JPS61285315A - Automatic combustion control device of remote control type - Google Patents
Automatic combustion control device of remote control typeInfo
- Publication number
- JPS61285315A JPS61285315A JP60125996A JP12599685A JPS61285315A JP S61285315 A JPS61285315 A JP S61285315A JP 60125996 A JP60125996 A JP 60125996A JP 12599685 A JP12599685 A JP 12599685A JP S61285315 A JPS61285315 A JP S61285315A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- remote control
- data
- base unit
- control unit
- reset
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N5/00—Systems for controlling combustion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2223/00—Signal processing; Details thereof
- F23N2223/08—Microprocessor; Microcomputer
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2223/00—Signal processing; Details thereof
- F23N2223/38—Remote control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Regulation And Control Of Combustion (AREA)
- Feeding And Controlling Fuel (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、遠隔制v4型の燃焼制御装置に関し、特に、
燃焼機器を直接に制御する固定のベースユニットと、該
ベースユニットに伝送ラインを介して接続したリモート
コントロールユニットとの間でやりとりされるデータ信
号を監視し、これに異常が生じたときには、ベースユニ
ットおよびリモートコントロールユニー/ )の各々に
含まれているマイクロコンピュータその他の回路系に異
常が発生したものと判断して、ベースユニット及びリモ
ートコントロールユニットを初期状態にリセットできる
ように改良した遠隔制御型燃焼制御装置に関する。[Detailed Description of the Invention] <Industrial Application Field> The present invention relates to a remote control V4 type combustion control device, and in particular,
The data signals exchanged between the fixed base unit that directly controls the combustion equipment and the remote control unit connected to the base unit via a transmission line are monitored, and if an abnormality occurs, the base unit A remote-controlled combustion system that has been improved so that it can determine that an abnormality has occurred in the microcomputer or other circuit system contained in each of the base unit and remote control unit and reset the base unit and remote control unit to their initial states. Regarding a control device.
〈従来の技術)
昨今、各種燃焼機器の制御装置として、一つ以上のリモ
ートコン)Iff−ルユニットを有する遠隔制御型燃焼
制御装置が用いられるようになってきた。そのシステム
構成は第4図に示されるようなものである。<Prior Art> Recently, remote control type combustion control devices having one or more remote control units have come to be used as control devices for various combustion equipment. The system configuration is as shown in FIG.
すなわち、燃焼機器(図示せず)を直接に制御するベー
スユニッNOと、ベースユニットとは離れた位置に設置
されるリモートコントロールユニット30−1.30−
2.、、、.3O−n(n=1.2.、、、、)とが一
般に二本の伝送ライン20にてMA8されていて、伝送
ライン20はまた、通常、電源ラインを兼ね、それらの
間には電源電位EOが与えられている。That is, the base unit NO directly controls the combustion equipment (not shown), and the remote control unit 30-1.30- is installed at a location apart from the base unit.
2. ,,,. 3O-n (n=1.2., ,,,) are generally MA8 connected by two transmission lines 20, and the transmission lines 20 usually also serve as power supply lines, and there is a power supply between them. A potential EO is given.
したがって、逆に言えば、電源ライン20を利用してベ
ースユニット10とリモートコントロールユニット30
−1.30−2.、、、.30−nとの間でのデータ信
号の伝送が行なわれるが、そのモードは、原則として第
5図に示すような二種類がある。Therefore, conversely speaking, the power line 20 is used to connect the base unit 10 and the remote control unit 30.
-1.30-2. ,,,. Data signals are transmitted to and from the terminal 30-n, and there are basically two modes as shown in FIG.
データ信号が第5図の最上段に示すようなものとして例
示すると、第一の伝送モードt1では、当該データ信号
に同期させて電源電位EOをオン−オフする。For example, if the data signal is as shown in the top row of FIG. 5, in the first transmission mode t1, the power supply potential EO is turned on and off in synchronization with the data signal.
一方、第二の伝送モード雲2では、直流電源電位Eoに
対し、データ信号に応じた周波数成分ないしキャリアが
重畳されるようになっており、例えばマイクロコンピュ
ータが発するデータ信号が論理値にして低レベル“L”
である期間、所定の周波数のキャリア信号が直流線路2
0に重畳される。ただし、電源は交流の場合もあり、そ
のときにも電源周波数と異なる周波数を用いることで、
この重畳方式は同様に採用することができる。On the other hand, in the second transmission mode cloud 2, a frequency component or a carrier corresponding to the data signal is superimposed on the DC power supply potential Eo. Level “L”
During a certain period, a carrier signal of a predetermined frequency is transmitted to the DC line 2.
Superimposed on 0. However, the power source may be AC, and even in that case, by using a frequency different from the power source frequency,
This superimposition method can be similarly adopted.
