JPS61281286A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JPS61281286A
JPS61281286A JP60122624A JP12262485A JPS61281286A JP S61281286 A JPS61281286 A JP S61281286A JP 60122624 A JP60122624 A JP 60122624A JP 12262485 A JP12262485 A JP 12262485A JP S61281286 A JPS61281286 A JP S61281286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
display
font
data
font size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60122624A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
一孝 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60122624A priority Critical patent/JPS61281286A/en
Publication of JPS61281286A publication Critical patent/JPS61281286A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 1棗分更 この発明は、文書作成編集装置等の情報処理装置に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION This invention relates to an information processing device such as a document creation and editing device.

!米艮亙 一般に、ワードプロセッサ等の情報処理装置においては
、文書中に表等を作成できるように横線(水平線)、縦
線(垂直線)等のケイ線を表示するケイ線表示機能を有
する。
! Generally, information processing devices such as word processors have a line display function that displays lines such as horizontal lines and vertical lines so that tables and the like can be created in documents.

しかしながら、従来のこのような情報処理装置にあって
は、ケイ線の内の特に水平線は一定の間隔でしか引くこ
とができないという問題がある。
However, in such a conventional information processing device, there is a problem in that horizontal lines, especially horizontal lines, can only be drawn at fixed intervals.

−1−煎 この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、多様
な文書仕様に対応できるようにすることを目的とする。
-1-This invention has been made in view of the above points, and aims to be able to support various document specifications.

豊−腹 この発明は上記の目的を達成するため、ケイ線の間隔を
フォントサイズに対応して設定できるようにしたもので
ある。
In order to achieve the above object, the present invention enables the interval between the lines to be set in accordance with the font size.

以下、この発明の一実施例に基づいて具体的に説明する
Hereinafter, a detailed explanation will be given based on one embodiment of the present invention.

第1図は、この発明を実施した情報処理装置としての文
書・画像編集処理装置の一例を示す外観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view showing an example of a document/image editing processing device as an information processing device embodying the present invention.

この情報処理装置は、入力装置として文字情報。This information processing device uses character information as an input device.

制御情報等の各種情報を入力するキーボード1と、ポイ
ンティング・デバイスであるマウス2と、原稿画像等を
読取るイメージスキャナ3とを備えている。
It includes a keyboard 1 for inputting various information such as control information, a mouse 2 as a pointing device, and an image scanner 3 for reading original images and the like.

また、出力装置として各種情報を表示するCRTディス
プレイ4と、各種情報をプリントアウトするレーザプリ
ンタ5とを備えている。
It also includes a CRT display 4 that displays various information as an output device, and a laser printer 5 that prints out various information.

さらに、記憶装置として本体6内にフロッピディスク装
置(FDD)及びハードディスク装置(HD D)を備
えている。
Furthermore, the main body 6 is provided with a floppy disk device (FDD) and a hard disk device (HDD) as storage devices.

第2図は、この情報処理装置の制御部を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing the control section of this information processing device.

この制御部10には、文書情報等を格納するフロッピデ
ィスク装置(FDD)7及び各種制御プログラム、各種
サイズのフォント等を格納したハードディスク装置(H
DD)9と共に本体6に内蔵しである。
This control unit 10 includes a floppy disk device (FDD) 7 that stores document information, etc., and a hard disk device (H) that stores various control programs, fonts of various sizes, etc.
It is built into the main body 6 together with DD) 9.

そして、この制御部10のマイクロプロセッサ(CPU
)11は、例えば16ビツトマイクロプロセツサからな
り、この処理装置全体の制御を司る。
The microprocessor (CPU) of this control unit 10
) 11 is composed of, for example, a 16-bit microprocessor, and controls the entire processing device.

メインメモリ12は、起動時にハードディスク装置8か
らロードされるオペレーティングシステム等の常駐プロ
グラムを格納するシステム領域(常駐領域)、非常駐プ
ログラムを格納する非常駐領域及びデータエリア、ワー
キングエリアを構成するRAM等からなる。
The main memory 12 consists of a system area (resident area) that stores resident programs such as an operating system loaded from the hard disk device 8 at startup, a non-resident area that stores non-resident programs, a data area, and a RAM that constitutes a working area. .

