JPS61268441A - 創生微細炭素繊維の複合材料 - Google Patents
創生微細炭素繊維の複合材料Info
- Publication number
- JPS61268441A JPS61268441A JP801286A JP801286A JPS61268441A JP S61268441 A JPS61268441 A JP S61268441A JP 801286 A JP801286 A JP 801286A JP 801286 A JP801286 A JP 801286A JP S61268441 A JPS61268441 A JP S61268441A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fine carbon
- carbon fiber
- composite material
- fibers
- carbon fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の属する技術分野]
本発明は疾索りl緒複合材料に関し、さらに詳細には創
生微細炭素mHと樹脂マトリックスとに基づく炭素va
n複合材料の改Iに関するものである。
生微細炭素mHと樹脂マトリックスとに基づく炭素va
n複合材料の改Iに関するものである。
[従来技術どその問題点]
従来、炭素繊維・をたとえばプラスチック、メタル、ゴ
ム、セメン1へなどのマトリックスに対1ノ充填材どし
て分散させた炭素繊維複合月利が種々の分野で使用され
、或いは開発されつつある。炭素繊維複合月利は(’、
F RP、(〕FRM、 CF’RR,CFIでCな
どとして知られるJ:うにその機械的強度、耐熱性、耐
摩旺竹などに極めて優れていることが知られている。
ム、セメン1へなどのマトリックスに対1ノ充填材どし
て分散させた炭素繊維複合月利が種々の分野で使用され
、或いは開発されつつある。炭素繊維複合月利は(’、
F RP、(〕FRM、 CF’RR,CFIでCな
どとして知られるJ:うにその機械的強度、耐熱性、耐
摩旺竹などに極めて優れていることが知られている。
さらに、炭素繊維にはPAN系炭素炭素繊維び気相成長
炭素繊維が知れらており、−炭素゛繊維複合材の充填材
としては結晶配向性に帰れた気相成長炭素繊維が機械的
特性においてより優れていることが当業界で知られてい
る。
炭素繊維が知れらており、−炭素゛繊維複合材の充填材
としては結晶配向性に帰れた気相成長炭素繊維が機械的
特性においてより優れていることが当業界で知られてい
る。
一般に気相法による炭素繊維は、電気炉内にアルミナ、
黒鉛<【どの基板を設置してこれに鉄やニッケルなどの
超微粒子触媒を形成せしめ、その十にペンピンなどの炭
化水素のガスと水素などのキャリAノガスとの混合ガス
を−2= 導入し、1000−1300℃の温度にC炭化水素を分
解させることにより間板トで繊維を成良さゼて生成され
、普通には2〜10IImの直径と1〜’IOcm(1
’)良さとを右する。この種の炭素繊維は、さらに29
00℃以十で熱処理Jれば黒鉛にかなり近似した構造を
持つようになる。しかしながら、この様な基板法ににる
炭素繊維は、べ−]・ンのグラフアイ1−ウィスカーの
強度(200Qg/ mA )に比べ(極め−(低い7
00 Kg/mPi!麻の強度しか持I、:ない。本発
明者等はこの点につぎ検討を重ねた結果、気相法による
炭素mNは石に相当する極めて細く結晶配向性に優れた
部分と、結晶配向性が相対的(J低い部分(この部分が
大部分を占める)とから構成されていること、さらに従
来の気相法による炭素mNは7トリツクスと混合するに
は寸法が大き過ぎるため細かく切断口ねばならず、その
結果末端にカッ]・而が生じて複合材料における末端応
力集中を起こし、71−リックスに亀裂を生じ易いこと
を突き1にめ、従木の)、J 41iに畝やニッケル(
