JPS61267597A - 新規アミノグリコシド誘導体 - Google Patents

新規アミノグリコシド誘導体

Info

Publication number
JPS61267597A
JPS61267597A JP60263542A JP26354285A JPS61267597A JP S61267597 A JPS61267597 A JP S61267597A JP 60263542 A JP60263542 A JP 60263542A JP 26354285 A JP26354285 A JP 26354285A JP S61267597 A JPS61267597 A JP S61267597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
amino
acid
salt
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60263542A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Takatani
高谷 隆男
Nobusachi Yasuda
修祥 安田
Hideo Tsutsumi
秀雄 津々美
Keiji Matsuda
啓二 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPS61267597A publication Critical patent/JPS61267597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/22Cyclohexane rings, substituted by nitrogen atoms
    • C07H15/222Cyclohexane rings substituted by at least two nitrogen atoms
    • C07H15/226Cyclohexane rings substituted by at least two nitrogen atoms with at least two saccharide radicals directly attached to the cyclohexane rings
    • C07H15/234Cyclohexane rings substituted by at least two nitrogen atoms with at least two saccharide radicals directly attached to the cyclohexane rings attached to non-adjacent ring carbon atoms of the cyclohexane rings, e.g. kanamycins, tobramycin, nebramycin, gentamicin A2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は新規アミノグリコシド誘導体およびその塩類
に関する。さらに詳しくは、この発明は抗ウィルス活性
および免疫刺戟活性を有する新規アミノグリコシド誘導
体およびその塩類、それらの製造法およびそれらを含有
してなる医薬組成物に関する。
すなわち、との発明の一つの目的は、病原性微生物WI
I染症の予防剤および治療剤として有用な新規アミノグ
リコシド誘導体を提供することにある0この発明のもう
一つの目的は、アミノグリコシド誘導体の製造法を提供
することにらる0この発明のさらにもう一つの目的は、
アミノグリコシド誘導体を含有してなる医薬組成物t−
提供することにある。
この発明の目的とする新規アミノグリコシド誘導体は、
次の式で示すことができる。
(式中、R1は高級ア〃カノイ〜アミノ、?は保護され
ていてもよいアミノ、 x”、x”およびx3はアミノまたはアシルアミノをそ
れぞれ意味する) この発明によれば、新規アミノグリコシド誘導体(I)
