JPS61276744A - 中空鋼塊の製造方法およびその装置 - Google Patents

中空鋼塊の製造方法およびその装置

Info

Publication number
JPS61276744A
JPS61276744A JP11947885A JP11947885A JPS61276744A JP S61276744 A JPS61276744 A JP S61276744A JP 11947885 A JP11947885 A JP 11947885A JP 11947885 A JP11947885 A JP 11947885A JP S61276744 A JPS61276744 A JP S61276744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
molten steel
steel ingot
solidification
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11947885A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Aizawa
完二 相沢
Shinji Kojima
小島 信司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP11947885A priority Critical patent/JPS61276744A/ja
Publication of JPS61276744A publication Critical patent/JPS61276744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は中空鋼塊の製造方法およびその装置に係り、特
に内部性状の優れた中空鋼塊の製造方法およびその装置
に関し、中空鋼塊の製造分野で利用される。
〔従来の技術〕
一般に圧力容器材並びにリング材などの円筒状の鍛造材
を製造する場合には、中実状の鋼塊から鍛造過程で穴開
け、穴拡げ等の工程を経過して製造するか、または中子
を使用して造塊過程で中空状に製造する方法が採用され
ている。
中実鋼塊から成形する方法は、鍛造工程が長く、鋼塊の
加熱数が多いだけでなく歩留も低い欠点がある。その上
、鋼塊径が大きいため偏析が発生しやすく、穴開は後の
リング材内面に欠陥として露出しやすい。
一方、造塊時に中空状に鋳造する方法は、鋼塊の内外面
から凝固するので、凝固時間が短く、偏析も減り、欠陥
のない内面が得られる利点があり、歩留も高いので、従
来特公昭50−28898、特開昭58−202952
等の如く、中子を用いた中空鋼塊の製造法が種々提示さ
れている。中子の冷却は鋼塊内の偏析を抑制する観点か
ら強冷して凝固時間を短縮することが望ましく、従って
水冷化を指向するのが自然のなりゆきである。
しかし中子の水冷は、漏水すると溶鋼と接触して水蒸気
爆発を起こす危険があり安全性の確保が難しく、また凝
固初期の強冷により、鋼塊内面に割れが発生する等の問
題があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決1   
し、中子の水冷化を安全かつ簡便に実施できる中空鋼塊
の製造方法およびその装置を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明の上
記の目的は次の2発明によって達成される。
第1発明の要旨とするところは次の如くである。
すなわち、定盤上に置かれた金属鋳型の中央に内部冷却
機能を備えた中子を設置し該中子と金属鋳型の間に溶鋼
を注入して凝固させる中空鋼塊の製造方法において、前
記溶鋼の注入中および凝固前半に前記中子の薄肉金属筒
に気体の冷却媒体を供給して緩冷する段階と、前記溶鋼
の凝固後半に前記中子の薄肉金属筒に水の冷却媒体を供
給して強冷する段階と、を有して成ることを特徴とする
中空鋼塊の製造方法である。
第2発明の要旨とするところは次の如くである。
すなわち、定盤上に置かれた金属鋳型の中央に内部冷却
機能を備えた中子を設置し該中子と金属鋳型の間に溶鋼
を注入して凝固させる中空鋼塊の製造装置において、前
記中子は蓋および底を有し前記溶鋼との接触時の加熱に
よって座屈変形する薄肉金属筒と、前記薄肉金属筒の内
部に設けられ適度の前記座屈変形を許容して内面より支
持する支持体と、前記薄肉金属筒に接続して設けられた
