JPS61285107A - 水陸両用車 - Google Patents

水陸両用車

Info

Publication number
JPS61285107A
JPS61285107A JP12621885A JP12621885A JPS61285107A JP S61285107 A JPS61285107 A JP S61285107A JP 12621885 A JP12621885 A JP 12621885A JP 12621885 A JP12621885 A JP 12621885A JP S61285107 A JPS61285107 A JP S61285107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrofoil
during
attitude
water
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12621885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348042B2 (ja
Inventor
Seiji Yamamoto
誠二 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Jidosha Kogyo KK
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Jidosha Kogyo KK
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Jidosha Kogyo KK, Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority to JP12621885A priority Critical patent/JPS61285107A/ja
Publication of JPS61285107A publication Critical patent/JPS61285107A/ja
Publication of JPH0348042B2 publication Critical patent/JPH0348042B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 肢亙分互 本発明は、車体の前後部に変位可能に設けられた水中翼
を用いて水上航走咎行う水陸両用車に関する。
従来孜東 従来、水中翼を用いて水上航走を行い、車軸により陸上
走行を行うようにした水陸両用車では、車体の前後部に
折り畳み可能な水中翼を設け、水」1航走時には翼面の
位置が車輪の下端より下方に離れた所定の位置に保持さ
れ、一定の速度に達すると水中翼に作用する揚力によっ
て車体を水面より上方に離れた位置に支持して走行し、
陸上走行時には、水中翼を車体の側面および後面に接す
る如く折り畳み、車軸で走行するようにしたものが一般
的である。この構成の場合、陸上走行時に折り畳まれた
水中翼は何の役にも立たないばかりでなく、外観を損な
い、かつ空気抵抗が増加する要因にもなっていた。
■孜 本発明は、変位可能な水中翼を用いて水上航走を行い、
陸上走行時には水中翼を上方に変位させ、車軸により走
行するようにした水陸両用車における従来の欠点を除去
し、陸上走行時、水中翼が外観を損い空気抵抗を増加さ
せる無用のものとならず、むしろ空力効果および走行安
定性の向上に役立たせることができる水中翼を有する水
陸両用車を提供することを目的とする。
瀬■文 本発明は、上記の目的を達成させるため、水中翼を用い
た水陸両用車の前部水中翼を、水」−航走時には水中翼
として、陸−に走行時にはスポイラ−としてそれぞれ最
適の位置、姿勢を保持する如く、」二記両位置、姿勢間
に変位させ、その位置に保持する手段を設けたことを特
徴とする。
以下、本発明の実施例を図面に基いて詳細に説明する。
第1図および第2図はそれぞれ本発明を適用した水陸両
用車の実施例の水上航走中の状態および陸上走行時の状
態を示す図である。
図示する如く、車体1の前部には、車体の左右方向に延
びる軸線A−Aのまわりに回動可能に前軸2および前部
水中翼3が設けられており、車体の後部には、通常の自
動車と同様に後軸4が設けられている他、車体1の底部
より昇降可能に後部水中翼5が設けられている。前部水
中翼3および後部水中翼5はそれぞれ全没木型水中翼ど
して形成され、後部水中翼には、一体的に水ジエン1〜
推准器用吸水口6が設けられており、水−1=、航走時
は、吸水[]6より吸込まれた水を図示ぜぬジェン+−
Jjlj進器より後方に向って噴射して推進するように
なっている。陸上走行時は通常のエンジンにより後輪4
を駆動して推進し、前軸2により操舵する。
水上航走時には第1図に示す如く、前軸2および前部水
中翼3を、軸線A−Δのまわりに下方に回動させ、後部
水中翼5を下降させて、翼走に適する位置にもたらしそ
の位置に固定する。この状態で前部水中翼は水中翼とし
て最適の迎角が得られる姿勢に保持される。陸上走行時
には、第2図に示す如く、後部水中翼5ば車体1の底部
