのまま
に保持する保持手段を設け、テーブルが上昇してその上
の被切断材が砥石に接する直前に、前記の記憶ロッドの
下端を検知して前記制御回路に微速送り開始信号を入力
する検知器をテーブル上に設け、この検知器とテーブル
上の記憶ロッド押上部間の高さを被切断材の高さとほぼ
等しくシ1こものである。
〔作用〕
この発明は上記の構成であるから、被切断材を載せたテ
ーブルが高速で上昇し、テーブル上の検知器が記憶ロッ
ド下端を検知すると同時夕こ制御回路へ信号が入力され
、テーブルは微速送りとなりその直後に被切断材に砥石
が切り゛込む。
こうして切断が開始され、砥石が被切断材を完全に切断
す6直前から、テーブル上の押上部が記憶ロッドを押し
上げる。被切断材が完全に切断されてこれが何等かの手
段で検知されるとテーブルは高速下降する。
このときは、記憶ロッドは保持手段により保持されるか
ら下降せずにそのままの位置を保ち、1回の切断工程が
終る。
従ってつぎの切断工程では、テーブルが前回より若干上
昇した位置で微速送りに切換えられる。
〔実施例〕
図面中の1は、切断機の上部枠2に取付けた円板状の回
転砥石で、図示省略しである駆動手段により矢印方向に
高速回転している。
3は図示省略しである下部枠に垂直に固定した油圧シリ
ンダ、4はこの油圧シリンダ3により昇降されるテーブ
ル、5は同テーブル上の被切断材である。
6は上部枠2に鉛直に固定した保持手段としての油圧シ
リンダ、7はこのシリンダ6内のピストン8下部に固定
した記憶ロッドで、シリンダ6の下端から突出し、この
ロッド7の下端は前記テーブル4上の押上部10に対向
している。
また、テーブル4上の一端に設けたブラケット11には
前記ロッド7の下端を検知する近接スイッチのような検
知器12を高さ方向の取付は位置を自在に調節できるよ
うに固定するが、この検知器12と前記押上部10の上
端間の高さ方向の距離は被切断材5の高さと同じにする
15は前記油圧シリンダ3の制御用の電磁切換弁、16
は速度切換弁、17は絞り弁からなる微速送り速度調整
弁、18は油圧ポンプなどで構成された油圧源、19は
油タンクである。
油圧源18からの送油路は前記切換弁16.15を経て
、シリンダ3の両端に通じ、速度調整弁17は切換弁1
6と並列になっている。
20は逆止弁付きの電磁切換弁で、前記油圧シリンダ6
の両端を通じる油路中に設けてあり、さらに、シリンダ
6の上端の油路はバランシング弁21を経て油圧源18
に通じ、シリンダ6の下端の油路は逆止弁22を介して
油タンク19に通じている。前記テーブル4の一部には
被切断材5が切断されて落下し1こときこれにより作動
するリミットスイッチのような検知器23を設ける。
つぎに作用を説明すれば、図の状態から切換弁15の左
側のソレノイドを励磁すると、油圧源18ダの上部の油
はタンク19へ逃げて、テーブル4は上昇する。このと
き、切換弁16は高速側にあるから、テーブル4は高速
で上昇する。
テーブル4と共に上昇した検知器12がロッド7の下端
を検知したとき、切換弁16のソレノイドが励磁され、
油圧源18と切換弁15を直通させる油路を遮断し、油
は速度調整弁17を通って微少流量となってシリンダ3
の下部に流入するのでテーブル4は微速上昇となる。
上記のように検知器12がロッド7の下端を検知したと
き被切断材5の上面が砥石1の外周下端の直前となるよ
うにしであるから、テーブル4が微速送りになった直後
に砥石1が被切断材5に切り込む。
こうして砥石1による切断が始まり、切断が完了するま
での間に押上部10がロッド7の下端を押し上げるが、
この間シリンダ6の上室の油は切換弁20の逆止弁を押
し開いてシリンダ6の下室昏こ流入し、余剰の油はバラ
ンシング弁21により背圧を保ちながら油タンク19へ
戻される。
切断が完了して、切断された被切断材が落下する際に検
知器23が働くと切換弁15の左側のソレノイドが消磁
され、右側のソレノイドが励磁されて切換弁15が切換
えられ、切換弁16のソレノイドも消磁されるので、油
圧源18からの油圧はシリンダ3の上室に流入し、王室
は油タンク19に通じ、テーブル4は急速下降し、この
テーブル4が最下位に達すると図示省略しである検知器
が働き、切換弁15の右側のソレノイドを消磁し、この
弁を中立に戻し1工程が終了する。
一方、上記のように押上部10で押上げられたロッド7
はその位置を保つ。すなわち、油圧源18からの圧油は
バランシング弁21で減圧されて常にシリンダ6の上室
をこ加おっているが、下室の油は逆止弁22のために油
タンク19へは戻れないので、切換弁20が図の位置に
あるかぎり、ロッド7は押上部10で押上げられた位置
のままとなる。
前記のように1行程が終了し、図示省略しである被切断
材5の送り機構が働いて、この被切断材5を軸方向に送
り、新しい切断部が砥石の直下にき1ことき、これを図
示省略しである検知器が働き、切換弁15の左側のソレ
ノイドが励磁され、前回と同様の切断工程が開始される
この工程では前回の工程で押上部10がロッド7を押上
げているから前回よりも高い位置で検知器12がロッド
7の下端を検知し、その直後に砥石1の被切断材5への
切り込みが始まる。
すなわち、前回の切断工程により砥石1が摩耗して直径
が減少した分だけ、テーブル4の送り速度が微速に切り
換わる位置が上昇する。
こうして1工程毎にロッド7が砥石1の摩耗分に見合う
高さだけ上昇して、テーブル4の微速送り切換点を上昇
させるのである。
こうして何回かの切断工程が行なわれ、砥石1の摩耗量
が限界に達したことをテーブル4の上限検知器(図示省
略)などで検知すると、テーブル4の下降とともに切換
弁20のソレノイドが励磁されてシリンダ6の上下が連
通し、油圧源18からの圧油がシリンダ6の上室と下室
Qこ加わるが、下室の断面はロッド分だけ面積が少ない
のでロッド7は下降する。その後、っぎの切断開始の際
に切換弁20が元に戻る。
上記の作用において、油圧シリンダ6へはバランシング
弁21により数Kyf/crlに減圧し1こ圧油を供給
しており、内部リークの影響は無視できるので長時間の
保持の場合もロッド7の位置は殆んど狂わない。
また、初期の設定時にロッド7を任意の位置に移動した
いときは手動ボタンスイッチなどにより切換弁20のソ
レノイドを励磁すれば前記のようにピストン8の前後の
推力の差により、ロッド7を下降させることができる。
その他に、保持手段を油圧シリンダ6のかわりに摩擦を
利用−したものとし、テーブル4の押上部10で押し上
げられた記憶ロッに7を摩擦部材でにしてもよい。
〔効果〕
この発明は上記のように、被切断材を載せたテーブルが
上昇して砥石による切断が開始される直前に、テーブル
の上昇を微速に切換える信号を制御回路に入力する検知
器を働かす記憶ロッドが、1回の切断工程毎にテーブル
に設けた押上部により押し上げられることにより砥石が
摩耗した分だけ、つぎの切断工程での微速切換点を上昇
させることによって、砥石が摩耗ビてその直径が減少し
ても無駄な微速送りを行なわないので能率のよい切断が