冷却媒体の供給管と、前記薄肉金属筒に接続して設けら
れた冷却媒体の排出管と、を有して成ることを特徴とす
る中空鋼塊の製造装置である。
先ず第1図により本発明の装置について説明する。定盤
2には湯道耐火物4により湯道が設けられ、鋳型6およ
び本発明の中子8が載置されている。鋳型6および中子
8が溶鋼10の接触する上部には断熱スリーブ12がラ
イニングされている。
次に本発明の特徴とする中子8について説明する。本体
となるのは蓋および底を有する密閉状の薄肉金属筒14
で溶鋼10と接触しその熱により座屈し変形する。薄肉
金属筒14の内部には支持体16が設けられ、支持体1
6は薄肉金属筒14の適度の座屈変形を許容しそれ以上
の圧壊を防止し、その熱容量は溶鋼10の冷却の一助と
もなる。
また、冷却媒体の供給管17が薄肉金属筒14に接続し
て設けられ、支持体16を貫通して中子8の底部にまで
達し、その入口端は2本の冷却媒体配管18A、18B
に切換バルブ20を介して連絡している。更に冷却媒体
の排出管22が薄肉金属筒14の上部に接続して設けら
れている。
次に上記の構成を有する本発明の鋳造装置による鋳造方
法について説明する。溶鋼10を鋳型6に注入中および
凝固前半には冷却媒体配管18Aから切換バルブ20を
介して供給管17によって気体の冷却媒体を中子6に供
給して中子6を緩冷する。気体の冷却媒1体としては空
気、水蒸気、微震、不活性ガス等が使用され、加熱され
た冷却媒体は排出管22から排出される。
次に、凝固シェルがある程度形成された凝固後半には第
2図に示す゛如く、切換バルブ20を操作して気体の供
給を中止して冷却媒体配管18Bから水24を供給管1
7によって供給し中子6に水を浸漬して強冷する。この
浸漬冷却では極めて高い熱伝導率が得られると同時に、
被冷却面に発生する蒸気膜により高温域における安定し
た冷却が実現される。なおこの間、中子8内には水の蒸
発分に見合う給水を続ける必要があり、その除水の突沸
も含めて水が中子8から鋳型6に溢流するのを防止する
ために中子8は密閉構造としなければならない。また、
発生した水蒸気は排出管22から大気中に放出され余剰
の水も排出される。凝固末期に給水を中止すると残留し
ている水は蒸発するので特別の排出手段は必要としない
鋳型に注入された溶w410により薄肉金属筒14シよ
加熱され軟化し溶鋼10の静圧により座屈するが、その
過程で初期凝固シェルの凝固収縮歪を吸収し凝固時の鋼
塊内面の割れを防止する。なお、支持体12の作用によ
り薄肉金属筒14の座屈、変形は適度に抑制され圧壊は
しない。
本発明は中子8の冷却媒体として、凝固シェルが十分に
形成されていない凝固前半には気体を使用し、凝固シェ
ルが形成され万一漏水しても爆発の危険の少ない後半に
は水を使用し、冷却媒体を・1    使い分けること
によって安全に凝固速度を十分大きく保って偏析を防止
することができた。
〔実施例〕
内径500+n+n、平均外径1500 mの20を鋼
塊を第1図、第2図に示した本発明法により製造した。
すなわち、鉄皮厚9mmの薄肉金属筒14の内側に外径
450閣の支持体16を設置し、注湯開始直前から供給
管17より窒素を4ONm/winの割合で供給し、注
湯終了後約10分より徐々に水に切換え、約20分間で
薄肉金属筒14に十分水が入り強冷に完全に切換えた。
注水量は最大201/winを供給したが、注湯終了後
1時間で給水を中止し、中子8内の水を蒸発させた。
鋳造された中空鋼塊を切断して調査した結果、鋼塊内面
には偏析線が認められず、極めて良好な内部性状である
ことが確認された。
〔発明の効果〕
本発明は、上記実施例からも明らかな如く、座屈変形す
る薄肉金属筒とその内部に設けられた支持体とから成る
中子を使用して、注湯および凝固は気体を使用して弱冷
し、凝固後半は水を使用して強冷することにより、内部
の偏析および内面割れを防止し内部品質のすぐれた中空
鋼塊を安全に製造することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は気体で冷却中の本発明実施例を示す中空鋼塊の
製造装置の断面図、第2図は水で冷却中の本発明実施例
を示す中空鋼塊の製造装置の断面図である。 2・・・定盤        6・・・鋳型8・・・中
子       10・・・溶鋼14・・・薄肉金属筒
    16・・・支持体17・・供給管      
22・・・排出管24・・・水

