JPS61276992A - 電解金めつき液 - Google Patents

電解金めつき液

Info

Publication number
JPS61276992A
JPS61276992A JP11528085A JP11528085A JPS61276992A JP S61276992 A JPS61276992 A JP S61276992A JP 11528085 A JP11528085 A JP 11528085A JP 11528085 A JP11528085 A JP 11528085A JP S61276992 A JPS61276992 A JP S61276992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
gold plating
lead
plating
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11528085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419316B2 (ja
Inventor
Masao Nakazawa
昌夫 中澤
Yoshiro Nishiyama
西山 芳朗
Shinichi Wakabayashi
信一 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP11528085A priority Critical patent/JPS61276992A/ja
Priority to US06/845,522 priority patent/US4717459A/en
Publication of JPS61276992A publication Critical patent/JPS61276992A/ja
Publication of JPH0419316B2 publication Critical patent/JPH0419316B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電解金めっき液に関し、更に詳しく述べるな
らば、半導体産業におけるICパッケージ等の金めつき
に用いる電解金めっき液に関する。
金は非常に高価なため、金めつきを行う際には、製品の
めっき厚のばらつきを抑え、必要とされる厚さ以上に金
を付けないことが経済的に要求される。一方、金めつき
特性という点からは、金めつき厚のばらつきが大きい場
合、厚く付いた部分ではワイヤ付特性に悪影響がみられ
、また四部およびスルポール内ではめっき厚が極端に薄
く、耐熱性やハンダ付性において良好な特性が得られな
い等の問題がある。よって、半導体パッケージ用金めっ
きは、コスト及び特性の面から、できる限り均一な厚み
を持つことが要求される(例えば、特開昭56−844
95及び56−108892参照)。しかしながら、電
解めっきの基本的な性質上、電流が集中する製品の凸部
に多楢に金が電析するため、均一な厚めの金めつきは得
られない。
従来の電解金めっき液においては、フィールド′の式よ
り求めた均一電着性は最大50%程度のものしか得られ
ていない。
また、金めつき外観について、これまでの金めつき液か
ら得られる金めつきは、半光沢で凹凸のある、結晶粒径
の大きい金めつきか、あるいは光沢のある、非常に平滑
な、結晶粒径の小さい金めつきしか得ることができなか
った。これらの外観の違いは、金めつきの特性を改善す
る目的で、金めつき液に加えられる添加剤(いわゆる結
晶調整剤)の違いによるものである。
タリウム又は鉛の化合物を添加した金め−9き液からは
、曲者の、半光沢でかつ凹凸のある、結晶粒径の大きい
金めつきが得られる。一方、ヒ素の化合物を添加した金
めつき液から(1、後者の、光沢を有し、非常に平滑な
、結晶tit径の小さい金めつきが得られる。しかして
、従来の金めつき液からは、このいずれかの外観の金め
つきしか得られず、これらの金めつき外観と異なる久観
の金めつきを得ることはできなかった。
〔発明が解決U7ようとずろ問題点〕 本発明は、金めつきにおける]−記の如き従来1に術の
問題点を解決しようとするものである。即ら、本発明は
、電流密度の分布に依存せず、各被めっき物量または同
−被めっき動向におけるめっき厚が一様になる特性を有
し、めっき結晶の結晶調整効果を有する添加剤を含む電
解金めっき液を提供することを目的とする。
〔問題点を解決ずろための手段〕
本発明によれば可)容性金塩と伝導’uからly′る電
解金めっき液が提(1jされるのであって、この液は、
鉛化合物と鉛との錯)1−成定数が15Iソトであろ錯
化剤とを、又は鉛化合物と前記t1(化剤とから得られ
た釘1体を、ピロリジン、ピペラジン、ピペリジンまた
はピリジン骨格を有するアミン化合物とともに含有する