一般にこのようにして相互に伝送されるデータ信号は、
ベースユニットlOが複数のリモートコントロールユニ
ット3O−i(i零1.2,3.、、、、、n)を順次
走査しながら、常に一定周期で双方向に送受信される。Data signals that are mutually transmitted in this way are generally
While the base unit IO sequentially scans the plurality of remote control units 3O-i (i zero 1.2, 3., . . . , n), data is always transmitted and received in both directions at a constant period.
〈発明が解決しようとする問題点〉
しかるに、上記のようなシステム構成に沿った従来の遠
隔制御型燃焼制御装置では、ベースユニットまたはリモ
ートコントロールユニットに何等かの異常が生じた場合
、例えば内蔵のマイクロコンピュータにプログラム暴走
等を生じた場合などには、これに良く対処する安全構成
がなく、また異常原因が除去された後も、電源コードを
一度抜く等の処置をしないと、ベースユニットやリモー
トコントロールユニットを初期状態ないし正常状態に復
帰させることはできなかった。<Problems to be Solved by the Invention> However, in the conventional remote control type combustion control device having the system configuration as described above, if any abnormality occurs in the base unit or remote control unit, for example, the built-in If a program runaway occurs in a microcomputer, there is no safety structure to properly deal with this, and even after the cause of the abnormality has been removed, if measures such as unplugging the power cord are not taken, the base unit and remote control will be damaged. It was not possible to restore the control unit to its initial or normal state.
本発明はこの点の解消を目的としてなされたもので、ベ
ースユニットやリモートコントロールユニットに内蔵さ
れているマイクロシコンピユータやデータの送受信回路
等に異常が生じた場合、′f:れラヘースユニットやリ
モートコントロールユニットを自動的に初期状態にリセ
ットできる燃焼制御装置を提供せんとしたものである。The present invention was made with the aim of solving this problem, and when an abnormality occurs in the microcomputer or data transmitting/receiving circuit built in the base unit or remote control unit, The present invention aims to provide a combustion control device that can automatically reset the combustion engine and remote control unit to the initial state.
〈問題点を解決するための手段〉
本発明は上記目的を達成するため、次のような構成の遠
隔制御型燃焼制御装置を提供する。<Means for Solving the Problems> In order to achieve the above object, the present invention provides a remote control type combustion control device having the following configuration.
燃焼機器を直接に制御するベースユニットと、離れた所
から該燃焼機器を制御するためのリモートコントロール
ユニットとをデータ伝送ラインを介して相互に連結する
と共に、該データ伝送ラインに載せるデータを作成し、
送受信させるためのマイクロコンピュータを上記ベース
ユニットおよびリモートコントロールユニットの各々に
備えて成り、上記データの伝送は、予定の伝送間隔でな
すようにした遠隔制御型燃焼制御装置であって;」−記
ベースユニットとと記リモートコントロールユニットの
各々に、上記予定のデータ伝送間隔以上の判定時間を越
えてなお、上記データの伝送が行なわれなかったときに
は、設定時間にわたって上記マイクロコンピュータをリ
セット状態にする異常検出回路を設けたこと;
を特徴とする遠隔制御型燃焼制御装置。A base unit that directly controls the combustion equipment and a remote control unit that controls the combustion equipment from a remote location are interconnected via a data transmission line, and data to be loaded on the data transmission line is created. ,
A remote-controlled combustion control device comprising a microcomputer in each of the base unit and a remote control unit for transmitting and receiving data, and transmitting the data at scheduled transmission intervals; If the above-mentioned data is not transmitted to each of the remote control units and the above-described scheduled data transmission interval after a judgment time exceeding the scheduled data transmission interval, an abnormality is detected that resets the above-mentioned microcomputer for a set period of time. A remote control combustion control device characterized by: having a circuit;
〈作 用〉
上記構成の本発明によれば、伝送ラインを介して正常に
予定の伝送間隔ないし伝送周期でデータのやりとりがな
されているときには、もちろん、異常検出回路はリセッ
ト信号を発しないが、上記予定時間以上に設定されてい
る判定時間を越えてなお、データの伝送が行なわれてい
ないときには、それぞれベースユニットとリモートコン
トロールユニットに備えられている異常検出回路がそれ
ぞれ、自身のマイクロコンピュータをリセットする。<Operation> According to the present invention having the above configuration, when data is normally exchanged via the transmission line at the scheduled transmission interval or transmission cycle, the abnormality detection circuit does not issue a reset signal, but If no data is being transmitted after the judgment time set above the scheduled time, the abnormality detection circuits in the base unit and remote control unit reset their own microcomputers. do.
そして、当該リセット信号は設定時間後に解除されるか
ら、マイクロコンピュータは再スタート可能な状態とな
る。Then, since the reset signal is released after the set time, the microcomputer is in a state where it can be restarted.