は、例えば下記の方法で製造することができる。
製造法l tたはアミノ基におけるその反応性誘導体txは製造法
2 (式中、R1、R2、xl、X” オ! ヒX” ハソ
レ(’tL前と同じ意味であシ、 礼、電および電はそれぞれアシルアミノを意味する)0 アミノグリコシド誘導体(I)、(Ia)およびCI’
b)の医薬として許容される好適な塩類および原料化合
物CU) O好適な塩は慣用の塩類であシ、例えば塩酸
塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、炭
酸塩、燐酸塩、酢酸塩、ツマ−μ酸塩、マレイン酸塩、
酒石酸塩、メタンスルホン酸[、ベンゼンスルホン酸塩
s  トv工ンスμホン酸塩等のような有機酸付加塩ま
たは無機酸付加塩が挙げられる0 この明細書の以上および以下の記載における種々の定義
の好適な例と説明とを以下詳細に説明するO 「低級」とは、特に指示が無ければ、炭素原子1〜6個
を意味するものとする0 「アシルアミノ」の好適な「アシ〜」部分としては、力
〃パモイ〃、脂肪族アシル、芳香族アシ〜、複素環アシ
ルおよび芳香族基または複素環基で置換された脂肪族ア
V/L/が挙げられる。
脂肪族アシルとしては、例えばホルミル、アセチ〜、プ
ロピオニ〜、ブチリル、インブチリル、バレリル、イソ
バレリル、ピパロイル、ヘキサノイμ等の低級アルカノ
イル、例えばメジμ、エタンスルホニ〜、プロパンスル
ホニル等の低級アルカンスルホニ〃、例えばメトキシカ
ルボニル、メトキシカルボニル、プロボキシカ〃ボニ〃
、ブトキシカルボニル、第三級ブトキシカルボニル等の
低級7〜コキシカ〃ボニル、例えばアクリロイ〃、メタ
アクリロイル、クロトノイル等の低級アルケノイ〃、例
えばシクロヘキサンカルボニル等の(CsNO3)−シ
クロアルカンカルボニル等のような飽和または不飽和の
非環式または環式アシ〃が挙げられる。
芳香族アシルとしては、例えばベンゾイル、トルオイル
、キシロイル等のアロイル、例えばベンゼンスルホニル
、トシル等のアレンスルホニル等が挙げられる。
複素環アシルとしては、例えばフロイル、テノイ〃、ニ
コチノイル、インブチリル〃、チアシリルカルボニル、
テアシアシリμカ〜ボニ〃、テトラソリμ力ルポ二〜等
の複素環カルボニル等が挙げられる。
芳香族基で置換された脂肪族アシ〃としては、例、tt
fフェニルアセデ〜、フエ二〜プロピオ=μ、フェニル
ヘキサノイ〃等のフエニ/’ (低級)アルカノイル、
例えばベンジ〃オキV力〜ボニ〜、7エネテルオキシカ
μボニル等のフエニ/%/(低級)アμコキシカ〜ボニ
〜、例えばフェノキシア七チμ、フェノキシプロピオニ
〃等のフェノキ¥(低級)アルカノイル等が挙げられる
複素環基で置換された脂肪族アシルとしては、チェ二ρ
アセテ〃、イミダゾリルアセテ〃、フリルアセチル、テ
トヲゾリlL/7セテル、テアシリルアセチル、チアジ
アゾリルアセチ〃、チェニルプルピオニル、テアジアゾ
リルデロビオニμ等が挙げられる。
これらのアンル基はさらに1 ヒドロキシ、アミノ、カ
ルボキシ、例えばメチル、エチル、プロピμ、イングロ
ビル、ブチル、ペンチル、ヘキシル等の低級7〜キル、
ハロゲン例えば塩素、臭素、沃素、フッ素、例えばメト
キシ、エトキシ、プロポキシ、イン10ボキシ、ブトキ
シ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ等の低級7〃コキ
シ、例えばメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イ
ノプロピルチオ、ブチルチオ、ペンテ〃チオ、ヘキ¥ル
チオ等の低級7μキ〃チオ、ニトロ、アシルアミノ、例
えばベンジルオキシ、トリルオキシ等のアリールオキシ
、例えばホルミルオキシ、アセテ〃オキシ、グロビオニ
ルオキシ、プチリルオキン、インブチリルオキシ、バレ
リルオキシ、インバレリルオキシ、ピパロイルオキシ、
ヘキサノイルオキシ等の低級アルカノイ〃オキシ等のよ
うな適当な置換基で置換されていてもよく、そのような
置換基を有する好ましいアシ〃としては、例えばクロロ
