JPS61267309A - 貫通型変流器 - Google Patents
貫通型変流器Info
- Publication number
- JPS61267309A JPS61267309A JP60109832A JP10983285A JPS61267309A JP S61267309 A JPS61267309 A JP S61267309A JP 60109832 A JP60109832 A JP 60109832A JP 10983285 A JP10983285 A JP 10983285A JP S61267309 A JPS61267309 A JP S61267309A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current transformer
- fixing means
- wire
- electric wire
- pawl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F38/00—Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
- H01F38/20—Instruments transformers
- H01F38/22—Instruments transformers for single phase ac
- H01F38/28—Current transformers
- H01F38/30—Constructions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transformers For Measuring Instruments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は貫通型変流器において、−次導体である電線
の任意の位置に固定することが可能な変流器の特に固定
具に関するものである。
の任意の位置に固定することが可能な変流器の特に固定
具に関するものである。
第5図は例えば意匠登録番号295303号公報に示さ
れた従来の貫通!変流器を示す斜視図であり111H環
状鉄心に二次導体を巻いたものをケース内に挿入して構
成さnだ質流器、+21t−jその変流器の中央部に有
し、−次導体を通すための貫通孔、(3)は同変流器の
一部である脚部であり、後述する取付板等への固定を容
易にする為のネジ孔等が設けられている。(4)は同変
流器の環状部中央の貫通孔(2)に通した一次導体を示
すtIL線、(5)は上記変流器を取9付けるための取
付ネジ、(6)は取付板である。
れた従来の貫通!変流器を示す斜視図であり111H環
状鉄心に二次導体を巻いたものをケース内に挿入して構
成さnだ質流器、+21t−jその変流器の中央部に有
し、−次導体を通すための貫通孔、(3)は同変流器の
一部である脚部であり、後述する取付板等への固定を容
易にする為のネジ孔等が設けられている。(4)は同変
流器の環状部中央の貫通孔(2)に通した一次導体を示
すtIL線、(5)は上記変流器を取9付けるための取
付ネジ、(6)は取付板である。
従来の貫通型変流器に上記のとおり構成され。
例えば電線(4)の異常電流を検知するために用いられ
る変流器等の取付方法においては、まず蝦初に変流器(
11の脚部(3)を取付板(6)に取付ネジ(5)を用
いて同定する。次に、固定された変流器(11の貫通孔
(2)に被検知対象物である電線(4)を通して行うも
のである。この場合、変流器+11と電線(4)の間は
特に何もも挿入する必要がないが非磁性物質からなるパ
ツキン部材を設ける場合もある。
る変流器等の取付方法においては、まず蝦初に変流器(
11の脚部(3)を取付板(6)に取付ネジ(5)を用
いて同定する。次に、固定された変流器(11の貫通孔
(2)に被検知対象物である電線(4)を通して行うも
のである。この場合、変流器+11と電線(4)の間は
特に何もも挿入する必要がないが非磁性物質からなるパ
ツキン部材を設ける場合もある。
上記のような従来の貫通型変流器filにおいては通常
5配電盤等に組み込まれる場合が多く、配電盤内に設け
た取付板に固設される。一般に配電盤内は各植計器他、
スイッチ、表示燈等と種湯の電気部品が取り付けられる
と共に各種電線が配縁され過密状態になっている。そこ
で、変流器10を固設するための取付板を取9付けるこ
とは狭い盤内でもあり、スペース的に非常にムダな面が
発生してしまう。又、変流器(11の出力端子(出力リ
ード)の方向は自ずと限ださ扛てしまう。さらに一般に
は、変流器mを固設した後に一次導体である′電線(′
1)を貫通孔(2)に通すのには非常に面倒な作業とな
るなどの問題点があった。
5配電盤等に組み込まれる場合が多く、配電盤内に設け
た取付板に固設される。一般に配電盤内は各植計器他、
スイッチ、表示燈等と種湯の電気部品が取り付けられる
と共に各種電線が配縁され過密状態になっている。そこ