行なえるという特有の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示す回路図である。 1・・・回転砥石、3・・・油圧シリンダ、4・・・テ
ーブル、7・・・テーブル上昇位置記憶ロッド、10・
・・押上部、12・・・検知器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定位置で回転する回転砥石と、この回転砥石に向けて
    昇降する被切断材支持用のテーブルとからなり、このテ
    ーブルを昇降させる油圧シリンダを2段制御してテーブ
    ル上の被切断材が砥石に接近するまでは高速送りとし、
    砥石が切り込んだのちは微速送りとし、被切断材が切断
    されたことを検知したときにテーブルを下降させる機能
    を有する油圧シリンダの制御回路を設けた切断機におい
    て、上昇するテーブルの一部に設けた押上部で押上され
    るテーブル上昇位置の記憶ロッドと、このロッドを押上
    げたテーブルが下降してもロッドの位置をそのままに保
    持する保持手段を設け、テーブルが上昇してその上の被
    切断材が砥石に接する直前に前記の記憶ロッドの下端を
    検知して前記制御回路に微速送り開始信号を入力する検
    知器をテーブル上に設け、この検知器とテーブル上の記
    憶ロッド押上部間の高さを被切断材の高さとほぼ等しく
    した切断機の制御装置。
JP13053885A 1985-06-14 1985-06-14 切断機の制御装置 Granted JPS61288969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13053885A JPS61288969A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 切断機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13053885A JPS61288969A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 切断機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61288969A true JPS61288969A (ja) 1986-12-19
JPH0415062B2 JPH0415062B2 (ja) 1992-03-16

Family

ID=15036681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13053885A Granted JPS61288969A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 切断機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61288969A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05162062A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Nippon Steel Corp 部材の切断制御方法
JPH06560U (ja) * 1992-06-12 1994-01-11 新日本製鐵株式会社 自動湯口切断装置
CN109333306A (zh) * 2018-08-23 2019-02-15 芜湖市崇兴乐塑胶有限公司 一种塑料产品用切割装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05162062A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Nippon Steel Corp 部材の切断制御方法
JPH06560U (ja) * 1992-06-12 1994-01-11 新日本製鐵株式会社 自動湯口切断装置
CN109333306A (zh) * 2018-08-23 2019-02-15 芜湖市崇兴乐塑胶有限公司 一种塑料产品用切割装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415062B2 (ja) 1992-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0411095B1 (en) Method and apparatus for fine working or microfinishing
JPS5621724A (en) Control method and device for depth of cut by sawing machine
US4262455A (en) Head positioning for a belt grinder
JPH04211909A (ja) スライシングマシンの切断方法
JPS61288969A (ja) 切断機の制御装置
US3575074A (en) Apparatus to control the feeding amount in bandsawing machines
US4267671A (en) Positioning of an abrasive belt on a grinding machine
US2709876A (en) Lapping machine
US4418589A (en) Method and apparatus for automatically facing saw blades having varying configurations of teeth
JPH05337906A (ja) 木工用長尺刃物及びその研削方法並びに装置
US4085551A (en) Grinding machines
JPH04365548A (ja) グラインダの制御方法とその装置
US4502251A (en) Cut-off saws
JPH048164B2 (ja)
JPS6263008A (ja) 帯鋸盤
JPS6399163A (ja) 刃先超仕上げ制御方法
JPH06254836A (ja) 石材または石材類似物加工機における負荷制御装置
US3432972A (en) Control means for magnetic face plates
JPH0538676A (ja) スライシング装置における切刃のドレス方法及び装置
JPS62199359A (ja) 連続ドレツシング制御方法及びその装置
JP2005028620A (ja) バンドソーによるワーク切断方法及びワーク切断装置
JP2024078346A (ja) 裁断刃研磨機構を備える裁断機、および裁断機の裁断刃研磨方法
JPH0569288A (ja) 刃物およびその研削装置
US2174029A (en) Honing machine
JP3300384B2 (ja) 研削盤の制御方法