JPS61267362A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS61267362A
JPS61267362A JP60109726A JP10972685A JPS61267362A JP S61267362 A JPS61267362 A JP S61267362A JP 60109726 A JP60109726 A JP 60109726A JP 10972685 A JP10972685 A JP 10972685A JP S61267362 A JPS61267362 A JP S61267362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deep
gate
deep levels
electrons
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60109726A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ono
泰夫 大野
Takemitsu Kunio
國尾 武光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60109726A priority Critical patent/JPS61267362A/ja
Publication of JPS61267362A publication Critical patent/JPS61267362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高集積記憶素子などに用いる半導体記憶装置に
関する。
(従来技術) 従来書き換え可能な半導体記憶装置としては7リツプフ
ロツプを用いたスタティックメモリセル(ビー9プリン
ス、ジー・デエーグンデルセン著半導体メモリ、ジ冒ン
・ワイレイアンドサンズ(1983) ; 13. P
r1nce、 G、 Due−Gundersen。
8emiconductor Memories 76
ペ1ジ)、キャパシタとスイッチ用のトランジスタから
なるlトランジスタ・ダイナミックメモリセル、(同上
48ページ)、絶縁膜中のトラップレベルを用いるMN
OS(同上136ページ)などがある0(従来技術の問
題点) スタティックメモリセルは、動作が安定で、雑音に強し
、また高速であるという長所はあるが、5ないし6個の
トランジスタを要し、大きな面積を占め、高密度化には
向かないolトランジスタのダイナミックセルは、キャ
パシタに充電した電荷がトランジスタのリーク電流とし
てもれ、記憶保持時間が数秒程度に制限される上、宇宙
線に含まれるα線などによるパルス状の電子・正孔対の
発生によって生じるソフトエラーに耐えるために、約5
0fF以上の容量が必要とされ、8i0.など現在存在
する絶縁膜を用いる限ヤ、一定の面積を要し、やはり高
密度化へは向かない。またMNOSでは、絶縁膜中のト
ラップレベルを用いるため、動作上微細化は可能である
が、絶縁膜中への電荷の注入に際して高電界を要し、書
き込み消去の回数に対し寿命が短かいという欠点がある
(発明の目的) 本発明は上記欠点を除去し、高密度集積でき、かつ安定
に動作する記憶装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、深い準位を有する半導体中に作った電界効果
トランジスタにおいて、深い準位の荷電状態によってト
ランジスタの動作特性が異なることを用いて、このトラ
ンジスタの以前の動作状態を知ることを特徴とする半導
体記憶装置により構成される。
(m成の詳細な説明) 以下、トランジスタとして、Nチャネルシリコj   
   ンMO8)ランジスタを例にとり本発明について
説明する。第1図は本発明によるNチャネルMO8トラ
ンジスタの断面模式図である。空乏層6の中には深い準
位7が含まれている。深い準位はPt。
Auなどの金属原子の拡散、局所加熱による熱ひずみに
よる欠陥の発生などにより作ることができる〇このよう
な深い準位に捕獲されたキャリア数flyのの変化は次
の式で表わされる。(ニー・ジー・マイルネス著、半導
体中の深い不純物、ジ目ン・ワインド アンドサンド(
1973)116ページ。
A、αM目nes 、  Deep Impar口ie
s insemteontiuctors ) tn 」Cn(n(Nt  nt)  ”1”T)  Cp(
pnt  I)1(Ny  n7))        
   ttlここでNTは深い不純物の作るトラップの
数。
C2Cはそれぞれ電子、正孔の捕獲率s”*  pはp 自由電子、自由正孔密度である。lll5 I)1け、
トラップレベルのエネルギE、tと半導体ミツドギャッ
プのエネルギーE1、絶対温度Tを使って星 。−0,ex直り二h) 1   r     kT(21 pl:n、 exp (丘””)       (31
T と書ける0ここで町は真性キャリア密度、kはボルツマ
ン定数である0今、トラップが電子ですべて埋りた状態
(nT=NT)の場合(1)式は次のように書ける。
an ユ=(cnrll +c p )nr    ”tp この式からnTの寿命τ。は τ。=1/(Cn111+C2p)(5)となることが
判る。他方トラップがすべて電子を放出した状態(nT
=0)では と書け、寿命τ は τ=17 (Cnn + C,p 1 )      
  mと表わされる。また最終的な平衡状態は(1)式
がゼロとなるので nT=NTrn/(τ、+τn)         (