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)定盤上に置かれた金属鋳型の中央に内部冷却機能
    を備えた中子を設置し該中子と金属鋳型の間に溶鋼を注
    入して凝固させる中空鋼塊の製造方法において、前記溶
    鋼の注入中および凝固前半に前記中子の薄肉金属筒に気
    体の冷却媒体を供給して緩冷する段階と、前記溶鋼の凝
    固後半に前記中子の薄肉金属筒に水の冷却媒体を供給し
    て強冷する段階と、を有して成ることを特徴とする中空
    鋼塊の製造方法。
  2. (2)定盤上に置かれた金属鋳型の中央に内部冷却機能
    を備えた中子を設置し該中子と金属鋳型の間に溶鋼を注
    入して凝固させる中空鋼塊の製造装置において、前記中
    子は蓋および底を有し前記溶鋼との接触時の加熱によつ
    て座屈変形する薄肉金属筒と、前記薄肉金属筒の内部に
    設けられ適度の前記座屈変形を許容して内面より支持す
    る支持体と、前記薄肉金属筒に接続して設けられた冷却
    媒体の供給管と、前記薄肉金属筒に接続して設けられた
    冷却媒体の排出管と、を有して成ることを特徴とする中
    空鋼塊の製造装置。
JP11947885A 1985-06-01 1985-06-01 中空鋼塊の製造方法およびその装置 Pending JPS61276744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11947885A JPS61276744A (ja) 1985-06-01 1985-06-01 中空鋼塊の製造方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11947885A JPS61276744A (ja) 1985-06-01 1985-06-01 中空鋼塊の製造方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61276744A true JPS61276744A (ja) 1986-12-06

Family

ID=14762289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11947885A Pending JPS61276744A (ja) 1985-06-01 1985-06-01 中空鋼塊の製造方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276744A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0246040A2 (en) * 1986-05-15 1987-11-19 Kawasaki Steel Corporation Method and apparatus for producing hollow metal ingots
FR2676671A1 (fr) * 1991-05-23 1992-11-27 Creusot Loire Procede et dispositif de coulee d'un lingot creux utilisant un noyau refroidi de maniere reglable.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0246040A2 (en) * 1986-05-15 1987-11-19 Kawasaki Steel Corporation Method and apparatus for producing hollow metal ingots
FR2676671A1 (fr) * 1991-05-23 1992-11-27 Creusot Loire Procede et dispositif de coulee d'un lingot creux utilisant un noyau refroidi de maniere reglable.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5825859A (ja) 中空で厚肉の鋳物を造る方法および装置
GB1561886A (en) Apparatus for producing directionally solidified castings
US2968848A (en) Method of casting refractory shells
WO2012083671A1 (zh) 一种提高厚大断面铸坯自补缩能力的方法
CA2077310C (en) Cooling method of continuous casting and its mold
JPH06320252A (ja) 加熱・冷却通路孔を有する成形用金型の製造方法
JPS61276744A (ja) 中空鋼塊の製造方法およびその装置
JPH0138590B2 (ja)
AU633154B2 (en) Method of controlling the rate of heat extraction in mould casting
US2257713A (en) Metal treating
JPS632535A (ja) 鍛造用鋼塊品の製造方法
JP2005144461A (ja) 鋳造品の冷却方法
JPH0126787B2 (ja)
JPH0623484A (ja) チクソキャスト用ビレットの製造方法
JPH07227653A (ja) 連続鋳造における収縮孔低減方法および装置
JPH0130577B2 (ja)
JP2770691B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH0475748A (ja) 筒状鋳物の鋳造鋳型およびその鋳造法
JP2002273561A (ja) 一方向凝固組織を有する鋳造体の製造方法および装置
JPS60148661A (ja) 大型鋼塊の造塊方法
JPS6149752A (ja) コ−ルドシヤツト深さ低減用水平連鋳耐火物
JP2000288691A (ja) 鋳造アルカリ金属インゴットの製造方法
JPH0191947A (ja) 中空ビレット鋳造方法
JPS61119367A (ja) 加圧鋳造装置
JPH02187236A (ja) 石膏インベストメント鋳造方法