JPS6127290Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127290Y2
JPS6127290Y2 JP1981043572U JP4357281U JPS6127290Y2 JP S6127290 Y2 JPS6127290 Y2 JP S6127290Y2 JP 1981043572 U JP1981043572 U JP 1981043572U JP 4357281 U JP4357281 U JP 4357281U JP S6127290 Y2 JPS6127290 Y2 JP S6127290Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid
side port
vehicle height
control valve
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981043572U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57158597U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981043572U priority Critical patent/JPS6127290Y2/ja
Publication of JPS57158597U publication Critical patent/JPS57158597U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6127290Y2 publication Critical patent/JPS6127290Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Servomotors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車高調整システム用ソレノイド制御弁
装置に関し、更に詳しくは吸引力をばねの張力に
対応するだけのもので良いようにしたことにより
小型のソレノイドの使用が可能となつた例えば二
輪車等の車高調整装置の使用に好適な車高調整シ
ステム用ソレノイド制御弁装置に関する。
一般に二輪車等に於ては、運転者の体重、座
高、又は路面の走行条件もしくは積載荷重の変化
によつてはその車高を調整しておかないと乗心地
が悪く、乗車姿勢を悪くするばかりか操安性を著
しく害するものである。
例えば二輪車に於て急制動をかけた場合、重心
が移動しフロントフオークが圧縮する一方、後輪
側クツシヨンユニツトは伸長し乗車姿勢を悪く
し、制動中に路面の凸部を通過する場合はフロン
トフオークが圧縮している為に有効ストロークが
十分でないことから底突きを生じ、更に急発時、
急加速では重心が後方へ移動し、後輪側クツシヨ
ンユニツトは圧縮し、フロントフオークは伸長す
るための制動時同様の乗車姿勢を悪くし操安性を
害する。同様に四輪車にあつては、上記二輪車の
場合の不具合に加えてコーナリング走行に於ける
車体のローリング作用による乗車姿勢の不安定に
よつて操安性を害するものである。
この為本出願人は静止負荷時に於ても積載荷重
の変化、運転者の体重、身長、好みに対応して車
高を調整でき、又走行中の路面条件、制動時、急
発進、急加速時、又はコーナリングの走行中に車
高変化があつた時でも自動的にこれを検出し車高
を補正できるようにした車高調整装置を開発して
いる。
これを第1図について具体的に説明する。先
ず、車高調整装置はレベリングセンサー1とエア
ーサスペンシヨンユニツト2とからなり、これら
は例えば二輪車の後輪車体フレーム3とスイング
アーム4間にブラケツトを介して架設され、エア
ーサスペンシヨンユニツト2たるダンパーは車輪
の両側に二本平行に設けられている。特にダンパ
ーのストロークを十分とれるように、又スイング
アームが多少傾斜していることからレベリングセ
ンサー1を前側に、エアーサスペンシヨンユニツ
ト2を後側に配設することが好ましい。
レベリングセンサー1はシリンダ、円筒その他
同様の中空な筒体10のヘツドにベアリングをロ
ールかしめ等によつて固着し、このベアリング1
1の中央をロツド13が摺動自在に貫通してい
る。
筒体10のボトム側にはブラケツト14が一体
的に結合し、このブラケツト14は車輪側、例え
ばスイングアーム4に連結され、ロツド13の上
端にもブラケツト15がピン結合、ねじ結合等に
よつて連結され、このブラケツト15は車体フレ
ーム3側に軸支されるようになつている。筒体1
0のほぼ中央にはホトトランジスター19,20
が上下二組保持され、他方前記ホトトランジスタ
ー19,20に対向して上下二組の発光ダイオー
ド21,22が保持されている。
ロツド13の下端には遮蔽板23が連結され、
この遮蔽板の中央には任意の内径による孔24が
穿たれ、遮蔽板23の下部がホトトランジスター
19,20の発光ダイオード21,22間に位置
した時には発光ダイオード21,22の入射光を