ことを特徴とする。
本発明によれば、従来とは異なる外観を有し、ICCソ
ノージ等に要求される特Mを十分に満足し、かつ均一な
厚さを有する金めつきが得られるのである。
本発明に有用な可溶性金塩の例としては、シアン化金カ
リウム、亜硫酸金等がある。そして、このような可溶性
金塩は、金属金として2g/1以上の量で、存在するの
か好ましい。また、伝導塩の例としては、燐酸、クエン
酸、ピロリン酸、シュウ酸等の有機酸あるいはこれらの
アルカリ金属塩、特に好ましくはカリウム塩がある。
本発明に有用な311化剤の例とU7ては、エチレンジ
アミン四耐:酸(EDTA)、トランス−シクロ−、−
1’ 4Jンシアミン四酢酸((”、 yI’)TA)
 、ジエチレントリアミン五酢酸(1’l”T”PA)
、lニー Fl’Vキシエチルエチレンジアミン−酢酸
(1尤1) T A −OH)、グリコールコニ−チル
ジアミン四酢酸(Gl?、DT A )、1−リエチし
・ンテトラミン六酢酸(TT”1lA)、ジアミノプ1
Jパン四酢酸(Methyl暑Er)TA)、エチレン
シアミンジオルトヒlロキジフェニル肖酸(F、D11
1i△)並びにこれらのアルカリ金属塩がある。しかし
て、これらの金1i化剤は、本発明のめっき液中に、0
.0001〜100g/βの量で存在するのかりrまし
い。
前iAe j、た、1゛)に、本発明の電解金めっき液
においては、鉛化合物及びlrf記鉛化錯化添加されて
いてもよく、あるいはこれらの鉛化合物と錯化剤とから
得られた鉛錯体が添加されていてもよく、鉛11)体の
量は金属鉛として0.5〜5ooppmであるのが好ま
しい。
本発明に有用なピロリジン骨格を有するアミン化合物の
例としては、N−アミノピロリジン、N一アミノメチル
ピロリジン、N−アミノエチルピロリジン等がある。ピ
ペラジン骨格を有するアミン化合物として番」、例えば
、N−アミノピペラジン、N−アミノエチルピペラジン
、N、  N’  −ジアミノピペラジン等がある。ま
た、ピペリジン骨格を有するアミン化合物としては、例
えば、N−アミノピペリジン、N−アミノメチルピペリ
ジン、N−アミノエチルピペリジン等があり、ピリジン
骨格を有するアミン化合物としては、例えば、2=アミ
ノピリジン、3−アミノピリジン、4−アミノピリジン
等がある。そして、これらの化合物は、0.1〜100
g/ρ、特に1〜30g/nの量で本発明のめっき液中
に含有されているのが好ましい。
本発明の電解金めっき液は、ラックめっき、ノエソトめ
っき、バレルめっき等の)m常の方法による電解金めっ
きに容易に用いることができる。
従来の金めつき液においては、前述した。L、うに、結
晶調整剤として、亜ヒ酸カリウム、硫酸タリウム、酢酸
鉛の如きヒ素、タリウム及び鉛の化合物か用いr二層′
+イ)のか一般的であった。U7かし、本発明にイ:t
−ろ7iL51%″上めっき液中において、前記アミン
化合物とjl、存さ−する形で、このような従来の結晶
5P、1整剤4−用いる揚高には、均−電着1zl向−
1−の効果がtelなわ4つることかある。しかるに、
本発明δ、二おい”C提)ずろ如く、結晶調整剤として
前述した如き釦の11)体)Fた(、1その前駆体を浴
中に其存さ一ロた場合にε:t:、 +iii記−〆・
ン化自物の存在に、1、る均一電着1)l]iil l
−の効Wは1j1なわねることが41′(、し、かも−
1分な4¥+/lの金めつきが得られるのである。
〔実施例〕
以[・、実施例により、本発明を更に説明する。
例1 浴組成 ソ了ン化金力すウJ、(金属金として)8g/l クエン酸ニカリ1°ノl、      50 g/71
!リン酸−カリウJ、       50 g//鉛−
エチレンジアミン四酢酸 (鉛として)           2p p rnN
−アミノピロリジン    20mρ/β−1−記組成
の金めつき液(pH6,0、浴温60℃)を用いて、中
程度の攪拌をしなから、0.3Aで5分間のハルセルめ
っきを行ったところ、レモンイエローの、半光沢で平滑
な、小さな結晶粒径を有する金めつきが得られた。この
金めっき夕(観ば、タリウム、鉛あるいはヒ素の化合物
を添加した金めつき液から得られる金めつき外観とはま
ったく異なるものである。
一方、上記ハルナルパネル上の4点の膜厚を螢光X線微
小部膜厚計により測定し、フィール]・の式を用いて均
一電着性を求めたところ、97%であった。
また、実際のICパッケージ(16pinデユアルイン
ラインパツケージ)を用いて、−1−記金めっき液によ
り金めつきを行い、1ランク(32個/ラック)内にお
けるICパソ’r−ジのステージ中央部の金めつき厚の
ばらつきを調べた。尚、めっき条件C31、浴温6Cビ
(:、弱攪拌、電流密度02A S I)で、277m
の金めつき厚が得られることを意図した。その結果、平
均金めっき厚は1.94ft m 、標iB偏差は0.