また、この制御部10は、キーボード1からの情報を入
力するためのキーボードインタフヱース(−I/F)I
sと、ボインティング・デバイスとしてのマウス2から
のXパルス、Yパルスに基づいて移動方向、移動量並び
に移動速度を検出するマウスインタフェース16と、イ
メージスキャナ3からの読取りデータを入力するための
スキャナインタフェース17とを備えている。
The control unit 10 also has a keyboard interface (-I/F) I/F for inputting information from the keyboard 1.
s, a mouse interface 16 that detects the movement direction, movement amount, and movement speed based on the X pulse and Y pulse from the mouse 2 as a pointing device, and a scanner for inputting read data from the image scanner 3. An interface 17 is provided.

さらに、この制御部10は、CRTディスプレイ4を制
御するCRTインタフェース1日と、プリンタ5を制御
するプリンタインタフェース20と、FDD7を制御す
るフロッピディスクコントローラ(FDC)21と、H
DD9を制御するハードディスクコントローラ(HDC
)22とを備えている。
Furthermore, this control unit 10 has a CRT interface 1 which controls the CRT display 4, a printer interface 20 which controls the printer 5, a floppy disk controller (FDC) 21 which controls the FDD 7, and an H
The hard disk controller (HDC) that controls the DD9
)22.

さらにまた、この制御部10は、他の通信端末装置との
間で情報の送受を制御する通信制御部(CCU)23を
備えている。
Furthermore, the control unit 10 includes a communication control unit (CCU) 23 that controls transmission and reception of information with other communication terminal devices.

第3図は、CRTインタフェース1日の一例を示すブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of one day of the CRT interface.

このCRTインタフェース(CRTコントローラ)19
は、ビット・マツプ・ディスプレイ方式でCRTディス
プレイ4を制御する。
This CRT interface (CRT controller) 19
controls the CRT display 4 using a bit map display method.

メインコントロール31は、このCRTインタフェース
1日の全体を制御する。
The main control 31 controls the entire day of this CRT interface.

ビット・マツプメモリ32は、CPUI 1  (第2
図参照)のメモリアクセス空間の一部として割付けられ
、CPUI 1によってCRTディスプレイ4に表示す
るデータが書込まれる。
The bit map memory 32 is connected to CPU 1 (second
(see figure), and data to be displayed on the CRT display 4 is written by the CPU 1.

ディスプレイコントロール33は、ビット・マツプメモ
リ32中にベクトル(円、楕円等)、テキスト(文字)
を発生するコマンドを出力する。
The display control 33 stores vectors (circles, ellipses, etc.) and text (characters) in the bit map memory 32.
Outputs the command that causes

メモリコントロール34は、ビット・マツプメモリ32
に書込まれた表示データをビデオジェネレータ36に渡
すインタフェースである。
The memory control 34 controls the bit map memory 32.
This is an interface for passing the display data written to the video generator 36 to the video generator 36.

カーソルコントロール!ISは、CRTディスプレイ4
に表示するカーソルデータ(ビット・マツプ)を生成し
て出力する。
Cursor control! IS is CRT display 4
Generates and outputs cursor data (bit map) to be displayed on the screen.

ビデオジェネレータ36は、ビット・マツプメモリ32
から送られる表示データとカーソルコントロール35か
ら送られるカーソルデータとを合成してCRTディスプ
レイ4に出力する。
Video generator 36 includes bit map memory 32
The display data sent from the cursor controller 35 and the cursor data sent from the cursor control 35 are combined and output to the CRT display 4.

次に、このように構成したこの実施例の作用について第
4図以降をも参照して説明する。
Next, the operation of this embodiment configured as described above will be explained with reference to FIG. 4 and subsequent figures.

まず、この情報処理装置では複数のフォントを備えてい
るので、文書作成開始に際して使用するフォント及びそ
のサイズを設定する。このフォント設定処理について第
4図を参照して説明する。
First, since this information processing apparatus is equipped with a plurality of fonts, the font and its size to be used when starting document creation are set. This font setting process will be explained with reference to FIG.

このフォント設定処理では、キーボード1のキー操作で
入力されるフォントサイズ(例えばフォント名で入力す
る)を取込み1次に同じくキー人力されるそのフォント
サイズの行間を取込んで。
In this font setting process, the font size input by key operations on the keyboard 1 (for example, input by font name) is firstly input, and then the line spacing of that font size, which is also manually input by keys, is input.

そのフォントサイズ及び行間をメインメモリ12の所定
のエリアに一時格納する。
The font size and line spacing are temporarily stored in a predetermined area of the main memory 12.

