JPS61268829A - 容積可変副室付内燃機関 - Google Patents

容積可変副室付内燃機関

Info

Publication number
JPS61268829A
JPS61268829A JP10904285A JP10904285A JPS61268829A JP S61268829 A JPS61268829 A JP S61268829A JP 10904285 A JP10904285 A JP 10904285A JP 10904285 A JP10904285 A JP 10904285A JP S61268829 A JPS61268829 A JP S61268829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
damping piston
spring
engine
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10904285A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadakatsu Ushio
牛尾 定勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP10904285A priority Critical patent/JPS61268829A/ja
Publication of JPS61268829A publication Critical patent/JPS61268829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はダンピングピストンを用いた容積可変副室付内
燃機関、特に、スプリングの弾性力と筒内ガス圧力との
バランスに基づき、燃焼室の容積を変化させるダンピン
グピストンを用いた容積可変副室付内燃機関に関する。
(従来の技vfり 内燃機関の出力トルクを増大させると共に燃焼効率を上
げて燃費を低減させる一手段として、高圧縮比化が有効
である。しかし、圧縮比を上げないことは全負荷運転時
のノック発生頻度を高めてしまい、騒音発生やエンジン
の耐久性の低下を招いてしまう。そこでエンジンの筒内
圧の過度の上昇による不具合を除去する手段としてダン
ピングピストンを利用でき、その−例が実開昭59−4
3645号公報に開示されている。
(発明が解決しようとする問題点) 一般に、燃焼室の筒内ガス圧力(以後単に筒内圧と記す
)は機関の駆動サイクル中の゛圧縮上死点の近傍で急増
し、たとえば、第3図に示すように、モータリング時に
は圧縮上死点でほぼ圧縮ピーク圧P+wとなり、また1
機関駆動時においては着火後のピーク圧である燃焼圧力
Pmaxを示す、この燃焼圧力は機関の運転状態特に高
負荷、部分負荷、無負荷等の運転時にそれぞれ変動する
。更に、内燃機関の種類、即ち、ガソリンエンジンかデ
ィーゼルエンジンかの相異や、機関自体の各特性の違い
によっても筒内圧は大きく変化する。このため、ダンピ
ングピストンをノック発生を防止するため所定時に作動
させるとしても、ダンピングピストンの作動開始時を決
定する筒内圧とスプリングの弾性力あるいはダンピング
ピストンの受圧面積等をどのように設定するか、これに
より機関各部の作動が不具合を生じることなく行なわれ
るかは各々の機関により相異する。この内に、特に、ガ
ソリンエンジンのように、全負荷時の燃焼圧力Pmax
がノック多発域A(第3図参照)に近いものではこの全
負荷運転における圧縮比アップの余地はなく、部分負荷
運転時の圧縮比アップにより、燃焼効率を上げ、燃費を
向上させることが望まれる。
本発明の目的は使用頻度の大きな部分負荷運転時の燃費
を向上させることのできる容積可変副室付内燃機関を提
供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上述の目的を達成するため、本発明は、燃焼室の筒内圧
による押圧力とスプリングの弾性力とのバランスに基づ
き副室の容積を機関駆動サイクル毎に変化させるダンピ
ングピストンを用い、上記燃焼室の容積を増減変化させ
て燃焼圧力を調整するものであって、全負荷運転時の燃
焼圧力が設定限界値となるよう、かつ、部分負荷運転時
の圧縮ピーク圧と上記ダンピングピストンの受光面の受
ける容積増作動開始圧とが近似するよう上記スプリング
の弾性力を設定したことを特徴とする構成を採用してい
る。
(作   用) このような容積可変副室付内燃機関は部分負荷運転時の
圧縮比アップによる燃焼効率の増加を引き出すことがで
きる。
(実 施 例) 第1図には本発明の一実施例としての容積可変副室付内
燃機関としてのガソリンエンジンを示した。このガソリ
ンエンジンは4サイクルガソリンエンジンであり、燃焼
室1のシリンダヘッド2側触火面3に、図示しない吸、
排気弁により開閉される吸、排気ポートと、点火プラグ
4と、ダンピングピストン装置5とを取付けている。こ
のガソリンエンジンの圧縮比は11.5であり、その駆
