JPS61280663A - トランジスタ - Google Patents

トランジスタ

Info

Publication number
JPS61280663A
JPS61280663A JP10777285A JP10777285A JPS61280663A JP S61280663 A JPS61280663 A JP S61280663A JP 10777285 A JP10777285 A JP 10777285A JP 10777285 A JP10777285 A JP 10777285A JP S61280663 A JPS61280663 A JP S61280663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
insular
base
epitaxial layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10777285A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Tabata
田端 輝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10777285A priority Critical patent/JPS61280663A/ja
Priority to CN86100558.9A priority patent/CN1003334B/zh
Publication of JPS61280663A publication Critical patent/JPS61280663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は例えば電池で駆動される低電圧用半導体集積回
路に組込まれるトランジスタの改良に関する。
(ロ)従来の技術 従来、半導体集積回路(IC)に組込まれるトランジス
タとしては、例えば特開昭59−189665号公報に
記載されているものがある。
すなわち第3図に示す如く、P型半導体基板(1)上に
形成したN型エピタキシャルWi(2)と、基板(1)
表面に設けたN+型の埋込層(3)と、との埋込層(3
)を囲むようにエピタキシャル層(2)を貫通シたP+
型の分離領域(4)と、分離領域(4)により島状に分
離された島領域(5)と、島領域(5)表面に形成した
P型のベース領域(6)と、ベース領域(6)表面に形
成したN十型のエミッタ領域(力と、エピタキシャル層
(2)表面を被覆する酸化膜(8)と、この酸化膜(8
)の電極孔を介してコレクタコンタクト領域(9)、ベ
ース領域(6)およびエミッタ領域(7)に夫々オーミ
ックコンタクトするコレクタ電極a・、ベース電極α1
)およびエミッタ電極O2とから成り、島領域(5)を
コレクタとしてNPN型トランジスタが構成される。
そして、通常のICに組み込む場合には耐圧(v4゜*
 V(−11□)約40Vを実現するためにベース領域
(6)と分離領域(4)との離間距離は10μ以上必要
であった。
斯上した如く構成したトランジスタを低1ヒ圧用ICに
組み込む場合、本願発明者は離間距離の縮小化を目的と
してエピタキシャル層(2)の比抵抗ρを下げる(不純
物濃度を上げる)ことを考えた。
すなわち、低電圧用ICとしてはそれ程高い耐圧を要と
しないので、エピタキシャル層(2)のρを下げること
によりコレクタ・ペース及びコレクタ、分離接合に広が
る空乏層の広がりを抑制し、離間距離を縮めて島領域(
5)のパターンサイズを低減するものである。その結果
として耐圧は低下するが、低電圧用ICとしては問題な
い。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点しかしながら、
斯上した手法ではエピタキシャル層(2)のρを下げす
ぎるとトランジスタのhFllがばらつくという欠点が
あり、さらにはペース領域(6)と島領域(5)及び基
板(1)またはベース領域(6)と島領域(5)及び分
離領域(4)とで形成される寄生PNPトランジスタに
よる寄生効果が生じやすいという欠点があった。
に)問題点を解決するための手段 本発明は斯上した欠点に鑑みてなされ、エピタキシャル
層(13のρを変えることなくパターンサイズを縮小し
、且つ寄生効果を完全に防止した低電圧駆動用トランジ
スタを得ることを目的とし、ベース領域aeを除く島領
域α9表面に形成したN+型第1領域(ハ)と、島領域
<151表面から埋込層αJまで達するN+型第2領域
(至)とを備え、第2領域(至)は分離領域に接触し且
つベース領域(leを包囲する様に形成したことを特徴
とする。
(ホ)作用 本発明によれば、エピタキシャル層α2のρを変えるこ
となく島領域時における空乏層の広がりを抑制でき、さ
らにはベース領域αeはN+型の第1領域(ハ)、第2
領域弼及び埋込層0とで完全に包囲されるので、寄生効
果を完全に防止することができる。
(へ)実施例 以下本発明を図面を参照しながら詳細に説明する。
第1図は本発明による一実施例を示し、P型半導体基板
αυ上に形成したN型エピタキシャル層αのと、エピタ
キシャル層(12表面から基板αυまで達するP+型分
離領域αをと、分離領域(14)により他領域とは電気
的に分離された島領域(151と、島領域a9底部に埋
込まれたN+型埋込層αJと、島領域C15表面に形成
したP型ベース領域a61と、ベース領域傾表面に形成
したN+型エミッタ領域αηと、ベース領域+1119
を除く全ての島領域051表面に形成したN+型第1領
域(ハ)と、島領域(19表面から埋込層0まで達し、
分離領域α荀と接触しながらベース領域(161を包囲
する様に形成したN+型第2領域(ハ)と、エピタキシ
ャル層α2を被覆する酸化膜α樽と、この酸化膜(2)
に形成した電極孔を介して各領域に夫々オーミックコン
タクトするM、1&(2)CI)@より構成されている
。島領域α9はコレクタであり、第2領域(至)をコレ
クタ低抵抗領域、第1領域(ハ)をコレクタコンタクト
として電極頭により導出される。
本発明の特徴とする第1の点は、ベース領域ueを除く
全ての島領域(へ)表面にN+型の第1領域(ハ)を設
けた点にある。この構造によれば、島領域α最表面にお
ける空乏層の広がりを抑制することができるので、抑制
した分だけベース領域Ql19と分離領域a4との離間
距離を縮めることができる。
本発明の特徴とする第2の点は、島領域851表面から
埋込層0階まで達し、分離領域Iと接触しながらベース
領域(lE9を包囲する様にN+型の第2領域(ホ)を
設けた点にある。この構造によれば、コレクタ・分離接
合に広がる空乏層を抑制するので前記した離間距離を縮
めることに寄与する他、第2領域(至)をコレクタ低抵
抗領域とするのでコレクタ抵抗reが減少し、NPN)
ランジスタの■。(sat)が低くなることと、エミッ
タ領域(17)から注入され、コレクタ領域φ斤捕獲し
きれないキャリアはベース領域(1eを包囲する第2領
域(ハ)と埋込層(13とで全て捕獲されるので島領域
(L9をペースとする寄生PNPトランジスタのhtm
が低下することの相乗効果により寄生効果を完全に防止
することができる。
斯上した如く構成したNPN)ランジスタは第1領域田
内で最も空乏層の広がりを抑制しているので、ここで耐
圧(V、、0. Vc−、、、)が決定される。
従って第1領域(至)の不純物濃度は耐圧の値が使用電
圧より下まわらないように設定しなければならない。本
願発明者はエミッタ領域αη拡散工程を用いて同時に第
1領域(ハ)を形成し、耐圧7V、離間距離=5μ以下
を実現した。
(ト)  発明の詳細 な説明した如く、本発明によれば第1領域(至)が空乏
層の広がりを抑制するのでその分だけ離間距離を縮小し
、小型化・高集積化が図れる利点がある。また第2領域
(イ)によりコレクタ抵抗r0が低減するのでVcm(
sat)が低くなり、I c (mayJが大となる他
、寄生効果を完全に防止できる。さらにエピタキシャル
層azのρを変えな(ても良いのでh□がばらつくこと
な(、従来の工程がそのまま流用でき、即実施可能であ
る。
すなわち本発明によれば、小型化・高集積化した寄生効
果のない特性良好な低電圧用ICが容易に実現できると
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ本発明によるトランジスタを
説明する断面図、平面図、第3図は従来のトランジスタ
を説明する断面図である。 主な図番の説明 (1)Ql)&を半導体m板、 !3)(13ハ埋込4
、 (4)H+を分離領域、 (6)αeはペース領域
、 器は第1領域、凶は第2領域である。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士  佐 野 靜 末 弟1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一導電型半導体基板上に形成した逆導電型のエピ
    タキシャル層と前記基板表面に設けた逆導電型の埋込層
    と前記エピタキシャル層を貫通する一導電型の分離領域
    により島状に分離した島領域と該島領域表面に形成した
    一導電型のベース領域と該ベース領域表面に形成した逆
    導電型のエミッタ領域と前記ベース領域を除く前記島領
    域表面に形成した逆導電型の第1領域と前記島領域表面
    から前記埋込層まで達する逆導電型の第2領域とを備え
    、該第2領域は前記分離領域に接触し且つ前記ベース領
    域を包囲する様に形成したことを特徴とするトランジス
    タ。
JP10777285A 1985-04-19 1985-05-20 トランジスタ Pending JPS61280663A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10777285A JPS61280663A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 トランジスタ
CN86100558.9A CN1003334B (zh) 1985-04-19 1986-04-16 双极晶体管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10777285A JPS61280663A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61280663A true JPS61280663A (ja) 1986-12-11