さえぎり、又遮蔽板23が下降して孔24がホト
トランジスター19,20を発光ダイオード2
1,22間に位置した時は入射光を照射させ、遮
蔽板23の上下動によつてホトトランジスター1
9,20をオン・オフさせるようになつている。
エアーサスペンシヨンユニツト2はシリンダ2
5内にピストン26を介してピストンロツド27
が摺動自在に挿入され、シリンダ25内には上下
二つの油室が区画され、上部油室上方にはエアー
室28が区画され、下部油室内にはスプリング2
9が介装されている。シリンダ25とピストンロ
ツド27にはアイ30,31が設けられ、これら
のアイ30,31を介して車体側と車輪側に連結
されるようになつている。
車体の任意の位置にはコントロールバルブ32
が取り付けられ、このコントロールバルブ32に
は管路33,34が連結され、これらの管路3
3,34、コントロールバルブ32を介してエア
ーソース35よりエアーサスペンシヨンユニツト
2の一方もしくは両方にエアーを供給し、又コン
トロールバルブ32、管路34を介して大気中3
6側にエアーを排出するようになつている。
コントロールバルブ32内には三つのチエツク
バルブ37,38,39を設け、チエツクバルブ
37,38はエアーソース35と管路34間に介
装し、他方のチエツクバルブ39は大気中36と
管路34間に介装されている。コントロールバル
ブ32には二つのソレノイドSOL1,SOL2が
設けられ、一方のソレノイドSOL1はホトトラ
ンジスター19と回路41で結線され、又他方の
ソレノイドSOL2は他方のホトトランジスター
20と回路40で結線され、更にソレノイド
SOL1が励磁されるとエアーソース側のチエツ
クバルブ37,38が開かれ、又他方のソレノイ
ドSOL2が励磁されると大気中側のチエツクバ
ルブ39が開くようになつている。そして車高が
変化し、ソレノイドSOL1が励磁されるとチエ
ツクバルブ37,38が開き、これによりポン
プ、アキユームレータ等のエアーソース35から
エアーが供給されてエアーサスペンシヨンユニツ
ト2を伸長して車高を高く、又ソレノイドSOL
2が励磁された時はチエツクバルブ39が開き、
エアー室28のエアーが大気中に排出されること
からエアーサスペンシヨンユニツト2が圧縮して
車高が低くなる。
ところで、上記コントロールバルブ32は第2
図のような構成のものが使用されている。
即ち、エアーソース35側とエアーサスペンシ
ヨンユニツト2を接続する通路33,33a,4
2,43,34の途中に二つのチエツクバルブ3
7,38が開閉自在に配設され、又通路43と大
気を接続する通43a,36の途中にチエツクバ
ルブ39を開閉自在に配設し、チエツクバルブ3
7,38は対向するソレノイドSOL1で開閉駆
動され、同様にチエツクバルブ39は対向するソ
レノイドSOL2で開閉駆動される。
チエツクバルブ37,38にはプツシユロツド
44,45に対向し、このプツシユロツド44,
45はブラケツト46を介して中央の駆動ロツド
47と連結し、更に駆動ロツド47はソレノイド
SOL1側の可動鉄心48に移動自在に対向して
いる。この為ソレノイドSOL1が励磁されてチ
エツクバルブ37,38を開く時、可動鉄心4
8、駆動ロツド47、二つのプツシユロツド4
4,45を弁体背部のスプリングと通路33a,
43の内圧に抗して押し込まなければならず、そ
の為にはソレノイドSOL1の必要吸引力を大き
く、大型にしなければならず、重量がアツプし、
コスト高となり、これをオートバイ等に設置する
にはスペース的にも経済的にも好ましいものでは
ない。
従つて本考案の目的はソース側のチエツクバル
ブを一つにし、このソース側のチエツクバルブを
ソース圧最大時にも開かないようにばね設定を行
うと共に、ソレノイド吸引時のみに開くようにし
てソレノイド自体の吸引力を小さく出来、併せて
ソレノイド及びコントロールバルブの小型化、重
量の軽量化、コストダウンを計れるようにした車
高調整システム用ソレノイド制御弁を提供するこ
とである。
以下本考案の実施の一態様を第3図について説
明する。
第3図のソレノイド制御弁49は例えば第1図
と同じ車高調整装置のソレノイドコントロールバ
ルブと同じように使用されるものであるから、そ
の使用状態の作動は省略する。
バルブボデイ50内に通路51が穿たれ、この
通路51はこれとクロスする方向に穿つた弁室5
2,53と連通し、通路51は負荷側ポート54
と一体に接続されている。
弁室52はこれと対向する通路55を介して供
給側ポート56に連通し、又他方の弁室53はこ
れと対向する排出側ポート57と通じている。
ポート54には例えばエアーサスペンシヨン等
のエアーを必要とする部材に管路を介して接続さ
れ、供給側ポート56はコンプレツサ等のエアー
ソースに管路を介して接続され、排出側ポート5
7は大気中に直接開口している。
弁室52内には通路55の口端を開閉する第1
のチエツクバルブ58が開閉自在に配設され、こ
のチエツクバルブ58はロツド59と一体に結合
されると共にその背面とシート60との間にはス
プリング61が介装され、通常このスプリングの
張力で通路55の口端を閉じる方向に附勢され