したがって、上記のようにデータ伝送間隔が異常に長く
なった場合(その特殊な場合としての停止を含む)には
、もともと、マイクロコンピュータやデータ送受信回路
に何等かの異常が生じていたことが多いのであるから、
本発明によれば、異常が生じたら速やかにベースユニッ
トやリモートコントロールユニットをリセットすること
ができ、しかも、設定時間後には当該リセット状態は解
除されるから、異常要因が自己復帰可能なものであった
場合には、使用者の手をわずられせることなく、ベース
ユニットおよびリモートコントロールユニットを再スタ
ートさせることができる。電源コードをいったん抜かな
ければならない等の手間はない。Therefore, when the data transmission interval becomes abnormally long as described above (including stoppage as a special case), it is likely that some kind of abnormality has originally occurred in the microcomputer or data transmission/reception circuit. Because,
According to the present invention, when an abnormality occurs, the base unit and remote control unit can be reset immediately, and the reset state is canceled after a set time, so that the cause of the abnormality is not self-recoverable. In such a case, the base unit and the remote control unit can be restarted without requiring the user's intervention. There is no need to unplug the power cord once.
また、設定時間経過後にリセット信号が解かれた後、再
スタート可能にするとは言っても、そのときにもまだ異
常要因が除去されていなければ、再び異常検出回路が働
いてマイクロコンピュータをリセットするから、何等、
問題は生じない。In addition, even though it is possible to restart after the reset signal is released after the set time has elapsed, if the cause of the abnormality has not been removed, the abnormality detection circuit will work again and reset the microcomputer. From, etc.
No problems arise.
く実 施 例〉
第1図には1本発明による遠隔制御型燃焼制御装置の一
実施例における燃焼制御用ベースユニット10と、この
ベースユニットlOに伝送ライン20を介して各接続し
た複数のリモートコントロールユニット30−1.30
−2.、、、.3O−n(n−1,2,、、、、)の内
部概略構成が示されており、各リモートコントロールユ
ニット3O−i(i=1.2.、、、、、n)は全て同
じ構成で良いので、このリモートコントロールユニット
については、一番目のりモートコントロールユニット3
0−■で代表させ、他は単に枠で囲っである。ただし、
以下の説明における符号としては、−膜化された符号3
0−iを使用する。Embodiment FIG. 1 shows a combustion control base unit 10 in an embodiment of a remote-controlled combustion control device according to the present invention, and a plurality of remote controllers each connected to this base unit IO via a transmission line 20. Control unit 30-1.30
-2. ,,,. The schematic internal configuration of 3O-n (n-1, 2, , , , ) is shown, and each remote control unit 3O-i (i=1.2., , , , n) has the same configuration. For this remote control unit, please use the first remote control unit 3.
They are represented by 0-■, and the others are simply enclosed in a frame. however,
The codes in the following explanation are - film code 3
Use 0-i.
第2図における各部の波形図をも参照すると、ベースユ
ニット10内のマイクロコンピュータ11は1部分■で
示されるように、送信回路13に送信データ!eを送出
する。Referring also to the waveform diagram of each part in FIG. 2, the microcomputer 11 in the base unit 10 sends the transmission data to the transmission circuit 13 as shown in the first part (■). Send e.
これを受けた送信回路13では、適当な伝送モードによ
り、当該送信データ1Bを電源ラインを兼ねた伝送ライ
ン20に載せる。ここでは先に第5因に関して説明した
中にあって、伝送モード雲2に従うものとする。そのた
め、このときの伝送ライン20の波形は、第2図の部分
■で示されるようなものとなる。The transmitting circuit 13 that receives this transmits the transmitted data 1B onto the transmission line 20 which also serves as a power supply line using an appropriate transmission mode. Here, it is assumed that transmission mode cloud 2 is followed in the explanation regarding the fifth factor. Therefore, the waveform of the transmission line 20 at this time is as shown in the section (3) in FIG.
伝送ライン20に関しては、各リモートコントロールユ
ニット30−iは全て並列であり、上記のデータ16は
全てのリモートコントロールユニット30=1に入力さ
れるが、ここではまず、第一番目のリモートコントロー
ルユニッ)30−1のみがこの送信データ16を受ける
状態に付けられているものとすると、 当Mリモートコ
ントロールユニット3o−1内の受信回路34は、上記
伝送ライン中のデータ信号成分としてのキャリアを抽出
し、第2図中に部分■で示されるような受信データ37
を得て、これを自身のマイクロコンピュータ31に入力
する。Regarding the transmission line 20, each remote control unit 30-i is all parallel, and the above data 16 is input to all remote control units 30=1, but here, first, the first remote control unit) Assuming that only 30-1 is set to receive this transmission data 16, the receiving circuit 34 in the M remote control unit 3o-1 extracts the carrier as a data signal component in the transmission line. , received data 37 as shown by part ■ in FIG.
is obtained and inputted into its own microcomputer 31.
一方で、ベースユニツ)10内にあっても、受信回路1
4が送信回路13を介しての送信データ16をモニタし
ており、したがってその受信回路14の出力には、受信
データとして第2図中に部分■で示されるようなデータ
17が生じ、これがマイクロコンピュータ11に帰還さ
れる。On the other hand, even if it is in the base unit) 10, the receiving circuit 1
4 monitors the transmitted data 16 via the transmitting circuit 13, and therefore, the receiving circuit 14 outputs data 17 as shown in the part ■ in FIG. It is returned to the computer 11.
