JPS61273158A - ブラシレス回転電機の巻線方法 - Google Patents

ブラシレス回転電機の巻線方法

Info

Publication number
JPS61273158A
JPS61273158A JP11352985A JP11352985A JPS61273158A JP S61273158 A JPS61273158 A JP S61273158A JP 11352985 A JP11352985 A JP 11352985A JP 11352985 A JP11352985 A JP 11352985A JP S61273158 A JPS61273158 A JP S61273158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
winding
stator
phases
electric machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11352985A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikumi Sato
育美 佐藤
Tetsuo Mitsuboshi
三星 鉄男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11352985A priority Critical patent/JPS61273158A/ja
Publication of JPS61273158A publication Critical patent/JPS61273158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/03Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ブラシレス回転ffi機における励磁巻線の
巻線方法に関する。
〔従来技術と問題点〕
従来例としてブラシレスモータを考える。
3相形式で巻かれた励磁巻線に与える各相の電流を順次
切り換えていくため、トルクリップルを最小にするよう
に各相の誘起電圧波形(トルク定数と等価になる)は幅
が広い方がよい。
一方、凸極を有する鉄心に3相形式で巻線を施すには、
1つの凸極に1つの相に属する巻線のみを巻くことが、
コイルエンドの重なりもなく有効な方法である。
しかしながら、このような巻線を施した場合、誘起電圧
波形の幅が狭く、トルクリップルが大きくなる欠点があ
る。
第8図は、従来の方法で凸極部のピッチを電気角120
°で巻線を巻回した展開図である。
スロット11により凸極部を形成する鉄心1に、各相(
U、V、W)ごとに励磁巻線2を巻回し、永久磁石3と
空隙を介して対向さけ、磁極幅1800電気角に対しU
、V、W相巻線はイれぞれ120°電気角ピツチで巻装
されている。
この場合、磁極の磁束分布波形は第9図で表わされ、凸
極の誘起電圧波形は第10図となり、各相巻線を3相星
形結線にて接続した線間の誘起電圧波形は第11図とな
る。
この第11図での3相全波駆動による整流区間60’ 
 (電気角)の誘起電圧リップル値は27%P−P/平
均値となる。
線間の誘起電圧波形は第12図に示すように、各相の誘
起電圧波形の合成波形となり、それらの線間誘起電圧の
リップルは第13図に表わすようになり不具合であった
〔発明の目的〕
ここにおいて本発明は、位相の異なる巻線との合成波形
により誘起電圧波形の形状を改良し誘起電圧リップルが
極めて小さいブラシレス回転電機の巻線方法を提供する
ことを、その目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、1つの相の1つ
の磁極に属する固定子巻線として、1つの凸極に浦した
巻線と、かつ隣り合う凸極に施した電気角にて120’
位相が異なる巻線とを、逆相接続した2つの巻線を相の
固定子巻線とする ブラシレス回転電機の巻線方法である。
r実施例〕 本発明の一実施例における展開説明図を第1図に表わす
この一実施例は、磁極数2個、凸極数3個で固定子巻線
2が星形結線の場合である。
相の誘起電圧波形は第11図と同様になり、線間の誘起
電圧波形は第2図となる。
その第2図での誘起電圧波形の幅は806 (電気角)
と3相全波整流区間60° (電気角)よりも広く、整
流切り換え時の位置検出部の精度等によるタイミングの
誤差、磁極及び凸極部の形状による誘起電圧波形端の歪
を考慮しても、問題のない広さとなっており、誘起電圧
リップルが極めて小さいブラシレスモータあるいはタコ
ゼネをつくることが可能である。
これを、第3図に表わしたり一部の線間誘起電圧波形お
よび第4図に示した線間誘起電圧のリップル波形から一
目瞭然である。
本発明の他の実施例の展開説明図を第5図に表わす。
凸極数が偶数となる極数の場合は、1つの凸極に集中し
て巻線を施すことが可能である。
この他の実施例は、そのようにして磁極数4個、凸極数
6個、星形結線でのケースを示す。
次に本発明の別の実施例について説明する。
第6図は、第5図の一部を再掲した展開図であるが、第
7図に表わす展開説明図のように、固定子10の周面に
巻線を整形コイル2aとし、第6図の巻線2と全く同一
にコイル配置を行なえばよい。
つまり、本発明は第1図、第5図、第6図の固定子鉄心
がスロット形のみならず、第7図のスロットレス形でも
適用できる。
〔発明の効果〕
かくして本発明によれば、固定子巻線の隣り合う凸極に
施した電気角にて120°位相が異なる2つの巻線を逆
相接続することで、各相の誘起電圧波形の幅が広くなり
、トルクリップルが著るしく減少するのでブラシレスモ
ータあるいはブラシレスモータネの巻線手段として、当
該分野に益するところ大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の展開説明図、第2図は固定
子巻線の線間誘起電圧波形図、第3図はU相、■相誘起
電圧波形図、第4図は線間誘起電圧のリップル波形図、
第5図本発明の他の実施例の展開図、第6図、第7図は
本発明の別の実施例を説明するための展開図、第8図な
いし第13図は従来例の説明図である。 1・・・固定子鉄心 11・・・スロット 2・・・固定子巻線 3・・・回転子(永久)磁石。 出願人代理人  猪  股    消 中性点 第 1 回 第 2Il¥1 第3図 第 4 図 u1@w−V相 勇 5 図 第 6 図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁極数がPなる回転子磁石とその磁石に対向してS
    _aなる凸極を設けかつこの凸極には3相形式で固定子
    巻線が施された固定子鉄心を備え、回転子磁石の固定子
    鉄心に対する回転位置を検出して固定子巻線の各相を順
    次切り変えて整流を行なうブラシレス回転電機において
    、 回転子磁石の磁極数Pと固定子鉄心の磁極数S_aとを S_a=1.5×P×K ただし、Kは正の整数 とし、1つの相の1つの磁極に属する固定子巻線として
    1つの凸極に施した電気角にて120°位相が異なる巻
    線を逆相接続した2つの巻線を相の固定子巻線とするこ
    とを特徴とするブラシレス回転電機の巻線方法。 2、凸極を有さないスロットレス形において、凸極部に
    相当する位置に整形コイル状にして固定子巻線を配置す
    る特許請求の範囲第1項記載のブラシレス回転電機の巻
    線方法。
JP11352985A 1985-05-27 1985-05-27 ブラシレス回転電機の巻線方法 Pending JPS61273158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11352985A JPS61273158A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 ブラシレス回転電機の巻線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11352985A JPS61273158A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 ブラシレス回転電機の巻線方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61273158A true JPS61273158A (ja) 1986-12-03

