JPS61288181A - 磁気センサ− - Google Patents

磁気センサ−

Info

Publication number
JPS61288181A
JPS61288181A JP13031185A JP13031185A JPS61288181A JP S61288181 A JPS61288181 A JP S61288181A JP 13031185 A JP13031185 A JP 13031185A JP 13031185 A JP13031185 A JP 13031185A JP S61288181 A JPS61288181 A JP S61288181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
voltage
magnetic
detection
magnetic sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13031185A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Wasa
泰宏 和佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13031185A priority Critical patent/JPS61288181A/ja
Publication of JPS61288181A publication Critical patent/JPS61288181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、帯状磁性体に泪って搬送車を誘導する自動搬
送システムにおいてその帯状磁性体を検知したりするの
に用いられる磁気センサーに関する。
(従来の技術) 磁性体の有無あるいは存在位置を検知する磁気センサー
の1塊に以下の方式のものが従来から用いられている。
第3図にその一例の回路図を示す。発振器1によって励
起コイル2に交流電流を流す。励起コイル2に流れた交
流電流は、交流の励起磁場を作もこの磁場が検知コイル
3a+3bを頁ぬくことにより検知コイル3at3bの
両端にはバイアス電圧が生ずる。磁場分布は磁性体が、
磁気センサーに近づくことにより変化するので、検知コ
イル3 af  3 bに生ずる電圧が磁性体の接近に
より変化する。その変化を電圧検知器6ay6bによっ
て、検知することによって磁性体の有無や存在位置を知
ることができる。
この方式による磁気センサーは、原理が簡単であり、構
成も単純でしかも設計の自由度も広く、安価であるなど
の特徴をもっており、広く利用され役立っている。本従
来方式については、応用磁気学会誌Vol 6&2 P
143〜146 「411生フエライトの磁気標識への
応用」に詳しい記述がある。
例えば、第3図に示した磁気センサーは、左右に配置し
た2つの検知コイル3a+3bによって帯状の磁性体を
検知し、帯状磁性体の存在位置を知る装置として、車両
の無人誘導システム等に利用されている。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のように、従来の磁気センサーは多くの利点を持つ
が、反面短所として以下のことが問題であった。検知コ
イル3ay3bをわずかにずらすだけでそのバイアス電
圧が大きく変化してしまう。
すなわち、第3図の方式においてバイアス電圧を最適値
に設定するには移動方向9にそって検知コイル3a、3
bの位置を調整するが、その際にての位置敏感性が大き
すぎるのである。そのため位置調整に熟練及び時間と労
力を要するのが問題であった。特に磁気センサーを大量
生産する際には、このことは特に原価高、生産性の低下
、歩留りの低下となってあられれてぐる。
以上の問題は、磁気センサーを高感度にするべく、励起
コイル20巻数、検知コイル3at3bの巻数及び励起
電流を大きくすると一層顕著になる。
上記問題を解決すべく後段の回路において、バイアスの
調整を行う方式もあるが、調整の範囲が最大でも電源電
圧内に限られる等の制限がおった。
そこで、本発明の目的は、以上のような従来技術の欠点
を除いて、バイアス電圧が各位に調整できる磁気センサ
ーの提供にある。
(問題点を解決するための手段) 前述の問題点を解決するために本発明が提供する手段は
、検知すべ1磁性体に向けて磁場を発生する励起コイル
と、前記磁性体の有無によって生ずる磁場の変化を電圧
の変化として検知する検知コイルとを備える磁気センサ
ーであって、前記検知コイルとは別に検知すべき磁性体
の有無に影響されない位置に設けてある補償コイルと、
この補償コイルに誘導される電圧を分圧した電圧と前記
検知コイルの検知電圧との差を出力する手段と、前記補
償コイル誘導電圧と前記分圧電圧との比をg整する手段
とが備えてちることを特徴とする。
(発明の原理) 第1図は本発明の原理を示す回路である。本図を参照し
て本発明の詳細な説明する1、発振器1によって、励起
コイル2に交流電流を流す。励起コイル2からは、励起
磁場が発生し、検知コイル3及び補償コイル4を貫く。
すると、検知コイル3及び補償コイル4には誘導電圧が
発生する。補償コイル4に生じた電圧は可変抵抗5によ
って任意の電圧値に分圧され、この分圧電圧と検知コイ
ル3の出力電圧との差分が電圧検知器6に入力される。
検知すべき磁性体が接近すると、検知コイル3を貫く磁
場が変化し、検知コイル3の出力電圧が変化する。他方
、補償コイル4は、磁場の変化のしない場所に配置され
ているからその出力は不変である。そこで、第1図の方
式によると磁性体の感度はそのままで、しかもバイアス
電圧が可変抵抗50分圧比の選択により容易に調整でき
る。
なお、電圧検知器6では、交流の差分をとる。
そのために差動をとる両者の位相を補正する機能をもつ
ものが必要な場合も生ずる。
(実施例) 実施例として、第2図に車両無人誘導用の帯状の磁性体
(例えばフェライト)を検知する磁気センサーを示す。
本実施例では、励起コイル2を高い透磁率をもつ励起コ
ア7(例えばフェライト、あるいはパーマロイ)に巻い
て、磁場の分布を制御している。
検知コイル3a+3bは、励起コイル20両端に対をな
すように配置してあり、これら両検知コイル3ae3b
の出力から帯状磁性体と磁気センサーの相対位tを知る
ことができる。
本発明の特徴となるバイアス電圧調整用の補償コイル4
は、励起コア7に励起コイル2と同軸状に巻いてあり、
その補償コイル4の出力を可変抵抗5a+5bによって
分圧し、検知コイル3ap3bの出力との差を電圧検知
器6a+6bによつて検知する。
本実施例では励起コイル2を300ターン巻き、検知コ
イル3a、3bとして同じく300ターン、補償用コイ
ル4として10ターン巻いである。また、励起コイル2
には約100 mArnMI流している。
この構成では検知コイル3at3bを1 mnずらすと
出力は約10 V rms変化する。従って、検知コイ
ル35Lt3bの移動によって出力を0.1vr、11
sまで調整するとすれば、約し、。0131のオーダー
の位置調整が必要である。このよう、なバイアス電圧調
整を要した従来の磁気センサーは、その調整に大変な時
間と労力を要していた。ところが、本実施例によると可
変抵抗5at5bを調整するだけでバイアス電圧が大変
容易に調整できる。
(発明の効果) 本発明を用いることにより、簡単な構成でしかも容易に
バイアス電圧の調整ができる磁気センサーを実現できる
。そこで、本発明を適用した磁気センサーは、製作が効
率的に行え、歩留りが改善でき、ひいては製造費の低減
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す回路図、第2図は本発明の
一実施例の回路図、第3図は従来の磁気センサーの回路
図である。 1・・・発振器、2・・・励起コイ”X  L  a 
a+  3 b・・・検知コイル、4・・・補償コイル
、5*  5 as  5 b・・・可変抵抗、6v 
 6 a、6 b・・・電圧検知器、7・・・励起コア
、8・・−シールドケース。 代理人 弁理士 本 庄 伸 介 第1図 、6カ夫乙コイル 4市°イ責コイル 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 検知すべき磁性体に向けて磁場を発生する励起コイルと
    、前記磁性体の有無によつて生ずる磁場の変化を電圧の
    変化として検知する検知コイルとを備える磁気センサー
    において、前記検知コイルとは別に検知すべき磁性体の
    有無に影響されない位置に設けてある補償コイルと、こ
    の補償コイルに誘導される電圧を分圧した電圧と前記検
    知コイルの検知電圧との差を出力する手段と前記補償コ
    イル誘導電圧と前記分圧電圧との比を調整する手段とが
    備えてあることを特徴とする磁気センサー。
JP13031185A 1985-06-16 1985-06-16 磁気センサ− Pending JPS61288181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13031185A JPS61288181A (ja) 1985-06-16 1985-06-16 磁気センサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13031185A JPS61288181A (ja) 1985-06-16 1985-06-16 磁気センサ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61288181A true JPS61288181A (ja) 1986-12-18