08であり、1ラツク内のICCパフン−−ジにねらい
imりでかつ同じ厚みで金めつきを行うことができた。
止転のため、従来の金めつき液を用いて、上記と同様な
方法を行った場合の均一電着性を止転した。その結果、
平均金めっき厚旧、 8 Q準偏差は0.14であった
以上のことから、本発明に係る金めつき液を用いること
により、従来の金めつき液では得ることのでき41′か
ったICパッケージに対する均一な厚みの金めつきが可
能となる。
例2 浴組成 シアン化金力11ウム (金属金とL7で)         8 g / 1
リン酸−・カリウム      40g//!リン酸−
カリIリム       60 g/7!鉛−グリコー
ルエーテルシアミン四酢酸(鉛として)       
    2 p p m4−アミノピリジン     
20g10上記組成の金めつき液(p++7.0、浴温
6 (l Y: )を用いて、中程度の攪拌をしながら
、0.3八で5分間のハルセル試験を行って得たハルセ
ルパネル外II ハ、レモンイエローの半光沢でかつ凹
凸の少ない金めつきであった。この金めつき外観も、例
1と同様、従来のタリウJ8、鉛あるいはヒ素の化合物
を添加した金めつき液から得られる金めつき外観とはま
ったく異なるものである。
一方、−1−記ハルセルパネル上の4点の金めっき膜厚
を螢光X線微小部膜厚旧により測定し、フィールドの式
を用いて均一電着性を求めたところ99%となり、非常
に良好な値が得られた。
例3 浴U戊 シアン化金カリウム (金属金として>         8g/eクエン酸
−カリウム      20 g / 7!クエン酸三
ツノリl゛ノJ・      80 g / l。
鉛−b −y 77シクロヘキサンジアミン四酢酸(鉛
として)           2 p p rnN−
アミノエチルし°ペラジン I m l / 11−記
N、11成の金めつき液(pH6,0、浴温60°C)
を用いて、中程度の攪拌をしながら、0.3Aで5分間
のハルセル試験を行って得たハルセルパネル外観は、赤
味がかった黄色で、非常に平滑な金めつきであった。こ
の金めつき外観も、従来のタリウ11、鉛あるいはヒ素
の化合物を添加した金めつき液から1”=Jられる金め
っき外観とはまったく異なるものである。
一1/j゛、i′記ハルセルパネル上の4点の金めっき
膜厚を螢光X線i敢小部膜厚計により測定し、フィール
1、の代を用いて均一電着性を求めたとごろ93%とな
り、良好な値が得られた。
〔発明の効果) 本発明の電解金めっき液によれば、均−電着外が非常に
すくわでいるため、複雑な形状のl Cパノケーシにも
均一な厚みで金めつきを行うこ吉かできる。ま六二、こ
の金めつきは、従来のクリ1′ツム、鉛あるいはヒ素の
化合物を添加し、た金めっき液から得られる金めつきり
目711及び結晶粒径とは巽なっている。また、このめ
っき外観及び結晶粒径番、[、キレート剤の種1gを変
えるごとにより自由に変えることができる。
更に、本発明の電解余めっき液に、)−れは、lCパソ
’T−シ等に要求される特性を十分に満Vすることので
きる金めつきが得られる。
(]2) 手続補正書(自発) 昭和60年10月ザ日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、可溶性金塩と伝導塩からなる電解金めっき液であっ
    て、鉛化合物と鉛との錯生成定数が15以上である錯化
    剤とを、又は鉛化合物と前記錯化剤とから得られた錯体
    を、ピロリジン、ピペラジンまたはピリジン骨格を有す
    るアミン化合物とともに含有することを特徴とする電解
    金めっき液。
JP11528085A 1985-05-30 1985-05-30 電解金めつき液 Granted JPS61276992A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11528085A JPS61276992A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 電解金めつき液
US06/845,522 US4717459A (en) 1985-05-30 1986-03-28 Electrolytic gold plating solution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11528085A JPS61276992A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 電解金めつき液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61276992A true JPS61276992A (ja) 1986-12-06
JPH0419316B2 JPH0419316B2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=14658748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11528085A Granted JPS61276992A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 電解金めつき液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276992A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377328A (ja) * 1989-08-21 1991-04-02 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2009007656A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Japan Pure Chemical Co Ltd 電解金めっき液及びそれを用いて得られた金皮膜