アセチ〜、プロ七アセテ〃、ジクロロアセチル、トリフ
ルオロアセチル等のモノ(tたはジまたはトリ)ハロ(
低級)アルカノイル、例えばグリシル、アミノプロピオ
ニル1ジアミノブチリル等のアミノ(低級)アルカノイ
ル、例えばベンジμオキシカμボニルグリシル等のフエ
二N(低級)アルコキシカルボ=〃アミノ(低級)アル
カノイ〃、フエニ/L/(低級)アμコキV力〜ボ二μ
カ〜パモイp例えばベンジルオキシカ〃ボニ〜カルパモ
イ〃、例、tばベンジルオキシアセチ〃、ベンジルオキ
シプロピオニN等のフ、エエ、A/(低級)アルコキシ
(低級)アルカノイμ、例えばカルボキシアセチル、カ
ルボキシグロピオニ〃等の力〃ホキV(低級)アpカノ
イ〃、例えばグリコロイル、ヒドロキクプロピオニ〃、
とドロキシブチリル等のヒドロキシ(低級)アルカノイ
ル等が挙げられる。
「高級アルカノイルアミノ」における好適な「高級ア〜
カノイ〜」部分としては、オクタノイ〃、ノナノイ〜、
デカノイ〜、ウンデカノイ〃、ヲウロイ〃、ミリストイ
〃、ペンタデカノイル、バ〃ミトイ〃、ヘデタデカノイ
μ、ステアロイル、イコサノイ〃、ドコサノイμ、テト
ヲコサノイ〃等のような炭素原子8個以上を有するもの
、好ましくは炭素原子8〜24個を有するものが挙げら
れる。
「保護されていてもよいアミノ」としては、前記のよう
なアシp等の如きアミン保護基を1〜2個有していても
よいアミノがあげられる。
この発明の目的化合物の製造法を以下詳細に説明する。
製造法l 目的化合物(I)tAはその塩は、化合物(It)また
はアミノ基におけるその反応性誘導体またはその塩を、
アシル化反応に付すことによシ製造することができる。
このアシル化反応は化合物(II)またはアミノ基にお
けるその反応性誘導体またはその塩をアS//L/化剤
と反応させることによシ行われる。
化合物(II)のアミノ基における好適な反応性誘導体
としては、化合物(II)とビス(トリメチルシリlL
/)アセトアミド、モノ(トリメチルシリlv)アセト
アミド等のよりなシリμ化合物との反応によって生成す
るシリμ誘導体等が挙げられる。
化合物(II)の好適な塩としては、例えば酢酸塩、マ
レイン酸塩、酒石酸塩、ベンゼンスμホン酸塩、トルエ
ンスμホン酸塩等の有機酸塩、または例えば塩酸塩、臭
化水素酸塩、硫酸塩、燐酸塩等の無機酸塩等のような酸
付加塩が挙げられる。
好適なアシμ化剤は慣用のものでアシ、式:RfL−o
HGID (式中、瓜ハ高級アpカノイIL/ヲ意味す
る)で示される化合物またはカルホキV基におけるその
反応性誘導体、またはその塩でらる◎化合物(110の
好適な塩としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩、
力〃シウム塩、マグネ7ウム塩等の金属塩;アンモニウ
ム塩;例えばトリエチルアミン塩、ジシク四ヘキシ〜ア
ミン塩等の有機アミン塩等が挙げられる。
化合物面の力μホキy基における好適な反応性誘導体と
しては酸ハロゲン化物、酸無水物、活性化アミド、活性
化エステル等が挙げられる。好適な例は酸塩化物;酸ア
ジド;例えばジアルキル燐酸、フエニ1v14酸、ジフ
エニμ燐酸、ジベンジ/vIl#酸、ハロゲン化燐酸等
の置換された燐酸、シア〜キμ亜燐酸、亜硫酸、チオ硫
酸、硫酸、ア〃キ〜炭酸、例えばピパリン酸、ペンタン
酸、イノベンクン酸、2−エチル酪酸またはトリクロロ
酢酸等の脂肪族力yボン酸または例えば安息香酸等の芳
香族カルボン酸のような酸との混合酸無水物;対称酸無
水物;イミダゾ−〃、4−置換イミダゾール、ジメチル
ビラシー〃、トリアシー/vtたはテトラゾ−〜との活
性化アミド;または例えばシアノメチルエステμ、メト
キシメチルエステμ、十 ジメテμイミノメチμ((CHs )2 N = CH
−)ニスFA/、ビニルエステμ、プロパルギルエステ
ル、p−ニトロフェニルエステμ、2.4−1’ニトロ
フエニルエステ〃、トリクロロフェニルエステル、ペン
タクロロフェニルエステμ、メVルフエニ〃エステル、
フェニルアゾフェニルエステル、フェニルチオエステ!