Family

ID=14467620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10777285A Pending JPS61280663A (ja) 1985-04-19 1985-05-20 トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61280663A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234671A (en) * 1975-07-31 1977-03-16 Matsushita Electronics Corp Semiconductor integrated circuit
JPS5638835A (en) * 1979-09-07 1981-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234671A (en) * 1975-07-31 1977-03-16 Matsushita Electronics Corp Semiconductor integrated circuit
JPS5638835A (en) * 1979-09-07 1981-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5304821A (en) MOS-gate-turnoff thyristor
US6570229B1 (en) Semiconductor device
US4952991A (en) Vertical field-effect transistor having a high breakdown voltage and a small on-resistance
JPH0357614B2 (ja)
JPH0575110A (ja) 半導体装置
US5327006A (en) Thin, dielectrically isolated island resident transistor structure having low collector resistance
US5077590A (en) High voltage semiconductor device
JPH07120799B2 (ja) 半導体装置
JP2830744B2 (ja) 集積化デバイス
EP0981163A1 (en) Semiconductor power device with insulated circuit and process for its manufacture
JPS61280663A (ja) トランジスタ
US5460981A (en) Semiconductor device having increased current capacity
JPS6239547B2 (ja)
JP2683302B2 (ja) 半導体装置
JPH07105495B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP3217552B2 (ja) 横型高耐圧半導体素子
JPS61280661A (ja) トランジスタ
JPS6327865B2 (ja)
CA1145057A (en) High voltage solid-state switch
JP3342944B2 (ja) 横型高耐圧半導体素子
KR890004974B1 (ko) 트랜지스터
CN1003334B (zh) 双极晶体管
JP3249834B2 (ja) 半導体装置
JP3196310B2 (ja) 半導体装置
JPS61280662A (ja) ラテラルトランジスタ