この帰還信号により、ベースユニフ)10内のマイクロ
コンピュータ11は、現在送出している送信データIB
が一番目のリモートコントロールユニッ)30−1用の
ものであると認識した上で、必要な処理を施す。This feedback signal causes the microcomputer 11 in the base unit 10 to send the currently transmitted data IB
Recognizing that this is for the first remote control unit (30-1), performs the necessary processing.
ベースユニット側から送られてきた送信データ18を上
記のようにして受けたリモートコントロールユニッ)3
0−1では、当該送信データ16に応じてベースユニッ
トへ送り返す所定の送信データ3日を第2図中の部分■
で示されるように作成し、同じく部分■で示されるよう
に、送信回路33を介して伝送ライン20にこの送信デ
ータを送り出す。The remote control unit that received the transmission data 18 sent from the base unit as described above) 3
0-1, the predetermined transmission data 3 days to be sent back to the base unit in accordance with the transmission data 16 is shown in the section ■ in FIG.
The transmission data is created as shown in , and the transmission data is sent out to the transmission line 20 via the transmission circuit 33, as also shown in the part (3).
ベースユニ、ツNO内の受信回路14は、第2図中の部
分■で示されるように、このデータを受信データ17と
して検出してマイクロコンピュータ11に入力させる。The receiving circuit 14 in the base unit, unit NO, detects this data as received data 17 and inputs it to the microcomputer 11, as shown by part 2 in FIG.
先と同様、このリモートコントロールユニット30−1
内にても、自身の送出する送信データ36は受信回路3
4にて第2図中の部分■で示されるようにモニタされて
おり、同様に自身のマイクロコンピュータ31に帰還さ
れる。As before, this remote control unit 30-1
Even within the transmitting circuit 3, the transmission data 36 sent by itself is transmitted to the receiving circuit 3.
4, the signal is monitored as shown by part 3 in FIG. 2, and is similarly fed back to its own microcomputer 31.
このような動作をデータを更新しながら二番目、三番目
以降、n番目までのリモートコントロールユニット30
−iに関して繰返し行なっていくことにより、図示のシ
ステムは動作する。もちろん、n番目からは一番目に戻
る。While updating the data, the second, third and subsequent remote control units 30 perform this kind of operation.
The illustrated system works by iterating over -i. Of course, from the nth number, it returns to the first one.
このようなデータ伝送動作だけであるなら、それは通常
の、ないし正常な動作状態であり、従来においてもこの
ようなシーケンスが取られていた。If only such a data transmission operation is performed, it is a normal or normal operating state, and such a sequence has been used in the past.
これに対して、本発明は特に以下説明するように、デー
タ伝送状態に周期異常が生じた場合に有効に作用する。In contrast, the present invention is particularly effective when a periodic abnormality occurs in the data transmission state, as will be explained below.
上記のように正常な状態下では、伝送ライン20中にあ
っては必ず、少なくとも特定の時間間隔以下でデータが
繰返し載せられている。換言すればデータとデータとの
間のデータ伝送間隔は、ある一定時間以内となっている
はずである。As described above, under normal conditions, data is always repeatedly loaded on the transmission line 20 at least at a specific time interval or less. In other words, the data transmission interval between data should be within a certain period of time.
そのため、逆に考えると、ベースユニットIO内のマイ
クロコンピュータ比またはいづれかのりモートコントロ
ール二二ツ) 30−i内のマイクロコンピュータ31
に暴走が起こった等の事故は、このデータ伝送周期が乱
れてくることにより知ることができる。データの伝送停
止は、概念としてはその特殊な場合に含まれ、長岡期化
異常の一つの例にしか過ぎないが、後述のように、何等
かの異常が生ずると、大体においては伝送停止に至るこ
とが多い。Therefore, if you think about it in reverse, the microcomputer ratio in the base unit IO or any remote control (22)) 30-i in the microcomputer 31
Accidents such as runaway can be detected by the data transmission cycle being disrupted. Stopping data transmission is conceptually included in special cases, and is only one example of the Nagaoka periodization anomaly, but as will be explained later, when some kind of abnormality occurs, transmission will generally stop. It often comes to that.
そこで1本発明では、逆に、あらかじめ定めた判定時間
以上にわたってデータの伝送が行なわれなかったときに
異常を判断すべく、ベースユニツ ・トlO及
び各リモートコントロールユニット3o−i内にこのデ
ータ伝送周期を常時、監視する異常検出回路15 、3
5を設ける。Therefore, in the present invention, conversely, in order to judge an abnormality when no data is transmitted for a predetermined judgment time or more, the data transmission period is set in the base unit 10 and each remote control unit 3o-i. Abnormality detection circuits 15 and 3 that constantly monitor
5 will be provided.
