JPS61284246A - 内視鏡用温熱治療装置 - Google Patents
内視鏡用温熱治療装置Info
- Publication number
- JPS61284246A JPS61284246A JP60126346A JP12634685A JPS61284246A JP S61284246 A JPS61284246 A JP S61284246A JP 60126346 A JP60126346 A JP 60126346A JP 12634685 A JP12634685 A JP 12634685A JP S61284246 A JPS61284246 A JP S61284246A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating element
- tip
- probe
- balloon
- endoscope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は体腔内の一部を部分的に加熱して治療する内
視鏡用温熱治療装置に関する。
視鏡用温熱治療装置に関する。
ガンのような悪性腫瘍の細胞は、約40℃付近の温度で
死滅してしまうことが発見され、ガンに侵された患部付
近を加熱して治療することが知られている。
死滅してしまうことが発見され、ガンに侵された患部付
近を加熱して治療することが知られている。
そこで、従来においては特開昭55−70248号公報
に示される温熱療法用加温器が提案されている。この加
温器は、加熱流体の通路を有するカテーテルの先端に上
記加熱流体の通路に連通してバルーン“を設けるととも
に、上記カテーテルには上記加熱流体を加熱するニクロ
ム線ヒータを付設して構成されている。
に示される温熱療法用加温器が提案されている。この加
温器は、加熱流体の通路を有するカテーテルの先端に上
記加熱流体の通路に連通してバルーン“を設けるととも
に、上記カテーテルには上記加熱流体を加熱するニクロ
ム線ヒータを付設して構成されている。
しかしながら、上述した従来の構造によると、加熱流体
を加熱する手段としてニクロム線ヒータを用いているた
め、その先端部が大径化することが避けられなかった。
を加熱する手段としてニクロム線ヒータを用いているた
め、その先端部が大径化することが避けられなかった。
すると、この加温器を内視鏡のチャンネルに通して利用
すること、つまり経内視鏡的に使用することができなく
なるから、非常に不便であるという欠点があった。
すること、つまり経内視鏡的に使用することができなく
なるから、非常に不便であるという欠点があった。
この発明は、先端部を大径化させることなく、経内視鏡
的に利用することができるようにした内視鏡用温熱治療
装置を提供することを目的とする。
的に利用することができるようにした内視鏡用温熱治療
装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕この発明は、
細長いプローブの先端部にバルーンを設け、このバルー
ン内に供給される流体を上記プa−ブの先端部内に設け
た半導体発熱素子で加熱するようにし、プローブの先端
部を大径化させずにすむようにした。
細長いプローブの先端部にバルーンを設け、このバルー
ン内に供給される流体を上記プa−ブの先端部内に設け
た半導体発熱素子で加熱するようにし、プローブの先端
部を大径化させずにすむようにした。
以下、この発明の一実抱例を図面を参照して説明する。
第2図に示す温熱治療装置1は、前面忙操作パ木ル2を
設けた電源3と、この電源3に電気コネクタ4及び送水
コネクタ5にて着脱自在に接続されるプローブ6と、上
記電源3にケーブル7に設けたコネクタ8にて着脱自在
にVIMされるフットスイッチ9と、電源3の側面に着
脱自在に取付けられる液体タンク1oとから構成されて
いる。
設けた電源3と、この電源3に電気コネクタ4及び送水
コネクタ5にて着脱自在に接続されるプローブ6と、上
記電源3にケーブル7に設けたコネクタ8にて着脱自在
にVIMされるフットスイッチ9と、電源3の側面に着
脱自在に取付けられる液体タンク1oとから構成されて
いる。
上記プローブ6は細長く可撓性を備えたり−スIIと、
このシース11の先端に接続され九先端部I2と、シー
スIIの基端部に設けられた上記電気コネクタ4および
送水コネクタ5とからなり、シース11及びその先端の
先端部12は図示しない内視鏡の処置具チャンネル内に
挿通できるようにかっている。上記シース11内には第
1図に示すように同軸ケーブル13が軸方向中心に挿通
されている。この同軸ケーブルz3の芯線14の先端に
は導体15が接続され、この導体15にはばねI6の一
端側か圧接している。このばね16の他端には先端ヅ 部z2内だ設けられた〃エナーダイオードなどの半導体
発熱素子17に圧接している。つまり、半導体発熱素子
I7はばね16を介して上記同軸ケーブルI3により給
電されるとともに、上記ばね16によって先端部z2内
に弾性的に保持されている。また、上記シース11の外
周軸方向には生理食塩水を圧送するための複数の送水路
1Bが形成され、これら送水路18は上記先端部12の
外周面に開口したノズルI9に連通している。さらに、
先端部12にはバルーン20が止め具2Iによって液密
に取着されている。そして、上記プa−プロの基端りの
電気コネクタ4及び送水コネクタ5とを電源3に接続し
、かつフットスイット94そのケーブル2のコネクタ8
を電源3に接続し、この電源3のメーンスイッチ3aを
オンするとともに、操作パ木ル2に設けた温度設定ボタ
ン2m、2bを選択設定した状態で7ツトスイツチ9の
送水側スイッチ9mを押圧すると、電源3に内股した水
ポンプが作動して液体タンク10内の生理食塩水がシー
ス11の送水路I8を経て先端部12のノズルZ9から