動時における筒内圧特性を第2図に示した。ところで、
このガソリンエンジンのベースとなったエンジン(図示
せず)は本来、圧縮比が8であり、その駆動時の筒内圧
特性は第3図に示すようなものであった。第3図中の符
号Aはノック多発域を示しており、全負荷運転時の燃焼
圧力Pmaxはその領域の手前近傍に位置している。
ダンピングピストン装置5は、燃焼室lに開口する副室
6(第1図には最小容積の状態で示されている)を形成
したシリンダロア7及びダンピングピストン8と、シリ
ンダロア7の上端に接するシリンダアッパ9と、シリン
ダアッパ9の上端に圧接するスプリングケース10と、
ダンピングピストン8の上端に連結されるスプリングシ
ートロア11と、下端がスプリングシートロア11に上
端がスプリングシートアッパ12を介してスプリングケ
ース10の上端に係止される一対のスプリング13.1
4とを備える。
シリンダロア7の内壁下端とシリンダアッパ9の内壁下
端にはそれぞれテーパ面701.901が形成され、こ
れらにはダンピングピストン8の外周面に形成された環
状でテーパを有するシール面801゜802が適時にそ
れぞれ圧接し、燃焼室1の気密性の強化を図っている。
シリンダロア7に対してスプリングケース10の外径は
大きく形成され、これにより、スプリング収容室101
に装着されるスプリング13の形状上の自由度を十分大
きく確保している。このスプリングケースとシリンダロ
ア7とを同一の中心線Qに沿って配置させているため1
両者を連結するシリンダアッパ9にはその中央に環状の
段部902が形成されている6なお1段部902にはオ
イル抜き穴903が形成され、これにより、ダンピング
ピストン8の潤滑や冷却に用いたオイルをオイル流下路
15側に流下させ、ロッカ室16より落下してくるオイ
ルを自動的に交換させている。
ダンピングピストン8は燃焼室1との対向シである受圧
面803が、第1図に示すように六−ムポジションとし
ての非作動位置aにある時は、それ以外の位置、たしえ
ば第4図に示すようなフルストローク位置すにある時よ
り小さく形成される。
これにより、非作動位置aにおける筒内圧の受圧面を小
さくシ、気密性をより強化している。
このようなダンピングピストン8には次のような筒内圧
による押圧力Pとスプリング13.14の弾性力Fとが
加わるよう設定されている。
なお、このガソリンエンジンのモータリング時における
圧縮ピーク圧は、全負荷時において、ダンピングピスト
ン非作動とすると、 Pm’ =23 [にg/Cff
12コに、部分負荷時において、11 [kg/am”
 ]に達する(第2図中に2点鎖線で示した)。この内
、全負荷時のPm″を8 [Kg/c■″]下げて、圧
縮比8における全負荷時の圧縮ピーク圧PI11=15
 cKg/am” ] L―まで低下させるべく、ダン
ピングピストンdを容積増作動(以後単にリフト作動と
記す)させるように受圧面積や両スプリングの弾性力を
設定する。この場合、受注面積は燃焼室の触火面3が限
られており、そこに取付けられるダンピングピストン8
の外径もほとんど寸法決定上の自由度はなく、主として
レイアウト上より決定されてしまう。ここでは作動位置
たとえばフルストローク位[bにある時の受圧面積を7
 [cm2] 、非作動位置aにある時の受圧面積を4
.5 [cm2]に形成されている。これに対し、スプ
リング13.14側はスプリングケース10の形状上の
自由度が大きいため、スプリングの寸法上の自由度も十
分ある。
ここでは第2図の実線で示すような筒内圧特性を得るた
めスプリングの弾性力特性を次のように決定している。
即ち、非作動位[aよりリフト作動開始に入る時の筒内
圧Paと部分負荷運転時の圧縮ピーク圧Piとがほぼ一
致するよう、まず、スプリングのセット時の弾性力Fと
して。
11Kg/ 0m2X 4.5cm″ : 50Kgを
決定する。更に、非作動位置aよりしたけ離れたフルス
トローク位置すに達した時の筒内圧pbと全負荷運転時
の圧縮ピーク圧PI11とがほぼ一致するよう、フルス
トローク位置すでの弾性力Fとして、15Kg/am”
 X 7cm” =105Kgを決定する。
このような条件を満す弾性力を発するスプリングとして
、一対のスプリング13.14の合成スプリング特性を
第5図に示すように設定する。
このようなガソリンエンジンの作動を説明する。
このガソリンエンジンは吸入、圧縮、爆発膨張、排気の
駆動サイクル毎に一度ダンピングピストンを作動させる
まず、部分負荷運転時には、ピストン17が圧縮上死点
(TDC)に近づくと筒内圧が急増する。そして混合気
が圧縮化11.5に近い状態で圧縮され、部分負荷時の
着火点f1で着火される。すると筒内圧は、まず、ダン
ピングピストン8のリフト作動開始圧Paである11 
[Kg/am2]に達する。これによす、ダンピングピ
ストン8は弾性力Fにつり合う筒内圧押圧力P(=50
Kg)を受け、ストローク量りのリフト作動に入り、や
がて、フルストローク位置圧pbである15 [Kg/