、p−ニトロフエ=ルデオエステ/’、p−クレシルチ
オエステル、力〜ボキシメチルチオエステμ、ピフニμ
エステル、ピリジルエステ〜、ピペリジルエステル、8
−キノリ〃テオニステル等の活性化エステ〜、または例
えばN、N−!/メチルヒドロキV/%/アミン、1−
ヒドロキシ−2−(IH)−ピリドン、N−ヒドロキシ
スクVンイミド、N−ヒドロキV7タルイミド、1−ヒ
ドロキ¥−6−クロロー1H−ベンゾトリアシー〃等の
N−ヒドロキシ化合物とのエステル等が挙げられる。こ
れらの反応性誘導体は使用すべき化合物(ト)の種類に
よって、上記化合物中から任意に選択することができる
反応は、例えばナトリウム等のアルカリ金属、例、tば
力μシウム等のアルカリ土類金属、例えば水素化ナトリ
ウム、水素化力μシウム等のアルカり金属またはアルカ
リ土類金属の水素化物、例えば水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、水酸化力〃シウム等のアルカリ金属または
アルカリ土類金属の水酸化物、例えば炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム等のアルカリ金属ま
たはアルカリ土類金属の炭酸塩または炭酸水素塩、例え
ばナトリウムエトキシド、リチウムメトキシド、マグネ
シウムメトキシド等のアルカリ金属またはアルカリ土類
金属の7μコキシド、トリアμキμアミン、例えばトリ
エチμアミン、ピリジン、例えば1.5−ジアザビシク
ロ(3,4,0)ノネン−5,1,5−ジアザビシクロ
(5,4,0)ウンデセン−5等のビシクロジアザ化合
物等のような有機または無機塩基の存在下に行なうのが
好ましい。
アシρ化剤を遊離酸の形で使用する場合、例えばN 、
 N/−カμボニ〜ジイミダゾー〜、N、N’−ジシク
ロヘキシルカルボジイミド、N−シクロヘキV/I/−
N’−モルホリノエテ〃カルボジイミド、N−シクロヘ
キシ〜−N’−(4−ジエチルアミノシクロヘキシ/L
/)カルボジイミド、N、N/−ジェチ〃カμポジイミ
ド、N、N/−ジイソプロビρカルボジイミド、N−エ
テ#−N’−(3−ジメチルアミラブルピル)力μポジ
イミド等の力〜ポジイミド化合物、N、N−カμボニル
ジ(2−メチルイミダゾ−i’ ) 、ペンタメチレン
ケテン−N−syクロヘキV〃イミン、ジフェニμケテ
ンーN、−シクロヘキシμイミン、7〜コキVアセチレ
ン、1−7μコキ¥−1−クロロエチレン、亜燐酸トリ
フ〃キμ、ポリ燐酸エチル、ポリ燐酸インプロピ〃、例
えばオキシ塩化燐、三塩化燐等の燐化合物、塩化チオ二
μ、塩化オキザリμ、2−エテ〜−フーヒドロキVベン
ズイソオキサゾリウム塩、2−エチル−5−(m−ス〃
ホフエニlv)インオキサシリウムヒドロキシド、(ク
ロロメチレン)ジメチルアンモニウムクロリド、2* 
2* L ’e 6.’−へキサクロロ−1,3,5,
2,4,6−)リアザトリホスホリン、1−ベンゼンス
〜ホニμオキV−6−クロロ−IH−ベンゾトリアシー
7k、p −)μエンス〃ホニμクロリド、インプロボ
キシベンゼンスμホニ〃クロリドのような縮合剤、また
はトリフェニルホスフィンと例えば四塩化炭素、四臭化
炭素専の四ハロゲン化炭素との組合わせ、またはいわゆ
るビルスマイヤー試薬例えばN、N−ジメチρホ〃ムア
ミドと塩化ホスポリ〃、ホスゲンもしくは塩化チオ二μ
との錯塩のような混合縮合剤の存在下にこの製造法の反
応を行なうのが好ましい。
反応は通常、水、アセトン、ジオキサン、アセトニトリ
μ、酢酸エテμ、N、N−ジメテ〃ホ〃ムアミド、ジメ
チμス〜ホキクド、テトラヒドロフラン、ジクロロメタ
ン、クロヮホ〃ム、ピリジン、N−メチルモルホリン、
N−メチルピロリジン等のような反応に悪影響を及ぼさ
ない慣用の溶媒もしくはそれらの混合物中で行なわれる
反応温度は特に限定されず、冷却下から加熱下の温度範
囲でこの反応を行なうことができる。
このアシル化反応において、他のアミン基が反応中また
はこの反応の後処理中に同様にアシル化されることがあ
るが、この場合もこの反応の範囲内に包含される。