る。
ロツド59と対向する位置にソレノイドAが連
結され、このソレノイドAは牽引部材たる直接ロ
ツド59と連結されるか、可動鉄心等を介してロ
ツド59と連結され、ソレノイドAは第1図のソ
レノイドSOL1に対応し、これが励磁されると
スプリング61に抗してチエツクバルブ58が開
くようにされ、消磁している時はスプリング61
の復帰力でチエツクバルブ58が閉じるようにな
つている。
同様に排出側ポート57の口端には弁室53内
の第2のチエツクバルブ62が開閉自在に配設さ
れ、このチエツクバルブ62の背面とシート63
間にはスプリング64が介装され、このスプリン
グ64の張力で通常チエツクバルブ62は排出ポ
ート57の口端を閉じる方向に附勢されている。
チエツクバルブ62の背部に連結するロツド6
5はソレノイドBと直結し、又は可動鉄心と連動
し、ソレノイドBが励磁された時その吸引力でス
プリング64に抗してチエツクバルブ62を開く
ようにしている。
次に作動について述べる。
ソレノイド制御弁49を例えば第1図のような
オートバイ、自動車等の車高調整装置のコントロ
ールバルブとして使用する場合、供給ポート56
をエアーソースに接続し、負荷側ポート54をエ
アーサスペンシヨンユニツトに接続し、排出ポー
ト57を大気中に開口するものである。
車輛の車高が所望位置より例えば下がつた時こ
の車高をセンサーが検出し、このセンサーがソレ
ノイドAを励磁し、その吸引力でチエツクバルブ
58をスプリング61に抗して開き、ポート56
よりエアー圧を通路51−弁室52−ポート54
より管路を介してエアーサスペンシヨンユニツト
にエアー圧を供給しこれを伸長して車高を所定位
置まで上昇させる。
他方、車高が高くなつた時にはソレノイドBが
励磁され、その吸引力がスプリング64に抗して
チエツクバルブ62を開きエアーサスペンシヨン
ユニツト内のエアー圧を管路−負荷側ポート54
−通路51−弁室53−排出ポート57を介して
大気に放出し、エアーサスペンシヨンユニツトを
スプリング力で圧縮し車高を低くするものであ
る。
次に上記ソレノイドA,Bの吸引力をどのくら
いのものに設定すれば最良であるかを説明する。
今、供給ポート56からのエアーソース圧力を
P1 ポート54にかかわるエアーサスペンシヨン等
の負荷圧力をP2 チエツクバルブ58の有効受圧面積をAA チエツクバルブ62の有効受圧面積をAB チエツクバルブ58におけるスプリング 61のばね設定力をFKA チエツクバルブ62におけるスプリング 64のばね設定力をFKB ソレノイドAの吸引力をFSA ソレノイドBの吸引力をFSB ソレノイドA,Bにおける可動部の質量をM ソレノイドA,Bにおける可動部の外部からの
加振加速度をG とした時、 負荷圧力P2が零であつてもソレノイドAを励磁
しない限りチエツクバルブ58が開くことがない
ためのスプリング61のばね設定力FKAの設定条
件を考えた時、ソース圧力によりチエツクバルブ
58を開く方向に働く力はP1max・AA,チエツ
クバルブ58を含むソレノイドAの可動部の慣性
力はMG,であるから、 FKA≧P1max・AA+MG ……(1) となり、スプリング61のばね設定力FKAをこの
一式の条件で設定しておけばよい。
またソレノイドAの励によつてチエツクバルブ
58が開くためのソレノイドAの吸引力FSAの条
件は、ソース圧力P1と負荷圧力の差によつてチエ
ツクバルブ58を開く方向に働く力は(P1
P2)・AAであるから、 FSA≧FKA−(P1−P2)・AA ……(2) となる。
但し、ここでソレノイドAを励磁してチエツク
バルブ58を開くということは、ソース圧力P1
エアーサスペンシヨン側ポート54に供給してこ
のエアーサスペンシヨン側の負荷圧力P2を高める
ということであるからこのときの条件は必ずP1
P2の場合である。従つてソレノイドAを励磁した
とき必らずチエツクバルブ58が開くためのソレ
ノイドAの必要最小吸引力は、このソレノイドA
の吸引力をアシストするソース圧力P1と負荷圧力
P2との差によつてチエツクバルブ58に働く開き
方向の力(P1−P2)・AAが零のとき、いいかえれ
ばソース圧力P1が最少で負荷圧力P2が最大の時で
あり、その時の条件はP1=P2の時であるから、結
局前記ソレノイドAの必要最小吸引力FSAは、 FSA≧FKA=P1max・AA+MG ……(3) でよいことになる。
一方、ソレノイドBの励磁によつて必ずチエツ
クバルブ62が開くためのソレノイドBの必要最
小吸引力FSBはチエツクバルブ62に負荷側から
閉じる方向の力はP2max・ABであるから、 FSB≧FKB+P2max・AB ……(4) である。
この場合、スプリング64の設定力FKBは負荷
圧力P2が零で、この圧力によるチエツクバルブ6
2の閉じ方向に働く力が零の場合であつてもソレ
ノイドBを消磁している限りチエツクバルブ62
が開くことがないための条件は、 FKB≧MG であるから、結局上記ソレノイドBの必要最小
吸引力は FSB≧P2max・AB+MG ……(5) となり、P1max=P2max,AA=ABとすればFSA
=FSBとなつて、スプリング61,64の設定力
