JPS61285668A - 無機非水電解液電池 - Google Patents

無機非水電解液電池

Info

Publication number
JPS61285668A
JPS61285668A JP12894185A JP12894185A JPS61285668A JP S61285668 A JPS61285668 A JP S61285668A JP 12894185 A JP12894185 A JP 12894185A JP 12894185 A JP12894185 A JP 12894185A JP S61285668 A JPS61285668 A JP S61285668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
sheet
porous
electrolyte
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12894185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06101334B2 (ja
Inventor
Takeya Kazehara
風原 健也
Osamu Kajii
梶井 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP12894185A priority Critical patent/JPH06101334B2/ja
Publication of JPS61285668A publication Critical patent/JPS61285668A/ja
Publication of JPH06101334B2 publication Critical patent/JPH06101334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はアルカリ金属を負極活物質、オキシハロゲン
化物を正極活物質および電解液の溶媒とし、特に低温放
電特性に優れた無機非水電解液電池に関する。
〔従来の技術〕
従来、リチウム、ナトリウムなどのアルカリ金属を負極
活物質とし、塩化チオニル、塩化スルフリル、塩化ホス
ホリルなどのオキシハロゲン化物を正極活物質および電
解液の溶媒とする無機非水電解液電池においては、第2
図に示すように、正極3には一体に成形された円柱状の
炭素多孔質成形体が用いられ、それを中心にして、その
周囲に円筒状のセパレータ6と円筒状のアルカリ金属の
負極1を配置した構造が採用されていた(たとえば特開
昭58−121563号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような構造の電池においては、たと
えばリチウム−塩化チオニル電池の場合を例にあげて説
明すると、低温で放電させた際、リチウムイオンの拡散
速度が遅いため、放電反応がほとんど正極の表面部で進
行し、不溶性の反応生成物である塩化リチウムが炭素多
孔質成形体で形成される正極3の表面部の孔中に析出し
て正極表面部の空隙を埋めるため、放電が進行するに従
い、正極3内部への電解液や活物質などの放電反応に必
要な物質の供給が悪くなり、その結果、正極3の利用率
が低下するという問題が発生した。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は上述した従来技術の問題点を解決するもので
、リチウム、ナトリウムなどのアルカリ金属を負極活物
質とし、塩化チオニル、塩化スルフリル、塩化ホスホリ
ルなどの常温で液体のオキシハロゲン化物を正極活物質
および電解液の溶媒とする無機非水電解液電池において
、炭素多孔質成形体を通液性を有する多孔性シートを介
在させて複数個積み重ねることにより正極を形成するこ
とによって、目的を達成したものである。
すなわち、炭素多孔質成形体を通液性ををする多孔性シ
ートを介在させて複数個積み重ねることによって正極を
形成し、正極中に通液性を有する多孔性シートを配置し
ておくと、放電中に該多孔性シートを通じて電解液や活
物質を正極内部に供給できるので、不溶性の反応生成物
である塩化リチウムが負極近傍の正極表面部の孔中に析
出しても、それによって正極の利用率が低下するのが防
止され、低温放電特性を向上させることができるのであ
る。また、正極の形成にあたっても、従来同様に押出成
形で成形された炭素多孔質成形体を従来より短い長さに
切断し、それを通液性を有する多孔性シートを介在させ
て複数個積み重ねるだけなので、正極の形成が容易かつ
簡単であり、そのような簡単な正極形成にもかかわらず
、前記のような低温放電特性の向上という顕著な効果が
奏されるのである。
本発明において、正極中に介在させる多孔性シートは、
通液性を有していて電解液を通過させて正極内部に電解
液や活物質などの放電反応に必要な物質を供給して電池
反応を妨げないものであればよく、特に電気絶縁性は要
しない。したがって、このような多孔性シートとしては
、この種の電池においてセパレータとして用い得るもの
はもちろん使用し得るが、たとえば、活性炭素繊維など
電気絶縁性を有しないものでもよい、具体的には、この
ような多孔性シートとしては、たとえばガラス繊維不織
布、ポリエチレン不織布、ポリプロピレン不織布、ガラ
ス繊維とポリエチレン繊維を混抄した不織布、ガラス繊
維とポリプロピレン繊維を混抄した不織布、ガラス繊維
とアクリル繊維を混抄した不織布などが用いられる。特
にガラス繊維不織布は、オキシハロゲン化物に対する耐
性が優れ、かつ電解液を保持する性質も有することから
、本発明において好用される。
〔実施例〕
つぎに本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の無機非水電解液電池の一実施例を示す
単3形のリチウム−塩化チオニル電池の断面図である。
図中、1は負極で、この負極1は厚さ0.8 mmのリ
チウムシートをステンレスm製で円筒状の電池ケース2
の内周面に圧着することによって形成されている。3は
正極で、この正極3は空孔率85容量%で直径10.6
mm、高さ9.7 mmの円柱状の炭素多孔質成形体3
aを通液性を有する多孔性シート4を介在させて3個積
み重ねて形成したものであり、上記炭素多孔質成形体3
aは、アセチレンブラック90重量%と黒鉛10重量%
の混合物100重量部に対しポリテトラフルオルエチレ
ンの水分散体(固形分60重量%)20重量部、メチル
アルコール120重量部および水250重量部を加えて
混練したものを押出成形して所定寸法に切断したもので
ある。そして、前記のように正極3中に配設した通液性
を有する多孔性シート4は、厚さ0.41、空孔率96
容量%のガラス繊維不織布を直径10.6ffil++
の円形に打ち抜いたものである。5は電解液で、この電
解液は塩化チオニルに支持電解質としてリチウムテトラ
クロロアルミネート(LiAlCl4)を1.2モル/
l溶解させたもので、上記塩化チオニルは電解液の溶媒
として使用されているとともに、この電池においては正
極活物質として用いられている。6.7および8は、そ
れぞれ厚さ0゜2mm、空孔率96容量%のガラス繊維
不織布からなるセパレータ、底紙および上紙である。9
はステンレス鋼製の正極集電体である。10は電池蓋で
、この電池蓋10の本体部分はステンレス鋼で形成され
、外周部は前記電池ケース2の開口端部と熔接されてい
る。そして、電池蓋10の中央部にはガラスシール1)
を介して正極端子12が設けられている。この正極端子
12はステンレス鋼製のパイプ13の上部と前記正極集
電体9の上端部とを溶接封止することによって形成され
ている。
上記電池は次に示すようにして製造される。
リチウムシートを円筒状の電池ケース2の内周面に圧着
して負極1を形成し、セパレータ6を負極1の内周面に
そって配設し、底紙7を挿入し、ついでセパレータ6の
内周側の中空部に炭素多孔質成形体3aを多孔性シート
4を介在させて3個積み重ねるようにして挿入すること
により正極3を形成する。つぎに正極3上に上紙8を載
置し、要すれば上紙8上から加圧して各部材を密着させ
、この状態の電池ケース2に電池蓋10を嵌合して、電
池ケース2と電池蓋10の接合部を溶接する。
つぎに、電解液5を電池蓋lOにあらかじめガラスシー
ル1)を介して取り付けておいたステンレス鋼製のパイ
プ13から電池内に注入し、ついで、パイプ13内に正
極集電体9を挿入し、正極集電体9の下部を上紙8を通
して正極3内に埋入させ、つぎに正極集電体9の上端部
とパイプ13の上部とを溶接して封止する。正極集電体
9は直径0.7 mmのステンレス鋼棒で形成したもの
であるが、その下部は針状をしていて、前記正極3への
挿入時、正極3中に配設した多孔性シート4も正極集電
体9の先端で突き破られ、正極集電体9の下端は正極3
の下端近くまで到達する。
上記実施例の電池を電池Aとし、第2図に示すような従
来構造で空孔率85容量%で直径10.6mm、高さ2
9.0ml1)の円柱状炭素多孔質成形体を正極3に用
いたリチウム−塩化チオニル電池をBとし、両電池を一
40℃、100Ωで連続放電させたときの放電特性を調
べ、その結果を第3図に示した。なお、本発明の実施例
の電池A、従来電池Bにおいても、リチウム量は530
mg、正極のカーボン量は750mgで、電解液量は3
.5mj!でいずれも同じである。
第3図に示すように、−40℃、100Ωという低温重
負荷放電では、本発明の実施例の電池Aは従来電池Bに
比べて約1.3倍の放電容量を有していた。
なお、実施例では、正極3の形成にあたって、炭素多孔
質成形体3aを通液性を有する多孔性シート4を介在さ
せて3個積み重ねたが、正極形成にあたって炭素多孔質
成形体を何個積み重ねるかは、正極の径や高さによって
判断して決定すればよい。正極の利用率を向上させて低
温放電特性を改良する面からは、正極中に通液性を有す
る多孔性シートが多く配設されるようにするのが好まし
いが、それによって正極の炭素量が減少してその面から
の放電容量の低下が生じるし、また正極側の集電能力も
低下するので、実施例に例示したような単3形の電池で
は、一般に炭素多孔質成形体を2〜4個積み重ねるのが
好ましい。また、実施例では正極中に配設する多孔性シ
ートとして、セパレータ6に用いたものより厚みが大き
い厚さ0.4mmのガラス繊維不織布を用いたが、これ
はある程度厚みのある方が電池組立時に空隙が押しつぶ
されることが少なく、かつ保液性にも優れているからで
ある。このような正極中に配設する通液性を有する多孔
性シートとしては一般に0.2〜0.61のものを使用
するのが好ましい。そして、この多孔性シートは実施例
に例示したように円形のものを用いてもよいし、また、
正極集電体の挿通がしやすいように、正極集電体が挿通
する部分にあらかじめ正極集電体の直径とほぼ同程度の
直径の穴をあけておいてもよい。
また、実施例ではリチウム−塩化チオニル電池について
説明したが、本発明はその場合のみに限られるものでは
なく、リチウムに代えてナトリウムを負極活物質として
用いてもよいし、また塩化チオニルに代えて塩化ホスホ
リルまたは塩化スルフリルを正極活物質および電解液溶
媒として用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明では、炭素多孔質成形体を
通液性を有する多孔性シートを介在させて複数個積み重