am” ]に達する。筒内圧は更に急増し、部分負荷時
の燃焼圧力Pmax (=34Kg/am)に達し、そ
の後圧力降下し、ダンピングピストン8もフルストロー
ク位置すより非作動位置aに戻る。なお、この場合の燃
焼圧力Pmaxは圧縮比8の時の値である24[にg/
cm” ] (第3図参照)より十分増加している。
次に、全負荷運転時には、同じく、ピストンが圧縮上死
点に近づくと、筒内圧が急増する。
まず、ダンピングピストン8のリフト作動開始圧Paに
達し、ダンピングピストン8はリフト作動に入る。そし
て全負荷時の着火点f2で着火されると、筒内圧は、ま
ずダンピングピストン8のフルストローク位置圧pbで
ある15 [Kg/cm” ]に達する。これによりダ
ンピングピストン8はストローク量りを摺動し、その位
置に保持される。−力筒内圧は更に急増して全負荷運転
時の燃焼圧力Pmax(=60Kg/amJ)に達し、
その後圧力降下しダンピングピストン8もフルストロー
ク位置すより非作動位置aに戻る。なお、この場合の燃
焼圧力Pmaxは圧縮比8の時のノック限界値である6
0 [Kg/am” ](第3図参照)とほぼ等しい、
このような燃焼圧力pHaxは機関のノック多発域A(
第2図参照)に達する直前の値であり、圧縮比を8より
11.5にアップさせた第1図のガソリンエンジンでも
ノック発生は従来通り抑えられることになる。
上述の処において、ダンピングピストン8のフルストロ
ーク位置圧pbの決定に当って、全負荷のモータリング
時の圧縮ピーク圧Pmが圧縮比8の時と同一値になるよ
うに、ここでは設定した。これにより、全負荷運転時の
燃焼圧力P+maxを圧縮比8の時と同一値であるノッ
ク限界値とし、ノック多発域Aに達することを防止して
いる。しかし、場合によっては、この全負荷運転時の燃
焼圧力の設定限界値としてノック限界値を取らず、それ
より低い値とし、ノックをより確実に防止してもよく、
逆に微増させてもよい。
(発明の効果) このように本発明による容積可変副室付内燃機関は全負
荷運転時のノックの発生を確実に防ぐと共に実車で最も
使用頻度の高い部分負荷運転時の燃焼圧力Piを十分上
げることにより燃焼効率を向上させて、燃費を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのガソリンエンジンの
断面図、第2図は同上ガソリンエンジンの筒内圧特性線
図、第3図は同上ガソリンエンジンのベースとなった圧
縮比8のガソリンエンジンの筒内圧特性線図、第4図は
第1図中のダンピングピストンの作動時の要部断面図、
第5図は第1図中のスプリングのスプリング特性線図を
それぞれ示している。 1・・・燃焼室、6・・・副室、8・・・・ダンピング
ピストン、803・・・・受圧面、13.14・・・・
スプリング、Pmax・・・・燃焼圧力、A・・・・ノ
ック発生域、F・・・・弾性力、P・・・・筒内圧荷重
、Pa・・・・リフト作動開始圧、PWl・・・・圧縮
ピーク圧。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、燃焼室の筒内ガス圧力による押圧力とスプリングの
    弾性力とのバランスに基づき副室の容積を各機関駆動サ
    イクル毎に変化させるダンピングピストンを用い、上記
    燃焼室の容積を増減変化させて燃焼圧力を調整する容積
    可変副室付内燃機関において、全負荷運転時の燃焼圧力
    が設定限界値となるよう、かつ、部分負荷運転時の圧縮
    ピーク圧と上記ダンピングピストンの受圧面の受ける容
    積増作動開始圧とが近似するよう上記スプリングの弾性
    力を設定したことを特徴とする容積可変副室付内燃機関
    。 2、上記設定限界値は上記燃焼室のノック多発域に達す
    る直前のノック限界値であることを特徴とした特許請求
    の範囲第1項記載の容積可変副室付内燃機関。
JP10904285A 1985-05-21 1985-05-21 容積可変副室付内燃機関 Pending JPS61268829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10904285A JPS61268829A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 容積可変副室付内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10904285A JPS61268829A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 容積可変副室付内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61268829A true JPS61268829A (ja) 1986-11-28

Family