KA,FKBを FKA≧P1max・AA+MG FKB≧MG と異なつた値に設定することによりソレノイド
A,Bは同じものを用いることができる。
本考案によれば、ソース圧側の第1チエツクバ
ルブ58を一つだけ設け、このチエツクバルブに
於て、背部のスプリング61のばね力をソース圧
が最大時にも開かないように設定し、且つ第1チ
エツクバルブ58に対応すソレノイドAを吸引し
た時のみチエツクバルブ58が開くようにしたこ
とにより チエツクバルブの数をソース側と排出側にそ
れぞれ1個あればよく、コントロールバルブ4
9自体の構造が簡単で、コンパクトにすること
が出来ること ソレノイドAはスプリング61のばね設定力
とソース圧P1、負荷圧P2の差圧力の差の吸引力
で良く、その必要吸引力は小さくて良い為にソ
レノイドAが小型化でき、併せてコントロール
バルブが小型化でき、コンパクトで、軽量であ
り、経済性にすぐれている。
スプリング61,64のばね設定力は異なる
が、ソース側ソレノイドA、排出側ソレノイド
Bは同じ品質、構造のものが使用できるから、
それぞれ型式の異なるソレノイドを成形する必
要がなく、一つの型式のソレノイドを成形すれ
ばよく、同じソレノイドをそれぞれソレノイド
A,Bとしてカートリツジ式に組み付けること
が可能であるから、コントロールバルブの組立
性、整備性が良いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の車高調整装置の回路図、第2図
は第1図の車高調整装置に使用されるソレノイド
制御弁の一部縦断正面、第3図は本考案のソレノ
イド制御弁の一部縦断正面図である。 51……通路、54……負荷側ポート、56…
…供給側ポート、57……排出側ポート、58,
62……チエツクバルブ、59……牽引部材、6
1……スプリング、A,B……ソレノイド、FKA
……ばね設定力、FSA……必要最少吸引力。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 負荷側ポートが通路を介して供給側ポートと
    排出側ポートと連通し、供給側ポートと排出側
    ポートに対向して第1、第2チエツクバルブが
    開閉自在に配設され、これらのチエツクバルブ
    はソレノイドのオン・オフにより開閉駆動され
    るソレノイド制御弁を用いた車高調整システム
    において、供給側ポートと排出側ポートの夫々
    に対向する前記第1と第2チエツクバルブを
    各々一つ設け、この第1及び第2チエツクバル
    ブは牽引部材を介してソレノイドと連動させ、
    又第1及び第2チエツクバルブの背部は両者と
    も負荷側ポートに連通すると共にスプリングを
    介装して常時閉じる方向に附勢させ、当該スプ
    リングのばね設定力を供給側ポートの圧力が最
    大時にもチエツクバルブが開かないように設定
    すると共にソレノイドの必要最少吸引力をこの
    ばね設定力と等しくなるように設定したことを
    特徴とする車高調整システム用ソレノイド制御
    弁装置。 (2) 牽引部材がロツドである実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の車高調整システム用ソレノイ
    ド制御弁装置。 (3) 供給側ポートの圧力がエアー圧である実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の車高調整システ
    ム用ソレノイド制御弁装置。 (4) 供給側ソレノイドと排出側ソレノイドが同じ
    構造である実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の車高調整システム用ソレノイド制御弁装置。 (5) ソレノイドとチエツクバルブがカートリツジ
    式に着脱できる実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の車高調整システム用ソレノイド制御弁装
    置。
JP1981043572U 1981-03-27 1981-03-27 Expired JPS6127290Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981043572U JPS6127290Y2 (ja) 1981-03-27 1981-03-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981043572U JPS6127290Y2 (ja) 1981-03-27 1981-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57158597U JPS57158597U (ja) 1982-10-05
JPS6127290Y2 true JPS6127290Y2 (ja) 1986-08-14

Family