で、変流器10を固設するための取付板を取9付けるこ
とは狭い盤内でもあり、スペース的に非常にムダな面が
発生してしまう。又、変流器(11の出力端子(出力リ
ード)の方向は自ずと限ださ扛てしまう。さらに一般に
は、変流器mを固設した後に一次導体である′電線(′
1)を貫通孔(2)に通すのには非常に面倒な作業とな
るなどの問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので変流器の脚部(3)を省略し、−次導体である電f
IM(41の任意の位置に容易に取付けが可能な変流器
を提供することを目的とするものであるまた。加えて変
流器(11の脚部(3)を省略することにより変流器全
体をコンパクトにし、狭い配電盤内での取付を容易にす
ることも目的とするものである。
ので変流器の脚部(3)を省略し、−次導体である電f
IM(41の任意の位置に容易に取付けが可能な変流器
を提供することを目的とするものであるまた。加えて変
流器(11の脚部(3)を省略することにより変流器全
体をコンパクトにし、狭い配電盤内での取付を容易にす
ることも目的とするものである。
この発明は上記の目的を達成する為に一次導体である電
線(4)に直接固設してしまうと云う発想から発生した
もので、その概念図を第4図に示す。
線(4)に直接固設してしまうと云う発想から発生した
もので、その概念図を第4図に示す。
つまり、固定具−により変流器il+を保持すると共に
固定具−を電線(4)に固設してしまう方式である。
固定具−を電線(4)に固設してしまう方式である。
この発明は、特にその固定具a1の構造に要旨を有して
いるものである。
いるものである。
この発明においては、−次導体である電線(4)に事前
に変流器(1)及び固定具Q1を通しておき、任意の位
置で容易に変流器fi+を固設することが出来る。
に変流器(1)及び固定具Q1を通しておき、任意の位
置で容易に変流器fi+を固設することが出来る。
よって、自と変流器(1)を取付機(6)に取付けると
云う手数は省略出来る。
云う手数は省略出来る。
第1図はこの発明の要旨でもある貫通型変流器を電線に
保持するための固定具を示すもので右側(す 部(a)、左側部(b)の正面図及び左側部(kl)の
側面図(Q)を示すものである。第2図は貫通型変流器
を固定具の胴部に挿入し、左右一対の固定具を嵌合した
時の正面図、第3図は電線を通し、電線に固設した状態
を示す断面図である。
保持するための固定具を示すもので右側(す 部(a)、左側部(b)の正面図及び左側部(kl)の
側面図(Q)を示すものである。第2図は貫通型変流器
を固定具の胴部に挿入し、左右一対の固定具を嵌合した
時の正面図、第3図は電線を通し、電線に固設した状態
を示す断面図である。
図VCおいて(1)は変流器、(4)は電線であり、上
記にて説明した為、詳細は省略する。(IIは固定具で
左、右側部(姐b)で一対となり嵌合せることによって
その役目を果すものであり、その構成は左右対象となっ
ている。以下、その構成について詳細に説明する。09
は固定板で中央部に電線を通すための貫通孔a2を有し
ている。(131は上記固定板の片方の面の上部に半月
状に付き出した胴部で、その胴部の上方に後述するツメ
押し部に押されると変形する移動爪Iを有している。こ
の移動爪Hに先端がテーバ状にカットされ押された場合
中心部に曲るようになっている。さらに上記胴部α樽に
は底面部の左右に固定爪の雄雌部を各々有し、一対の固
定具a1を嵌合せた場合に相互のh1雌部が嵌合するよ
うに構成さ扛ている。(1!は上記固定板0ηで胴部O
Iと同じ側面で、且つ胴部0階と反対位置に設けた爪押
し部であり、先端がテーパ状にカットされている。上記
説明の固定具(IIはプラスチック材又はゴム材等の非
磁性体物質から作られている。
記にて説明した為、詳細は省略する。(IIは固定具で
左、右側部(姐b)で一対となり嵌合せることによって
その役目を果すものであり、その構成は左右対象となっ
ている。以下、その構成について詳細に説明する。09
は固定板で中央部に電線を通すための貫通孔a2を有し
ている。(131は上記固定板の片方の面の上部に半月
状に付き出した胴部で、その胴部の上方に後述するツメ
押し部に押されると変形する移動爪Iを有している。こ
の移動爪Hに先端がテーバ状にカットされ押された場合
中心部に曲るようになっている。さらに上記胴部α樽に
は底面部の左右に固定爪の雄雌部を各々有し、一対の固
定具a1を嵌合せた場合に相互のh1雌部が嵌合するよ
うに構成さ扛ている。(1!は上記固定板0ηで胴部O
Iと同じ側面で、且つ胴部0階と反対位置に設けた爪押
し部であり、先端がテーパ状にカットされている。上記
説明の固定具(IIはプラスチック材又はゴム材等の非
磁性体物質から作られている。
以上のとおシ構成された固定兵員で変流器(1)を取り
付ける場合には第2〜第3図で図示したとおシの状態に
なる。つ!、シ、まず最初に電線(4)を右側固定具(