81となる。シリコン結晶中の金の作るトラップレベル
はB  O,54aVにあり、C,Cはそれぞれc  
                  npl 0−8
an3/sec 、 5 X 10  an /see
である。室温ではyl、=1.5 X 10 /an 
、 g□=2,3 X l 010/cs3゜p1= 
l X 10  /amでτ1τ、が5m5ec以下と
なり、実用的なメモリデバイスとしての記憶時間に較べ
はるかに小さい。しかし温度を一40℃程度にすると、
a、=l、7 X 107./II+” 、  n1=
2.9 X l o7/cm  、 p1==l X 
I O7AM3で、n、 pをn一度に保つとτ は2
.7 sec 、τ、は4.5secとなり充分な保待
時間となる。この値は温度を18℃低くすると約10倍
づつ増大させることができる。一方、電子のトラップ状
態を変化させるにはn又はpを増大させることにより状
態変化の時定数と小さくすることにより鳥速に行なうこ
とができる。通常のバルクウェハでの不純物濃度程度の
lo”/r、−でτは1 n sec、  τ、は2n
secと早く、さらにMO8界面での蓄積1反転状態を
用いれはn、  pFilO/crn以上となりさらに
高速化ができる。
(実施例) W、1図のトランジスタはシリコン基板上に形成された
通常のNチャネルシリコンゲートMOSトランジスタで
あってゲート酸化膜厚t  =400X。
x 基板濃度3 X 1016tn3である。深い準位もは
ぼとれと同じ濃度で基板中に含まれている。深い準位を
作るにはAuなど基板裏面に蒸着し加熱して表面へ拡散
させるか、イオン注入等で導入する。このトランジスタ
のゲート電圧を負にすると、ゲート電極5の下で空乏層
6は消滅し、深い準位7は正孔で櫟われ、前の説明のよ
うに数o secでトラップレベルから電子は放出され
る。このとき深い準位は電気的に中性となりスレシュホ
ールド電圧は1.25 Vである0他方このトランジス
タのゲート電圧を正にしてゲート酸化膜4とシリコン基
板1の界面にn型の反転層を形成し、さらに基板を正の
mUEにして基板へソース・ドレイン、チャネル反転層
から電子を注入することにより深い準位をすべて電子を
捕獲した状態とすると基板濃度が実効的に3.5X10
  /ctn となったようになり、スレシェホールド
電圧は1.35Vとなる。スレシェホールド電圧が1.
25Vと1.35Vと異なれば、例えばゲート電圧を1
.3■に設定し、ソース・ドレイン間に適当な電圧を印
加してソースからドレインに流れる電流を到ることによ
りその差を調べることが可能である。更に一般的に表現
すれば、深い準位の電子捕獲状態でチャネルのコンダク
タンスが変化するからこれをドレイン電流σ)変化とし
て検出すればよいO (発明の効果) このような方法による記憶素子は従来のキャパシタとト
ランスファゲートによるlトラDRAMセルと同等に扱
えるか、さらに、この素子では読み出し時のゲート領域
の状態を空乏状態ないしは反転状態であれば記憶内容す
なわちトラップの中の荷電状態を破壊しないという長所
がある。またトランジスタのスレシェホールド電圧の差
を読むため読み出し電圧や読み出し端子の出力インピー
ダンスはトランジスタの絶対寸法にはよらないので微細
化に好都合であり、基本的にはメモリセルは最小寸法の
トランジスタと同じ大きさになる0さらにキャパシタに
電荷を貯える形式のメモリではα線により発生した電子
−正孔がメモリセルに流入すると、入った電荷量だけセ
ル内の電荷量が変化する口しかしこの素子ではセル中に
このような電荷が流れ込んでもセル内の電荷量、即ちト
ラップされた電荷は(1)式に従って変化するのが、そ
の大きさはセル中に流れ込んだ電荷量でなく、空乏層中
での電荷濃度で決まる。空乏層中の電荷はその電界に従
って流れるので短時間で掃き出され、しかもその濃度は
小さく、従ってセル内電荷の変化は小さい口これらのこ
とはlトランジスタ型のダイナミックメモリで言われて
いる微細化の限界の主要な原因である読み出し信号の低
下と、α線による誤動作に対してこの素子は強くメモリ
セルの微細化、超高集積化に、有利であることを示して
いる0この素子をシリコンで実現させるためにはバンド
ギヤ、プの関係から一り0℃〜−40℃程度に冷却する
必要があるが、この程度の温度は家庭用冷蔵庫程度の装
置で可能であり、大型コンピュータだけでなくパーソナ
ルコンビエータでも大きな障害とはならない〇 これまでの説明は半導体としてシリコンを用いたが、 
GaAsなどでは室温であっても使用可能である。以上
シリコンNチャネルMO8を用いて本素子の動作を説明
したが、電界効果トランジスタであればpチャネルでも
接合FET等でも全く同様な原理で動作することは明ら
かである0
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電界効果トランジスタのゲート領域の半導体層に深い
    準位が形成され、この深い準位の荷電状態を制御してト
    ランジスタの動作特性を変化させる書きこみ手段を有し
    この動作特性からこのトランジスタの深い準位の荷電状
    態を検知する読みだし手段を有することを特徴とする半
    導体記憶装置。
JP60109726A 1985-05-22 1985-05-22 半導体記憶装置 Pending JPS61267362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109726A JPS61267362A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109726A JPS61267362A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61267362A true JPS61267362A (ja) 1986-11-26

