JPS61266338A - セメントの焼成方法 - Google Patents

セメントの焼成方法

Info

Publication number
JPS61266338A
JPS61266338A JP10686085A JP10686085A JPS61266338A JP S61266338 A JPS61266338 A JP S61266338A JP 10686085 A JP10686085 A JP 10686085A JP 10686085 A JP10686085 A JP 10686085A JP S61266338 A JPS61266338 A JP S61266338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
raw material
rotary kiln
clinker
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10686085A
Other languages
English (en)
Inventor
太尾田 清通
忠昭 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10686085A priority Critical patent/JPS61266338A/ja
Publication of JPS61266338A publication Critical patent/JPS61266338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、セメントの焼成方法に関する。
(従来の技術) 第4図に、セメント原料を焼成しセメントを製造する従
来の装置の1例を示す。この装置は、大きく分けて、原
料予熱器1(サイク日ンOy1〜4から構成される)、
仮焼炉2、セメントクリンカ焼成用ロータリキル/3、
及びクリンカクーラ4から成る。
この装置の運転法の概要を、次に説明する。
ロータリーキルン3部では、セメント原料がバーナで1
450℃付近に加熱されて、セメント焼成反応を起し、
セメントクリンカが生成する。
一方、高温のロータリーキルン排ガスは、原料予熱器1
に導入され、予熱器1の上部に投入されたセメント原料
と向流で接触して、セメント原料を予熱する。次いで、
予熱された原料は、仮焼炉2に送られ、との仮焼炉2で
は、クリンカクーラ4からの予熱空気と送入燃料の燃焼
反応によって発生する燃焼熱によって、セメント原料の
主成分である石灰石が仮焼される。仮焼炉2から燃焼排
ガスに同伴されて搬出され九セメント原料は、捕集サイ
クロン5(Oys)Kよシ、ガスから分離され、ロータ
リーキルン3に送入されて、q−タリーキルン3中で加
熱される事によシ、最終的に1450tl:付近で七メ
ントクリンカに焼成されるわけである。ここで、ロータ
リーキルン3から排出されたセメントクリンカは、一般
に広い粒度分布を持ち、数十−の大径の塊状クリンカか
ら1■以下の細粒状のクリンカまで種々の粒径のものが
ある。クリンカクーラ4では、ロータリーキルン3から
出る高温のクリンカ層に、冷却用空気を通気するととK
よりへ冷し、その時、高温となった空気を、ロータリー
キルン3及び仮焼炉2の燃料燃焼用空気として利用する
。一方、冷却されたクリンカは、粉砕設備で微粉砕され
、セメントとなる。
このように10−タリーキルン3で焼成されるクリンカ
の粒度は、均一とならず、大きな分布を持つので、受熱
量の不均一による製品焼成度のバラツキが生じ、またク
リシカクーラ4における粒子の偏析や、大塊周囲の冷却
空気の吹き抜は現象等によって、クリンカの冷却速度の
°不均一が生じ易く、セメント品質の不良を招くと共に
、クリンカクーラ4の熱回収効率も十分く上らず、セメ
ント焼成プラントの燃費が下がらない原因になっている
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上述のように、セメントクリンカが巾の広め
粒度分布を持つと、セメント品質及びプラントの燃費に
不利に働くことKなるので、ロータリーキルンに入る前
にセメント原料粉をある程度造粒して、粗粒子状として
(均一径に保ち)、ロータリーキルン内で不必要な造粒
、造塊現象を起し難くしようとするものである。
そして、原料を粒子状にすれば、セメント原料が微粉状
で、ロータリーキルンの高温部に達して、容易に溶融し
て付着し造塊する現象を防げるからである。これにより
、ロータリーキルンの運転性の改善、それに伴う熱回収
率の向上、セメント品質の改善を目的としている。更に
、ロータリーキルンの短aKも役立ち、設備コスト低減
にもなる。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、乾式セメント焼成装置において、加熱されて
大部分が仮焼したセメント原料を、ロータリーキルン等
の焼成炉排ガスに直接接触させた後、あるいは、該排ガ
スに接触させながら、流動層あるいは噴流層を用いて1
100℃以上〜1350℃以下の温度範囲内に加熱して
セメント原料粉末を造粒、した後、ロータリーキルン等
の焼成設備に供給してセメントを焼成することを特徴と
するセメントの焼成方法に関する。
すなわち、本発明では、仮焼したセメント原料を、可動
部のない固定式高温炉である流動層あるいは噴流層を用
いて、完全焼成しない程度に加熱造粒した後、ロータリ
ーキルンに供給して焼成を完結させる点が特徴である。
この時、ロータリーキルン排ガスは、造粒流動層(噴流
層)内原料に直接接触するように導入すると、造粒現・
象を促進できる。
最近のセメント焼成プラントは、熱経済上、乾式焼成方
式が採用されてお〕、更に大形化、低公害化、熱効率向
上のため、原料予熱器1とロータリーキルン3の間に原
料仮焼炉2を組込んだシステム(いわゆるN8Fシステ
ム)が通常的に使用されている。このシステムにおいて
は、原料は、主として石灰石及び粘土を原材料とする平
均径20〜39μ惰の微細粉末として、原料予熱器1の
上部に供給され、予熱器1の中で熱ガスと熱交換し、仮
焼炉2に供給される時点では、700〜750℃まで加
熱されている。仮焼炉2では、更に燃料が供給され、石
灰石の熱分解(仮焼)温度である800〜860℃程度
まで昇温され、原料中の石灰石は殆んど分解が完了し、
0aO(生石灰)に変る。しかし、この時点でも、原料
は、プレヒータ供給時と同じ微粉状態であシ、そのま\
ロータリーキルン3に供給される。その後、ロータリー
キルン3内で加熱された原料粉末が、部分的に融点に達
して、付着性を持って造塊し、更に加熱されて、セメン
ト焼成反応を完結して、セメントクリンカになる。
本発明では、ロータリーキルン3に原料を供給する時点
で、セメント原料を造粒しておこりとするもので、その
方法として、仮焼炉2内あるいは仮焼炉2出口にセメン
ト原料の造粒が可能になる高温部を設けることを特徴と
している。
そして、造粒装置としては、粒子を激しく攪拌しなから