2どの超微粒子触媒を形成さ1!る手法に代えて、有機
遷移金属化合物のガスを使用して電気炉空間に流動する
超微粒子触媒を形成1!シめ、ぞれにより流動下にυJ
索繊紐を成長させる製jh方法を完成し、特願11r1
58−162606号として出願した。
黒鉛<【どの基板を設置してこれに鉄やニッケルなどの
超微粒子触媒を形成せしめ、その十にペンピンなどの炭
化水素のガスと水素などのキャリAノガスとの混合ガス
を−2= 導入し、1000−1300℃の温度にC炭化水素を分
解させることにより間板トで繊維を成良さゼて生成され
、普通には2〜10IImの直径と1〜’IOcm(1
’)良さとを右する。この種の炭素繊維は、さらに29
00℃以十で熱処理Jれば黒鉛にかなり近似した構造を
持つようになる。しかしながら、この様な基板法ににる
炭素繊維は、べ−]・ンのグラフアイ1−ウィスカーの
強度(200Qg/ mA )に比べ(極め−(低い7
00 Kg/mPi!麻の強度しか持I、:ない。本発
明者等はこの点につぎ検討を重ねた結果、気相法による
炭素mNは石に相当する極めて細く結晶配向性に優れた
部分と、結晶配向性が相対的(J低い部分(この部分が
大部分を占める)とから構成されていること、さらに従
来の気相法による炭素mNは7トリツクスと混合するに
は寸法が大き過ぎるため細かく切断口ねばならず、その
結果末端にカッ]・而が生じて複合材料における末端応
力集中を起こし、71−リックスに亀裂を生じ易いこと
を突き1にめ、従木の)、J 41iに畝やニッケル(
2どの超微粒子触媒を形成さ1!る手法に代えて、有機
遷移金属化合物のガスを使用して電気炉空間に流動する
超微粒子触媒を形成1!シめ、ぞれにより流動下にυJ
索繊紐を成長させる製jh方法を完成し、特願11r1
58−162606号として出願した。
ざらに、本発明者等は、この流動気相法炭素繊維につき
その機械的特性イ1とを検討した結束、従来の基板法に
よる炭素41紺と比較してぞのプラスチック成形品の機
械的強電は著しく慢れでいること、さらに(ざ来の駐機
法にJζる気相法炭素綴紐と流動気相法炭素繊維との間
の機械的強1αの差異につき、1ラスデック成形品(C
F RP )の破断面のSFM(スキャニング −[1
ツクトロン マイクロスコープ)にJ、る観察、お」:
び創1微細炭素繊維のT にM (+−ランスミッシ」
ン ルクト[]ンマイク[]ス]−プ)ににる観察を行
なった結果、直径が小さく、比表面積が大きく、破砕面
を有しない創生微細炭素繊維であること、および、従来
の気相法による庚索4MI[lに11コ較して芯の部分
の比率が著しく大きいことが性能白土の原因であること
を突止め、[気相法による創生微細炭素繊H1と1)で
出願した[特願昭59−191721号I。
その機械的特性イ1とを検討した結束、従来の基板法に
よる炭素41紺と比較してぞのプラスチック成形品の機
械的強電は著しく慢れでいること、さらに(ざ来の駐機
法にJζる気相法炭素綴紐と流動気相法炭素繊維との間
の機械的強1αの差異につき、1ラスデック成形品(C
F RP )の破断面のSFM(スキャニング −[1
ツクトロン マイクロスコープ)にJ、る観察、お」:
び創1微細炭素繊維のT にM (+−ランスミッシ」
ン ルクト[]ンマイク[]ス]−プ)ににる観察を行
なった結果、直径が小さく、比表面積が大きく、破砕面
を有しない創生微細炭素繊維であること、および、従来
の気相法による庚索4MI[lに11コ較して芯の部分
の比率が著しく大きいことが性能白土の原因であること
を突止め、[気相法による創生微細炭素繊H1と1)で
出願した[特願昭59−191721号I。
この度、本発明者等は、上記特願昭59−191721
号による創生微細炭素Ili緒が0.01〜1.0II
Rという極めて細い直径を有すると共に高強度かつ高弾
f/[であり、従って創生微細炭素#AMは表面積が大
ぎく、繊維末端の応力集中が小さいため創生微細炭素!
