JPS61274655A - 半生状透明澱粉製品およびその製造方法 - Google Patents

半生状透明澱粉製品およびその製造方法

Info

Publication number
JPS61274655A
JPS61274655A JP60115896A JP11589685A JPS61274655A JP S61274655 A JPS61274655 A JP S61274655A JP 60115896 A JP60115896 A JP 60115896A JP 11589685 A JP11589685 A JP 11589685A JP S61274655 A JPS61274655 A JP S61274655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
cooked
emulsion
gelatinized
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60115896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0115258B2 (ja
Inventor
Rihei Morii
森井 利平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORII SHOKUHIN KK
Original Assignee
MORII SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MORII SHOKUHIN KK filed Critical MORII SHOKUHIN KK
Priority to JP60115896A priority Critical patent/JPS61274655A/ja
Publication of JPS61274655A publication Critical patent/JPS61274655A/ja
Publication of JPH0115258B2 publication Critical patent/JPH0115258B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は製品中に20〜80%の水分を含有する半生
状透明澱粉製品およびその製造方法に関するものである
〈従来の技術〉 澱粉麺に代表される澱粉製品は全て完全乾燥によるもの
であって、半生状透明澱粉製品なるものは、これまで考
えられていなかった。
従ってこの発明の半生状透明澱粉製品およびその製造方
法は全く新規なものである。
〈発明の構成〉 即ち、この発明は水を加えて攪拌して得た澱粉乳液を鉄
板上に流して蒸気室にて完全糊化せしめ、該糊化物を所
要の寸法に裁断したのち、これを湯中で数分間炊き、次
いで0.5〜2時間放置して裁断糊化物を数倍の形状に
膨張せしめたのち、急速   ゛冷凍、解氷を経て20
〜80%の含水率となるよう脱水し、さらに90〜10
0℃の蒸気で1〜3分間蒸煮して得られる半生状透明澱
粉製品とその製造方法であり、味噌汁やすき焼き等の具
として麩よりも歯ごたえがあり、しこしことして美味し
い澱粉製品を提供するものである。
〈作用〉 以下この発明の詳細な説明する。
まず原料澱粉100重量部に対して水分を60〜80重
量部の割合に加えて乳液状となるまで攪拌したのち、得
られた澱粉乳液を鉄板上に帯状に流し、次いでこの鉄板
を蒸気パイプなどの蒸装置を設置しである蒸気室を通す
。該蒸気室では蒸気室内温度90〜95℃、蒸気圧3〜
3.5Ky4の条件で2〜10分間蒸されて完全糊化さ
れ、透明度にすぐれた糊化澱粉帯状物が得られる。
次いでこの糊化澱粉帯状物を次の切刃を設けた裁断工程
にて、例えば長さ方向2〜4CIt巾に切目を入れたの
ち、夫々の長さを10〜20Ca程度に裁断して長方形
状の澱粉片とする。
かくして得た澱粉片は、これを95℃以上の湯中に入れ
て約2〜5分間炊き、そのままで火を止めて30分から
2時間程度放置する。その結果澱粉片は、この工程前の
裁断時の大きざの約3〜9倍に水分を含んで膨張する。
次にこの膨張澱粉片を急速冷凍、解氷の後2本の抑圧ロ
ール間を通して脱水する。
脱水は最終製品中の水分が20〜80%を保持するよう
にロール間の圧力を調節することが必要である。
また脱水の前工程である急速冷凍は一10’C程度の冷
凍室に1時間程度放置することによって行えばよい。
かくして20〜80%水分に調製したのち、これを90
〜100℃の蒸気にて1〜3分間の蒸煮を行う。
このようにして得られた水分20〜80%を含んだ゛透
明澱粉製品はこの水分含有量が美味のある食品としての
特長であるから、脱水工程後はできるだけ早く真空包装
することが好ましい。
なお、この澱粉製品は任意の種々の形状にして製品とす
るならば、製品自体の美味しさだけでなく消費者の購買
意欲をもかき立てることができて好ましい。またこの澱
粉製品を麺線状とすることも何ら差支えない。
以上、この発明は■ 蒸気室で蒸した完全糊化澱粉を9
5℃以上の湯中に入れて数分間炊くこと、■ その後湯
中に入れたままで火を止め、30分〜2時間放置するこ
と、これによって澱粉片は水分を含んで・その形状が湯
中で炊く前の形状に比べて3〜9倍に膨張するこ、と、
■ 急速冷凍、解氷ののち製品の水分含有率が20〜8
0%となるように脱水すること、■ 次いで90〜10
0℃の蒸気で1〜3分間蒸煮すること、 を必須の要件とし、これによって美味しい半生状透明澱
粉製品を得ることができるのである。
なお、この発明で用いる澱粉としては、馬鈴薯澱粉、甘
藷澱粉、小麦澱粉、コーンスターチ、ライススターチな
どがある。
この発明の半生状透明澱粉製品は麩、すき焼き用の具、
オゾン用の具、コンニャク、白玉あるいはトコロ天様の
食品として最適であり、使用に当って、従来の澱粉麺の
ように湯中で炊く前に水につける必要がなく、直ちに湯
中で炊くことができるとともに、いくら炊いても形状が
崩れたり、とろけたりすることがないという特徴を有す
るのである。
〈実施例〉 以下実施例にてこの発明を説明する。
馬鈴薯澱粉100重量部に水70重量部を加えてよく攪
拌し、乳液状とした。
次にこの乳液状物をベルトコンベヤ式の鉄板上に帯状に
流した。そしてこれを蒸気室内温度95℃、蒸気圧3.
5Kg、&の蒸気室に10分間通過させて完全糊化させ
た。
その後この完全糊化澱粉を長ざ10〜20CrIt、巾
2〜4 cmに裁断してベルトコンベヤから剥離し、1
00℃の湯中にて2分間炊いてから熱源をとめ、そのま
ま約1時間放置したところ、澱粉片の大きさは水分を含
んで約5倍の大きざに膨張した。次いでこの膨張澱粉片
を一10℃の冷凍室に約1時間放置して急速冷凍せしめ
、冷凍室から出してから解氷、押圧ロール式脱水機にか
けて澱粉片中の水分含有量を70%とし、次いで95℃
の蒸煮室にて2分間の蒸煮を行って半生状の透明澱粉製
品を得た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)澱粉乳液を完全糊化せしめ、この糊化澱粉を炊い
    てから放置して膨張させたのち、これを急速冷凍、解氷
    、脱水して水分の含有率を20〜80%とし、さらに9
    0〜100℃の蒸気にて蒸煮してなる半生状透明澱粉製
    品。
  2. (2)水を加えて攪拌して得た澱粉乳液を鉄板上に流し
    て蒸気室にて完全糊化せしめ、該糊化物を所要の寸法に
    裁断したのち、これを湯中で数分間炊き、次いで0.5
    〜2時間放置して該裁断糊化物を数倍の形状に膨張せし
    めたのち、急速冷凍、解氷を経て20〜80%の含水率
    となるよう脱水し、さらに90〜100℃の蒸気にて1
    〜3分間蒸煮することを特徴とする半生状透明澱粉製品
    の製造方法。
JP60115896A 1985-05-29 1985-05-29 半生状透明澱粉製品およびその製造方法 Granted JPS61274655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60115896A JPS61274655A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 半生状透明澱粉製品およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60115896A JPS61274655A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 半生状透明澱粉製品およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61274655A true JPS61274655A (ja) 1986-12-04
JPH0115258B2 JPH0115258B2 (ja) 1989-03-16

