JPS61286441A - 建築用ブロツク - Google Patents

建築用ブロツク

Info

Publication number
JPS61286441A
JPS61286441A JP60125821A JP12582185A JPS61286441A JP S61286441 A JPS61286441 A JP S61286441A JP 60125821 A JP60125821 A JP 60125821A JP 12582185 A JP12582185 A JP 12582185A JP S61286441 A JPS61286441 A JP S61286441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
heat insulating
block
external
insulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60125821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0527735B2 (ja
Inventor
三郎 野田
隆 河戸
金田 達夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP60125821A priority Critical patent/JPS61286441A/ja
Publication of JPS61286441A publication Critical patent/JPS61286441A/ja
Publication of JPH0527735B2 publication Critical patent/JPH0527735B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、建物の外壁材として使用される建築用ブロッ
クに関する。
従来の技術 近年、ブロック造や鉄筋コンクリート造等の建物におけ
る外壁部分の断熱構造に関しては、外壁の室内側に断熱
層を設けるという従来からの内断熱工法に代わって、外
壁の室外側に断熱層を設けるという外断熱工法が採用さ
れる傾向にある。というのは、外壁の室外側に断熱層を
設けた方が、室内側に設けた場合よりも、 ■、結露を効果的に防止する、 ■、車室温変動が少なくなる、 ■、外壁の本体部分を構成する壁体自体を保護する、 ■、冷暖費を節約して、省エネルギー化を図れる、 等の秀れた利点があるからである。
第4図は、この種の外断熱工法を鉄筋コンクリート造に
採用した外壁構造を例示している。図において、(1)
は、コンクリートを主体に予め構築された壁体を示して
いる。壁体(1)の室外側の外壁面(2)にはブラケッ
ト部材(3)が取り付けられ、該ブラケット部材(3)
を介して保持部材(4)が支持されるとともに、サイデ
ィング(5)が上記保持部材(4)によって固定されて
いる。そして、このサイディング(5)と前記壁体(1
)との間に内装された断熱材(6)(6)・・・によっ
て外断熱層が形成されている。
また、ブロック造においても、略同様な構造となってお
り、ブロックを組み積みして壁体を構築してから、該壁
体の室外側に外断熱層を設けるようにしている。
発明が解決しようとする問題点 従来技術では、予め構築された壁体に、断熱材を取り付
け、更にその外側に該断熱材を保護するためのサイディ
ングを取り付けなければならず、作業工程が多くなると
いう欠点がある。しかも、技術面においても、サイディ
ングを断熱材を挟んで壁体に取り付けなければならず、
取付構造が複雑になるという問題点がある。
本発明は、以上の問題点にかんがみて、壁体構築時の作
業工程を簡素化するとともに、断熱層を容易に、かつ、
確実に形成することができる外断熱工法に通した建築用
ブロックを提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、外側壁部(12)及び内側壁部(13)並び
にこれら内・外側壁部(13)  (12)間を連結す
る連結部(14)  (14)を有するブロック本体(
10)に、前記外側壁部(12)の内側面(15)側に
位置して断熱材(16a)(16b)を取り付けたこと
を特徴とする。
作  用 ブロック本体(10)の内側に断熱材(16a)(16
b)が取り付けられた状態で1つのユニットとしてブロ
ック(11)が構成され、このようなユニット化された
ブロック(11)  (11)・・・を、断熱材(16
a)(16b)が取り付けられている外側壁部(12)
が室外側に配置されるように組み積んでいくことにより
、組積工事と断熱工事とが同時に行なえ、かつ、壁体(
21)の室外側に外断熱層が形成される。
実施例 本発明の構成を図示の1実施例に基づいて更に詳述する
第1図において、(10)は、本発明ブロック(11)
を構成しているブロック本体を示す。このブロック本体
(10)は、並行配置された外側壁部(12)及び内側
壁部(13)並びにこれら外側壁部(12)と内側壁部
(13)とを連結する連結部(14)(14)によって
基本的に構成されている。
そして、一方の外側壁部(12)の内側面(15)側に
断熱材(16a)(16b)・・・が接着されてブロッ
ク本体(10)と一体化されるようになっている。
その際、前記連結部(14)  (14)の間には、横
幅の大きい方の断熱材(16a)を挿入配置するととも
に、再連結部(14)  (14)の両翼には、上記断
熱材(16a)の略半分の大きさの断熱材(16b )
(16b )を各々配置する。
断熱材(16a)(16b)としては、ロックウールや
グラスウール等の繊維系素材、発砲スチロールや発砲ウ
レタン等の気泡系素材、或いはその他断熱機能を有する
ものが使用される。ただし、吸水性は低いほうが望まし
い。
また、前記外側壁部(12)の内側面(15)には、通
気溝(17)  (17)・・・が上下方向に設けられ
ており、断熱材(16a)(16b)を接着した後にお
いても、残存するようになっている。
そして、(18)  (18)・・・は、前記外側壁部
(12)の外側面(19)に上下方向に並設された化粧
目地である。
なお、断熱材(16a)(16b)は、例えば外側壁部
(12)の内側面(15)に凹欠部分を設けて、該凹欠
部分に嵌め込むようにしてもよく、ブロック本体(10
)に確実に保持できれば、他の手段によって取り付ける
ようにしてもよい。
第2図は、本発明ブロック(11)を使用して構築した
外壁構造を示しており、前記のような構造をしたブロッ
ク(11)(11)(11)・・・を組み積んだ後、グ
ラウトコンクリート(20)を充填することにより、壁
体(21)が構成されるのである。その際、外側壁部(
12)の前記内側面(15)側には、断熱材(16a)
(16b)が予め取り付けられているから、ブロック(
11)  (11)・・・の組積工事と同時に断熱工事
が行なわれることになり、作業工程が簡素化されるとと
もに、工期も従来よりもはるかに短縮されることになる
なお、第2図においては、壁体(21)の下方が室外側
を示しており、前記外側壁部(12)に取り付けられた
断熱材(16a)(16b)・・・が壁体(21)の室
外側に配置され、外断熱層が形成されるとともに、化粧
目地(18)  (18)・・・が外部に露出している
。したがって、従来のようにサイディングを特に設ける
必要がない。
また、ブロック(11,)  (11)・・・組積時に
、前記通気1!! (17)  (17)・・・を、第
3図に示すように壁体(21)の上下方向に貫通するよ
うに配置しておくことにより、外部から浸入した雨水や
内部結露水が、通気溝(17)  (17)・・・を伝
って外部に排出されることになる。
発明の効果 以上のように、本発明では、ブロック本体の外側壁部の
内側面側に断熱材を予め取り付けた構造としであるから
、ブロックを組み積むだけで、組積工事と断熱工事とが
同時に行なえ、作業工程が簡素化するとともに、工期も
従来より大幅に短縮できたものである。しかも、断熱材
がブロックやコンクリートによって覆われるため、接着
剤や金物で後付けする従来の構造と異なって脱落する虞
れがなく、強固な外壁構造を得ることができるという優
れた利点がある なお、実施例のように、断熱材を取り付けた外側壁部の
内側面に通気溝を形成しておくことにより、浸入した雨
水や内部結露水等の水分が放出されるので、結露や白華
等の不具合を有効に防止することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明ブロックの1実施例の分解斜視図、第
2図は、同じくブロックを組み積んで構築した外壁構造
を示す横断面図、第3図は、第2図のA−A線断面図、
第4図は、従来例の外壁構造の横断面図である。 (10)・・・ブロック本体、(12)・・・外側壁部
、(13)・・・内側壁部、(14)・・・連結部、(
16a)(16b)−断熱材、(21) ・・・壁体。 特許 出願人 積木ハウス 株式会社 代理人弁理士 樽  本  久  幸 第3図 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外側壁部及び内側壁部並びにこれら内・外側壁部間を連
    結する連結部を有するブロック本体に、前記外側壁部の
    内側面側に位置して断熱材を取り付けてあることを特徴
    とする建築用ブロック。
JP60125821A 1985-06-10 1985-06-10 建築用ブロツク Granted JPS61286441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125821A JPS61286441A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 建築用ブロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125821A JPS61286441A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 建築用ブロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61286441A true JPS61286441A (ja) 1986-12-17
JPH0527735B2 JPH0527735B2 (ja) 1993-04-22