Family

ID=15031287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13031185A Pending JPS61288181A (ja) 1985-06-16 1985-06-16 磁気センサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61288181A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0133695B1 (en) Sensing system for measuring a parameter
JP2923307B2 (ja) 電流センサ
US4482862A (en) Current sensor
US8008909B2 (en) Analysis and compensation circuit for an inductive displacement sensor
CN110494760B (zh) 磁传感器
US4859944A (en) Single-winding magnetometer with oscillator duty cycle measurement
JP2002318250A (ja) 電流検出装置およびこれを用いた過負荷電流保安装置
EP0380562B1 (en) Magnetometer employing a saturable core inductor
US5952734A (en) Apparatus and method for magnetic systems
JP2000055998A (ja) 磁気センサ装置および電流センサ装置
JPS61288181A (ja) 磁気センサ−
US3808508A (en) Temperature compensator for fluxgate magnetometer
JPH03239965A (ja) 電流検出装置
EP0376095B1 (en) Magnetic flux measuring method and apparatus for embodying the same
JPH069306Y2 (ja) 位置検出装置
JPH09166626A (ja) 交流大電流重畳直流微少電流検出センサー
JPH06317637A (ja) 磁性検出装置
US5353241A (en) Shifting system and method for an electronic compass system
JP2897300B2 (ja) 磁気検知器
JP2020041945A (ja) 磁界検出センサ
JP2000055930A (ja) 加速度センサ
JPH03150401A (ja) 磁気検知器
SE459700B (sv) Saett att undertrycka verkan av magnetiska stoerfaelt vid detektering av paa en baerare anbringade magnetiska maerken eller markeringar
CA2005609C (en) Magnetic flux measuring method and apparatus for embodying the same
SU1023367A1 (ru) Индуктивный датчик дл обнаружени металлических предметов