a)の電線通し穴である貫通孔Daに通し。
付ける場合には第2〜第3図で図示したとおシの状態に
なる。つ!、シ、まず最初に電線(4)を右側固定具(
a)の電線通し穴である貫通孔Daに通し。
次に変流器(11を通し5最後に又左側固定具(b)を
通して電線(4)の任意の位置で左、右側同定具(a)
(blを寄せ変流器の貫通孔(2)に固定具Onの胴部
Qlを挿入し、且つ左右固定具(a)(b)を嵌合せる
ことによって電線(4)に固設されるものである。
通して電線(4)の任意の位置で左、右側同定具(a)
(blを寄せ変流器の貫通孔(2)に固定具Onの胴部
Qlを挿入し、且つ左右固定具(a)(b)を嵌合せる
ことによって電線(4)に固設されるものである。
つまり、左右側同定具(a)(1))を嵌合せる時に、
爪押し部(1!によって押された移動爪α荀は電線(4
)に食い込むように中心部に曲げられる。よって反対側
からの移動爪も全く同じ変形を生じるため電lfM(4
1に固設することが出来る。又、左右0111同定具(
a)(t’)は双方に設けられた固定爪(ハ)によって
強固に固定される。
爪押し部(1!によって押された移動爪α荀は電線(4
)に食い込むように中心部に曲げられる。よって反対側
からの移動爪も全く同じ変形を生じるため電lfM(4
1に固設することが出来る。又、左右0111同定具(
a)(t’)は双方に設けられた固定爪(ハ)によって
強固に固定される。
この発明は以上5説明したとおり一次導体である電線に
固定具を用いることによって変流器を容易に固設するこ
とが出来るようになった為、配電盤内での取付けは容易
とな9取付位置、取付方向等の自由度が非常に大きくな
った 又、取付板の取り付けも不要となったこと及び変
流器自体もコンパクトに出来るようになったことなどの
ことから配電盤内の省スペースの効果も架することにな
った。本発明では変流器について説明したが、零相変流
器の場合についてももちろん応用できる。
固定具を用いることによって変流器を容易に固設するこ
とが出来るようになった為、配電盤内での取付けは容易
とな9取付位置、取付方向等の自由度が非常に大きくな
った 又、取付板の取り付けも不要となったこと及び変
流器自体もコンパクトに出来るようになったことなどの
ことから配電盤内の省スペースの効果も架することにな
った。本発明では変流器について説明したが、零相変流
器の場合についてももちろん応用できる。
第1図はこの発明の要旨でもある変流器を固設するため
の固定具を示すもので右側部(a)、左側部(b)の正
面図及び左側部(1))の側面図(C)を示す。第2図
は変流器を挿入して左右一対の固定具を嵌合した時の正
面図、第3図は電線に固設した状態を示す断面図である
。第4図はこの発明の概念を示すための斜視図、第5図
は従来の貫通型変流器を示す斜視図である。 図において、(1)は変流器、(4)は電線、顛は固定
具、 (Illは固定板、02は貫通孔、Q壕は胴部、
(I4は移動図、051は固定爪、αeは爪押し部であ
る。なお。 各図中同一符号は同一か又は相当部分を示す。
の固定具を示すもので右側部(a)、左側部(b)の正
面図及び左側部(1))の側面図(C)を示す。第2図
は変流器を挿入して左右一対の固定具を嵌合した時の正
面図、第3図は電線に固設した状態を示す断面図である
。第4図はこの発明の概念を示すための斜視図、第5図
は従来の貫通型変流器を示す斜視図である。 図において、(1)は変流器、(4)は電線、顛は固定
具、 (Illは固定板、02は貫通孔、Q壕は胴部、
(I4は移動図、051は固定爪、αeは爪押し部であ
る。なお。 各図中同一符号は同一か又は相当部分を示す。
Claims (2)
- (1)中央に電線を通すための貫通孔を有した固定板と
、その固定板片方の面上部に半月状に突き出し、上方に
移動爪を設け、且つ底面の左右に固定爪の雄雌部を設け
た胴部と、上記固定板の下部に上記移動爪を押し込むた
めの爪押し部とから構成された固定具を左右一対として
嵌合せ、上記固定具の胴部に環状の変流器を挿入し、電
線の任意の位置に固設してなることを特徴とする貫通型
変流器。 - (2)上記固定具はプラスチック材又はゴム材等の非磁
性体物質から構成されることを特徴とする特許請求の範
囲第(1)項記載の貫通型変流器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60109832A JPS61267309A (ja) | 1985-05-22 | 1985-05-22 | 貫通型変流器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60109832A JPS61267309A (ja) | 1985-05-22 | 1985-05-22 | 貫通型変流器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61267309A true JPS61267309A (ja) | 1986-11-26 |