図示実施例においては、各異常検出回路15 、35は
、それぞれのユニット内の受信回路14 、34の出力
17,37を常時監視している。そして特に、この異常
検出回路15.35は、第3図に示すような回路構成を
取ることかでざる。In the illustrated embodiment, each abnormality detection circuit 15, 35 constantly monitors the outputs 17, 37 of the receiving circuits 14, 34 in the respective units. In particular, this abnormality detection circuit 15.35 should have a circuit configuration as shown in FIG.
ヘースユニット用も各リモートコントロールユニット用
も、異常検出回路としては同一の構成を採用できるので
、第3図ではベースユニッ)10用の異常検出回路15
で代表させて示しである。Since the same configuration can be adopted as the abnormality detection circuit for both the base unit and each remote control unit, the abnormality detection circuit 15 for the base unit) 10 in FIG.
This is a representative example.
受信回路14からの受信データ17は、まず微分回路1
51に与えられる。ただし、その出力は単極性に選択さ
れており、第2図中、部分■で示されるように、データ
信号の各負方向への立ち上がりに呼応して負方向への微
分パルスのみが生ずるようにされている。The received data 17 from the receiving circuit 14 is first sent to the differentiating circuit 1.
51. However, the output is selected to be unipolar, so that only a differential pulse in the negative direction is generated in response to each rise in the negative direction of the data signal, as shown by the part ■ in Figure 2. has been done.
この負方向への微分パルス列152は、電圧変換回路1
53に与えられ、したがってその出力波形は、第2図中
、部分[株]で示されるように、微分パルス152の周
期に対応した変化を示すパルス周期対応電位154とな
る。This differential pulse train 152 in the negative direction is generated by the voltage conversion circuit 1
53, and therefore its output waveform becomes a pulse period corresponding potential 154 which shows a change corresponding to the period of the differential pulse 152, as shown by the portion [share] in FIG.
そのため、正常な状態下では、@2図中の当該部分[相
]に良く示されているように、各単位のデータを構成す
るパルスの受信ごとにこの電圧154が細かな変化をす
るものの、その平均的な電位は大きくは低下することが
ない。Therefore, under normal conditions, as clearly shown in the relevant part [phase] in Figure @2, this voltage 154 changes minutely every time a pulse forming each unit of data is received. The average potential does not drop significantly.
し力礼一方、データの伝送周期力1常に長くなった場合
には、電圧変換回路153の欠を応する1七力電位15
4は、どんどんと低下してし\くものとなる。On the other hand, if the data transmission period 1 becomes long, the voltage conversion circuit 153 is shortened.
4 is steadily decreasing.
したがって、その低下の限度を定めることにより、異常
と判断すべき判定基準を作ることができ、電位低下を始
めてから上記判定レベルに至るまでの時間をして異常検
出のための判定時間と考えることができる。Therefore, by setting the limit of the decrease, it is possible to create a criterion for determining whether the potential is abnormal, and the time from when the potential begins to decrease to reaching the above-mentioned determination level can be considered as the determination time for abnormality detection. I can do it.
この実施例では、当該判定時間を設定する:間室基準を
作るために、安定な判定レベルEtを用1.X、これを
臨界値として、一般に電圧比較塁で構成できる電位判定
回路156により、電圧変換回路153の出力電位15
4を監視してし)る。In this embodiment, the determination time is set: 1. A stable determination level Et is used to create the inter-chamber standard. X, with this as a critical value, the output potential 15 of the voltage conversion circuit 153 is
4).
すなわち、正常な状態下では、第2図に示されているよ
うに、電圧変換回路153の出力型(Q154は判定レ
ベルEtを下回ることがなし)力)ら、電位判定回路1
5θの出力も二値論理値の中、l、%づれか一方の論理
値に固定される9例えば、異常に関しては非有意論理値
となる論理″H″を出力し続【す対して、送受信データ
伝送の間隔が異常に長くなると、電圧変換回路153の
出力電位154は低下し続け、したがって、第2図中の
部分■で示されるように1判定レベルEtをやがて下回
ることが起き、ために電位判定回路156の出力は異常
を現す有意論理値“L”に遷移する。これは換言すれば
1判定時間を越えてなお、データの伝送が行なわなかっ
たことを意味する。That is, under normal conditions, as shown in FIG. 2, the potential determination circuit 1
The output of 5θ is also fixed to one of the binary logical values, l and %.9 For example, in the case of an abnormality, it continues to output a logic "H" which is a non-significant logical value. When the data transmission interval becomes abnormally long, the output potential 154 of the voltage conversion circuit 153 continues to decrease, and as a result, it eventually falls below the 1 judgment level Et, as shown by the part ■ in FIG. The output of the potential determination circuit 156 transitions to a significant logical value "L" indicating an abnormality. In other words, this means that data has not been transmitted even after one determination period has passed.
この有意論理値“L”への遷移は、リセット信号発生回
路157にて時間〒tにわたるリセット信号18を発生
させ、もってマイクロコンピュータ11ヲリセツトする
。This transition to the significant logical value "L" causes the reset signal generating circuit 157 to generate the reset signal 18 for a time period of t, thereby resetting the microcomputer 11.
