JPS61268623A - 抗喘息剤 - Google Patents

抗喘息剤

Info

Publication number
JPS61268623A
JPS61268623A JP61113424A JP11342486A JPS61268623A JP S61268623 A JPS61268623 A JP S61268623A JP 61113424 A JP61113424 A JP 61113424A JP 11342486 A JP11342486 A JP 11342486A JP S61268623 A JPS61268623 A JP S61268623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinacidil
pharmaceutically acceptable
monohydrate
aerosol
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61113424A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター・ペック・コウ・ホー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPS61268623A publication Critical patent/JPS61268623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ノーN−4−ピリジニル−N−(1,2,2−)リメチ
ルプロピル)グアニジン・一水和物〕は低毒性の強力な
抗高血圧症剤である(例、米国特許患4.057.63
6、実施例47参照)。この化合物は通常、高血圧症の
処置において、臨床上評価されている。
本発明は、ピナシジルが哺乳類の喘息の治療に有用な、
強い気管支拡張剤でもある、という発見に基づくもので
ある。
ピナシジルは、米国特許風4.o 57.636の実施
例47に教示されている。米国特許l11&i4.40
9.222およびピーターンン(PeLerson )
ら、ジャーナル・オブ・メデイシナル・ケミストリイ(
J、Med。
C:hem、 ) 21[81773(1978)をも
参照されたい。本明細書中、「ピナシジル」という語句
は、遊離塩基である♂−シアノーN−4−ピリジニルー
N−(1,2,2−)リメチルプロピル)グアニジンを
指すものとする。ピナシジルの薬学的に許容し得る溶媒
和物や薬学的に許容し得る酸付加塩もまた抗喘息剤とし
て有用である。その様な溶媒和物には、水またはエタノ
ール等の無毒性の溶媒から得られるものが含まれる。
即ち本発明は、抗喘息剤または気管支拡張剤、あるいは
アナフィラシー性応答の遮断剤の製造に△ おいてピナシジルまたはその薬学的に許容し得る塩を使
用する方法に関するものである。遊離塩基形のピナシジ
ルの一水和物が好ましい。
ピナシジル並びにその溶媒和物および塩は、経口、直腸
内、経皮、皮下、静脈内、筋肉内、吸入法、通気法(吃
水法)または鼻孔内投与等を含む、医薬組成物剤形に通
常用いられている種々の投与経路で投与される。その様
な組成物は、ピナシジルまたはその薬学的に許容し得る
溶媒和物または塩と薬学的に許容し得る担体を含有し、
薬学関連技術分野において周仰の方法で調製される。
この組成物は単位投与剤形に製剤されるのが好ましく、
各投与剤形中に活性成分約5〜約500岬、より一般的
には約25〜約300IIgを含有する様に製剤化され
ることが好ましい。「単位投与剤形」という語句は、ヒ
ト対象および他の哺乳類のための単位装置として適当な
、物理的に分離した単位であって、各単位中に、所望の
治療効果を表わすことが予め計算された量の活性成分と
、必要な医薬用担体が含有されてなる単位を指す。
ピナシジル並びにその薬学的に許容し得る溶媒和物およ
び塩は、広範な用量域において有効である。例えば、1
日当りの用量は通常、約0.5〜約30011g/体重
−の範囲内となるであろう。ヒト成人の治療には、約1
〜約50Mfl/kflの範囲の用量を、1回才たは分
割投与すると良い。しかしながら実際の投与量は、治療
されるべき状態、選択された投与経路、患者の年令、体
重および応答、並びに患者の症状の重篤度等の関連状況
に照らして医師が決定するので、上記の範囲は決して本
発明の範囲を限定するものでないことは理解されるであ
ろう。
ピナシジルは強い気管支拡張剤であるためにアナフィラ
キシ−性応答の遮断に有用であり、従って、該化合物は
、喘息に罹患している、または喘息に患り易い哺乳類の
治療にとって有用である。
ピナシジルのこの生物学的な活性は、以下の試験システ
ムによって証明された。
アンダーv :/ (Andersson )、ブリテ
ィッシュージャーナルーオブ・ファーマコロジイ(Br
it。
J、Pharmacol、)  69 467 (19
80)によって示された一般的手法に従い、ハートレイ
株のモルモット(雌雄混合、250〜300g)に、動
物当り卵アルブミン1 mcgと水酸化アルミニウム5
011gとの混合物を1回注射することにより卵アルブ
ミンに対する感受性を付与した。21〜26日後、これ
らの動物を、卵アルブミンのエアゾールにチャレンジさ
せた。
水1 ml中に卵アルブミン1011yを含有している
エアゾールを、直径2〜5ミクロンの粒子サイズのTr
i−λベンチュリ・ネブライザーを用い、流速0.4q
(溶液)7分で導入することにより、アナフィラキシ−
を誘発した。エアゾールに暴露させるために特別に組立
てた室内にモルモットを置いた。この室の底部からエア
ゾールを送入し、頂部から排出させた。室の入口上方の
調節壁により、室内のエアゾール分布を均一化する。動
物を、入口の上の金網製円盤上に支持した。室をやや負
圧にしておき、エアゾールが、塩化カルシウム・トラッ
プから超−冷却管トラップを経て排出されるのを促進す
る。
エアゾール・チャレンジの10分間、痙彎性の咳および
痙牽性の虚脱症状、並びに死について、ヘルキサ−? 
−(Herxhermer 、ジャーナ)Lt −オブ
・フイジオロジイ(J、 Physiol、 ) l 
77.251(1952))  の報告のクロくモルモ
ットを観察した。
上記各パラメーターに関し、エアゾール・チャレンジに
応答した動物の数、並びに応答が起こるまでの時間を記
録した。処置群およびプラシーボ群のモルモットにおけ
る重篤度指数(咳をした、虚脱(衰弱)したおよび/ま
たは死亡した動物数の合計)を比較することにより、デ
ーターを分析した。即ち、5匹のモルモットの各群にお
ける最大重篤度指数は15である。プラシーボ群の重篤
度指数は平均9−12であった。アナフィラキシ−の阻
害率(飼は下記の式によって算出された。
Sd 阻害率(知=〔1−■p ] ×100式中、Sdは薬
物処置動物における重篤度指数、Spはプラシーボ処置
動物における重篤度指数を表わす。これらの実験の結果
を表1にまとめる。
各結果は、1〜3回の実験結果の平均値で示されている
表 1 モルモットにおける抗原−誘導アナフィラキシ
−の阻害 プラシーボ(賦形剤のみ)−9・0  −7、tyイI
ル        50   2.7  70.74*
ピナシジル・一水和物    30  0・7 92・
7%*ピナシジル・一水和物    10   1.0
  89%*ピナシジル・一水和物     34°3
 52%*はナシジル・一水和物     17・5 
16・5%ヒドララジン        30  6・
0 33慢ヒドララジン        10   8
,5  14%ヒドララジン         3  
 9.0   0慢* プラシーボからの統計学的変異
、  p<o、os特許出願人 イーライ・リリー・ア
ンド・カンパニー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ピナシジル、あるいはその薬学的に許容し得る溶媒
    和物または酸付加塩を活性成分として含有する、抗喘息
    剤、気管支拡張剤、またはアナフイラキシー性応答遮断
    剤としての使用に適した医薬組成物。 2、活性成分がピナシジル・一水和物である第1項記載
    の組成物。
JP61113424A 1985-05-17 1986-05-16 抗喘息剤 Pending JPS61268623A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/736,896 US4617311A (en) 1985-05-17 1985-05-17 Antiasthmatic method
US736896 2000-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61268623A true JPS61268623A (ja) 1986-11-28