Family

ID=14517672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60109726A Pending JPS61267362A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61267362A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115938A (ja) * 1974-07-31 1976-02-07 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5687370A (en) * 1979-12-19 1981-07-15 Fujitsu Ltd Semiconductor memory storage
JPS57113282A (en) * 1980-12-30 1982-07-14 Fujitsu Ltd Semiconductor memory device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115938A (ja) * 1974-07-31 1976-02-07 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5687370A (en) * 1979-12-19 1981-07-15 Fujitsu Ltd Semiconductor memory storage
JPS57113282A (en) * 1980-12-30 1982-07-14 Fujitsu Ltd Semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
White et al. A low voltage SONOS nonvolatile semiconductor memory technology
US7257022B2 (en) Nanocrystal write once read only memory for archival storage
US5600163A (en) Semiconductor element and semiconductor memory device using the same
US7166509B2 (en) Write once read only memory with large work function floating gates
US7369435B2 (en) Write once read only memory employing floating gates
EP1575055B1 (en) Cmis semiconductor nonvolatile storage circuit
TWI268623B (en) Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same reading memory information at high speed from the transistor-carried nonvolatile memory cell transistor
Frohman-Bentchkowsky A fully-decoded 2048-bit electrically-programmable MOS ROM
JP2004535669A (ja) 半導体素子
US6990016B2 (en) Method of making memory cell utilizing negative differential resistance devices
JPH0316789B2 (ja)
JPH07106440A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びそれを用いた応用システム
JPS6322626B2 (ja)
JPS61267362A (ja) 半導体記憶装置
JPS586234B2 (ja) 半導体記憶装置
KR920005298A (ko) 박막 메모리셀
JP3409404B2 (ja) フラッシュ・メモリ
Tanaka et al. A CMOS-compatible Non-volatile Memory Element using Fishbone-in-cage Capacitor
JPS58158973A (ja) 不揮発性半導体メモリ
JPS6035758B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
Hsu et al. Prolonged Transient Behavior of Ultrathin Oxide MIS-Tunneling Diode Induced by Deep Depletion of Surrounded Coupling Electrode
JPS59135B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS5839067A (ja) 不揮発性半導体メモリ
JPH0370879B2 (ja)
JP2002124586A (ja) 半導体記憶装置および半導体記憶装置の読み出し回路、読み出し方法