流出し、バルーン20をふくらませる。また、フットス
イッチ9の加熱スイッチ9b側を押圧すると、シース1
1内の同軸ケーブル13を経て先端部12内の半導体発
熱素子17に通電される。すると、この半導体発熱素子
17によってバルーン20内の生理食塩水が39℃〜4
2℃の温度に加熱されるようになっている。このときの
温度制御は上記バルーン20内に設けられたサーミスタ
22によって第3図に示すように行なわれる。っまシ、
上記半導体発熱素子I7は加熱回路26に接続されてい
る。この加熱回路26にはスイッチ27が設けられ、こ
のスイッチ27は比較器2Bからの出力によって開閉さ
れるようになっている。この比較器28の反転入力端子
には温度設定部29が接続され、非反転入力端子には負
特性の上記サーミスタ22が接続されている。したがっ
て、サーミスタ22が検知する温度が上記温度設定部2
9で設定された温度よりも高ければ、上記スイッチ27
がオフとなって単導体発熱素子17への通電が遮断され
、逆に低くければ上記スイッチ27がオンとたって半導
体発熱素子17が通電加熱されるようになっている。
このシース11の先端に接続され九先端部I2と、シー
スIIの基端部に設けられた上記電気コネクタ4および
送水コネクタ5とからなり、シース11及びその先端の
先端部12は図示しない内視鏡の処置具チャンネル内に
挿通できるようにかっている。上記シース11内には第
1図に示すように同軸ケーブル13が軸方向中心に挿通
されている。この同軸ケーブルz3の芯線14の先端に
は導体15が接続され、この導体15にはばねI6の一
端側か圧接している。このばね16の他端には先端ヅ 部z2内だ設けられた〃エナーダイオードなどの半導体
発熱素子17に圧接している。つまり、半導体発熱素子
I7はばね16を介して上記同軸ケーブルI3により給
電されるとともに、上記ばね16によって先端部z2内
に弾性的に保持されている。また、上記シース11の外
周軸方向には生理食塩水を圧送するための複数の送水路
1Bが形成され、これら送水路18は上記先端部12の
外周面に開口したノズルI9に連通している。さらに、
先端部12にはバルーン20が止め具2Iによって液密
に取着されている。そして、上記プa−プロの基端りの
電気コネクタ4及び送水コネクタ5とを電源3に接続し
、かつフットスイット94そのケーブル2のコネクタ8
を電源3に接続し、この電源3のメーンスイッチ3aを
オンするとともに、操作パ木ル2に設けた温度設定ボタ
ン2m、2bを選択設定した状態で7ツトスイツチ9の
送水側スイッチ9mを押圧すると、電源3に内股した水
ポンプが作動して液体タンク10内の生理食塩水がシー
ス11の送水路I8を経て先端部12のノズルZ9から
流出し、バルーン20をふくらませる。また、フットス
イッチ9の加熱スイッチ9b側を押圧すると、シース1
1内の同軸ケーブル13を経て先端部12内の半導体発
熱素子17に通電される。すると、この半導体発熱素子
17によってバルーン20内の生理食塩水が39℃〜4
2℃の温度に加熱されるようになっている。このときの
温度制御は上記バルーン20内に設けられたサーミスタ
22によって第3図に示すように行なわれる。っまシ、
上記半導体発熱素子I7は加熱回路26に接続されてい
る。この加熱回路26にはスイッチ27が設けられ、こ
のスイッチ27は比較器2Bからの出力によって開閉さ
れるようになっている。この比較器28の反転入力端子
には温度設定部29が接続され、非反転入力端子には負
特性の上記サーミスタ22が接続されている。したがっ
て、サーミスタ22が検知する温度が上記温度設定部2
9で設定された温度よりも高ければ、上記スイッチ27
がオフとなって単導体発熱素子17への通電が遮断され
、逆に低くければ上記スイッチ27がオンとたって半導
体発熱素子17が通電加熱されるようになっている。
このような構造の温熱治療装置Iけ、プローブ6を内視
鏡の処置具チャンネルに通して体腔内に導入し、先端部
12をgz図に示す患部Sに当ててバルーン20へ生理
食塩水を供給する。
鏡の処置具チャンネルに通して体腔内に導入し、先端部
12をgz図に示す患部Sに当ててバルーン20へ生理
食塩水を供給する。
そして、バルーン20をふくらませたならば半導体発熱
素子I7に通電して生理食塩水を加熱し、この生理食塩
水の温度をサーミスタ22によって39℃〜42℃に維
持して患部を加熱治療する。つまね、上記構造の温熱治
療装置Iは、バルーン20内の生理食塩水を加熱する発
熱素子として半導体発熱素子17を用いたので、ニクロ
ム線ヒータを用いた場合に比べてプロープロの先端部1
2を細径化することができる。したがって、このプロー
ブ6を内視鏡の処置具チャン木ルを利用して体腔内に導
入することができるから、非常に便利である。
素子I7に通電して生理食塩水を加熱し、この生理食塩
水の温度をサーミスタ22によって39℃〜42℃に維
持して患部を加熱治療する。つまね、上記構造の温熱治
療装置Iは、バルーン20内の生理食塩水を加熱する発
熱素子として半導体発熱素子17を用いたので、ニクロ
ム線ヒータを用いた場合に比べてプロープロの先端部1
2を細径化することができる。したがって、このプロー
ブ6を内視鏡の処置具チャン木ルを利用して体腔内に導
入することができるから、非常に便利である。
以上述べたようにこの発明は、細長いブσ−ブの先端部
にバルーンを設け、このバルーン内へ供給した流体を上
記プローブの先端部内に設けた半導体発熱素子で加熱す
るようにし九。したがって、発熱素子としてニクロム線
ヒータを用いた従来のものに比べてプローブの先端部を
細径化することができるから、このプローブを経内視鏡
的に利用することができ、非常に便利である。
にバルーンを設け、このバルーン内へ供給した流体を上
記プローブの先端部内に設けた半導体発熱素子で加熱す