ここにおいて、当該リセット信号18の持続時間、つま
りマイクロコンピュータ11をリセット状態に付けてい
る間の時間Ttは、時間設定回路158により、適当な
値に設計されるものである。Here, the duration of the reset signal 18, that is, the time Tt during which the microcomputer 11 is in the reset state, is designed to an appropriate value by the time setting circuit 158.
換言すれば、リセット信号18の論理“L″への立ち下
がりでマイクロコンピュータ11がリセット状態に維持
され、設定時間Ttを経過した後の論理“H”への立ち
戻りでマイクロコンピュータ11の再スタートが許され
るようになっている。In other words, the microcomputer 11 is maintained in the reset state when the reset signal 18 falls to logic "L", and the microcomputer 11 restarts when it returns to logic "H" after the set time Tt has elapsed. It is now allowed.
したがって、異常原因が大したものではなく、自己復帰
可能なものであれば、いったん、マイクロコンピュータ
11がリセットされることにより、自動的に初期状態が
具現するから、時間Tt経過後の自動的なリセット解除
に伴い、当該異常原因がすでに解決されていれば、使用
者の手を何等、わずられせることなく、ベースユニッ)
10を再稼動させることができる。Therefore, if the cause of the abnormality is not serious and can be self-recovered, once the microcomputer 11 is reset, the initial state will be automatically realized. Upon canceling the reset, if the cause of the abnormality has already been resolved, the base unit can be reset without any user intervention).
10 can be restarted.
そしてもちろん、リセット信号18が立ち戻った後も、
異常原因が除かれておらず、異常な状態のままであった
ならば、上記のメカニズムが再度、生起し、再びリセッ
ト信号18が出されることになる。And of course, even after the reset signal 18 returns,
If the cause of the abnormality has not been removed and the abnormal state remains, the above mechanism will occur again and the reset signal 18 will be issued again.
上記の作用は、各リモートコントロールユニツ)30−
iに内蔵の異常検出回路35でも同様に行なわれるもの
である。したがって、ベースユニット10のみならず、
各リモートコントロールユニット30−1における異常
についても本装置は有効に機能する。The above action applies to each remote control unit) 30-
The abnormality detection circuit 35 built into i also performs the same process. Therefore, not only the base unit 10 but also
This device functions effectively even when there is an abnormality in each remote control unit 30-1.
なお特に、一般的な異常モードを考えてみると、こうし
たシステムでは、ベースユニットまたは一つのリモート
コントロールユニット30−iに異常が生ずると、それ
は結局、伝送間隔の長周期化に留まらず、伝送停止に至
るのが普通である。In particular, if we consider common abnormality modes, in such a system, if an abnormality occurs in the base unit or one remote control unit 30-i, it will not only result in a longer transmission interval, but will also cause the transmission to stop. It is normal to reach .
すなわち、例えばベースユニット内のマイクロコンピュ
ータ11に異常が生じた場合、正常な動作をしている各
リモートコントロールユニット分0−iのマイクロコン
ピュータ31も、ベースユニッ)10からデータが伝送
されてこないため、データの伝送を行なわなくなって、
等価的にデータ伝送が停止した結果となるし、逆にどれ
か一つのリモートコントロールユニ−7)3G−iのマ
イクロコンピュータ31に異常が発生しても、ベースユ
ニット10からデータを伝送したにもかかわらず、返事
が帰ってこないのであるから、その次のベースユニット
からのデータ伝送はやはり行なわれなくなり、したがっ
てデータ伝送の停止に至るのである。That is, for example, if an abnormality occurs in the microcomputer 11 in the base unit, the microcomputers 31 of each remote control unit 0-i that are operating normally will not receive data from the base unit 10. , no longer transmitting data,
This will equivalently result in data transmission being stopped, and conversely, even if an abnormality occurs in the microcomputer 31 of one of the remote control units 7) 3G-i, data transmission from the base unit 10 will not be possible. However, since no reply is received, the next data transmission from the base unit is no longer performed, and data transmission is therefore stopped.
いづれにしても、このような場合、本発明の装置によれ
ば、ベースユニット10および全てのリモートコントロ
ールユニッ)30−iの初期状7gへの自動リセットが
図れることになるし、上記のようではなく、停止には至
らないまでも、長周期化異常に対して有効に作用するこ
とは顕かである。In any case, in such a case, according to the device of the present invention, the base unit 10 and all remote control units) 30-i can be automatically reset to the initial state 7g. It is obvious that this method effectively acts on the long-period abnormality, even if it does not lead to a shutdown.