製造法2 化合物(To)またはその塩は、化合物(Ia)または
その樵を脱アシル反応に付すことにょシ製造することが
できる。
この脱アシル反応は加水分解、還元、〃イス酸を使用す
る脱アシ〃、化合物(Ia)をイミノハロゲン化剤、次
いでイミノエーテ〃化剤と反応させ、必要に応じて生成
物を加水分解することによる脱アシル法等のような慣用
の方法によシ行なわれる。
好適なイミノハロゲン化剤としては、例えば三基北隣、
方塊北隣、三臭北隣、五臭北隣等のハロゲン北隣、オキ
シ塩化燐、塩化チオ二μ、ホスゲン等が挙げられる◇ 反応温度は特に限定されず、通常は冷却下または常温で
反応が行なわれる。
このようにして得られた反応生成物と反応させる好適な
イミノエーテル化剤としては、7μコーμ、金属アルコ
キシド等が挙げられる。好適なアfi/:ff−/L’
としては、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イ
ソプロポキシ、メトキシ等の7〃コキンで置換されてい
てもよいアルカッ−〃例えばメタノ−μ、エタノール、
プロパツール、イソプロパノ−〃、ブタノ−〃、第三級
ブタノ−〃、1.3−ブタンジオ−〜等が挙げられる。
好適な金属7μコキVドとしては、例えばナトリウム7
〜コキシド、カリウムアルコキシド等のアルカリ金属7
μコキシド、例えば力lL/Vウムア〜コキシド、バリ
ウムアμコキシド等のアルカリ土類金属7〜コキVド等
が挙げられる。反応温度は特に限定されず、通常は冷却
下または常温で反応が行なわれる。
このようにして得られた生成物は、必要に応じて加水分
解に付す。加水分解は、上記で得られた反応混合物は水
中に注ぐことによシ容易に行なわれるが、予め水に例え
ばメタノ−〃、エタノ−〃等の親水性溶媒、例えば7μ
力リ金属度酸水索樵、トリエチルアミン等の塩基ま九は
例えば希塩酸、酢酸等の酸を加えておいてもより0 反応温度は特に限定されず、アミノ基の保護基の種類お
よび上記脱離法の種類に応じて適宜選択すればよいが、
好ましくは冷却下、常温または店子温度を上げる程度の
温和な条件下にこの反応が行なわれる。
加水分解には酸または塩基等を使用する方法が含まれる
。これらの方法は脱離すべきアS//I/基の種類に従
って選択すればよい。
好適な酸としては有機酸また唸無機酸、例えば、ギ酸、
トリフルオロ酢酸、ベンゼンスμホン酸、p−)μエン
スルホン酸、塩酸等が挙げられる〇この反応に適した酸
は、脱離すべきアシμ基の種類によって選択することが
できる◇脱離反応を酸を用いて行なう場合には、溶媒の
存在下または存在させずに反応を行なうことができる。
好適な溶媒としては有機溶媒、水またはそれらの混合物
が挙げられる0トリフμオロ酢酸を使用する場合脱アシ
ル反応をアニソ−〃の存在下に行なうのが好ましい。
好適な塩基の例としては、例えば水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、例えば水酸化
マグネシウム、水酸化力μシウム等の7μカリ土類金属
水酸化物、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のア
ルカリ金属炭酸塩、例えば炭酸マグネシウム、炭酸力カ
リウム等の7μカリ土類金属炭酸塩、例えば炭酸水素ナ
トリウム、炭酸水素カリウム等の7μ力リ金属次酸水素
塩、例えば酢酸ナトリウム、酢酸カリウム等のアルカリ
金属酢酸塩、例えば燐酸マグネシウム、燐酸力カリウム
等の7μカリ土類金属燐酸塩、例えば燐酸水素二ナトリ
ウム、燐酸水素二カリウム等のアルカリ金属燐酸水素塩
等のような無II塩基、例えばトリエチルアミン、トリ
エチルアミン等のトリフμキ/L/アミン、ピコリン、
N−メチμピロリジン、N−メチμモμホリン、1,6
−ジアザビシクロ(4,3,0)ノン−5−エン、l、
4−ジアザビシクロ(g、g、g)オクタン、1,5−
ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−5等が挙げ
られる。塩基を用いる加水分解はしばしば水または親水