Family

ID=24961767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61113424A Pending JPS61268623A (ja) 1985-05-17 1986-05-16 抗喘息剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4617311A (ja)
EP (1) EP0207606A3 (ja)
JP (1) JPS61268623A (ja)
AU (1) AU585346B2 (ja)
CA (1) CA1267093A (ja)
DK (1) DK222786A (ja)
MY (1) MY102026A (ja)
PH (1) PH20997A (ja)
ZA (1) ZA863530B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8617623D0 (en) * 1986-07-18 1986-08-28 Beecham Group Plc Treatment
EP0302595B1 (en) * 1987-07-07 1994-02-02 Beecham Group Plc Pinacidil for treatment of pulmonary hypertension or right heart failure
GB8801318D0 (en) * 1988-01-21 1988-02-17 Leo Pharm Prod Ltd Pharmaceutical preparations
AU4841700A (en) 1999-05-12 2000-11-21 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated potassium channel activators, compositions and methods of use
EP1942909A4 (en) * 2005-10-04 2010-01-06 Nitromed Inc METHODS OF TREATING RESPIRATORY DISORDERS
US20080114063A1 (en) * 2006-08-16 2008-05-15 Action Medicines Use of 2,5-Dihydroxybenzene Derivatives for the Treatment of Tissue Reactive Diseases