ねることによって正極を形成することにより、放電進行
中における正極内部への電解液や活物質などの供給を良
好にし、正極の利用率を向上させて低温放電特性を向上
させることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の無機非水電解液電池の一実施例を示す
断面図で、第2図は従来の無機非水電解液電池を示す断
面図であり、第3図は本発明の電池と従来電池の放電特
性図である。 1・・・負橿、 3・・・正極、 3a・・・炭素多孔
質成形体、 4・・・通液性を有する多孔性シート、 
5・・・電解液、 6・・・セパレータ 第 1 図 第 3 図 放電B寄間 (す

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルカリ金属を負極活物質とし、オキシハロゲン
    化物を正極活物質および電解液の溶媒とする無機非水電
    解液電池において、炭素多孔質成形体を通液性を有する
    多孔性シートを介在させて複数個積み重ねることにより
    正極を形成したことを特徴とする無機非水電解液電池。
  2. (2)通液性を有する多孔性シートがガラス繊維不織布
    である特許請求の範囲第1項記載の無機非水電解液電池
JP12894185A 1985-06-12 1985-06-12 無機非水電解液電池 Expired - Lifetime JPH06101334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12894185A JPH06101334B2 (ja) 1985-06-12 1985-06-12 無機非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12894185A JPH06101334B2 (ja) 1985-06-12 1985-06-12 無機非水電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61285668A true JPS61285668A (ja) 1986-12-16
JPH06101334B2 JPH06101334B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=14997193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12894185A Expired - Lifetime JPH06101334B2 (ja) 1985-06-12 1985-06-12 無機非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06101334B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110931817A (zh) * 2019-12-19 2020-03-27 惠州亿纬锂能股份有限公司 一种锂-亚硫酰氯电池及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110931817A (zh) * 2019-12-19 2020-03-27 惠州亿纬锂能股份有限公司 一种锂-亚硫酰氯电池及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06101334B2 (ja) 1994-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100629545B1 (ko) 비수전해액 이차전지
EP2320496A1 (en) Winding electrode group and battery
US20070117021A1 (en) Lithium/fluorinated carbon (Li/CFx) electrochemical cell
KR20010051958A (ko) 밀폐형 전지
CN217134447U (zh) 锂电池
KR20010074765A (ko) 세퍼레이터용 컵 시일을 갖는 원통형 전기화학 전지
US20150147616A1 (en) Button cell casings suitable for non-aqueous cells
JP4524982B2 (ja) 円筒型二次電池
US3716411A (en) Rechargeable alkaline manganese cell
US11075388B1 (en) Foil-type current collector having an unperforated strip at the connector tab
JPH07326336A (ja) 二次電池
JP2008192383A (ja) 筒形非水電解液一次電池
US3694267A (en) Leakproof closure seal for battery
KR101174919B1 (ko) 리튬 이차전지
JPS61285668A (ja) 無機非水電解液電池
JP2005267955A (ja) 非水電解質二次電池
JPH0631646Y2 (ja) 偏平型電池
JP3021517B2 (ja) 有機電解液二次電池
JPS61198563A (ja) 無機非水電解液電池
JPS61211959A (ja) 筒形リチウム電池
JPS61294757A (ja) 電池
JPS6114133Y2 (ja)
JPH01260758A (ja) リチウム電池
JPH11260337A (ja) 円筒形亜鉛アルカリ電池
JPH0576141B2 (ja)