性有機溶媒またはそれらの混合溶媒中で行なわれる。
還元法の例としては、例えば水素化ホウ素ナトリウム等
のアルカリ金属水素化ホウ素物による還元、慣用の触媒
を用いる接触還元等が挙げられる〇反応温度は特に限定
されず、通常は冷却下ないし加温下の範囲で反応が行な
われる0この脱アシル反応において、他のアシルアミノ
基が、反応中またはこの反応の後処理中に同様に脱アV
μされることもあるが、これらの場合もこの反応の範囲
内に包含される。
目的化合物CI)およびその塩類は抗つイμス活性およ
び免疫刺戟活性を有し、従って人、動物および植物の抗
ウィルス剤ならびに病原性微生物感染症予防剤として有
用である。
予防のためまたは治療のための投与に当っては、この発
明の目的化合物CI)および医薬として許容されるその
塩類は、経口、非経口および外部投与に適した有機もし
くは無機固体状もしくは液状賦形剤のような医薬として
許容される担体と混合して、前記化合物を有効成分とし
て含有する医薬製剤の形で使用される。医薬製剤は錠剤
、顆粒、粉剤、カブ七〜のような固体状であって41溶
液、814液、シロップ、エマμジョン、レモネードの
ような液状であってもよい。必要に応じて前記製剤中に
1助剤、安定剤、湿潤剤、およびその他乳糖、ステアリ
ン酸マグネyウム、白土、蔗糖、とうもろこしでん粉、
りμり、ステアリン酸、ゼラチン、寒天、ペクチン、落
亮生油、オリーブ油、カカオ脂、エチレングリコ−μ等
のような通常使用される添加剤が含まれていてもよい。
化合物(I)または医薬として許容されるその塩類の投
与量は患者の年令および状態、疾患の種類、使用すべき
化合物CI)または医薬として許容されるその塩の種類
等によって変化する。一般的には、化合物CI)または
医薬として許容されるその塩類の患者に対する好ましい
投与量は0.1〜1001%F /−/1日の範囲で選
択することができる。
以下この発明を実施例によシ説明する。実施例中、アミ
ノグリコンド誘導体の炭素原子の位置番号は、下記のト
ブラマイシンの炭素原子の位置番号によるものとする。
(トブラマイシン) 目的化合物の有用性を示すために、この発明の代表的化
合物の抗ウィルス活性を以下に示す。
検定は多穴トレイ(96穴)中、融合ベロ細胞培養物中
で行なった。細胞培養物は5%牛脂児血清(FBS )
を補充したイーグμの最小培地(MKM)中で生長させ
て融合させた。
(A)試験法 培地を0.5%FBS−MEMに変えた。細胞培貴物K
H8v−エミャマ菌株約100TcIDsoを接種し、
その直後に種々の濃度段階の試験化合物を加えて、Co
、5%、空9IC9s%の湿潤雰囲気中、31℃で2日
間インキエベートし九。各濃度について4穴を使用した
。これらt5%トリシーーロ酢酸で固定し、0.1%ク
リスタμパイレットで染色し九〇ウィルスCPEt−顕
微鏡(40倍)で観察した。抗ウィルス活性をより馳(
50%阻止量)、すなわちウィルスCPEが対照ウィル
ス感染細胞培養物において完結(100%細胞破壊)に
達したときにウィルスCPE″i:50%(穴中の)減
少させるのに必要な化合物濃度として表わした。
1−N−バμミトイ/I/−3”−N−)リフルオロア
セチルトブラマイシン・三項酸塩 (C)試験結果 実施例1 3.2:a’−トリーN−ベンジ〃オキシカ!ボニル−
s// −N−トリフ〃オロアセテ〃トブラマイシン(
0゜67F) 1にテトラヒドロフラン(303117
)および水(6d〕混合物に溶かした溶液に、トリエチ
ルアミンでpH8〜9に調整し、水冷下撹拌しながらバ
ルミトイルクロリド(0,2t )のテトラヒドロフラ
ン溶液を滴下して加え、さらに同温度で1時間攪拌する
。反応混合物t−減圧下に濃縮する。民法を1Nfi酸
、ジエテ〃エーテ〃、インプロピ〃アμコールおよび水
で順次洗浄し、1酸北隣で乾燥して、3、2: 6’−
トリーN−ベンジμオキシカルボニル−1−N−パルミ
ドイル−311−N−トリフμオロアセチμトブラマイ
シン(0,’F 5 f )を得る。
融点:284〜286℃ IR(]ジ:1−fi/): 3350〜3300. 