器壁への付着トラブルを防止することができる流動層あ
るいは噴流層装置を用いる。
(作用) セメント原料を造粒してロータリーキルンに供給すると
、微細原料を取扱う場合に比べ原料が高温部で過熱し、
ロータIJ −中ルン壁に付着する現象がなくなる。造
粒原料は、微粉原料よ〕非常に大きい質量を持ち、ロー
タリーキルンの回転によって自身が転勤され易いため、
部分溶融が起きても、ロータリーキルン壁に付着し、と
どまる可能性が小さくなるからである。この結果、下記
に示すような種々の好ましい結果をもたらすことができ
る。
ロータリーキルン外で造粒する方法としては、粉末状物
質が部分溶融して付着性を持つ状態でも、運転障害が起
らない噴流層や流動層を利用する。セメント原料は、そ
の成分圧よっても多少変化があるが(特に原料中のアル
カリ分含有量の関係が強い)はぼ1000〜1200℃
の間で付着性を見せ始める。
従って、器内の粒子攪拌性が強い流動層や噴流層を使用
し、上記温度に粒子及び供給されるセメント原料粉の表
面(温度)を保てば継続的な粉体造粒作用を得ることが
できる。原料を造粒する粒度は、流動層等の形成、運転
条件や、ロータリー中ルン内での目的達成効果を考える
と、IIL5〜数霞程度で良い。造粒流動(噴流)層の
運転温度は、1100〜1350℃が実用的(造粒速度
が大きい)である。
本発明を実現する例として、次のような方法、装置が考
えられる。
(1)流動層式仮焼炉の一部(底部または側部)に、高
温流動層(噴流層でも可)を付設する。
(2)仮焼炉を通過した仮焼原料を受けて造粒する造粒
炉を新設する。
これらの方法では、第1図及び第2図に示すように1造
粒部が仮焼炉本体2に付設されているか否かの差はある
が、いずれも、仮焼炉2で仮焼が進んだ原料粉を流動層
あるいは噴流層6内で更に高温に加熱し、攪拌流動させ
ながら(器壁への付着を防止しつ\)原料を造粒するも
のである。造粒には、最初は粒子の中心となる核が必要
であるが、これは、クリンカ粒子の添加、あるいは燃料
石炭粒子などを利用すれば良い。その後は、自然発生核
の利用、あるいは、場合によっては、クリンカ粒子(核
)や(燃料となる)石炭粒子(核)の添加で連続運転が
可能である。これら造粒炉の実際運転では、ロータリー
キルン3の高温部で発生したアルカリ分蒸気を含む雰囲
気が造粒性を助長する効果があるので、造粒部には、ロ
ータリーキルン3の排ガスに直接触れた原料を導入する
(第1図)か、造粒部にロータリーキルン3の排ガスを
j!接導入する(第2図)ように、装置を構成する。
なお、第1図及び第2図において、7は気流熱交換器、
8は第2捕集サイクロンを示し、その他は、第4図と共
通である。
(実施例) 本実施例は、10tfi径×100α■の外部を電熱保
温し、下部にI、PGと空気を吹込める様にしたセラミ
ック製流動層を用いて行った。装置に核粒子としそ約(
13m〜0.6ffll+に分級したクリンカ粒子を1
200f充填し、LPGを燃焼させて流動層部を120
0℃に昇温し、はぼその温度に保つ様に燃料を調整しな
がら、実際のセメントキルン入口で採取したセメント原
料を流動層底部に空気輸送により供給した。流動層内の
空塔速度は約1gyveとし、またセメント原料の送入
速度は20 f/winとした。
約30分運転後に消火、直ちに流動層装置内の粒子を系
外に抜出し、冷却重量を測定した所、約16601Fに
増量しておシ、原料の造粒現象があった事を確認できた
。一方、比較例として、セメント原料を実験室で仮焼し
たものでは、造粒率はや一低下する傾向が見られる。
これらの結果を第3図に示す。
(発明の効果) 本発明は上記構成を採用することによシ、次の様な効果
を奏する。
(1)  ロータリーキルン運転の安定化:現状の焼成
設備では、ロータリーキルン内壁、特にバナ炎の最高温
度付近くセメント原料が付着し、リング(ダム)を形成
し、ある時期がくると、それが脱落する(それと同時に
ロータリーキルン内の原料ホールドアツプが変シ、クリ
ンカクーラの運転条件も変る)という周期的な運転条件
のじよう乱があるが、造粒原料をロータリーキルンに供
給することによシ、プラントの運転性、制御性が非常に
改善される。
(2)  (1)項の結果、クリンカクーラの条件変化
がなくなシ、運転が安定化する。更に、ロータリーΦル
y 17ングの脱落(大径クリンカの発生)、ロータリ
ーキルン内での造粒条件変化に伴うクリンカ粒度の分布
などKよるクリンカ粒度の大きな分布がなくなるため、
クリンカクーラ内の冷却空気の通気状態が一定に保たれ
(吹き抜けなどが発生せず)、熱回収率が高く保たれる
。(10〜20 kaal/ゆ−クリンカ程度の燃費向
上が期待できる。)(3)  クリンカ焼成条件及びク
リンカ冷却条件の変化が小さくなるために1セメントの
品質が向上し、かつ安定する。
(4)  ロータリーキルン供給以前にセメント原料の
加熱が進んでいるため、ロータリーキルンが短縮でき、
コストダウン効果がある。(大重量の回転設備の簡略化
に効果がある。)更に1熱放散も少くなシ、燃費も低減
できる。
(保温が難しいロータリーキルンを短縮できるため、放
散熱が少くなる。)
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明によるセメント焼成の一例
を示すフローであシ、第4図は、従来のもののフローで
ある。第3図は、実施例における造粒率の結果を示すグ
ラフである。 第1図 第2図 ソリノ刀 温度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 乾式セメント焼成装置において、加熱されて大部分が仮
    焼したセメント原料を、ロータリキルン等の焼成炉排ガ
    スに直接接触させた後、あるいは、該排ガスに接触させ
    ながら、流動層あるいは噴流層を用いて1100℃以上
    〜1350℃以下の温度範囲内に加熱してセメント原料
    粉末を造粒した後、ロータリーキルン等の焼成設備に供
    給してセメントを焼成することを特徴とするセメントの
    焼成方法。
JP10686085A 1985-05-21 1985-05-21 セメントの焼成方法 Pending JPS61266338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10686085A JPS61266338A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 セメントの焼成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10686085A JPS61266338A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 セメントの焼成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61266338A true JPS61266338A (ja) 1986-11-26