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1397436A (en) * 1972-09-05 1975-06-11 Smith Kline French Lab Heterocyclic n-cyanoguinidines
GB1489879A (en) * 1974-12-20 1977-10-26 Leo Pharm Prod Ltd N'-cyano-n'-3-pyridylguanidines
IL49528A (en) * 1975-05-21 1980-11-30 Smith Kline French Lab Imidazolyl(or thiazolyl)methylthio(or butyl)guanidine or thiourea derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
GB2016452B (en) * 1978-02-18 1982-07-21 Kissei Pharmaceutical Imidazole compounds
DE2833140A1 (de) * 1978-07-28 1980-02-07 Boehringer Sohn Ingelheim Neue n-substituierte heterocyclen
JPS5640651A (en) * 1979-09-12 1981-04-16 Takeda Chem Ind Ltd Quinone compound and its preparation
IE52935B1 (en) * 1981-04-15 1988-04-13 Leo Pharm Prod Ltd Pharmaceutical preparation

Also Published As

Publication number Publication date
DK222786A (da) 1986-11-18
PH20997A (en) 1987-06-22
DK222786D0 (da) 1986-05-14
ZA863530B (en) 1987-12-30
AU585346B2 (en) 1989-06-15
US4617311A (en) 1986-10-14
EP0207606A3 (en) 1989-10-04
AU5745886A (en) 1986-11-20
EP0207606A2 (en) 1987-01-07
MY102026A (en) 1992-02-29
CA1267093A (en) 1990-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2387398C (en) Novel combination of loteprednol and antihistamines
CA2466338C (en) New uses for anti-malarial therapeutic agents
EA002174B1 (ru) Фармацевтические композиции, содержащие гемисульфат элетриптана и кофеин
KR19990022296A (ko) 폐병치료에 유용한 디뉴클레오티드
CA2327670A1 (en) Pulmonary and nasal delivery of raloxifene
US5169849A (en) Nasal pharmaceutical compositions
CA2386990A1 (en) Treatments based on discovery that nitric oxide synthase is a paraquat diaphorase
US5068233A (en) Synergistic combination of azelastine and theophylline or azelastine and α-mimetics
KR20030087072A (ko) 비측 투여를 위한 이미다조트리아지논 함유 조성물
JPS61268623A (ja) 抗喘息剤
JP2009513509A (ja) 肺疾患および心臓血管疾患の予防および治療用の吸入薬の製造のための極限環境細菌から得られたオスモライトの使用、ならびに活性薬剤成分としてオスモライトを含む吸入装置
JP2002532405A (ja) オピオイド吸入製剤
EP1101496A1 (en) Therapeutic agents for allergic diseases
JPH07505381A (ja) 気道炎症および気道過応答性の治療薬
JPS6139287B2 (ja)
US4689213A (en) Method and composition for treating bronchospastic airway diseases
JPWO2004087148A1 (ja) 肺疾患の治療および/または予防剤
RU2356555C2 (ru) Антинейтрофильное средство
JP2000500765A (ja) ロイコトリエン拮抗剤としてのジオール含有キノリン誘導体
IE54532B1 (en) Improvements in or relating to nasal pharmaceutical compositions
SU1507392A1 (ru) Антиастматическое средство
Trzeciakowski et al. Effects of N‐demethylated carbachol on iris and ciliary muscles
KR100384346B1 (ko) 엘레트립탄 헤미술페이트 및 카페인을 포함하는 약제학적조성물
JP2000511538A (ja) 鎮咳剤としてのgaba取り込み阻害剤の使用
JPH04506517A (ja) 3,3―ジ置換インドリンの鼻腔内投与