ID=29840542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981043572U Expired JPS6127290Y2 (ja) 1981-03-27 1981-03-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127290Y2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1049107A (en) * 1964-06-16 1966-11-23 Damic Controls Ltd Improvements in hydro-pneumatic suspension systems
US3712581A (en) * 1970-11-02 1973-01-23 Emerson Electric Co Solenoid combined shading coil and return spring
JPS5316526A (en) * 1977-08-22 1978-02-15 Canon Inc Memory
JPS5340728A (en) * 1976-09-21 1978-04-13 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Preparation of quinones
JPS54140317A (en) * 1978-04-20 1979-10-31 Tokico Ltd Car height adjusting device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1049107A (en) * 1964-06-16 1966-11-23 Damic Controls Ltd Improvements in hydro-pneumatic suspension systems
US3712581A (en) * 1970-11-02 1973-01-23 Emerson Electric Co Solenoid combined shading coil and return spring
JPS5340728A (en) * 1976-09-21 1978-04-13 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Preparation of quinones
JPS5316526A (en) * 1977-08-22 1978-02-15 Canon Inc Memory
JPS54140317A (en) * 1978-04-20 1979-10-31 Tokico Ltd Car height adjusting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57158597U (ja) 1982-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4270771A (en) Hydropneumatic suspension system
US7559396B2 (en) Motorcycle air suspension system
CN106573660B (zh) 具有多于两个轮子的交通工具的均衡的改进的控制系统
CN113498396B (zh) 缓冲器
US4765432A (en) Motorcycle having a suspension coupled seat
US7281722B2 (en) Wheeled vehicle with suspension units
CN102056755A (zh) 高度可调的悬挂系统
US20220177066A1 (en) Suspension Pre-Load Management System
JPS6127290Y2 (ja)
US20170305495A1 (en) Gas suspension system
US6871718B2 (en) Automatically adjustable rear suspension for trike
US8636097B2 (en) Gas suspension system
JPS6127291Y2 (ja)
JPS6127292Y2 (ja)
JPH0416791Y2 (ja)
US8684124B2 (en) Monoshock gas suspension system
US8316978B2 (en) Double-acting gas suspension system
JP2549364B2 (ja) ロ−ル剛性自動調節装置
JP4768167B2 (ja) 二輪自動車の車体姿勢調整装置
JP2002370515A (ja) サスペンション装置
JPH0225943Y2 (ja)
JPH0585135A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JPH0321394B2 (ja)
JPS5871210A (ja) 車高調整装置付車両のシヨツクアブソ−バ制御装置
JPS6242005A (ja) 車高検出装置