Family

ID=14444323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10686085A Pending JPS61266338A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 セメントの焼成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61266338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013133254A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Taiheiyo Cement Corp セメント焼成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013133254A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Taiheiyo Cement Corp セメント焼成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4265670A (en) Method and apparatus for the thermal treatment of fine-grained material with hot gases
CA1285761C (en) Plant for manufacturing cement clinker
EP0486535B1 (en) Heating and treatment of particulate material
JPS62167242A (ja) 白色セメントを含むセメントクリンカ−の製造方法および装置
JPH1045444A (ja) 石炭灰の処理方法
CA1284878C (en) Method and apparatus for producing dead burnt materials
CN109052997B (zh) 固定床—流化床多流态制备高活性轻烧氧化镁的方法
US4218209A (en) Method and apparatus for the thermal treatment of fine-grained material with hot gases
JPS61266338A (ja) セメントの焼成方法
Tashimo et al. Calcination of fine limestone particles by a powder-particle fluidized bed
JPS6360133A (ja) 噴流層による造粒方法
US20230047215A1 (en) Thermal treatment of mineral raw materials using a mechanical fluidised bed reactor
JPS5913660A (ja) 人工軽量骨材の製造方法
JP2002274906A (ja) 人工骨材原料の調整方法
JPH0437020B2 (ja)
JPH01230453A (ja) 焼結原料用の生石灰製造方法
JPS63128127A (ja) 焼結鉱製造方法
CA1116830A (en) Method and apparatus for the thermal treatment of fine-grained material with hot gases
JPH062611B2 (ja) 焼成装置
JPS63134540A (ja) セメントクリンカの製造装置
JPH0236540B2 (ja)
JP2000345246A (ja) 還元炉向けペレット乾燥方法
JPH0329735B2 (ja)
JPS60223987A (ja) 回転炉を有する焼成装置
JPH01148737A (ja) セメント焼成装置