1710〜1690、 1540.  IJ90. 1
1フ0■NMR(DMSO−(i、、δ) : 0.8
5〜1.03(3H,m)。
L25(26H,S)、 L50〜L80(2H,m)
L75〜2.30 (4H,m)、 4.85〜5.2
0(6H,m)、 7.31 (5H,、S ) 、 
’7.35 (log。
実施例2 3、2’、 6’−トリーN−ベンジμオキシカルボニ
μm1−N−バルミトイ〃−3“−N−)リフμオロア
セチμトブラマイシン(0,’FOIF)のメタノ−μ
(15114)および濃塩酸(0,1i1)混合物溶液
を、10%パラジウム−炭素(0,4f )の存在下、
水素雰囲気中6時間水素添加する0触謀をF去し、F液
を減圧濃縮する。残渣を水(log)とメタノール混合
物溶液に溶解し、それを減圧濃縮する。
残渣を水(30su)に溶かし、凍結乾燥して1−N−
バ化ミトイ1v−3“−N−)リフルオロアセテルトグ
ラマイシン・三項酸塩(0,34P)t−得る。
融点: ) 224 C(分解) 〔α): : +58.’7°(0=1.0. BxO
)IR(JES/:1−1v):3350〜[200,
1710゜1645〜1620.1165,10301
030a (CD30D、 # ) : 0.80〜0
.97(3H,m)。
1.28 (26H,8)、 1.90〜2.50 C
6H,m)。
5.10(IH,d、 J−=suz)、 5.90(
lEf、 d。
J= 3.5Hz ) + FD Ma88 :  824  (M + 22)十 802  (M  ) 72B  CM”−’/4)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は高級アルカノイルアミノ、R^2は保
    護されていてもよいアミノ、 X^1、X^2、およびX^3はアミノまたはアシルア
    ミノをそれぞれ意味する)で示されるアミノグリコシド
    誘導体およびその塩類。 2)R^1がパルミトイルアミノである特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 3)1−N−パルミトイル−3″−N−トリフルオロア
    セチルトプライマシンまたはその三塩酸塩である特許請
    求の範囲第2項記載の化合物。 4)(a)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2は保護されていてもよいアミノ、X^1
    、X^2およびX^3はアミノまたはアシルアミノをそ
    れぞれ意味する)で示される化合物またはアミノ基にお
    けるその反応性誘導体またはその塩をアシル化反応に付
    して、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2、X^1、X^2およびX^3はそれぞ
    れ前と同じ意味であり、 R^1は高級アルカノイルアミノを意味する)で示され
    る化合物またはその塩を得るか、または(b)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1およびR^2はそれぞれ前と同じ意味で
    あり、 X^1_a、X^2_aおよびX^3_aはそれぞれア
    シルアミノを意味する)で示される化合物またはその塩
    を脱アシル反応に付して、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1およびR^2はそれぞれ前と同じ意味で
    ある)で示される化合物またはその塩を得ることを特徴
    とする一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、X^1、X^2およびX^3
    はそれぞれ前と同じ意味である)で示されるアミノグリ
    コシド誘導体またはその塩の製造法。 5)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は高級アルカノイルアミノ、R^2は保
    護されていてもよいアミノ、 で、X^2およびX^3はアミノまたはアシルアミノを
    それぞれ意味する)で示されるアミノグリコシド誘導体
    またはその塩類を有効成分とする感染症予防・治療剤。
JP60263542A 1984-11-29 1985-11-22 新規アミノグリコシド誘導体 Pending JPS61267597A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59-253720 1984-11-29
JP25372084 1984-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61267597A true JPS61267597A (ja) 1986-11-27

Family

ID=17255203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60263542A Pending JPS61267597A (ja) 1984-11-29 1985-11-22 新規アミノグリコシド誘導体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4656160A (ja)
EP (1) EP0183241A3 (ja)
JP (1) JPS61267597A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792545A (en) * 1986-01-08 1988-12-20 Bristol-Myers Company Boholmycin antibiotic
US6576224B1 (en) * 1999-07-06 2003-06-10 Sinuspharma, Inc. Aerosolized anti-infectives, anti-inflammatories, and decongestants for the treatment of sinusitis
US20020061281A1 (en) * 1999-07-06 2002-05-23 Osbakken Robert S. Aerosolized anti-infectives, anti-inflammatories, and decongestants for the treatment of sinusitis