li緒を充填材とする複合材料は優れた機械的性質を有
することを突1トめた。さらに、この創生微細炭素繊維
を充填材とした複合材料をPAN系或いはピッチ系炭素
繊維のような直径の大きい連続繊維に対し母材として複
合化させれば、母材は既に強化されているため単に複合
材料の強化方向の引張強度と弾性率とが向上するのみで
なく、層間剪断強度、90°方向強度、圧縮強度、衝撃
強痕なとも著しく改善されることを突11めIご。これ
ら複合材料において、特にカッ1〜面のない創生微細炭
素繊維の使用は効果的であっ−C1樹脂を母(4とする
複合I4111の場合良好/、i結果が得られることを
突II め lご 。
号による創生微細炭素Ili緒が0.01〜1.0II
Rという極めて細い直径を有すると共に高強度かつ高弾
f/[であり、従って創生微細炭素#AMは表面積が大
ぎく、繊維末端の応力集中が小さいため創生微細炭素!
li緒を充填材とする複合材料は優れた機械的性質を有
することを突1トめた。さらに、この創生微細炭素繊維
を充填材とした複合材料をPAN系或いはピッチ系炭素
繊維のような直径の大きい連続繊維に対し母材として複
合化させれば、母材は既に強化されているため単に複合
材料の強化方向の引張強度と弾性率とが向上するのみで
なく、層間剪断強度、90°方向強度、圧縮強度、衝撃
強痕なとも著しく改善されることを突11めIご。これ
ら複合材料において、特にカッ1〜面のない創生微細炭
素繊維の使用は効果的であっ−C1樹脂を母(4とする
複合I4111の場合良好/、i結果が得られることを
突II め lご 。
「発明の目的J
従って、本発明の目的は、応力集中によるマl−リック
ス亀裂が少なく、機械的゛強度に極が)で優れた疾yA
繊維複合擾Δ判を提供することである。
ス亀裂が少なく、機械的゛強度に極が)で優れた疾yA
繊維複合擾Δ判を提供することである。
[発明の要点1
上記目的は、本発明によれば、直径0.01〜10μm
かつアスペクト比2〜30.000の創生微細炭素繊維
を樹脂Pl材中に充填してなる樹脂複合材料の用材と、
長繊維の炭素繊維とから4する長繊維強化複合材料にJ
、り達成される。
かつアスペクト比2〜30.000の創生微細炭素繊維
を樹脂Pl材中に充填してなる樹脂複合材料の用材と、
長繊維の炭素繊維とから4する長繊維強化複合材料にJ
、り達成される。
創生微細炭素!lHが2〜200の範囲のアスペク[・
比を有4ればより好適であり、また末端にカット面を持
たないので樹脂母Hの複合材料に特に適している。
比を有4ればより好適であり、また末端にカット面を持
たないので樹脂母Hの複合材料に特に適している。
本発明において、艮繊絹の炭素繊組としてはPAN系。
ピッチ系(7ど全ゆる種類の連続腹水繊維を使用Jるこ
とができ、それらの製造方法については当業者で知られ
ているのでその説明については割愛号る。
とができ、それらの製造方法については当業者で知られ
ているのでその説明については割愛号る。
本明細由において「創生」という用語は、前記特願昭5
9−191721月明細書に記載されたと同じく、繊維
の生成後に破砕またはカットなどの処哩により微細化さ
れていイ丁いことを意味する。
9−191721月明細書に記載されたと同じく、繊維
の生成後に破砕またはカットなどの処哩により微細化さ
れていイ丁いことを意味する。
本発明において、複合材料の充填祠どして使用する創生
微細炭素繊維のI!J造は、特願昭59−191721
号におけると同様に行なうことかぐきる。
微細炭素繊維のI!J造は、特願昭59−191721
号におけると同様に行なうことかぐきる。
一般に1.短繊維複合材料の強化剤(短線H)・に要求
される一般性状としては次のことが挙げられる: (1)充填材の機械的な特性が高いこと。
される一般性状としては次のことが挙げられる: (1)充填材の機械的な特性が高いこと。
(2)十分なアスペクト比を右すること。
(3)微細(大きな比表面積)であること。
(4)端部に角張ったところがないVど、及び(5)マ
トリックス相との結合が良いこと。
トリックス相との結合が良いこと。
当業者には周知されているように、マトリックス相の中
(゛短繊維が繊維固有の強電を発揮Jる最小(臨界)の
艮ざは次式で表わされる。
(゛短繊維が繊維固有の強電を発揮Jる最小(臨界)の
艮ざは次式で表わされる。
式中、
l□:臨界繊維長
(j :繊維径
O【 :繊維強電
τ :口ん断強亀
一般に、(1>Ilcが必要であるため。
とイにる。
(2)式の左辺e/dはアスペクト比であり、そのアス
ペクト比がσt/2τ以トあることが要求される。従っ
て、要求されるアスペクト比は、繊維の引張強度ど繊維
−7トリックス相互間の結合性に影響される。それゆえ
、要求されるアスペクト比は複合系にj:り異なり、一
般的な数値を出すことは難しいが、マトリックス相との
結合がよほど悪い場合を除けば100以上あれば十分と
言える。さらにアスペクト比が200を越えるよう2(
場合、繊維同1の凝集が発生しやすくなり、多くのノロ
ツクを形成して繊維の均一分散が著しく困難となる。
ペクト比がσt/2τ以トあることが要求される。従っ
て、要求されるアスペクト比は、繊維の引張強度ど繊維
−7トリックス相互間の結合性に影響される。それゆえ
、要求されるアスペクト比は複合系にj:り異なり、一
般的な数値を出すことは難しいが、マトリックス相との
結合がよほど悪い場合を除けば100以上あれば十分と
言える。さらにアスペクト比が200を越えるよう2(
場合、繊維同1の凝集が発生しやすくなり、多くのノロ
ツクを形成して繊維の均一分散が著しく困難となる。
特に長繊維の炭素繊維と創生微細疾索11ftとを組合
せる本発明においては、創生微細炭素繊維の分゛敗が非
常に重要であり、その為にはアスペクト比が小さい程好
ましいと言える。
せる本発明においては、創生微細炭素繊維の分゛敗が非
常に重要であり、その為にはアスペクト比が小さい程好
ましいと言える。
従って、分散のH易趨を考慮すると、アスペクト比は2
00以下が好ましいことになり、アスペクト比は2〜2
00が理想的な範囲になることが判明した。ところで、
同一アスペク1−比て゛あっても、綴紐径が小さいと繊
維長さが短くてすみ、71〜リツクスと繊維の弾性の引
責に起因するl1iH末端の歪みが小さクイ【す、それ
晦え、マトリックスの破壊が起こりにくいことが判明し
た。さらに、本発明における創生微細炭素繊維は綴紐末
端にカッ1−面破砕面を右せず、このことが一層マトリ
ックスの亀裂を生じに<<シていることも判明した。
00以下が好ましいことになり、アスペクト比は2〜2
00が理想的な範囲になることが判明した。ところで、
同一アスペク1−比て゛あっても、綴紐径が小さいと繊
維長さが短くてすみ、71〜リツクスと繊維の弾性の引
責に起因するl1iH末端の歪みが小さクイ【す、それ
晦え、マトリックスの破壊が起こりにくいことが判明し
た。さらに、本発明における創生微細炭素繊維は綴紐末
端にカッ1−面破砕面を右せず、このことが一層マトリ
ックスの亀裂を生じに<<シていることも判明した。
また周知のJ:うに、気相成長による炭素繊維はPAN
系高強度疾索mnの2倍以トの高強麻、3倍程1槌の6
弾性であるため、複合材料の強化材としては理想的月利
といえる。創生微1疾索繊緒にJ、る複合材料は甲に強
1α、弾性などの特性だけを目的とJるものではなく、
耐摩耗性を向I−さUることb il能ぐある。
系高強度疾索mnの2倍以トの高強麻、3倍程1槌の6
弾性であるため、複合材料の強化材としては理想的月利
といえる。創生微1疾索繊緒にJ、る複合材料は甲に強
1α、弾性などの特性だけを目的とJるものではなく、
耐摩耗性を向I−さUることb il能ぐある。
本発明において、創生微細炭素m維を充填するf?I
Uとして特に樹脂を挙げることがことかできるが、炭素
繊H複合材Hの分野で当業者に周知された伯の用材を必
要に応じて使用することも可能であろう。
Uとして特に樹脂を挙げることがことかできるが、炭素
繊H複合材Hの分野で当業者に周知された伯の用材を必
要に応じて使用することも可能であろう。
本発明によれば、連続繊組を使−)た複合月利で特に問
題のある層間剪断力などに関し、マトリックスに創生微
細炭素繊維を¥め混合しておくことで層間1!ん断力を
向上させることが可能である。
題のある層間剪断力などに関し、マトリックスに創生微
細炭素繊維を¥め混合しておくことで層間1!ん断力を
向上させることが可能である。
[発明の実施例1
創生微1に順W1」1
ベンゼンどフェロレンとをそれぞれ別々の容器中で加熱
ガス化させ、水素ボンベと窒素ボンベとからそれぞれガ
スを導出させて水素:窒素:ベンゼン二フエ[1t?ン
の比を827:7.5: 8.6: 1.2としか
つ総流州を665d /1n (0℃、1 a[m換算
)どし、この泥合ガスを内径52mIRかつ1070℃
の均熱部300#lINの反応管に連続的に流動通過さ
せた。イの結束、直径0.2珈かつ平均長さ36珈であ
る、創生微細炭素繊維が得られた。
ガス化させ、水素ボンベと窒素ボンベとからそれぞれガ
スを導出させて水素:窒素:ベンゼン二フエ[1t?ン
の比を827:7.5: 8.6: 1.2としか
つ総流州を665d /1n (0℃、1 a[m換算
)どし、この泥合ガスを内径52mIRかつ1070℃
の均熱部300#lINの反応管に連続的に流動通過さ
せた。イの結束、直径0.2珈かつ平均長さ36珈であ
る、創生微細炭素繊維が得られた。
上記で得られた創生微細炭素繊維をアルゴンガス′雰囲
気中で2900℃にで30分間熱処理した後、リフラッ
クス濃硝酸で10時間にわたり表面処理し、水洗いし、
次いで乾燥Jることに31ミリ本発明に供する創生微細
炭素繊維を得lこ 。
気中で2900℃にで30分間熱処理した後、リフラッ
クス濃硝酸で10時間にわたり表面処理し、水洗いし、
次いで乾燥Jることに31ミリ本発明に供する創生微細
炭素繊維を得lこ 。
複合月利の製造
例−1−
硬化剤としてジシアンジアミドを反応当聞分含むTボキ
シ樹脂(シェル化学■製■ピ」−1〜828)に、F記
で得られた平均内径0.2nnかつ平均長さ20珈の創
生微細r′A索繊維を5小M%加え、これを真空脱泡し
ながら混練しlこ。この創生微細炭素繊維入り樹脂を直
径5珈、強鳴4hOK9/mA、弾性率28 ’r o
n / ark、1ストランド当り9000フイラメ
ントの決素綴紐に塗布【ノτ−/リブレグを作成した。
シ樹脂(シェル化学■製■ピ」−1〜828)に、F記
で得られた平均内径0.2nnかつ平均長さ20珈の創
生微細r′A索繊維を5小M%加え、これを真空脱泡し
ながら混練しlこ。この創生微細炭素繊維入り樹脂を直
径5珈、強鳴4hOK9/mA、弾性率28 ’r o
n / ark、1ストランド当り9000フイラメ
ントの決素綴紐に塗布【ノτ−/リブレグを作成した。
この1リブレグを一方向に積層し、オートクレーブ中、
130℃、38fl / cm % 2時間にて成形し
て厚さ2.5姻の甲板を作成1ノた。
130℃、38fl / cm % 2時間にて成形し
て厚さ2.5姻の甲板を作成1ノた。
この平板はO°方向の強Fαが272に9/urtA、
90゜方向の強度が17に9/−であつIご。
90゜方向の強度が17に9/−であつIご。
創〈ト微細庚索繊維を混入しないで、例1と同様の実験
を行4rつたとこ°ろ、0°力方向瓜254に9/mA
、906方向で9.4Kg/−であった。
を行4rつたとこ°ろ、0°力方向瓜254に9/mA
、906方向で9.4Kg/−であった。
例−一?
ヒスフェノールJポキシ樹脂(大B本インキ曲エピクロ
ン840 ) 100車(6)部と、ノボラックエポ
キシ樹脂(大日本インキ(II Iピラ0ンフ050)
40重量部と、ゴム変性エポキシ樹脂(人1本インキ■
■ピクロンTSR6,01) 40重量部と、ジシアン
ジアミド当量(約14部)と、反応促進剤約3重量部と
の混合物に10容量%になるように創生微細炭素繊維(
平均直径0.2IIIR,平均長さ30珈)を加え、少
量のアセトンと加熱によって全体の粘葭を下げながらよ
く混練し、創生微細炭素mHを均一分散さ、せた。この
混合物を離型紙トに]−ティングし、約70層厚さの薄
いフィルムとした。
ン840 ) 100車(6)部と、ノボラックエポ
キシ樹脂(大日本インキ(II Iピラ0ンフ050)
40重量部と、ゴム変性エポキシ樹脂(人1本インキ■
■ピクロンTSR6,01) 40重量部と、ジシアン
ジアミド当量(約14部)と、反応促進剤約3重量部と
の混合物に10容量%になるように創生微細炭素繊維(
平均直径0.2IIIR,平均長さ30珈)を加え、少
量のアセトンと加熱によって全体の粘葭を下げながらよ
く混練し、創生微細炭素mHを均一分散さ、せた。この
混合物を離型紙トに]−ティングし、約70層厚さの薄
いフィルムとした。
上記のフィルムコート離型紙−にを使用してホットメル
ト法により一方向炭素繊維プリプレグを作成した(庚索
繊維の性能:直径5IIIR1引張強電520に9/m
A、引張弾性率29Ton /−)。
ト法により一方向炭素繊維プリプレグを作成した(庚索
繊維の性能:直径5IIIR1引張強電520に9/m
A、引張弾性率29Ton /−)。
この1リプレグを0°/±45’ /90°に24プラ
イ交叉積層、A−トクレーゾ成形し1.厚さ5#I#l
×長ざ 150#l#lX幅100mの疑似等方性成形
“体を得た。
イ交叉積層、A−トクレーゾ成形し1.厚さ5#I#l
×長ざ 150#l#lX幅100mの疑似等方性成形
“体を得た。
この成形板の中央部へ厚さ方向に68Ky・1/−厚さ
の衝撃玉ネルギを与えた後、長手方向J、り測定した圧
縮強面は25Kg/−であった。
の衝撃玉ネルギを与えた後、長手方向J、り測定した圧
縮強面は25Kg/−であった。
なお、比較のため創生微細炭素繊維の含まれない庚索繊
維プリプレグから全く同様にして成形体を作成したが、
上記と同様に測定した衝撃後圧縮強庸は17Kfl /
rmA−(”あった。
維プリプレグから全く同様にして成形体を作成したが、
上記と同様に測定した衝撃後圧縮強庸は17Kfl /
rmA−(”あった。
例 3 ′
三菱瓦斯化学曲製の耐熱樹脂BT2532F(ビスマレ
イミドとトリアジンとの混合物で、固形分75%、溶材
としてメチルエチルケトン25%)120部と、シェル
化学■製の■ボキシ樹脂■ピ]−ト828の10部と、
硬化反応促進剤としてジクミルパーオキサイド0.2部
とを混練した後、さらに60部のメチルエチルケ1〜ン
ど樹脂固形分に対し20容量%の創生微細炭素繊N(平
均直径03泪、11均良ざ10u#)を添加し、撹拌)
R合した。
イミドとトリアジンとの混合物で、固形分75%、溶材
としてメチルエチルケトン25%)120部と、シェル
化学■製の■ボキシ樹脂■ピ]−ト828の10部と、
硬化反応促進剤としてジクミルパーオキサイド0.2部
とを混練した後、さらに60部のメチルエチルケ1〜ン
ど樹脂固形分に対し20容量%の創生微細炭素繊N(平
均直径03泪、11均良ざ10u#)を添加し、撹拌)
R合した。
この溶液に例1に使用しどたど同じ炭素繊維からなる織
物(平織1]付2009/ Tri )を含浸さ1iだ
後に乾燥して織物プリプレグとした。
物(平織1]付2009/ Tri )を含浸さ1iだ
後に乾燥して織物プリプレグとした。
これを同一1ノ向に15枚@層しかつ成形して17さ3
#Iの平板を得た。この平板を3点曲げ試験にか1°J
たどころ、曲げ強1復は138に9/lnAであり、曲
げ弾性率は8.41’on / rtuA Cあっlこ
。
#Iの平板を得た。この平板を3点曲げ試験にか1°J
たどころ、曲げ強1復は138に9/lnAであり、曲
げ弾性率は8.41’on / rtuA Cあっlこ
。
比較のため創生微細炭素繊維が添加されていない複合材
料を測定したところ曲げ強度は12!IKg/ IIu
A’(−あり、曲げ弾性率は8.ITon /−であっ
た。
料を測定したところ曲げ強度は12!IKg/ IIu
A’(−あり、曲げ弾性率は8.ITon /−であっ
た。
本発明によれば創生微細炭素繊維をlυ月中に充填した
複合材料を母材とし、これに良繊維の炭素繊維を複合化
させているため、甲に複合材料の強化方向の引張強度お
よび弾性率のみならず、層間剪断強度、90°Iノ向強
j印、圧縮強度、m撃強1「などの諸性質も改善された
r=mtIt1強化檜合材利が1けら材料。
複合材料を母材とし、これに良繊維の炭素繊維を複合化
させているため、甲に複合材料の強化方向の引張強度お
よび弾性率のみならず、層間剪断強度、90°Iノ向強
j印、圧縮強度、m撃強1「などの諸性質も改善された
r=mtIt1強化檜合材利が1けら材料。
以I−1本発明を実施例につき記載したが、本発明はこ
れらのみに限定されず、当業界で知られたその他のマト
リックス材料に適応することができるむと、本発明の思
想および範囲内において種々の改変をなしうろことが了
解されよう。
れらのみに限定されず、当業界で知られたその他のマト
リックス材料に適応することができるむと、本発明の思
想および範囲内において種々の改変をなしうろことが了
解されよう。
Claims (3)
- (1)直径0.01〜1.0μmかつアスペクト比2〜
30,000の創生微細炭素繊維を樹脂母材中に充填し
てなる樹脂複合材料の母材と、長繊維の炭素繊維とから
なることを特徴とする長繊維強化複合材料。 - (2)創生微細炭素繊維のアスペクト比が 2〜200である特許請求の範囲第1項記載の複合材料
。 - (3)創生微細炭素繊維が末端にカット面を持たない特
許請求の範囲第1項記載の複合材料。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60007574 | 1985-01-21 | ||
JP60-7574 | 1985-01-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61268441A true JPS61268441A (ja) | 1986-11-27 |
JPH0430972B2 JPH0430972B2 (ja) | 1992-05-25 |
Family
ID=11669577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP801286A Granted JPS61268441A (ja) | 1985-01-21 | 1986-01-20 | 創生微細炭素繊維の複合材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61268441A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02198826A (ja) * | 1989-01-26 | 1990-08-07 | Toray Ind Inc | 炭素繊維補強樹脂複合材料およびその製造方法 |
US4992325A (en) * | 1987-12-15 | 1991-02-12 | The Dexter Corporation | Inorganic whisker containing impact enhanced prepregs and formulations formulations |
JP2004538353A (ja) * | 2001-08-17 | 2004-12-24 | ユニバーシティ・オブ・デイトン | 伝導性高分子ナノ複合材料を形成する方法及びそれによって製造された材料 |
WO2005100465A1 (en) * | 2004-04-15 | 2005-10-27 | Showa Denko K. K. | Carbon-based electrically conducting filler, composition and use thereof |
JP2011231297A (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-17 | Wisukaa Kk | 樹脂複合材料及び接着剤 |
-
1986
- 1986-01-20 JP JP801286A patent/JPS61268441A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4992325A (en) * | 1987-12-15 | 1991-02-12 | The Dexter Corporation | Inorganic whisker containing impact enhanced prepregs and formulations formulations |
JPH02198826A (ja) * | 1989-01-26 | 1990-08-07 | Toray Ind Inc | 炭素繊維補強樹脂複合材料およびその製造方法 |
JP2004538353A (ja) * | 2001-08-17 | 2004-12-24 | ユニバーシティ・オブ・デイトン | 伝導性高分子ナノ複合材料を形成する方法及びそれによって製造された材料 |
WO2005100465A1 (en) * | 2004-04-15 | 2005-10-27 | Showa Denko K. K. | Carbon-based electrically conducting filler, composition and use thereof |