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075531A (ja) * 1973-11-07 1975-06-20
JPS5324898A (en) * 1976-08-20 1978-03-08 Iyasaka Sangiyou Kk Automatic envelope sealing machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075531A (ja) * 1973-11-07 1975-06-20
JPS5324898A (en) * 1976-08-20 1978-03-08 Iyasaka Sangiyou Kk Automatic envelope sealing machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377328A (ja) * 1989-08-21 1991-04-02 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2009007656A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Japan Pure Chemical Co Ltd 電解金めっき液及びそれを用いて得られた金皮膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419316B2 (ja) 1992-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1892321B1 (en) A Hard Gold Alloy Plating Bath
DE69905295T2 (de) Nichtelektrolytische goldplattierungs-zusammensetzungen und verfahren zur verwendung
US4246077A (en) Non-cyanide bright silver electroplating bath therefor, silver compounds and method of making silver compounds
US9212429B2 (en) Gold plating solution
US4242180A (en) Ammonia free palladium electroplating bath using aminoacetic acid
KR20130024845A (ko) 무-시아나이드 백색 청동의 접착 증진
CN102758230A (zh) 一种电镀金溶液及电镀金方法
TW200912048A (en) An acidic gold alloy plating solution
US4278514A (en) Bright palladium electrodeposition solution
US3380898A (en) Electrolyte and method for electrodepositing a pink gold alloy
JPS61276992A (ja) 電解金めつき液
JPH06104914B2 (ja) 地色ないし光沢のある銅・スズ合金被膜を電着させるためのアルカリ性シアン化物浴
JPS59143084A (ja) 改良金硫化物めつき浴
US4717459A (en) Electrolytic gold plating solution
JPS6053120B2 (ja) 卑金属硬化金めっき改良方法
DE4428966C2 (de) Verfahren zum Abscheiden eines weißen Palladiummetallüberzugs
US3617452A (en) Gold plating
CA1181715A (en) Composition and process for high speed bright silver plating
JPS61276990A (ja) 電解金めつき液
CA2105814A1 (en) Platinum alloy electrodeposition bath and process for manufacturing platinum alloy electrodeposited product using the same
JPS6029483A (ja) 純金メッキ液
JPS639596B2 (ja)
JPH05345997A (ja) 金めっき品の製造方法
JPS637390A (ja) 金−コバルト合金めつき液
US4428804A (en) High speed bright silver electroplating bath and process

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term