US7794713B2 (en) * 2004-04-07 2010-09-14 Lpath, Inc. Compositions and methods for the treatment and prevention of hyperproliferative diseases
US20080213274A1 (en) * 2005-10-28 2008-09-04 Sabbadini Roger A Compositions and methods for the treatment and prevention of fibrotic, inflammatory, and neovascularization conditions of the eye
US20090074720A1 (en) * 2005-10-28 2009-03-19 Sabbadini Roger A Methods for decreasing immune response and treating immune conditions
US7862812B2 (en) * 2006-05-31 2011-01-04 Lpath, Inc. Methods for decreasing immune response and treating immune conditions

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR205516A1 (es) * 1972-03-08 1976-05-14 Bristol Myers Co Proceso para la preparacion de derivados de tobramicina
JPS55105699A (en) * 1979-02-05 1980-08-13 Microbial Chem Res Found 3',4'-dideoxykanamycin a and its 1-n-aminoalkanoyl derivative
JPS5643297A (en) * 1979-09-19 1981-04-21 Microbial Chem Res Found 6"-deoxydibeckacin or 4",6"-dideoxydibeckacin, their 1-n-acyl derivative, and their preparation
US4493831A (en) * 1982-10-25 1985-01-15 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoglycoside derivatives
JPS6041692A (ja) * 1983-08-15 1985-03-05 Microbial Chem Res Found 2′,3′−ジデオキシカナマイシンa誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US4656160A (en) 1987-04-07
EP0183241A2 (en) 1986-06-04
EP0183241A3 (en) 1986-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4002750A (en) Pyrazine 4-oxide derivatives and process for their preparation
US4920129A (en) Anti-ulcerative imidazopyridine compounds
DE68902358T2 (de) Aromatische und heterocyclische carboxamide als antineoplastische mittel.
EP0330026B1 (en) Piperidinoalkyl derivatives of carboxylic acid amides
EP0135762B1 (de) Steroide
JPS63225374A (ja) チアゾ−ル誘導体、その製造法およびその組成物
DE3888415T2 (de) Salpetersäureester-Derivate.
JPS63152388A (ja) 新規なセフェム化合物
EP0228845B1 (en) N-containing heterocyclic compounds, processes for the preparation thereof and composition comprising the same
JPS61267597A (ja) 新規アミノグリコシド誘導体
KR20050085697A (ko) N-(인돌에틸-)사이클로아민 화합물
EP0107850B1 (en) Aminoglycoside derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPH07509257A (ja) 中性エンドペプチダーゼおよびace阻害剤として有用なメルカプトーアミド誘導体
US3836658A (en) Tri-substituted imidazoles in the treatment of gout
EP0115816B1 (en) New aminoglycoside derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4220776A (en) N-(Pyridothienopyrazol)amides
JPS61178991A (ja) 新規セフアロスポリン化合物
US5547961A (en) Method of treatment of intestinal diseases
US5362743A (en) Aminoquinoline derivatives
JPS596851B2 (ja) ピペリジン誘導体
US5336679A (en) Tetrahydroimidazopyridine derivatives and salts thereof
KR900006212B1 (ko) 신규 1,4-디아미노사이클리톨 유도체의 제조방법
JPS615089A (ja) 新規アミノグリコシド誘導体
JPS611696A (ja) 新規アミノグリコシド誘導体
US3671512A (en) 6-amino-3-pyridinesulfonamides