Family

ID=14919772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60125821A Granted JPS61286441A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 建築用ブロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61286441A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502869A (ja) * 2007-12-12 2010-01-28 キム,ギュ−ヒュウ 建築用ブロック、並びにこれを用いた建築構造物及び壁面組積方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112316U (ja) * 1978-01-27 1979-08-07
JPS5697044A (en) * 1979-10-11 1981-08-05 Rassias John N Building block* wall structure made of said building block and these manufacture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112316U (ja) * 1978-01-27 1979-08-07
JPS5697044A (en) * 1979-10-11 1981-08-05 Rassias John N Building block* wall structure made of said building block and these manufacture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502869A (ja) * 2007-12-12 2010-01-28 キム,ギュ−ヒュウ 建築用ブロック、並びにこれを用いた建築構造物及び壁面組積方法
US8707652B2 (en) 2007-12-12 2014-04-29 Kyu-Hue Kim Building block, building structure and the method of bricking wall using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0527735B2 (ja) 1993-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101035973B1 (ko) 외단열 패널 유닛 및 이를 이용한 외단열 시스템
KR100675620B1 (ko) 조립식 벽체판넬과 이를 이용한 건물벽체
CN217517850U (zh) 一种一体式保温防阻燃建筑用外墙面板
KR20010091455A (ko) 벽체용 패널의 접합구조 및 조립시공방법
JPS61286441A (ja) 建築用ブロツク
JPS61286440A (ja) 建築用ブロツク
KR100650500B1 (ko) 시공이 용이한 공동주택의 기초부 외단열구조
KR20000006639A (ko) 외단열 건축물의 모서리 보강방법과 그 보강재
KR200396304Y1 (ko) 조립식 벽체판넬을 이용한 건물벽체
CN107965109A (zh) 保温防火装饰一体化外模板系统
CN217054308U (zh) 一种装配式清水混凝土复合模板
JP4746781B2 (ja) 建物の外断熱建築工法
KR102626105B1 (ko) 건축물의 외부단열 시공방법
KR910009565Y1 (ko) 조립식 단열 내화 블록
JPH0128184Y2 (ja)
JPS62133231A (ja) 建物外壁の外断熱工法
JPS6318651Y2 (ja)
SU1218014A1 (ru) Горизонтальный стык наружных стеновых панелей и панели перекрыти
RU2156338C1 (ru) Способ возведения стен с плитным утеплителем (варианты)
KR100374536B1 (ko) 일방향슬래브에 적용한 단열구조시스템
JPH0316330Y2 (ja)
JP3209822B2 (ja) 小屋裏界壁構造
CN113802759A (zh) 含湿气管理系统的预制保温装饰一体板及装配式墙体系统
KR200214992Y1 (ko) 난방 시공용 단열판넬
JP3182082B2 (ja) 石組簡易住宅及び石組工法