ID=14500129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10904285A Pending JPS61268829A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 容積可変副室付内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61268829A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030471A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 トヨタ自動車株式会社 燃焼圧力制御装置
JP4686647B1 (ja) * 2010-08-29 2011-05-25 康仁 矢尾板 圧縮比を切り替えるエンジンの運転方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030471A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 トヨタ自動車株式会社 燃焼圧力制御装置
CN102741525A (zh) * 2009-09-11 2012-10-17 丰田自动车株式会社 燃烧压力控制装置
JP5223970B2 (ja) * 2009-09-11 2013-06-26 トヨタ自動車株式会社 燃焼圧力制御装置
JP4686647B1 (ja) * 2010-08-29 2011-05-25 康仁 矢尾板 圧縮比を切り替えるエンジンの運転方法
WO2012029151A1 (ja) * 2010-08-29 2012-03-08 Yaoita Yasuhito 圧縮比を切り替えるエンジンの運転方法
JP2012047136A (ja) * 2010-08-29 2012-03-08 Yasuhito Yaoita 圧縮比を切り替えるエンジンの運転方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5603290A (en) Hydrogen engine and combustion control process
WO1992013181A1 (en) Hydrocarbon emission control
JPS63995Y2 (ja)
US4280451A (en) High compression vacuum cycle engine
US4137873A (en) Variable compression ratio piston
US3964452A (en) High compression internal combustion engine using a lean charge
US5857450A (en) Low emission two cycle engine using two segment piston
US6032641A (en) Fuel injection device for diesel engine
US4307687A (en) Internal combustion engines
US4586465A (en) Internal combustion engine
US20210040880A1 (en) Engine system for emission reduction without aftertreatment
JPS6260918A (ja) オツト−サイクル内燃機関
AUPP581098A0 (en) Engine conversions
Hatamura et al. A study of the improvement effect of Miller-cycle on mean effective pressure limit for high-pressure supercharged gasoline engines
JPS61268829A (ja) 容積可変副室付内燃機関
JPS6149130A (ja) 4サイクル内燃機関
RU2792489C1 (ru) Поршневой двигатель внутреннего сгорания изменяемой компрессии (пдвсик) и способ функционирования пдвсик
US10865717B2 (en) Dual mode internal combustion engine
JPS5918096Y2 (ja) 複合燃焼室式内燃機関
JP4216944B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JP2637311B2 (ja) 内燃機関
JPS6137790Y2 (ja)
WO1998028528A1 (en) Hydrogen engine and combustion control process
JPS6220621A (ja) 2サイクルエンジン
JP2957895B2 (ja) 自動車用エンジン及びその駆動法