Family

ID=14614635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11352985A Pending JPS61273158A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 ブラシレス回転電機の巻線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61273158A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109188273A (zh) * 2018-08-22 2019-01-11 珠海格力电器股份有限公司 定子绕组接线检测方法和检测装置
CN109541388A (zh) * 2018-11-02 2019-03-29 陕西航空电气有限责任公司 一种直流电机波绕组接线正确性的检测方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109188273A (zh) * 2018-08-22 2019-01-11 珠海格力电器股份有限公司 定子绕组接线检测方法和检测装置
CN109541388A (zh) * 2018-11-02 2019-03-29 陕西航空电气有限责任公司 一种直流电机波绕组接线正确性的检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8299674B2 (en) Electric rotating machine drivable with a single three-phase inverter
US5804904A (en) Brushless DC motor and a method of generation power therewith
JPS61500825A (ja) 直流モ−タ−
JPH088764B2 (ja) 永久磁石界磁形ブラシレスモ−タ
JP2008005603A (ja) 同期機、およびこれを発電機として用いた発電システム
JPH09172762A (ja) 永久磁石界磁形ブラシレスモータ
US5942873A (en) Permanent magnet type synchronous machine
JP3117164B2 (ja) 永久磁石回転電機とその制御方法及び制御装置並びにそれを使用した電気自動車
JP3564252B2 (ja) 電機子巻線
JPH083188Y2 (ja) ブラシレスモータ
JPH01278247A (ja) 同期電動機
JPS61273158A (ja) ブラシレス回転電機の巻線方法
JP2972907B2 (ja) 集中巻固定子を有する永久磁石回転電機
JPH03198645A (ja) 三相ブラシレスモータ
JPH0223088A (ja) 4相ブラッシュレスdcモータを制御する回路および方法
CN110880820A (zh) 一种两相直流偏置电流游标磁阻电机
JPH10243621A (ja) 永久磁石界磁形ブラシレスモータ
JPH08182280A (ja) 電動機
JPH09168271A (ja) 同期モータ及びその制御方法
JP2000060092A (ja) 多極発電機
Miraoui et al. Performance analysis of permanent magnet brushless DC motor
TWI473413B (zh) 電流向量控制的同步磁阻馬達驅動方法
JPH0747981Y2 (ja) ブラシレスモータ
JPH1023724A (ja) 永久磁石回転電機
CN108712045B (zh) 一种同步开关磁阻电机