るようにし九。したがって、発熱素子としてニクロム線
ヒータを用いた従来のものに比べてプローブの先端部を
細径化することができるから、このプローブを経内視鏡
的に利用することができ、非常に便利である。
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図はプローブ先
端部の断面図、第2図は装置全体の概略的構成図、第3
図は半導体発熱素子の側割回路図である。 6・・・プローブ、 12・・・半導体発熱素子、
20・・・−バルーン、 22・・・サーミスタ。
端部の断面図、第2図は装置全体の概略的構成図、第3
図は半導体発熱素子の側割回路図である。 6・・・プローブ、 12・・・半導体発熱素子、
20・・・−バルーン、 22・・・サーミスタ。
Claims (1)
- 細長いプローブの先端部内に発熱素子を配設するととも
に、上記プローブの先端部にバルーンを設け、このバル
ーン内へ流体を供給して上記発熱素子で加熱し、その加
熱温度を検出手段で検出するものにおいて、上記発熱素
子を半導体発熱素子としたことを特徴とする内視鏡用温
熱治療装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60126346A JPS61284246A (ja) | 1985-06-12 | 1985-06-12 | 内視鏡用温熱治療装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60126346A JPS61284246A (ja) | 1985-06-12 | 1985-06-12 | 内視鏡用温熱治療装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61284246A true JPS61284246A (ja) | 1986-12-15 |
Family
ID=14932889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60126346A Pending JPS61284246A (ja) | 1985-06-12 | 1985-06-12 | 内視鏡用温熱治療装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61284246A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03251258A (ja) * | 1990-03-01 | 1991-11-08 | Shutaro Satake | バルーンカテーテル |
-
1985
- 1985-06-12 JP JP60126346A patent/JPS61284246A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03251258A (ja) * | 1990-03-01 | 1991-11-08 | Shutaro Satake | バルーンカテーテル |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4748979A (en) | Plaque resolving device | |
US4967765A (en) | Urethral inserted applicator for prostate hyperthermia | |
US4672962A (en) | Plaque softening method | |
US3886944A (en) | Microcautery device | |
US4691703A (en) | Thermal cautery system | |
JPH066842Y2 (ja) | 温熱治療装置 | |
US5370676A (en) | Device for application of hyperthermia in a particular body using microwaves | |
US5249585A (en) | Urethral inserted applicator for prostate hyperthermia | |
US20040153060A1 (en) | Methods and apparatus for hemostasis following arterial catheterization | |
JPH0311011Y2 (ja) | ||
CA2001628A1 (en) | Thermal catheter and the like | |
JPH07504824A (ja) | 放熱装置 | |
JPS6323676A (ja) | 高周波加温装置 | |
US6640138B1 (en) | Apparatus and method for heat treatment of tissue | |
US4708136A (en) | Cautery hemostatic unit | |
JPS61284246A (ja) | 内視鏡用温熱治療装置 | |
EP0556284A1 (en) | Urethral inserted applicator for prostate hyperthermia | |
JPS6144035B2 (ja) | ||
JPS60119962A (ja) | 腔内用電極装置 | |
JPS631055B2 (ja) | ||
JPS6219862B2 (ja) | ||
JPS62122661A (ja) | 温熱治療装置 | |
JPH0798048B2 (ja) | ハイパ−サ−ミア用プロ−ブ | |
JPH09140807A (ja) | ハイパーサーミアアプリケータ | |
JP3497192B2 (ja) | 温熱治療装置 |