また、設定時間Ttを経過した後に論理値を自動復帰さ
せるリセット信号発生回路157には、公知既存の回路
技術をして当業者には様々なものを組むことができるが
1例えば本出願人が別途開示するように、この種のマイ
クロコンピュータを利用した回路系に良く用いられるパ
ワーオンリセット回路を利用することもできる。Furthermore, for the reset signal generation circuit 157 that automatically restores the logical value after the set time Tt has elapsed, various circuits can be assembled by those skilled in the art using known and existing circuit techniques. As will be disclosed separately, a power-on reset circuit often used in circuit systems using this type of microcomputer can also be used.
つまり、電位判定回路156が異常反転論理出力を送出
したときに、電源投入時と等価的に同一な状態を生ずる
パルスを発生させ、これを鳥類パワーオンリセット回路
に与えることにより、いったん、マイクロコンピュータ
11 、31をリセットしてから再スタートさせる動作
を満たすことができる。In other words, when the potential determination circuit 156 sends out an abnormal inverted logic output, it generates a pulse that produces the equivalent state as when the power is turned on, and provides this pulse to the bird power-on reset circuit. 11, 31 can be reset and then restarted.
上記実施例ではリモートコントロールユニットは複数個
あるものとして説明したが、本発明の作用から顕かなよ
うに、少なくとも一つ以上のリモートコントロールユニ
ットを有する燃焼制御装置であれば、本発明を有効に適
用することができるし、データ伝送ラインも、その方が
望ましいものの、電源ラインとの共用に限ることはなく
、専用に備えられていても良い。Although the above embodiment has been described as having a plurality of remote control units, it is clear from the effects of the present invention that the present invention can be effectively applied to any combustion control device having at least one remote control unit. Although it is preferable to do so, the data transmission line is not limited to being shared with the power supply line, and may be provided exclusively.
データの伝送モードについても、上記実施例では第5図
に示された二つのモードの中、雲2の伝送モードにした
がう場合を示したが、雲1の伝送モードであっても構わ
ない。Regarding the data transmission mode, in the above embodiment, of the two modes shown in FIG. 5, the cloud 2 transmission mode is used, but the cloud 1 transmission mode may be used.
そしてまた、異常検出回路15 、35の設定位置を、
上記実施例のように各受信回路14 、34の後段とす
ると、マイクロコンピュータ11.31の異常のみなら
ず、当該送受信回路13,33.14.34の異常に対
しても検出能を有するので望ましい。Also, the setting positions of the abnormality detection circuits 15 and 35 are
It is preferable that the receiving circuits 14 and 34 be placed after each of the receiving circuits 14 and 34 as in the above embodiment because it has the ability to detect not only abnormalities in the microcomputer 11.31 but also abnormalities in the transmitting and receiving circuits 13, 33, 14, and 34. .
(発明の効果〉
本発明によれば、ベースユニットとリモートコントロー
ルユニットとから成る遠隔制御I型燃焼制御装置におい
て、何等かの異常が生じた場合、極めて合理的な対処を
なすことができる。(Effects of the Invention) According to the present invention, extremely rational countermeasures can be taken when some kind of abnormality occurs in the remote control type I combustion control device consisting of a base unit and a remote control unit.
まず第一に、異常が生じたか否かをデータ伝送間隔にか
んがみて判断しているため、異常原因が何であるかには
かかわらず、−律にとりあえず、異常であることを判断
することができる。First of all, since whether or not an abnormality has occurred is determined based on the data transmission interval, regardless of the cause of the abnormality, it can be determined that it is an abnormality for the time being. .
そして異常を検出したなら、直ちにベースユニー/ ト
やリモートコントロールユニットに内蔵のマイクロコン
ピュータをリセットすることができる。If an abnormality is detected, the microcomputer built into the base unit or remote control unit can be immediately reset.
したがって異常が生じた後、不容易な燃焼制御が行なわ
れるようなことはなく、シかも一方で。Therefore, after an abnormality occurs, difficult combustion control will not be performed;
設定時間経過後にはリセット信号を解除するから、電源
コードを抜かなければ再スタートできないといった不都
合も回避することができる。Since the reset signal is released after the set time has elapsed, it is possible to avoid the inconvenience of not being able to restart the system unless the power cord is unplugged.
第1図は本発明の望ましい一実施例の遠隔制御型燃焼制
御装置の要部の回路構成図、第2図は第1図示の回路に
おける要部信号波形図、第3図は異常検出回路としてJ
ll成し得る回路例の概略構成図、第4図はこの種遠隔
制御型燃焼制御装置の従来からのシステム構成例の説明
図、第5図はデータ信号とその伝送モード例の説明図、
である。
lff1中、 1Gはベースユニー/ ト、11 、3
1はマイクロコンピュータ、13 、33は送信回路、
14.34は受信回路、15.35は異常検出回路、1
7.37は受信データ、18はリセット信号、30はリ
モートコントロールユニット、である。
、 出 願 大 阪神エレクトリック株式会社、
・ど−゛。Fig. 1 is a circuit configuration diagram of the main parts of a remote control combustion control device according to a preferred embodiment of the present invention, Fig. 2 is a signal waveform diagram of the main parts in the circuit shown in Fig. 1, and Fig. 3 is an abnormality detection circuit. J
FIG. 4 is an explanatory diagram of an example of a conventional system configuration of this type of remote control type combustion control device; FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of a data signal and its transmission mode;
It is. In lff1, 1G is the base unit/to, 11, 3
1 is a microcomputer, 13 and 33 are transmitting circuits,
14.34 is a receiving circuit, 15.35 is an abnormality detection circuit, 1
7.37 is received data, 18 is a reset signal, and 30 is a remote control unit. , Application: Osaka Hanshin Electric Co., Ltd.