そして、フォントサイズ及び行間の指定が全て終了した
ときに、メインメモリ12に格納保持している指定され
た各フォントサイズ及び行間を。
Then, when all the font sizes and line spacings have been specified, each specified font size and line spacing stored and held in the main memory 12 is stored and held in the main memory 12.

ハードディスク装置8に転送してハードディスクの所定
のアドレスに例えば第5図に示すようなフォントテーブ
ルとして格納する。
It is transferred to the hard disk device 8 and stored at a predetermined address on the hard disk as a font table as shown in FIG. 5, for example.

次に、ケイ線を表示するケイ線表示処理について第6図
を参照して説明する。
Next, the line display process for displaying the line will be explained with reference to FIG. 6.

キーボード1のケイ線キーの内の水平線キーによってケ
イ線(水平線)が指示されたときに、このケイ線処理の
実行を開始する。
When a horizontal line (horizontal line) is designated by a horizontal line key among the horizontal line keys on the keyboard 1, execution of this horizontal line process is started.

そして、キーボード1のキー操作で入力される水平線表
示位置(始点X座標、終点X座標、始点Y座標)を取込
む。
Then, the horizontal line display position (starting point X coordinate, ending point X coordinate, starting point Y coordinate) input by key operations on the keyboard 1 is read.

その後、キーボード1のキー操作で入力されるフォント
サイズ、及び本数を取込み、ハードディスクに格納した
フォントテーブルを検索してその入力されたフォントサ
イズに対応する行間を読出す。
Thereafter, the font size and number of characters input by key operations on the keyboard 1 are read, a font table stored in the hard disk is searched, and the line spacing corresponding to the input font size is read out.

そして、CRTI/F19に対して検索した行間に従っ
て指定された本数分の水平線の表示を指示して、ディス
プレイ4にフォントサイズに応じた間隔で指定された本
数だけ水平線を表示させる。
Then, the CRTI/F 19 is instructed to display a specified number of horizontal lines according to the searched line spacing, and the specified number of horizontal lines are displayed on the display 4 at intervals according to the font size.

その後、入力された始点X座標、終点X座is。After that, the input starting point X coordinate and ending point X is.

始点Y座標、フォントサイズ、本数の各データを。Data such as starting point Y coordinate, font size, and number of lines.

ハードディスク装置8に転送してハードディスクの所定
のアドレスに例えば第7図に示すようなケイ線テーブル
として格納する。
The data is transferred to the hard disk device 8 and stored at a predetermined address on the hard disk as a line table as shown in FIG. 7, for example.

次に、水平線を既作成文書を再表示する再表示処理につ
いて第8図を参照して説明する(文書の表示は図示を省
略)。
Next, a redisplay process for redisplaying a horizontal line in an already created document will be described with reference to FIG. 8 (display of the document is not shown).

まず、キーボード1のキー操作で入力される表示ページ
の指定を取込んで、その指定ページのデータをフロッピ
ディスク装置7からメインメモリ12上に読出す。
First, a designation of a display page inputted by key operations on the keyboard 1 is taken in, and the data of the designated page is read from the floppy disk device 7 onto the main memory 12.

そして、そのページに対応するハードディスク装置8に
格納したケイ線テーブルをアクセスしてフォントサイズ
に対応する行間及び始点X座標。
Then, the line spacing and starting point X coordinate corresponding to the font size are determined by accessing the line table stored in the hard disk drive 8 corresponding to that page.

終点X座標、始点Y座標2本数の各ケイ線データを読出
す。
Read out each key line data of the end point X coordinate and the starting point Y coordinate, two numbers.

その後、読出したケイ線データの内のフォントサイズに
従ってハードディスク装置8に格納したフォントテーブ
ルをアクセスして対応する行間データを検索して読出す
Thereafter, the font table stored in the hard disk drive 8 is accessed according to the font size of the read line data, and the corresponding line spacing data is retrieved and read out.

そして、これ等の始点X座標、終点X座標、始点Y座標
9本数及び行間に基づいて水平線を表示する。
Then, a horizontal line is displayed based on the starting point X coordinate, ending point X coordinate, starting point Y coordinate, 9 numbers, and the line spacing.

このように、この情報処理装置では、水平線の間隔をフ
ォントサイズに応じて設定できるので、異なる間隔で水
平線を表示することができ、多様な文書仕様に対応する
ことができる。
In this way, in this information processing apparatus, the interval between horizontal lines can be set according to the font size, so the horizontal lines can be displayed at different intervals, and it is possible to correspond to various document specifications.