Family

ID=14673878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60115896A Granted JPS61274655A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 半生状透明澱粉製品およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61274655A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165774A (en) * 1979-06-12 1980-12-24 Eiji Takahashi Preparation of fresh "fen-tiao"

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165774A (en) * 1979-06-12 1980-12-24 Eiji Takahashi Preparation of fresh "fen-tiao"

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0115258B2 (ja) 1989-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4233327A (en) Process for producing instant-cooking rice
CA1175714A (en) Method for manufacturing quick cooking pasta products
US6242032B1 (en) Fully cooked, shelf stable or frozen noodles
EP0738474B1 (en) Process for making noodles based on raw mung bean starch or potato starch
NO144784B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av et simulert pastasnack-produkt
EP0450310B1 (en) Rice pasta
US6120826A (en) Noodle product of the Koay Teow type
NZ286415A (en) Instant transparent noodles from mung bean or potato starch
BR9911226A (pt) Macarrão com sabor
JPS61274655A (ja) 半生状透明澱粉製品およびその製造方法
JPH07250640A (ja) インスタント油揚げヌードルの製造方法
JPH09103261A (ja) インスタント油揚げヌードルの製造方法
EP0306655B1 (en) Rice product
JPS61195656A (ja) 半生状澱粉製品およびその製造方法
NO141302B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av et snack-produkt
JPH10117707A (ja) 改良された成型飯及び成型粥
JPS61274658A (ja) 半生状はるさめの製造方法
JPH0312863B2 (ja)
JPS642342B2 (ja)
WO2023008078A1 (ja) 冷凍麺の製造方法
KR100280896B1 (ko) 면 제조 방법
JPH0347048A (ja) はるさめ
JP3600840B2 (ja) ホタテ貝柱加工食品の製造方法
KR940001796A (ko) 참치를 이용한 건어물 제조가공 방법
JPH06233660A (ja) 雑穀を素材とした麺

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees