JPS61265742A - 光ヘツド - Google Patents

光ヘツド

Info

Publication number
JPS61265742A
JPS61265742A JP60106177A JP10617785A JPS61265742A JP S61265742 A JPS61265742 A JP S61265742A JP 60106177 A JP60106177 A JP 60106177A JP 10617785 A JP10617785 A JP 10617785A JP S61265742 A JPS61265742 A JP S61265742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
optical head
light
active layer
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60106177A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Ukita
宏生 浮田
Yoshinori Isomura
磯村 嘉伯
Kiyoshi Itao
清 板生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60106177A priority Critical patent/JPS61265742A/ja
Publication of JPS61265742A publication Critical patent/JPS61265742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は光ディスクなど光記録媒体に対する非接触書
き込み又は記録情報の読み出し再生に使用する光ヘッド
に関する。
〈従来の技術〉 光ヘラrはたとえは第4図に示すように位置制用モータ
2によシ回転するアーム3に取シ付け、光ヘッド1から
出射する光ビームを所定の光記録媒体4面に射出し情報
の書き込み5又は記録された情報の読み出し再生に使用
される。
従来のこの種光ヘッドは、第5図に示すようにケース6
中に収納したたとえば半導体レーザ7などの光源から放
射された光ビームを半透明鏡8、光集束対物レンズ9を
通して光記録媒体面に集束し、所定の情報を記録したシ
、光記録媒体4上に記録されたビットからの反射光を、
光集束対物レンズ9.半透明鏡8を介して光検出器10
によって検出し、情報を再生する構造になっている。
ところが上述した従来構造の光ヘラPは光源7、半透明
鏡8、光集束対物レンズ9の各部品が互いに有機的な関
係を有するように組立てられてはいるが、装置を小型化
しようとしても一定の限度がある。したがって、このよ
うな光ヘッドを光記録媒体に対し円滑に移動させようと
すると駆動装置も大型にしなければならなかった。
本発明者岬は、このような従来構造の光ヘラFを小型化
し、かつ円滑に操作できるようにするための構造として
、特願昭59−186406号において、半導体基板上
に、液相又は気相成長によシPN接合領域21を有する
半導体層を形成したウェハーにl!6図に示すように中
央部分に半導体レーザ部24を有し、その両側にウェハ
ーの表面から基板22上に達する深さの絶縁溝23で分
離された光検出器部25a、 25 bを有する構造の
ものを使用すべきこと提案した。
この構造の光ヘッド20は上記構成要素の他に、半導体
レーザ部24のPN接合層の伸延方向端部にレーザ光出
射口端24aを有し、半導体レーザ部24の上面に電極
26、光検出器部25a。
25b上面に光検出器用電極27a、27bを有し、電
極25a、25b、26と反対側の半導体ウェハ22下
面に共通電極28が設けられ、半導体レーザ部上下の電
極は順方向に、光検出器部上下電極は逆方向にバイアス
される。
この光ヘラ+loは、光記録媒体へ使用するに当って、
た・とえは第7図に示すように、光ディスクの任意の場
所に光スポットを形成するために光ディスク4aの半径
方向に高速移動可能なアーム13上のジンノ々ルノ々ネ
14を介して、光デイスク面に近接して浮上するスライ
ダー15に取シ付けて使用される。
上述の光ヘッドは半導体レーザ24から出射するレーザ
光29−1はPN接合領域21の中央にある活性層30
と平行方向に向い光ディスク4aにある図示しないトラ
ック案内溝からの反射回折光29−2(a)、(b)を
光検出器25(す。
25(b)の受光面で受け、両者の差信号よシトラック
誤差信号、和信号よりデータ信号を得ていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、特願昭59−186406号で提案された構成
の光ディスクは、光記録媒体からの反射回折光は光検出
器の受光領域の幅は数μmの程度しかなく極めて狭く、
受光効率が低く、検出する信号の信号SN比(以下rS
NRJという)も低い。さらに、半導体レーザの光出射
端の口径は小さく、回折現象による出射光の拡がシは大
きく、光デイスク面での光ビームの径はさらに拡がるの
で記録密度も低下する欠点があった。
この発明はこのような従来構造の光ヘラPの欠点、特に
特願昭59−186406号における構成の光ヘッドの
欠点を解消するためになされたものであって、光検出器
の受光面積が大きく、記録密度および信号SN比の高い
光ヘッドを提供しようとするものである。
〈問題点を解決するための手段〉 以上の目的を達成するためこの発明は、光ヘッドを、同
一基板に半導体レーザと、半導体レーザの両側に光検出
器とを一体形成して成る光ヘッドにおいて、光ヘッドか
ら射出する光ビームの出射方向を当該中導体レーデの活
性層と垂直又ははtz垂直にすると共に、光検出器の受
光面を半導体レーザの活性層・と平行にしたととを特徴
とするものである。
この発明に使用する半導体レーザに、4波モードの光電
力を なる条件により活性層と垂直又はほぼ垂直に射出する分
布ゾラッグ反射器形半導体レーデを用いると共に、光検
出器を当該分布ブラッグ反射器形半導体レーザと絶縁層
を介して同一基板上に一体形成されたものを使用するこ
とが望ましい。ただし、前記式■において、θは光出力
の射出角、n4は分布ブラッグ反射器形半導体レーザの
出力導波路の等側屈折率、nは分布ブラッグ反射器形レ
ーザの出力導波路上の回折格子の屈折率、Pは当該回折
格子の周期、λは射出する光電力の波長、Kは整数を表
わす。
また、前記分布ブラッグ反射器形半導体レーザの出力導
波路上の回折格子を、光の集束作用を有するフオーカツ
シング・グレーティング9カプラ(Focusing 
grating coupler )で構成することく
より射出光電力のビーム径を縮少できる。
さらに、前記半導体レーザとして面発光レーザを使用す
ると共に、光検出器の受光面を面発光レーザの活性層と
平行にしかつ面発光レーザと絶縁溝を介して同一基板上
に一体形成してもよい。
前記分布ブラッグ反射器形半導体レーザは活性導波路の
出射側に回折格子を有する出力導波路を設けたものであ
シ、良好な波長選択性を得ることができる。
また、面発光レーザは活性層の上下面にそれぞれ7アブ
リペロー共振器を形成し、活性層と垂直方向に面発光の
レーザを出射するようにしたものをいう。
〈作 用〉 このように、本発明では光ヘッドから光記録媒体面に向
けて射出する光の射出角θを、半導体レーザの活性層に
垂直あるいは#1ぼ垂直に進むように基板上に一体形成
する半導体レーザを選択すると共に、半導体レーザの両
側に配する光検出器の受光面を半導体レーザの活性層に
平行に配設することによシ、光記録媒体面から回折反射
きれる九を広く検出できるから、受光効率が高ぐなシ、
記録密度、信号SN比も向上できる。
また、光ヘッドから光記録媒体へ出射する側に光集束手
段を設けることによって、出射光のスポット径を縮少し
、光記録媒体の記録密度を高くし、再生信号の品質を向
上させることができる。
〈実施例〉 つぎに、実施例に基づいてこの発明の具体的内容につい
て説明する。
実施例1 第1図に、この発明にがかる実施例の光ヘッド20aを
示す。第1図の光ヘラ)′20aは共通のQaAa基板
22の中央部に分布ブラッグ反射器形レーザ(Dist
ributed Bragg ReflectorLa
s@r、以下rDBRレーザ」という)が、DBRレー
ザの両側に絶−級溝23を介して配された光検出器p;
一体形成に設けられておシ、このDBRレーザは活性導
波路側にGaAg基板22上に形成された活性層30.
メルトノ々ツク防止層33、GaAs層、および電極2
6を有し、出力導波路側には前記GaAg基板22上に
形成したAtg、IGa 0.9A1層31および回折
格子層32が設けられておシ、回折格子の格子溝の周期
Pは、光電力が活性層と垂直又はほぼ垂直に射出するよ
うに λ なる条件を満たすように、出力導波路の等側屈折率n 
 回折格子の屈折率n、整数Kが選択qv されている。
光検出器は、前記DBRレーザの出力導波路の両側にそ
れぞれ絶縁溝23を介して共通のGaA1基板22上に
積層されたAt□ 、 I GaO、gAs層31a(
出力導波側Ato、IGag、gAs層31と同質、同
厚)、PN接合層21および透明電極27m、27bか
らなっておシ、共通GaAs基板の光ヘッド20a形成
面と反対側には共通電極28が設けられ、前記電極26
.28を介して活性導波路側を順方向に、電極27a、
27bおよび28を介して光検出器側を逆方向ノ々イア
スすると、出射光29−1は光ディスク4aに入射後、
反射回折光29−2(a)、29−2(b)となシ、そ
れぞれ光検出器の透明電極27(す、27(b)のPN
接合層21内の図示されない受光面(第6図参照。)に
入射する。この受光面の寸法はたとえば140μmX2
00μmとなシ、従来の光ヘッドの寸法(@6図参照。
)3μmX 140μmK比べ格段に拡大することがで
き、受光効率を改善できる。
また、この光検出器の感度は数A/W 、静電容量は数
pFである。
また、光ヘラ)′20aの活性導波路の活性層30はた
とえば厚さ0.3μm、出力導波路はたとえば厚0.4
μmであシ、両者の導波モードの伝搬定数が等しくなる
ような屈折率分布で構成し、両者は端面で突き合せで結
合したものである。また光伝搬速損失を少くするために
、出力導波路の構成物質のエネルギーギャップによって
定まる光射光の波長は活性層からの波長よシ長波長にな
っている。このため活性層30がGaAsとするときは
出力導波路は、それよシもエネルギーギャップの小さい
At□、IGa□9gA1を使用する。
出力導波路上の回折格子32は、たとえば三光束干渉露
光法によシ、周期0.25μmで刻設される。
共通GaAs基板22上のDBRレーザと光検出器の分
離はたとえば、反応性イオンビーム・エツチング(以下
、rRIBEJという。)によシ、幅約2μm1深さ約
5μmの絶縁溝23を形成することによシ行う。
実施例2 第2図はこの発明にかかる光ヘッドの他の実施例を示す
第2図の光ヘッド20bは出力導波路上の回折格子の凹
凸部の凸部上部形状、および凹凸部ピッチを、回折格子
から外空間に向けて射出する光出力が光記録媒体面に光
集束するように7オーカツシン°グ・グレーティング・
カプラ(以下、rFGcJという。)にした以外は実施
例1の光ヘッド20aと同じ構造のものである。
FGCの形状ノRラメータは光波長、出力導波路の実効
屈折率、出射角θ、焦点距離などに依存し、導波光と集
束光の位相が一定になるように定められる。
実施例3 第3図(a) (b)は、この発明にかかる光ヘッドの
第3の実施例を示す。
第3図(a) (b)の光ヘッド20cは共通の半導体
単結晶基板、たとえばInP単結晶基板22a上の中央
部分に面発光レーf(発光スポットを51・で示す。)
を、その両側にそれぞれ、絶縁溝23を介して光検出器
を一体形成に配設したものである。面発光レーザの発光
スイットの直径は10〜20μmであシ広がシ角は約4
°である。光ディスク4aは基板22と反対方向にあり
、媒体側の光出射口には光集束手段としてマイクロレン
ズ52(例えばサファイア製半球レンズ、 GRINロ
ッドレンズ)が塔載されている。半導体レーザを構成す
る基板22の中央部は光損失を防止するためエツチング
により取除かれ、いわゆる短共振器を構成している。2
6は面発光レーザの反射鏡兼電極、27 (a) 、 
27 (b)は光検出器の透明電極であシ受光面はこの
下のPN接合領域21によシ形成されている、28は共
通電極である。また53はn−GaInAaP、54は
n −InP 。
55はP’−GaInAsP、56はP−InP、57
はp −GaInAsPでこのような薄膜の層を多層エ
ピタキシャル成長で作成する。
なお、実施例30面発光レーザの光出射口に設けたマイ
クロレンズ52は、高記録密度を必要としない場合は必
要とすることなく、光ヘッドとして十分機能させること
ができる。
以上の実施例においては、光ヘッドに使用するDBRレ
ーザとして出力導波路上に形成する回折格子を活性導波
路側の活性層よシも上部に設けた構造のものについて説
明したが、回折格子面が活性層下面位置に位置するよう
な位置構成にしてもよい。
また、半導体レーザの材料として、GaAs、AJo、
IGao、sA+s、InPなどを使用したも(7)+
7)みについて説明したが、他の半導体レーザ材料であ
ってもよい。
さらに、光ヘツド上の面発光レーザ、光検出器、DBR
レーザの出力導波路、活性導波路を同一単結晶基板上に
成長させたいわゆるモノシリツクのもののみKついて示
したが、他の材質上にエピタキシャル成長でなく、別個
に形成した面発光レーザ、DBRレーザと光検出器を有
機的に一体的に設置した構造のものであってもよい。
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかなように、この発明Q光ヘッドは
同一基板に半導体レーデと半導体レーザの両側にそれぞ
れ、轟該半導体レーザの活性層の断面と平行に受光面を
有する光検出器を設けた従来の光ヘッドと異な)、光ヘ
ッドから出射する光ビームの方向が半導体レーザの活性
層と垂直又はほぼ垂直にされ、かつ光検出器の受光面を
半導体レーザの活性層の延在する面と平行に配設してい
るから、 ■ 光記録媒体面からの反射回折光を広い面積の受光面
で受光できるから、受光率および受光感度が大幅に向上
できた。
■ さらに、レーザ光の出射面に光集束手段を配設すれ
ば光記録媒体面に達するレーデ光のスポット径が縮少し
、記録密度を大幅に向上でき、かつ再生信号品質も向上
できる。
■ また、光記録媒体面に対し垂直方向よりもわずかに
ずれて光ビームが入射するように光ヘッドをセットする
と、光記録媒体での反射光がレーザへ帰還するのを防止
できるので雑時の状態を示す斜視図、第2図は本発明の
光ヘッドの他の実施例の斜視図、第3図(a)は本発明
の光ヘッドの第3の実施例の平面図、第3図(b)は第
3図(a)のX−X断面図、第4図は従来の光ヘッドの
使用状態を示す一部断面要部斜視図、第5図は第4図の
光ヘッドの構成を示す断面図、第6図は従来の光ヘッド
の構成を示す斜視図、第7図は第6図の光ヘッドの作動
状態を示す斜視図である。
図面中、 4.4a・・・光ディスク、 ■、20・・・従来の光ヘッド、 20a、20b、20cm本発明の光ヘッド、21・・
・PN接合領域、 22・・・GaAs単結晶基板、 22a・・・InP単結晶基板、 23・・・絶縁層、 24.30・・・活性層、 26・・・半導体レーザ電極、 27(a)、 27(b)・・・光検出器透明電極、2
8・・・共通電極、 29−1・・・出射光、 29−2(a)、 29−2(b) ”・反射回折光。
51・・・面発光レーザ、 52・・・マイクロレンズ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一基板に、半導体レーザと半導体レーザの両側
    に配した光検出器とを一体形成して成る光ヘッドにおい
    て、光ヘッドから射出する光ビームの出射方向を当該半
    導体レーザの活性層と垂直又はほぼ垂直にすると共に、
    光検出器の受光面を半導体レーザの活性層と平行に配設
    したことを特徴とする光ヘッド。
  2. (2)前記半導体レーザは、導波モードの光電力nco
    sθ=n_e_q−K(λ/P) なる条件により活性層と垂直又はほぼ垂直に射出する分
    布ブラッグ反射器形半導体レーザであり、前記光検出器
    が当該分布ブラッグ反射器形半導体レーザと絶縁溝を介
    して同一基板上に一体形成されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載の光ヘッド。ただし、θ
    は光電力の射出角、n_eは分布ブラッグ反射器形半導
    体レーザの出力導波路の等価屈折率、nは分布ブラッグ
    反射器形半導体レーザの出力導波路上の回折格子の屈折
    率、Pは当該回折格子の周期、λは射出する光電力の波
    長、Kは整数である。
  3. (3)前記分布ブラッグ反射器形半導体レーザの出力導
    路上の回折格子を、光の集束作用を有するフォーカッシ
    ング・グレーティング・カプラで構成したことを特徴と
    する特許請求の範囲第(2)項記載の光ヘッド。
  4. (4)前記半導体レーザが面発光レーザであり、前記光
    検出器の受光面を当該面発光レーザの活性層と平行にし
    、かつ面発光レーザと絶縁溝を介して同一基板に一体形
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載の光ヘッド。
  5. (5)特許請求の範囲第(4)項記載の光ヘッドにおい
    て、面発光レーザの光出射面にさらに光集束手段を設け
    たことを特徴とする光ヘッ ド。
JP60106177A 1985-05-20 1985-05-20 光ヘツド Pending JPS61265742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60106177A JPS61265742A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 光ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60106177A JPS61265742A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 光ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61265742A true JPS61265742A (ja) 1986-11-25

Family

ID=14426961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60106177A Pending JPS61265742A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 光ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61265742A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443821A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Seiko Epson Corp Optical pick-up
JPS6443822A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Seiko Epson Corp Optical pick-up
JPH01260642A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ヘッド
WO1998009280A1 (en) * 1996-08-27 1998-03-05 Quinta Corporation Single-frequency laser source for optical data storage system
JP2001319365A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Fuji Xerox Co Ltd 浮上記録ヘッド、ディスク装置、および浮上記録ヘッドの製造方法
US6611487B2 (en) 1993-02-17 2003-08-26 Hitachi, Ltd. Flying type optical head integrally formed with light source and photodetector and optical disk apparatus with the same
JP2009283941A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Gwangju Inst Of Science & Technology 反射型光学センサ装置
CN112201707A (zh) * 2020-09-21 2021-01-08 三明学院 一种光栅结构的硅基全硅表面吸收探测器及其制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443821A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Seiko Epson Corp Optical pick-up
JPS6443822A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Seiko Epson Corp Optical pick-up
JPH01260642A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ヘッド
US6611487B2 (en) 1993-02-17 2003-08-26 Hitachi, Ltd. Flying type optical head integrally formed with light source and photodetector and optical disk apparatus with the same
WO1998009280A1 (en) * 1996-08-27 1998-03-05 Quinta Corporation Single-frequency laser source for optical data storage system
JP2001319365A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Fuji Xerox Co Ltd 浮上記録ヘッド、ディスク装置、および浮上記録ヘッドの製造方法
JP2009283941A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Gwangju Inst Of Science & Technology 反射型光学センサ装置
CN112201707A (zh) * 2020-09-21 2021-01-08 三明学院 一种光栅结构的硅基全硅表面吸收探测器及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672187A (en) Focusing error detecting device in head assembly for optical disc
JP3882210B2 (ja) 光学装置
US5986996A (en) Optical pick-up and optical recording system
US5333144A (en) Diode laser device having a reflecting feedback element, and apparatus using the device
US5679947A (en) Optical device having a light emitter and a photosensor on the same optical axis
NL192804C (nl) Optische kop voor het lezen van digitale data op een reflecterend registratiemedium.
EP0483438B1 (en) Integrated optical head structure
JPH06223402A (ja) 集積化された電気光学導波路装置
US5233444A (en) Focus error detecting apparatus
US5144603A (en) Optical head incorporating refractive index distribution changeable lens
US6781944B1 (en) Optical information processor with monolithically integrated light emitting device, light receiving devices and optics
JPS61265742A (ja) 光ヘツド
US5801880A (en) Confocal microscope with optical recording and reproducing apparatus
EP0686969B1 (en) Optical device
US6614825B1 (en) Monolithic VCSEL-based optical pickup and servo control device
JPS6258432A (ja) 集積型光ピツクアツプヘツド
JPH08235608A (ja) 光学装置
US5757029A (en) Triangular pyramidal semiconductor structure and optical device using the same
JP3912017B2 (ja) 発光素子実装体及び光学システム
JP3533273B2 (ja) 光学装置
KR100293464B1 (ko) 이파장광원모듈및그의제조방법과그를이용한광픽업장치
JPS6171430A (ja) 光情報処理装置
JPH07192291A (ja) 垂直空胴表面発光型レーザーダイオードを使用した光ピックアップヘッド装置
KR100266576B1 (ko) 광픽업 시스템
JP2919512B2 (ja) 光ピックアップ