・What?
Claims (1)
から該燃焼機器を制御するためのリモートコントロール
ユニットとをデータ伝送ラインを介して相互に連結する
と共に、該データ伝送ラインに載せるデータを作成し、
送受信させるためのマイクロコンピュータを上記ベース
ユニットおよびリモートコントロールユニットの各々に
備えて成り、上記データの伝送は、予定の伝送間隔でな
すようにした遠隔制御型燃焼制御装置であって;上記ベ
ースユニットと上記リモートコントロールユニットの各
々に、上記予定のデータ伝送間隔以上の判定時間を越え
てなお、上記データの伝送が行なわれなかったときには
、設定時間にわたって上記マイクロコンピュータをリセ
ット状態にする異常検出回路を設けたこと; を特徴とする遠隔制御型燃焼制御装置。[Claims] A base unit that directly controls a combustion device and a remote control unit that controls the combustion device from a remote location are interconnected via a data transmission line, and the data transmission line Create data to be posted on
The base unit and the remote control unit each include a microcomputer for transmitting and receiving the data, and the data is transmitted at scheduled transmission intervals; Each of the remote control units is provided with an abnormality detection circuit that resets the microcomputer for a set period of time if the data has not been transmitted after a judgment time equal to or longer than the scheduled data transmission interval. A remote control combustion control device characterized by;
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60125996A JPS61285315A (en) | 1985-06-12 | 1985-06-12 | Automatic combustion control device of remote control type |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60125996A JPS61285315A (en) | 1985-06-12 | 1985-06-12 | Automatic combustion control device of remote control type |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61285315A true JPS61285315A (en) | 1986-12-16 |
JPH0526098B2 JPH0526098B2 (en) | 1993-04-15 |
Family
ID=14924137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60125996A Granted JPS61285315A (en) | 1985-06-12 | 1985-06-12 | Automatic combustion control device of remote control type |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61285315A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0240416A (en) * | 1988-07-29 | 1990-02-09 | Noritz Corp | Safety device for oil burner |
JP2016173221A (en) * | 2015-03-18 | 2016-09-29 | アズビル株式会社 | Combustion control device and combustion system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59225222A (en) * | 1983-06-03 | 1984-12-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Remote controller for hot water feeder |
JPS6011947A (en) * | 1983-07-01 | 1985-01-22 | Mitsubishi Electric Corp | Control system using microcomputer |
-
1985
- 1985-06-12 JP JP60125996A patent/JPS61285315A/en active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59225222A (en) * | 1983-06-03 | 1984-12-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Remote controller for hot water feeder |
JPS6011947A (en) * | 1983-07-01 | 1985-01-22 | Mitsubishi Electric Corp | Control system using microcomputer |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0240416A (en) * | 1988-07-29 | 1990-02-09 | Noritz Corp | Safety device for oil burner |
JP2016173221A (en) * | 2015-03-18 | 2016-09-29 | アズビル株式会社 | Combustion control device and combustion system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0526098B2 (en) | 1993-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6351824B1 (en) | Methods and apparatuses for controlling the operation of a digital processing system | |
JPH04153176A (en) | Monitor and control unit for elevator | |
JPS61285315A (en) | Automatic combustion control device of remote control type | |
JPS58205353A (en) | Data trnsmitting system | |
JP2675645B2 (en) | System failure monitoring device | |
JPS63305499A (en) | Alarm transmitter | |
JPH02217099A (en) | Load controller | |
JPS58225738A (en) | Dispersion type transmission system | |
JPH1051515A (en) | Communication abnormality detector | |
JP2000013469A (en) | Device and method for recovering communication equipment | |
JPH03276942A (en) | Repeater | |
JP3154538B2 (en) | Data input / output device | |
JP2002123301A (en) | Controller | |
JPS61169036A (en) | System supervisory device | |
JP2886674B2 (en) | Line monitoring device and line monitoring method using the same | |
JPH03113931A (en) | Restoring system for remote controller | |
JPS62186118A (en) | Remote control type combustion control device | |
JPH01284133A (en) | Signal transmission device | |
JPH04266112A (en) | Method for confirming inter master-slave equipment power application | |
JPS61172450A (en) | Noise quantity detector | |
JP2005070997A (en) | Two-wire system transmitter | |
JPH04127206A (en) | Supervisory unit for abnormality of controller | |
JPH063919B2 (en) | Load control system | |
JPS6343770B2 (en) | ||
JPH04167142A (en) | Fault detection system for information processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |