JPS61267968A - デイスク再生装置 - Google Patents

デイスク再生装置

Info

Publication number
JPS61267968A
JPS61267968A JP10602886A JP10602886A JPS61267968A JP S61267968 A JPS61267968 A JP S61267968A JP 10602886 A JP10602886 A JP 10602886A JP 10602886 A JP10602886 A JP 10602886A JP S61267968 A JPS61267968 A JP S61267968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
signal
scanning
speed
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10602886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255864B2 (ja
Inventor
Keiji Suzuki
鈴木 桂二
Tatsuo Shimizu
清水 辰男
Katsuto Uetake
植竹 勝人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Teac Corp
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP10602886A priority Critical patent/JPS61267968A/ja
Publication of JPS61267968A publication Critical patent/JPS61267968A/ja
Publication of JPH0255864B2 publication Critical patent/JPH0255864B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明t;、ディスクによって情報を再生するディスク
再生装置に関するものである。 近年、ビデオ・ディスク及びこのための記録再生装置が
開発さnた。此の種の装置に會;大別して、ディスクの
記録溝を針で走査し、記録溝の変化を機械的変化として
検出し、これを電気的信号に変換するものと、ディスク
の記録溝に基づく情報を光学的に読み取るものとの2つ
がある。第】図f;後者の再生装置を概略的に示すもの
であって、オ−デイオのレコード盤の様に溝(ビット)
によって情報を記録したディスクil+が、モータ(2
1のシャフト(3)に係合され、このディスク(11が
高速回転される様になっている。ディスク+13の下に
は読み出しの几めの光学系が配さnており、まず光源と
してヘリウム・ネオン・レーザ(41が投げらn、こ\
から放射されるレーザビームの直進方向に半透明のプリ
ズム(51が配されている。このプリズム(5)ハディ
スク(11に向5ビームを約90″屈折させるが、ディ
スクtllで反射され次帰りのビームを屈折させること
なく透過させるものである。(6)は第】のミラーであ
って、往復のビームの進路を約90″変える友めのもの
である6(71は第2のミラーであって、ディスク[1
1の方向に往きのビームを導くと共に帰りのビームを第
1のミラー(61の方向に導き、更に元ビーム位置を微
調!する之めのものである。尚このM2のミラー(7)
は枢支さnて2す、必要に応じて電気的に回動制御さn
る様になっている。(81はビームを集束する几めのビ
ーム集束装置である。 (9)はディスク(1)で反射しt帰りのビームを検印
するtめの光検出器である。上述のプリズム
【51、ミ
ラー(61、回動ミラー(7)、ビーム集束装置(8)
及び光検出器193 f”!一体となって光学系装置α
(l!を構成し、この光学系装置Q旧了レールαulC
装置され、ディスクIl+の半径方向に移動可能である
。尚、(L2【了保持箱、α3f丁支持台、α4!は保
持円筒、a51t:z往きのビーム、uet了帰りのビ
ームである。 第2図及び第3図はディスク(11に対する記録状態及
びビームとピットとの関係な示すものであり、映像信号
をFM変調し次第2図Aに示す様な信号はリミッタを通
過することによって、M2図Bの櫟な信号となり、これ
に対応した溝部ちピットaDが第2図Cに示す如(形成
されている。このピッ)17)の@は約1μ、隣りのピ
ットとの間隔は約1あって約0.】5μ、ビットの長さ
+2デイスクの内周と外周とによって差があり、またF
M変調波の周波数によって異なり、例えば1.5〜6μ
である。 ビットα′ntxディスク面に渦巻き状又は同心円状に
形成されて茸ワ、半周で2メタ走査形テレビジョン受像
機の第1フイルト(奇数フィルド)を形成し、残りの半
周で第2フイルド(偶数フィルド)を形成し、1周で】
フレームを構成する様になっている。尚ピッ)(lηの
配列されている外周径は約300mrnφ、内周径は約
70〜80 mm−であり、又表面に2z金若しくはア
ルミのメッキが施さnでいる。 上述の如(構成さ几た装置に2いて、ディスク(13を
回転し、レーザビームでビット(17)を走査丁れば、
ピッ) (17)の配列に基づ(情報を読み出すことが
出来る。こnをも5少し詳しく説明すると、ヘリウム・
ネオン・レーザ(4)よりレーザビームα9を送出し、
これをプリズム(51で石に約90″屈折させ、更K、
第1のミラー(61でディスクの中心方向に導き、しか
る後、第2のミラー(71でディスク方向に導き、集束
装置181で集束させてピットσDが配列さ几でいるト
ラック上に照射する。もし、ビットの無いところに照射
さn\ば、ビームはディスク面で反射して同じ軌跡を通
って滞る。しかし、ブyズム(8)マで帰ると、プリズ
ムi5Jは帰りのビームルが透過する様に構成さ几てい
るので、光検出器(91でこのビームが積卸される。他
方、ビームがピットαη上に照射さn\ば、ビームのス
ポットがピットαDの幅よりも大きくなっているtめ、
ピットσηの内部で反射した元とピットの外部で反射し
次光とが干渉して打ち消し合い、殆んど出力が生じなく
なる。即ち反射ビーム1til 汀弱いものとなり、光
検出器(9]に2いてビット以外にビームが照射された
時と区別して検出することが出来る。この様にしてビー
ムでトラックを1周に亘って走査子れば、】フレームの
映像情報を得ることが出来る。フレームの変更を丁レー
ルαDに沿って光学系装置!11mを半径1回に移動す
ることによってなされる。又、この光定量の場合を:、
ガイド溝で機械的にトラッキングがなさnないため、第
2図Cに示す如く、中央の読み出しビームαgの他にこ
れと同時に同一の光学系装置a1jからトラッキング用
ビームα9■を読み出しビームσgの前後に照射する様
になって忘り、第2図Cr/cおいてはビーム0がピッ
トαDの下側に位置し、ビーム■がピット1ηの上側に
位置し、この2つのビームα9四のディスクに於ける反
射光が読み出しビームαgのディスクに於ける反射光と
同じ様に光検出器(91で読み出される様になっている
。 光検出器(9)に2いてを;、第4図に示す如(、読み
出しビーム(181による出力(R)が検出されてアン
プ■で増1層されると井に、トラッキング用ビームα9
による出力(T1)とトラッキング用ビーム■による出
力(T、)とが別々に検出され、これがアンプCDので
夫々増幅さ1rL7′e後に差分回路[有]で両者の差
が求められ、この差が零になる様に第2のミラー(7)
の回動装置(24Jが制御される。、回動装置2aに制
御信号が付゛与さn\ば、ビーム(19と■とが所定の
位置となる様に、即ち中央の読み出しビームttaの中
心とピットσηの中心線とが一致する様に第2のミラー
(7jが回動する。ビームa9と■との出力(T’1)
(Tz)に基づく信号9了、上述の如(第2のミラー(
7)の制御て使われると共に、読み出しビームa&を渦
巻き状に走査させ、るための制御にも使われる。第4図
において下に分岐している回路が渦巻き状走量の交めの
ものであって、出力(TI) (Tz)に基づく信号が
ローパスフィルタ[有]を通過することによって大きな
周期の変泣が検出され、これがアンプ■を介してモータ
咥に印加さnる。この結果、光学系装置QIJ%13%
エディスフ0回転に伴なって、順次半径方向に移動する
。これにより、ピットが配列されている渦巻き状のトラ
ック上を読み出しビームαgが正確に走査し、1周の走
査でJフレームの情報を読み出す。 以上述べたディスク装置及びこnに類似した装置f丁、
情報密度が高い、記録媒体が安価である、再生装置が簡
単である、希望する個所を自由に再生することが出来る
等の特長な有する。しかし、従来のこの種の装置に於け
るディスクに対する記録を;、]周】フレームとなって
いるので、トラックの長さに対する記録密度がディスク
の外周部に2いて低(ディスクの内周部に2いて高くな
っていた。従って記録さnている情報がビデオ信号等の
場合は、1枚のディスクで長時間の再生をすることが不
可能であつ之。 この種の問題を解決する72arzに、記録信号を−定
走査速度で記録し、これを一定走査速度で再生する方式
が既に提案さnている。しかし、総ての走査位置で走査
速度を高精度に一定に保つことt:困鼎であった。 そこで、本発明の目的Tt工、一定走査速度による再生
を容易且つ正確に行うことが可能なディスク再生装置を
提供することにある。 上記目的を達成するための本発明は、周方向に形成され
た総ての記録トラック上において少なくとも第1同期信
号の相互間及び第2同期信号の相互間のトラック長が等
しくなるように、第1及び第2同期信号(例えば水平及
び垂直同期信号)を含む情報信号が記録されているディ
スクを回転駆動するディスク駆動装置と、前記記録トラ
ックを走査して前記情報信号を検出する光学式走査装置
と、前記走査装置によって検出された前記情報信号から
前記第1及び第2同期信号のうち周波数の高い方の同期
信号を検出する同期信号検出回路と、前記同期信号検出
回路によって順次に検出された同期信号の周期が一定時
間となるように前記ディスク駆動装置を制御するディス
ク駆動制御回路とを備えていることを特徴とするディス
ク再生装置に係わるものである。 上記発明では、2種類の同期信号の内で周波数の高い方
の同期信号をディスクから検出し、この同期信号の周期
が一定時間となるようにディスクの回転を制御するので
、走査速度を高精度且つ容易に一定時間にすることがで
きる。本発明の効果は走査トラックの切換時及び信号の
欠落時において顕著に得られる。即ち、トラック切換又
は信号欠落時において安定した再生を迅速に開始させる
ことが可能になる。 次に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 第5図〜第9図を;本発明の実施例を示すものであり、
この同第5図を:ディスクを説明的に示す平面図、第6
図は記録信号な示す波形図、第7図は再生装置のブロッ
ク図、第8図12 )ラック位置に・  対する走査速
度、ディスク回転数、及び潰食装置の半径方向への送り
速度を示す図表、第9因に記録装置を示すブロック図で
ある。本発明に係わるディスクC(IIは第5@に示す
如く、渦巻き状のトラック(321を有し、このトラッ
ク上に1丁第6図に示す如き一般のテレビジョン信号と
同一のものが周波数変調さnてビットで記録されている
。即ち262.58 (但しHtSNえば63.5 p
secの一水平走査時間)で第1フイルド(奇数フィル
ド)となり、次の262.5 Hで第2フイルド(偶数
フィルド)となり、525Hで1フレームとなる様に記
録され、従って、262.5 H毎に3Hの等価ノくル
ス期間(Tり、3Hの垂直同期パルス期間(T2)、3
Hの等価パルス期間(TJ、12Hの水平同期)(ルス
期間(T4)から成る垂直形線消去期間(T)が設けら
れ、残りの24L5Hに期間(T、t)に映像信号口が
記録されている。尚この実施例でt丁垂直帰線消去期間
(T)にフレームのアドレス信号(ロ)が記録されてい
る。このアドレス信号G41 fl PJえば“0”を
1kHzに対応させ、@】”を2.5 kHzに対応さ
せて周波数シフト変調で記録されている。 第6図に示す如き複合ビデオ信号のディスクに対する記
録を1第5囚に示す如(、外周部のトラック(32a)
において】Hを記録する九めのトラック長(1)と、内
周部のトラック(32b)に2いて】Hな記録するtめ
のトラック長Cl)とが等しくなる様に記録されている
。従って、従来のディスクの様に、トラック半周で1フ
イルド、トラック1周で1フレームとならず、262.
51で1フイルドとなり、5251で1フレームとなる
様に記録されてぢり、垂直帰線消去期間(T) 6!従
来のディスクの様に半周毎に規則正しく配列されていな
い。 ディスク再生装R+x、第7図に示す如(であって、デ
ィスク311、ディスク駆動装置霞、ディスク駆動制御
回路■、光学走査装置67)、信号処理回路(至)、表
示装置開、半径方向送り制御装置(41J、指令装置(
4υ、水平同期信号検出回路(4り、アドレス信号処理
回路追とから成る。これ等の各部を説明すると、ディス
ク駆動装置351 ts、今ディスクの外周から内周に
向って渦巻き状に走査すると丁れば、ディス°り6υを
第8図の(blで示す様な速度特注で回転する可変速度
ディスク駆動装置である。即ち走査さnるトラック位置
が内周に向うに従ってディスクの回転数が高(なる様に
ディスク3υを回転するものである。 ディスク駆動制御回路印は、ディスク駆動装置(ト)に
よってディスクを第8図の(blに示す様に回転する之
めの電圧をディスク駆動モータに印加し、且つ走査装置
137]の送り速度を第8図(clに示す様にする丸め
の電圧を制御装置(41に供給する九めの回路であって
、鋸歯状波の電圧即ち傾斜電圧を供給する回路である。 更に詳細には、検索時に指令装置(413から送出され
る所望アドレス信号に応答して所望アドレスに対応する
ディスク回転速度を得る友めの駆動電圧をアドレス・電
圧変換回路で形成し、これをディスク駆動装置Qに供給
し、しかる後、走査を進行させる際に9丁、水平同期信
号検出回路!421 ′/cよって順次に検出された水
平同期信号の周期がディスク6υの総てのトラック上で
一定時間(]H)となるよ5に前記ディスク駆動装置を
制御する回路である。 光学走査装置
【37)はM】図に示す光学系装置(11
11と同じ構成であり、ディスクにレーザビームを照射
し、その反射光の強弱で記録清報を検出するものである
。 信号処理回路時は走査装置07)で検出した信号を例え
ばNTSCカラー映像信号に復調する回路である。 表示装置139は例えばNTSCカラー映像信号に基づ
いてラスク走査形表示を行うブラウン管表示装置である
。 半径方向送り制御装置(41は光学走査装置1;17)
をデ・fスフ半径方向に送る装置である。この送り9丁
第8図の(clに示す様な速度で行われ、ディスクが1
回転する間に1トラック進む様になさnる。 指令装fl(411f丁起動指令、停止指令、アドレス
選択指令、再生モード指定指令等を行5装置である。 水平同期信号検出回路・、4ト:、信号処理回路で復調
さn7に信号から水平同期信号を検出し、これをディス
ク駆動制御回路■に送るものである。ディスク駆動制御
回路□□□t;検出さt″L几水平同期信号に応答し、
水平同期信号の周期が正確に所定時間例えば63.5μ
secになっているかどうかを検卸し、水平同期信号の
周期が一定時間(63,5μsec )となるようにデ
ィスク駆動装置■のモータに印加する電圧を制御する。 アドレス信号検出回路43ヲエデイスクの垂直帰線消去
期間に記録さ几ているフレームのアドレス信号−を検出
し、こnをディスク駆動制御回路圓と制御装置(,11
Jとに与えるものである。 上述の如き構成のディスク再生装置で記録情報の再生を
するときは、ディスク6υと光学走査装置Cηとを再生
開始のアドレスに対応しt回転速度及び送り速度で駆動
を開始する。即ち再生開始のトラックがディスクの最外
周であれば、第8図の左端のディスク回転数及び走査装
置送り速度で駆動を開始し、ディスク6υの回転数及び
光学走査装置r、37)の送り速度を第8図に示す様に
走査の進行に対応して直線的に高める。この様に1几ば
、第2図Cに示す如きビームがトラックを走査する速度
を;トラック位置に関係な(、第8図の(al ic示
す様に一定となる。一定の走査速度でM5図に示す如き
トラック321上を順次に走査子nば、ディスクに記録
さnている第6図に示す様な複合ビデオ信号が走査装置
67)で読み出さn、これが信号処理回路(至)で処理
される。信号処理回路■から得られる例えばNTSCカ
ラー映像信号を;有線又を工無線で表示装置四に送らn
、こnに基づきフリラン管上にラスク走査表示がなさ几
る。走査を開始すると、水平同期信号検出回路(42に
よって水平同期信号が順次に検出され、これがディスク
駆動制御回路□□□に送られる。ディスク駆動制御回路
圓では一水平走査期間と一定時間(63,5μsec 
)との比較゛がなされ、両者の差を零にするような駆動
電圧をディスク駆動装置田に供給する。ま友、ディスク
の回転速度の変化即ち走査位置の変化に応じて走査装置
C3ηによる走査位置の半径方向の送り速度を第8図の
線(dで示すよ5に変fヒさせるために、ディスク駆動
制御回路田から得られる駆動電圧を送り制御装置H+u
に供給する。これにより、送り制御装置t41J1;走
登装置6nをディスクの回転速度に対応し之送り速度で
半径方向に送る。 トラックの途中から再生を開始する場合は、走査開始当
初は所定の走査速度とならないが、ディスク(1)から
水平同期信号を読み取ることが可能な場合には、水平同
期信号検出回路(421で検出された水平同期信号の周
期を一定時間(63,5μsec )に近づけるような
駆動電圧が駆動制御回路C361から発生し、所定の走
査速度に至る。即ち、一定走査速度を得ることが可能な
ディスク回転数と走査装置送り速度とになる。 この装置でトラックの途中の所望アドレスから再生した
い場合を丁、検索用の指令装置(411によって例えば
アドレス100番地から再生する様に指令し、装置を駆
動する。指令装置+411から発生する所望アドレス信
号f:、駆動制御回路(3blと送り制御装置+41J
とアドレス信号検出回路(44とに送られる。駆動制御
回路(至)が所望アドレス信号を受けると、アドレス・
電圧変換回路によって所望アドレス信号応し友ディスク
回転駆動電圧が発生する。従って、ディスク(3旧了所
望デドレス(検索アドレス)に適合した回転速度になる
。また送り制御装置(4(1が所望アドレス信号を受け
ると、この所望アドレス信号に基づいて走査装置C3?
)を所望アドレスまで早送つする。所望アドレスの走査
によってディスクからアドレス信号が検出され、この検
出されtアドレス信号と指令しt所望アドレス信号とが
一致したことが検出されると、表示装置田による表示が
開始され、且つ第8因で示すような一定走査速度による
再生が開始される。 なお、第9図を1第7図に示すディスクを得るためのデ
ィスク記録装置な示すものである0記録装置に於ける光
ビームとディスク3υとの間に相対的定食運動を生じさ
せる機構を了、再生装置の場合と同様であるので、共通
する部分にQ1同−の符号を付してその説明を省略する
。第9図の記録装置に1丁、新たに、記録信号入力装置
15111記録信号処理回路153、回転数検出装fI
t■、基準信号発生装置伽、比較回路(ト)が設すられ
ている。この装置で記録する場合汀、ディスク81Jf
tKB図の(t)lに示す様に回転し、且つ走査装置C
ηも第8図のrc)に示す様に送り′、走査速度を第8
図の(31に示すヌロ(一定に保って渦巻き状に走査し
、ビデオカメラ又會了VTR等からなる入力装置+51
1から信号を送り出し、これを信号処理回路53で処理
し、電気的信号をビームの有無に対応させ、走査装置3
つから照射される強力なレーザ・ビームでディスク6υ
上に情報ビットな形成する。この様な記録状態てぢいて
は第8図に示す如き条件が満されていなければならない
ので、ディスク駆動装置(ト)に於けるモータの回転数
を検出装置■で検出し、これに基づ(°電気的信号と基
準信号発生装置[541からの基準信号とを比戟回路時
で比較し、所定の回転数でディスクが回転するように駆
動制御回路間から駆動電圧を供給する。 上述から明らかなように、本実Is例によれば、水平同
期信号を検出し、この水平同期信号の周期が一定時間と
なるように制御するので、垂直同期信号の周期で走査速
度を検出するものに比較して大幅に制御′n1度を高め
ることが可能になる。 また検索によって所望アドレスから再生を開始する場合
に、指令装置(4υで所望アドレスを指令すれば、これ
に応答して所望アドレスに適合するディスク駆動電圧が
発生するので、迅速且つ容易に所望アドレスからの再生
が可能になる。 マ之アドレス検出回路で検出され比検出アドレスと所望
アドレスとが一致し次時点で表示装置のによる表示が開
始されるので、所望アドレスの検索の完了を容易に苅る
ことができる。 またディスク駆動電圧の変化に対応させて走査装置口の
送り速度を変地させるようにしているので、第8図の線
(bl (clで示すように両者の関係を容易に得るこ
とができる。 以上、本発明を実施例に基づいて説明し友が、本発明(
:上述の実施例に限定されるものでtSなく、更に変形
可能なものである。例えば、ビデオ信号の記録再生に限
ることなく、音声信号やその他の種々の信号の記録再生
にも適用可能である。又、径方向への送り速度を変える
方式を実施例以外の方式としてもよい。又、場合によっ
ては走査装置の半径方向への送り速度を一定とすること
も出来る。但しこの場合はトラックとトラックとの間隔
が場所てよって異なつtものとなる。又、信号の2碌方
式を丁ビットによる方式以外のものであってもよいし、
又FM変調記記録外の方式であってもよい。又、ディス
クを第8図に示す如(回転させるために、ディスクに特
別に制御信号を記録し、この制御信号に基づいて行5様
にしてもよい。又、必要に応じて種々の方式で多重記録
をし之ディスクとしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1因はビデオ・ディスク再生装置を説明する九〇の概
略斜視図、第2図舎:ディスクに対する記録を説明する
ための説明図、第3図を了ディスクのビット部の断面図
、第4図は第1図に示す装置に於けるトラッキング部の
回路図である。第5図〜第9図は本発明の実施例を示す
ものであって、第5図を了ビデオディスクの記録状態を
示す概略平面図、第6図昏了アドレス信号を含んだ複合
ビデオ信号の波形図、第7図t;再生装置のブロック図
、第8図ヲコディスクの外周から内周に向5トラック位
置に対する走査速度、ディスク回転数及び走査装置送り
速度の関係を示す図、第9図はディスクを形成するtめ
の記録装置な示すブロック図である。 1311 ・・・ディスク、[321−) ラツ/、F
B−f イx り駆動装!、■・・・駆動制御回路、す
η・・・光学走査装置、■・・・信号処理回路、(41
・・・送り制御装置、u2・・・同期信号検出回路、1
,43・・・アドレス信号検出回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 周方向に形成された総ての記録トラック上において少な
    くとも第1同期信号の相互間及び第2同期信号の相互間
    のトラック長が等しくなるように、第1及び第2同期信
    号を含む情報信号が記録されているディスクを回転駆動
    するディスク駆動装置と、 前記記録トラックを走査して前記情報信号を検出する光
    学式走査装置と、 前記走査装置によつて検出された前記情報信号から前記
    第1及び第2同期信号のうち周波数の高い方の同期信号
    を検出する同期信号検出回路と、前記同期信号検出回路
    によつて順次に検出された同期信号の周期が一定時間と
    なるように前記ディスク駆動装置を制御するディスク駆
    動制御回路と、 を備えていることを特徴とするディスク再生装置。
JP10602886A 1986-05-09 1986-05-09 デイスク再生装置 Granted JPS61267968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10602886A JPS61267968A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 デイスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10602886A JPS61267968A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 デイスク再生装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56206391A Division JPS57147164A (en) 1981-12-21 1981-12-21 Disc reproducer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6567489A Division JPH02223061A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 ディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61267968A true JPS61267968A (ja) 1986-11-27
JPH0255864B2 JPH0255864B2 (ja) 1990-11-28

Family

ID=14423186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10602886A Granted JPS61267968A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 デイスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61267968A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132217A (ja) * 1974-09-13 1976-03-18 Teac Corp
JPS57147164A (en) * 1981-12-21 1982-09-10 Teac Co Disc reproducer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132217A (ja) * 1974-09-13 1976-03-18 Teac Corp
JPS57147164A (en) * 1981-12-21 1982-09-10 Teac Co Disc reproducer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255864B2 (ja) 1990-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4228326A (en) System for recording information on a rotatable storage disc, in a substantially uniform recording density
US4224481A (en) Compression and expansion circuitry for a recording and playback system
US4510531A (en) Rotary recording medium and reproducing apparatus thereof
JPS6011374B2 (ja) 情報再生方法及びその装置
KR870001119B1 (ko) 비데오 디스크 및 비데오 디스크 플레이어에서 편심률을 측정하는 방법
GB2108720A (en) Method of searching address signal on video and/or audio disc
JPS6260744B2 (ja)
US4532621A (en) Device and method for recording information on a disk
JPH03224138A (ja) 光ビデオディスクプレーヤ
US5111305A (en) Video disk player having clv format
JPS61267968A (ja) デイスク再生装置
JPS604631B2 (ja) 回転記録媒体に対するテレビジヨン信号の記録方式
US5124964A (en) Focus servo gain setting circuit for optical record disc reproducing apparatus
US4841504A (en) Method and apparatus for recording an information signal on a rotary recording medium
JPH0468826B2 (ja)
JPS624913B2 (ja)
JPH0442732B2 (ja)
JPH057916B2 (ja)
JPS5843819B2 (ja) ジヨウホウキロクデイスク
JPS6047274A (ja) 情報信号の高速サ−チ方法
JPH0235388B2 (ja)
JP2569387B2 (ja) 円盤状記録媒体のアクセス方法
JPH02223061A (ja) ディスク再生装置
JPS6019048B2 (ja) 情報再生方法及びその装置
CA1308482C (en) Erasing of information signal from an optical disk