JPS61286807A - グレ−テイング・カプラ - Google Patents
グレ−テイング・カプラInfo
- Publication number
- JPS61286807A JPS61286807A JP12801985A JP12801985A JPS61286807A JP S61286807 A JPS61286807 A JP S61286807A JP 12801985 A JP12801985 A JP 12801985A JP 12801985 A JP12801985 A JP 12801985A JP S61286807 A JPS61286807 A JP S61286807A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grating
- depth
- guided light
- distribution
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の要約
基板上に形成された先導波路内を伝播する導波光を外部
に出射させるために上記光導波路に形成されたグレーテ
ィング−カブラにおいて、グレーティングの深さが導波
光の進行方向に変化し、所望の出射光強度分布が得られ
るようになっている。
に出射させるために上記光導波路に形成されたグレーテ
ィング−カブラにおいて、グレーティングの深さが導波
光の進行方向に変化し、所望の出射光強度分布が得られ
るようになっている。
[技術分野]
この発明は、基板上に形成された光導波路内を伝播する
導波光を外部に出射させるために上記先導波路に形成さ
れたグレーティング−カブラに関する。ここで光導波路
とは、3次元光導波路のみならず、2次元光導波路、い
わゆる光導波層も含む概念である。
導波光を外部に出射させるために上記先導波路に形成さ
れたグレーティング−カブラに関する。ここで光導波路
とは、3次元光導波路のみならず、2次元光導波路、い
わゆる光導波層も含む概念である。
[従来技術]
第2図は従来のグレーティング・カプラとその出射光強
度の導波光の進行方向にそう分布とを示している。基板
1上に光導波路2が形成され、この先導波路2にグレー
ティング・カプラ3が作製されている。光導波路2を伝
播する導波光L2はこのグレーティング・カプラ3の位
置に至ると空中に出射する。
度の導波光の進行方向にそう分布とを示している。基板
1上に光導波路2が形成され、この先導波路2にグレー
ティング・カプラ3が作製されている。光導波路2を伝
播する導波光L2はこのグレーティング・カプラ3の位
置に至ると空中に出射する。
図示されているグレーティング・カプラはフレーズMl
(blazed)といわれているもので、グレーティ
ングの断面形状は直角三角形に形成されている。このよ
うな断面形状によると、グレーティング領域で光導波路
2から基板1の方に出射してしまう光の放射を抑えるこ
とができ、高い効率で導波光を空中に出射させることが
可能となる。たとえば、ケー・シー・チャン、ティ・タ
ミャ「フレーズ型誘電体グレーティングへのブラッグ反
射アプローチ」、オブティクス・コミュニケーション、
第2B巻、第3号、327頁〜380頁(、,1978
年9月) (K、C,Chang and T、Ta
5ir ”Bragg−Reflectlon Ap
proach for Blazed Dlelect
rlc Gratings’Opt、 Commn、
、 vol、28.No、3,327−130. 5
ept、 197g)参照。
(blazed)といわれているもので、グレーティ
ングの断面形状は直角三角形に形成されている。このよ
うな断面形状によると、グレーティング領域で光導波路
2から基板1の方に出射してしまう光の放射を抑えるこ
とができ、高い効率で導波光を空中に出射させることが
可能となる。たとえば、ケー・シー・チャン、ティ・タ
ミャ「フレーズ型誘電体グレーティングへのブラッグ反
射アプローチ」、オブティクス・コミュニケーション、
第2B巻、第3号、327頁〜380頁(、,1978
年9月) (K、C,Chang and T、Ta
5ir ”Bragg−Reflectlon Ap
proach for Blazed Dlelect
rlc Gratings’Opt、 Commn、
、 vol、28.No、3,327−130. 5
ept、 197g)参照。
このグレーティングの深さく最も深い位置の深さ)ho
は全周期にわたって一様であり、それは次式で与えられ
る。
は全周期にわたって一様であり、それは次式で与えられ
る。
h −λ (ε −[(βハ)−(λ /d)]2)
−1/20 0 g
o O・・;(1) ユニでk ■2π/λ0 λ0=自由空間での導波光の波長 ε1:光導波路の体積平均誘電率 β:導枝光の位相定数 dニゲレーティングの周期 第(1)式で表わされる深さh はブラッグ反射を考慮
して導波光が最も効率よく空中に出射される条件を示し
ている。このような深さh をもつフレーズ型グレーテ