なお、このような水平線データを含む文書を印字出力す
るときには1文書をビットデータとしてプリンタに転送
して印字することによって、表示出力と同様の文書を印
刷出力することができる。
Note that when printing out a document including such horizontal line data, by transferring one document as bit data to a printer and printing it, it is possible to print out a document similar to the display output.

また、上記実施例においては、ケイ線の内の水平線の間
隔をフォントサイズに応じて設定するようにしたが、垂
直線(縦線)についても同様にフォントサイズに応じて
間隔を設定するようにすることもできる。
In addition, in the above embodiment, the interval between the horizontal lines in the gray line is set according to the font size, but the interval between the vertical lines (vertical lines) is also set according to the font size. You can also.

効−」」 以上説明したように、この発明によれば、多様な文書仕
様に対応することができる。
As explained above, according to the present invention, it is possible to correspond to various document specifications.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明を実施した情報処理装置の一例を示す
外観斜視図、 第2図は同じくその制御部を示すブロック図、第3図は
同じくそのCRTインタフェースの一例を示すブロック
図、 第4図及び第5図は同じく制御部が実行するフォント設
定処理の一例を示すフロー図及びフォントテーブルの一
例を示す説明図、 第6図及び第7図は同じくケイ線表示処理の一例を示す
フロー図及びケイ線テーブルの一例を示す説明図、 第8図は同じくケイ線再表示処理の一例を示すフロー図
である。 1・・・キーボード    2・・・マウス3・・・イ
メージスキャナ 4・・・CRTディスプレイ5・・・
プリンタ     6・・・本体7・・・フロッピディ
スク装置 8・・・ハードディスク装置  10・・・制御部第4
図      第5図 第6図     第8図
FIG. 1 is an external perspective view showing an example of an information processing device embodying the present invention; FIG. 2 is a block diagram showing a control section thereof; FIG. 3 is a block diagram showing an example of a CRT interface thereof; 5 and 5 are a flowchart showing an example of a font setting process executed by the control unit and an explanatory diagram showing an example of a font table, and FIGS. 6 and 7 are a flowchart showing an example of a line display process. FIG. 8 is a flowchart showing an example of the process of re-displaying the lines. 1...Keyboard 2...Mouse 3...Image scanner 4...CRT display 5...
Printer 6...Main unit 7...Floppy disk device 8...Hard disk device 10...Control unit 4th
Figure 5 Figure 6 Figure 8

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 ケイ線を表示可能な情報処理装置において、前記ケ
イ線の間隔をフォントサイズに対応して設定するケイ線
設定手段を設けたことを特徴とする情報処理装置。
1. An information processing apparatus capable of displaying visible lines, characterized in that an information processing apparatus is provided with a visible line setting means for setting an interval between the visible lines in accordance with a font size.
JP60122624A 1985-06-07 1985-06-07 Information processor Pending JPS61281286A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122624A JPS61281286A (en) 1985-06-07 1985-06-07 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122624A JPS61281286A (en) 1985-06-07 1985-06-07 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61281286A true JPS61281286A (en) 1986-12-11

Family

ID=14840567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60122624A Pending JPS61281286A (en) 1985-06-07 1985-06-07 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61281286A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213331A (en) * 1988-02-19 1989-08-28 Citizen Watch Co Ltd Plastic spectacle frame

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213331A (en) * 1988-02-19 1989-08-28 Citizen Watch Co Ltd Plastic spectacle frame

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH028339B2 (en)
JP3036767B2 (en) Printing apparatus and method
JPS61281286A (en) Information processor
JPH01290448A (en) Character generator
JP2585298B2 (en) Document creation device
JP2608276B2 (en) Document display device
JP2851840B2 (en) Document processing device
JPS6360671A (en) Document picture processor
JPH0363103B2 (en)
JP2550562B2 (en) Character display device
JP2816003B2 (en) Document creation device
JP3817871B2 (en) Document processing apparatus and program recording medium thereof
JP2751224B2 (en) Document creation device
JP2974638B2 (en) Document processing apparatus and method
JPH07115493B2 (en) Aspect conversion printing method
JP2995630B2 (en) Document data processing device
JPS605469B2 (en) galley printing system
JP3166217B2 (en) Electronic processing equipment
JPS61160792A (en) Information processor
JPS63250687A (en) Document data editing apparatus
JPH064342B2 (en) Vertical writing control method
JPS6151264A (en) Document processing device
JP2000048014A (en) Document processor, document processing method and recording medium recording control program for document processing
JPH0512279A (en) Document preparing device
JPH0550023B2 (en)