に近接する位置まで」1昇して格納され、前軸2および
前部水中翼3は一体的に軸線A−Aのまわりに前方に回
動され、前軸2が走行に適する位置にもたらされるとと
もに、面部水中翼3はその前方の位置に移動し、スポイ
ラ−として最適の姿勢に転換される。
本発明の水陸両用車は以上の如く構成されているので、
水上航走時には、水中翼3は翼走に最適な位置姿勢を保
持し、吸水116より吸込まれた水による水ジェノ1へ
により推進され、一定の速力に達すると、水中翼3,5
に働く揚力により車体1は水面より上方に離れた位置に
持ち上げられて抵抗が減少し、高速で航走することがで
きる。□一方、陸−1−走行時には、前後部水中翼3,
5は車軸2,4の下端より上方の位置に保持されるので
通常の後4輪駆動自動車として走行することができ、か
つ、前部水中翼3はスポイラ−として最適の位置および
姿勢に保持されているので、走行時の空力特性を改善し
、走行安全性を向上させることができる。
前部車軸2と前部水中翼3を軸線A−Aのまわりに回動
させる機構を第3図により説明する。前部車輪2と前部
水中翼3とは車体1の前部両側に設けられたフロン1−
ホイール力バー7に取付けられている。フロントホイー
ルカバー7は車体1の内部前端付近に固設された支持部
材8に軸支され軸線A−Aのまわりに回動する軸9の−
・端に直角に固定されたアーム10に固定されている。
軸9は車体1内に設けられた水陸切換用電動機11によ
り有歯ベル1−12を介して所定の角度回転され、これ
によりアーム10およびこれに取付けられたカバー7、
重輪2、前部水中翼3は一体的に水上航走時または陸」
二走行時の所定の位置にもたらされ、図示せぬ固定手段
によりその位置に位置決め固定される。軸9には走行時
車軸2、水中翼3から伝わる振動を吸収するための緩衝
器13を設けてもよい。アーム10の先端には操舵のた
めの電動パルスモータ14が収容され、その軸にショッ
クアブソーバを有するフォーク部材16を介して前軸2
が取イ]けられている。パルスモータ14には車体1内
より軸9、アーム10内を通して電線が接続され、陸上
走行時は、パルスモータ14により、舵をとることがで
きる。なお、軸9、緩衝機13の車体外に出た部分は整
流カバーで覆うのがよい。水上航走時の操舵は左右の水
ジェノI・の出力を変えて行う等適宜の公知の方法を採
用することができる。
次に、前部水中翼3の姿勢を翼走に適する姿勢と、スポ
イラ−に適する姿勢との間に変化させる機構の一例を第
4図により説明する。前輪2と前部水中翼3とを支持す
るフロン1−ホイールカバー7は、前述の如く水陸切換
モータ11により軸9を介して、第4図中に実線で示す
陸上走行時の位置と、図中に鎖線で示す水上航走時の位
置との間に変位し、その位置に保持される。フロントホ
イールカバー7内には水中翼姿勢切換用モータ17が設
けられ、ウオーム18、ウオームホイール19を介して
軸20がその軸線のまわりを回転される。
軸20の他端にはウオーム21が固定され、前部水中翼
3の両端に固定された軸23に固定されたウオームホイ
ール22と噛み合い、水中翼3を回動させるようになっ
ている。軸20には必要に応じてユニバーサルジョイン
1〜20aが挿入される。
上記構成により、モータ17を作動させ軸20を回転さ
せることにより、水中翼3を軸23のまわりに回転させ
、水中翼3の姿勢を制御することができる。したがって
、水陸切換時には、切換えスイッチを入れることにより
、水陸切換用モータ11と、前部水中翼姿勢切換モータ
17との両方を同時に起動させるようにすれば、前部水
中翼3は水上航走時には翼走に最適の位置と姿勢(迎角
)に変位しく第4図の鎖線の状態)、陸上走行時にはス
ポイラ−として最適の位置と姿勢に変位しく第4図の破
線の状態)、それぞれの位置を保持することができる。
図示の実施例では、水中翼3がスポイラ−として使用さ
れる場合、水中翼として使用されるときのリーディング
エツジがトレーリングエツジになるようにほぼ180°
回転されるようにした例を示したが、必ずしもそれに限
られるものではなく、水中翼として使用する場合とほぼ
同じ姿勢でスポイラ−として適する形状の場合にも本発
明を適用することができる。
なお、水中翼として全没木型水中翼を採用した場合は、
■型等の傾斜・部分没型木型水中翼の如く、水面上の高
度変化およびローリングに対する復元性を得にくいが、
前部水中翼の左右部に補助翼を設け、車体の水面からの
高度および左右傾斜=7− を常時検知し、その検知信号により左右の補助翼を自動
制御することにより、安定した水上航走性能を得ること
ができる。
肱果 以上の如く、本発明によれば、水中翼を備えた水陸両用
車において、陸上走行時にも水中翼が外観を損ったり、
空気抵抗を増大させるどろとか、これを空力効果および
走行安定性の向上に寄与させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の水陸両用車の水上航走状態を
示す斜視図、第2図はその陸上走行状態を示す斜視図、
第3図はその前部水中翼変位機構を示す斜視図、第4図
はその水中翼姿勢変換機構を示す部分断面側面図である
。 1・・・車体      3・・・前部水中翼5・・・
後部水中翼

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体の前後部に変位可能に設けられた水中翼を用いて水
    上航走を行う水陸両用車において、上記の前部水中翼を
    、水上航走時には水中翼として、陸上走行時にはスポイ
    ラーとしてそれぞれ最適の位置、姿勢を保持する如く、
    上記両位置姿勢間に変位させ、その位置に保持する手段
    を設けたことを特徴とする水陸両用車。
JP12621885A 1985-06-12 1985-06-12 水陸両用車 Granted JPS61285107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12621885A JPS61285107A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 水陸両用車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12621885A JPS61285107A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 水陸両用車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61285107A true JPS61285107A (ja) 1986-12-15
JPH0348042B2 JPH0348042B2 (ja) 1991-07-23

Family

ID=14929660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12621885A Granted JPS61285107A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 水陸両用車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61285107A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04500343A (ja) * 1989-06-21 1992-01-23 エフ・エム・シー・コーポレーション 水陸両用車
GB2397555A (en) * 2003-01-22 2004-07-28 Jonathan Richard Swift High speed amphibious vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04500343A (ja) * 1989-06-21 1992-01-23 エフ・エム・シー・コーポレーション 水陸両用車
GB2397555A (en) * 2003-01-22 2004-07-28 Jonathan Richard Swift High speed amphibious vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348042B2 (ja) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11485182B2 (en) Amphibians
US6505694B2 (en) Recreational vehicle
US20110189906A1 (en) Amphibian
JP2008524043A (ja) 水陸両用車
TW200824932A (en) Amphibious vehicle
JP2010509110A (ja) 水陸両用車
WO2016129161A1 (ja) 水陸両用車
CN110696573A (zh) 双驱动高速水陆两栖车
US4838194A (en) Amphibious vehicle having an efficient water-borne operational mode
JPS61285107A (ja) 水陸両用車
JPS632712A (ja) 水陸両用車の車輪引上げ装置
US9108612B2 (en) Hovercraft with multiple, independently-operable lift chambers
CN109367333A (zh) 一种喷水推进轮式两栖无人船
CN210941212U (zh) 双驱动高速水陆两栖车
CN213921343U (zh) 智能三轮车
JPH09136519A (ja) 水陸両用車両
JPH0268281A (ja) 自動二輪車
US4510881A (en) Marine propulsion unit
JPH035519Y2 (ja)
JPH074963Y2 (ja) 水陸両用車
JPH02124304A (ja) 水陸両用車輌
JPH0446859A (ja) 浮上移動装置
JPS632603U (ja)
HU209951B (en) Toy vehicle
JPS632711A (ja) 水陸両用車の車体構造