ィングφカプラ3においては、光導波路2の導波光L2
はこのグレーティング領域にさしかかった途端に大量に
空中に回折され出射してしまうために、この出射光強度
の導波光L2の進行方向にそう分布は、第2図にD2で
示されているように、偏ったプロフィルになってしまう
。
−1/20 0 g
o O・・;(1) ユニでk ■2π/λ0 λ0=自由空間での導波光の波長 ε1:光導波路の体積平均誘電率 β:導枝光の位相定数 dニゲレーティングの周期 第(1)式で表わされる深さh はブラッグ反射を考慮
して導波光が最も効率よく空中に出射される条件を示し
ている。このような深さh をもつフレーズ型グレーテ
ィングφカプラ3においては、光導波路2の導波光L2
はこのグレーティング領域にさしかかった途端に大量に
空中に回折され出射してしまうために、この出射光強度
の導波光L2の進行方向にそう分布は、第2図にD2で
示されているように、偏ったプロフィルになってしまう
。
実際に用いられる光ビームの強度分布はガウス型のもの
が多く、光のふるまいについてもガウス型のものが最も
よく知られている。したが−で、 (第2図にD2
で示されるような強度分布をもつ光ビームを取扱うこと
は、実際上も困難を伴うととも1こ、理論的な解析も複
゛雑になるという欠点かある。・ 〔発明の目的] この発明は、所望の強度分布とくにガウス分布をもつ出
射光が得られるグレーティング・カプラを提供すること
を目的とする。
が多く、光のふるまいについてもガウス型のものが最も
よく知られている。したが−で、 (第2図にD2
で示されるような強度分布をもつ光ビームを取扱うこと
は、実際上も困難を伴うととも1こ、理論的な解析も複
゛雑になるという欠点かある。・ 〔発明の目的] この発明は、所望の強度分布とくにガウス分布をもつ出
射光が得られるグレーティング・カプラを提供すること
を目的とする。
〔発明の構成と効果]
この発明は、基板上に形成された光導波路内を伝播する
導波光を外部に出射させるために上記光導波路に形成さ
れたグレーティング拳カプラにおいて、グレーティング
の深さが、導波光の進行方向にそう所望の出射光強度分
布とこの分布にしたがって出射することにより減衰する
導波光強度とに応じて定められることによって、導波光
の進行方向に変化していることを特徴とする。グレーテ
ィングの断面形状がフレーズ化されていることが好まし
い・。
導波光を外部に出射させるために上記光導波路に形成さ
れたグレーティング拳カプラにおいて、グレーティング
の深さが、導波光の進行方向にそう所望の出射光強度分
布とこの分布にしたがって出射することにより減衰する
導波光強度とに応じて定められることによって、導波光
の進行方向に変化していることを特徴とする。グレーテ
ィングの断面形状がフレーズ化されていることが好まし
い・。
□以上の構成によって、ふるまいが最もよく知られてい
るガウス分布の強度分布をもつ出射光のみならず、任意
の強度分布をもつ出射光を得ることができるので、実際
上および理論的な取扱いが容易となる。
るガウス分布の強度分布をもつ出射光のみならず、任意
の強度分布をもつ出射光を得ることができるので、実際
上および理論的な取扱いが容易となる。
導波光の進行方向のみならず、これに直交する方向にも
グレーティングの深さの制御によって任意の分布をもつ
出射光を得ることができる。□〔実施例の説明〕 第1図はこの発明によるグレーティング・カプラの一例
とその出射光強度分布とを示している。
グレーティングの深さの制御によって任意の分布をもつ
出射光を得ることができる。□〔実施例の説明〕 第1図はこの発明によるグレーティング・カプラの一例
とその出射光強度分布とを示している。
第2図に示すものと同一物には同一符号が付けられてい
る。グレーティング・カプラ4の左端位置をX軸の原点
とし、導□波光L1の進行方向に一致するようにX軸を
設定する。グレーティングの深さく各周期における最も
深い位置の深さ)をh (x)とする。導波光L1の強
度は、グレーティング・カプラ4の領域を進むにつれて
空気中に出射した分だけその強度が小さくなつている。
る。グレーティング・カプラ4の左端位置をX軸の原点
とし、導□波光L1の進行方向に一致するようにX軸を
設定する。グレーティングの深さく各周期における最も
深い位置の深さ)をh (x)とする。導波光L1の強
度は、グレーティング・カプラ4の領域を進むにつれて
空気中に出射した分だけその強度が小さくなつている。
座標Xにおける導波光L の強度をI c、 (x)で
表わす。
表わす。
グレーティング領域に入る前の導波光強度すなわちI。
(0)を!。とする。この実施例は、X軸方向にガウス
分布をもつ出“射光強度を得ようとするものであり、ガ
ウス分布曲線がDlで示されている・この曲線DIを関
数Gauss (x)で表わす◎上述の第(1)式で示
される深さh は最大の結合効率η塵aXを与える。こ
の深さh 以外の深さでは結合効率はこの最大効率4厘
aXより小さくなる。グレーティング領域のある周期(
点)Xのグレーティングの深さ%h(x)おける結合効
率をη(x)とすると、結合効率η(x)は深さh (
x)に依存するので。
分布をもつ出“射光強度を得ようとするものであり、ガ
ウス分布曲線がDlで示されている・この曲線DIを関
数Gauss (x)で表わす◎上述の第(1)式で示
される深さh は最大の結合効率η塵aXを与える。こ
の深さh 以外の深さでは結合効率はこの最大効率4厘
aXより小さくなる。グレーティング領域のある周期(
点)Xのグレーティングの深さ%h(x)おける結合効
率をη(x)とすると、結合効率η(x)は深さh (
x)に依存するので。
η(x) −F (h(x) ) ・・
・(2)と表わすことができる。これはまた。
・(2)と表わすことができる。これはまた。
h(x)−F”(η(x)) −(3)
と表現される。これらの関数F、F”は論理的にも実験
的にも求めることができ、その−例が上述の文献に記載
されている。
と表現される。これらの関数F、F”は論理的にも実験
的にも求めることができ、その−例が上述の文献に記載
されている。
第1図に示されているように、グレーティング領域のあ
る部分で導波光の一部が出射すると、それ以降の部分を
伝播する導波光の強度は出射光の分だけ減少することに
なる。出射光の強度分布がガウス分布になるようにする
ためには、各位置Xにおける結合効率η(X)が次の2
つの式を満足すればよい。
る部分で導波光の一部が出射すると、それ以降の部分を
伝播する導波光の強度は出射光の分だけ減少することに
なる。出射光の強度分布がガウス分布になるようにする
ためには、各位置Xにおける結合効率η(X)が次の2
つの式を満足すればよい。
η(x)・Iに(x)−A−Gauss(x) ・t
4)IG (X) −1O−AJ” Gauss(x
)dx ・・・(5)第(4)式および第(5)式を
満足する効率η(X)が得られるようなグレーティング
の深さh (X)を第(3)式から求め、この深さh
(x)の分布をもつグレーティングを作製すればよい。
4)IG (X) −1O−AJ” Gauss(x
)dx ・・・(5)第(4)式および第(5)式を
満足する効率η(X)が得られるようなグレーティング
の深さh (X)を第(3)式から求め、この深さh
(x)の分布をもつグレーティングを作製すればよい。
第1図においては、深さh (x)は導波光の進行方向
に向ってより深くなるように形成されている。
に向ってより深くなるように形成されている。
出射光の強度分布はガウス分布に限らず、任意の分布と
することも可能である。
することも可能である。
このようなグレーティングは電子線描画装置を利用して
作製することができる。すなわち、まず基板上に電子線
レジストを塗布する。そして電子線描画装置において電
子ビームの走査方向と直交する方向に周期的なドーズ量
分布をもってかつ各周期のドーズ量が上記の深さh (
x)に対応するようにして上記電子線レジスト上を電子
ビームにより描画する。この後上記電子線レジストを現
像すると、その厚さが周期的に変化しかつ厚さが上記深
さh (X)に対応するレジスト・パターンが形成され
る。最後に上記レジストφパターンを通して基板をイオ
ンビーム・エツチング等によりドライ・エツチングする
。
作製することができる。すなわち、まず基板上に電子線
レジストを塗布する。そして電子線描画装置において電
子ビームの走査方向と直交する方向に周期的なドーズ量
分布をもってかつ各周期のドーズ量が上記の深さh (
x)に対応するようにして上記電子線レジスト上を電子
ビームにより描画する。この後上記電子線レジストを現
像すると、その厚さが周期的に変化しかつ厚さが上記深
さh (X)に対応するレジスト・パターンが形成され
る。最後に上記レジストφパターンを通して基板をイオ
ンビーム・エツチング等によりドライ・エツチングする
。
第1図はこの発明の実施例を示すもので、グレーティン
グ・カプラの断面および出射光強度分布を示している。 第2図は従来のグレーティング・カプラの断面および出
射光強度分布を示すものである。 1・・・基板、2・・・光導波路、4・・・グレーティ
ング・カプラ。 以 上 (外1名)
グ・カプラの断面および出射光強度分布を示している。 第2図は従来のグレーティング・カプラの断面および出
射光強度分布を示すものである。 1・・・基板、2・・・光導波路、4・・・グレーティ
ング・カプラ。 以 上 (外1名)
Claims (2)
- (1)基板上に形成された光導波路内を伝播する導波光
を外部に出射させるために上記光導波路に形成されたグ
レーティング・カプラにおいて、グレーティングの深さ
が、導波光の進行方向にそう所望の出射光強度分布とこ
の分布にしたがって出射することにより減衰する導波光
強度とに応じて定められることによって、導波光の進行
方向に変化していることを特徴とするグレーティング・
カプラ。 - (2)グレーティングの断面形状がフレーズ化されてい
ることを特徴とする、特許請求の範囲第(1)項に記載
のグレーティング・カプラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12801985A JPS61286807A (ja) | 1985-06-14 | 1985-06-14 | グレ−テイング・カプラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12801985A JPS61286807A (ja) | 1985-06-14 | 1985-06-14 | グレ−テイング・カプラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61286807A true JPS61286807A (ja) | 1986-12-17 |
Family
ID=14974472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12801985A Pending JPS61286807A (ja) | 1985-06-14 | 1985-06-14 | グレ−テイング・カプラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61286807A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01107214A (ja) * | 1987-10-20 | 1989-04-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光導波路素子 |
JPH01113221U (ja) * | 1988-01-22 | 1989-07-31 | ||
JPH03213809A (ja) * | 1989-02-17 | 1991-09-19 | Sharp Corp | 回折格子光結合器 |
JPH0440404A (ja) * | 1990-06-06 | 1992-02-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光導波路素子 |
US5315676A (en) * | 1992-09-09 | 1994-05-24 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Optical waveguide device |
EP0731367A2 (en) * | 1995-03-10 | 1996-09-11 | AT&T Corp. | Integrated optic waveguide with side gaps of increasing depth to match the waveguide's mode to that of a fibre |
JP2017083487A (ja) * | 2015-10-22 | 2017-05-18 | 日本電信電話株式会社 | 回折光学素子およびその製造方法 |
US20220128817A1 (en) * | 2019-03-12 | 2022-04-28 | Magic Leap, Inc. | Waveguides with high index materials and methods of fabrication thereof |
-
1985
- 1985-06-14 JP JP12801985A patent/JPS61286807A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01107214A (ja) * | 1987-10-20 | 1989-04-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光導波路素子 |
JPH01113221U (ja) * | 1988-01-22 | 1989-07-31 | ||
JPH03213809A (ja) * | 1989-02-17 | 1991-09-19 | Sharp Corp | 回折格子光結合器 |
JPH0440404A (ja) * | 1990-06-06 | 1992-02-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光導波路素子 |
US5315676A (en) * | 1992-09-09 | 1994-05-24 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Optical waveguide device |
EP0731367A2 (en) * | 1995-03-10 | 1996-09-11 | AT&T Corp. | Integrated optic waveguide with side gaps of increasing depth to match the waveguide's mode to that of a fibre |
EP0731367A3 (en) * | 1995-03-10 | 1997-01-08 | At & T Corp | Integrated optical waveguide with side gaps of increasing depth for mode matching on a fiber |
JP2017083487A (ja) * | 2015-10-22 | 2017-05-18 | 日本電信電話株式会社 | 回折光学素子およびその製造方法 |
US20220128817A1 (en) * | 2019-03-12 | 2022-04-28 | Magic Leap, Inc. | Waveguides with high index materials and methods of fabrication thereof |
US11982813B2 (en) * | 2019-03-12 | 2024-05-14 | Magic Leap, Inc. | Waveguides with high index materials and methods of fabrication thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Yamamoto et al. | Improved coupled mode analysis of corrugated waveguides and lasers | |
JP3815271B2 (ja) | 光結合器 | |
EP1109038A1 (en) | Method for manufacturing an optical integrated circuit | |
JPS61286807A (ja) | グレ−テイング・カプラ | |
JP4012367B2 (ja) | 単一モード光ウェーブガイド結合要素 | |
Spiekman et al. | Ultrasmall waveguide bends: the corner mirrors of the future? | |
US5101297A (en) | Method for producing a diffraction grating in optical elements | |
Lee et al. | Comparative study of uniform and nonuniform grating couplers for optimized fiber coupling to silicon waveguides | |
JPH03246510A (ja) | 回折格子光結合器の作成方法 | |
Pennings et al. | Low-loss bends in planar optical ridge waveguides | |
Seki et al. | Two-dimensional analysis of optical waveguides with a nonuniform finite difference method | |
JPH11167032A (ja) | 曲がり光導波路回路 | |
JP2553583B2 (ja) | 光集積回路用折曲り導波路 | |
Li et al. | Experimental study of waveguide grating couplers with parallelogramic tooth profiles | |
JP2000258648A (ja) | 光平面導波路 | |
JPH05173030A (ja) | 光導波路の曲がり構造 | |
Hall | I Optical Waveguide Diffraction Gratings: Coupling between Guided Modes | |
Salt et al. | Flat photonic bands in guided modes of textured metallic microcavities | |
JPS6252506A (ja) | グレ−テイング作製方法 | |
JP2000275415A (ja) | 共振モード格子フィルター | |
Streifer et al. | Analysis of two-dimensional waveguides with misaligned or curved gratings | |
Seo et al. | Accurate simulation of a shallow-etched grating antenna on silicon-on-insulator for optical phased array using finite-difference time-domain methods | |
JP2017191253A (ja) | 光集積回路及びその製造方法 | |
JP2824314B2 (ja) | 反射型光曲げ導波路の製造方法 | |
JPS62124510A (ja) | グレ−テイング光結合器 |