Family
ID=14520333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60109832A Pending JPS61267309A (ja) | 1985-05-22 | 1985-05-22 | 貫通型変流器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61267309A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006287010A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Japan Ae Power Systems Corp | 電力ケーブル用変流器 |
-
1985
- 1985-05-22 JP JP60109832A patent/JPS61267309A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006287010A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Japan Ae Power Systems Corp | 電力ケーブル用変流器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6414241B1 (en) | Enclosure for interfacing electrical and control or communication devices | |
US20050075007A1 (en) | Electrical wiring system | |
US4627675A (en) | Wiring system with quick connect wire terminals | |
AU5464986A (en) | High voltage measurement transformer for suspension from a high voltage switching apparatus | |
US3900238A (en) | Addition of a stab ground wire to electrical receptacles, i.e. switches and plugs | |
DE59205561D1 (de) | Einrichtung für die Tüllenbestückung von elektrischen Kabeln | |
US3015795A (en) | Busway power take-off plug | |
CN1094029C (zh) | 用于将电气元件固定到安装基座上的装置 | |
DE69401255D1 (de) | Automatische Vorrichtung für wasserdichte Verbindung von elektrischen Kabeln | |
US5476386A (en) | Base structure for an electrical relay | |
JPS61267309A (ja) | 貫通型変流器 | |
US20040016561A1 (en) | Quick installing, electric chime and back box | |
EP0473589B1 (en) | Fastening means | |
US2932000A (en) | Housing unit and mounting means | |
US3395378A (en) | Supporting and connecting hanger assembly for power utilization devices for plug-in type electrical busways | |
EP0319483B1 (en) | Modular low-voltage electrical panel for modular electrical apparatus | |
JPS61267308A (ja) | 貫通型変流器 | |
US2861120A (en) | Junction box assembly | |
JPS61267311A (ja) | 貫通型変流器 | |
JPS61267312A (ja) | 貫通型変流器 | |
CN219458420U (zh) | 一种配电箱 | |
SU1617467A1 (ru) | Высоковольтный изол тор | |
AU2001261251B2 (en) | Improved electrical junciton box | |
JPS61267310A (ja) | 貫通型変流器 | |
DK0974172T3 (da) | Anordning til fastgørelse af elektriske ledninger |