JP2011231297A (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-17 | Wisukaa Kk | 樹脂複合材料及び接着剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0430972B2 (ja) | 1992-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Noguchi et al. | Carbon nanotube/aluminium composites with uniform dispersion | |
Qian et al. | Carbon nanotube-based hierarchical composites: a review | |
Godara et al. | Influence of carbon nanotube reinforcement on the processing and the mechanical behaviour of carbon fiber/epoxy composites | |
Chen et al. | Basalt fiber–epoxy laminates with functionalized multi-walled carbon nanotubes | |
Dhakate et al. | Excellent mechanical properties of carbon fiber semi-aligned electrospun carbon nanofiber hybrid polymer composites | |
EP2315661A1 (en) | Carbon nanotube-reinforced nanocomposites | |
EP1950330B1 (en) | Composite material | |
JP2023512804A (ja) | 複合材料システム | |
JPH02212370A (ja) | 複合材料 | |
Mathur et al. | Influence of carbon nanotube dispersion on the mechanical properties of phenolic resin composites | |
JPS63162732A (ja) | プリプレグ | |
JPS61268441A (ja) | 創生微細炭素繊維の複合材料 | |
JP6814422B2 (ja) | 炭素繊維及び樹脂を含む複合材料並びに当該複合材料を含む中間基材及び成形体 | |
Gunyaev et al. | Modification of construction carbon-reinforced plastics with carbon nanoparticles | |
Patil et al. | Effect of carbon nanotube on mechanical properties of hybrid polymer matrix nano composites at different weight percentages | |
JP2000017090A (ja) | プリプレグおよび繊維強化複合材料 | |
KR101708546B1 (ko) | 인장강도와 파괴인성이 향상된 복합재료와 기계적 특성과 내압 특성이 우수한 압력용기 | |
JP7288844B2 (ja) | 官能化粒子により強化された繊維強化プラスチック | |
Chung | Composite material structure and processing | |
Fouda et al. | Synthesis and characterization of hybrid CF/MWCNTS/epoxy resin composite system | |
CN110819107B (zh) | 一种化学气相沉积法制备双马来酰亚胺树脂基复合材料的方法及应用 | |
Zavrazhin et al. | Nanomodified epoxy materials with improved operating characteristics | |
JP5242124B2 (ja) | 微細炭素繊維及び複合材料 | |
CN110527257B (zh) | 一种碳纤维复合材料及其制备方法和应用 | |
Loutfy et al. | Carbon Nanotube—Polycarbonate Composites |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |