JPS61265326A - 内燃機関の周辺機器駆動装置 - Google Patents

内燃機関の周辺機器駆動装置

Info

Publication number
JPS61265326A
JPS61265326A JP10662585A JP10662585A JPS61265326A JP S61265326 A JPS61265326 A JP S61265326A JP 10662585 A JP10662585 A JP 10662585A JP 10662585 A JP10662585 A JP 10662585A JP S61265326 A JPS61265326 A JP S61265326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
driven
power steering
peripheral devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10662585A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Koyanazu
小柳津 猛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP10662585A priority Critical patent/JPS61265326A/ja
Publication of JPS61265326A publication Critical patent/JPS61265326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • F02B67/06Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/06Endless member is a belt

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は取付場所の余裕度を確保する内燃機関の周辺
機器駆動装置に関するものである。
(従来の技術) 車両に搭載される内燃機関はエンジンルームに収納され
、この内燃機関には冷却水ポンプ、冷却ファン、発電機
等の補器や、内燃機関の動力を取り出すパワーステアリ
ングポンプ、ターラコンブレッサー等の動力取出機器等
の周辺機器が備えられている。
ところで、これらの周辺機器は内燃機関の周囲に確保さ
れている所定のスペースに取付けられ、内燃機関のクラ
ンク軸とベルト等の動力伝達手段で連動されて、駆動さ
れるようになっている。このため、これらの周辺機器は
その駆動軸が内燃機関のクランク軸と平行となるように
配置されるが、これらの周辺機器が収容されるエンジン
ルームの広さは限定されている。
殊に、フロントエンジン拳フロントドライフ方式の車両
にあっては、内燃機関の近傍にドライブ軸や変速機が設
けられるため、クランク軸方向と平行に配置される周辺
機器はその配置スペースの確保が困難となっている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、内燃機関の周囲に配置されている周辺機器を
他の周辺機器と同軸上に配置することによって、周辺機
器の軸数を軽減することができ。
これによりその分取付場所の余裕度を拡大するようにな
る。しかも、このように周辺機器を複数同軸上に配置し
連動して駆動するとき、必要に応じて駆動される周辺機
器を接続すると、振動を軽減する上でも好都合である。
この発明はかかる実情を背景にしてなされたもので、周
辺機器の取付場所の余裕度を拡大するとともに、周辺機
器に生じる振動を軽減する内燃機関の周辺機器駆動装置
を提供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) この発明は前記の問題点を解決するために、周辺機器の
うち1回転数域が略等しく、かつ内燃機関の運転中常時
駆動される周辺機器と、必要に応じて駆動される周辺機
器とを同軸上にクラッチを介して配置し、前記内燃機関
の運転中常時駆動される周辺機器と内燃機関とを動力伝
達手段で連結したことを特徴としている。
(作用) この発明では、内燃機関の運転中常時駆動される周辺機
器と、必要に応じて駆動される周辺機器とが同軸上に配
置されており、その分内燃機関のクランク軸と平行に配
置される周辺機器の軸数が削減され、これにより内燃機
関と平行方向の取付場所の余裕度が確保される。
そして、周辺機器は内燃機関の運転中常時駆動される周
辺機器と、必要に応じて駆動される周辺機器が組合わさ
れ、同軸上の両周辺機器が同時に駆動する時間が短縮さ
れる。さらに、必要に応じて駆動される周辺機器には、
内燃機関から動力伝達手段の張力が直接作用しないから
、周辺機器の振動が抑制される。
(実施例) 以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説
明する。
図において符号lは■型4サイクル内燃機関で、この内
燃機関lは、例えば、自動四輪車の前側に設けられたエ
ンジンルーム2に収容されている。この車両はフロント
エンジン会フロントドライブ方式が採用されており、内
燃機関lのクランク軸方向には図示しないドライブ軸や
変速機が設けられる。
そして、内燃機関lの側部には内燃機関lで駆動される
補器である交流発電a13が、さらに上部には内燃機関
lの動力を取り出す動力取出機器であるパワーステアリ
ングポンプ4がそれぞれ設けられている。
この交流発電機3及びパワーステアリングポンプ4の駆
動軸5,6は内燃機関lのクランク軸7と平行になるよ
うに配置されている。そして、内燃機関lのクランク軸
7に設けられたプーリ8と、交流発電機3及びパワース
テアリンポンプ4の駆動軸5,6に設けられたプーリ9
,10には動力伝達手段であるVベル)11が掛けわた
され、内燃機関lによって駆動されるようになっている
前記パワーステアリングポンプ4にはクラッチ12を介
して動力取出機器であるクーラコンプレッサ13が同軸
上に配置されている。
前記補器である交流発電機3及び動力取出機器であるパ
ワーステアリングポンプ4、クーラコンプレッサ13で
周辺機器を構成している。
そして、パワーステアリングポンプ4とクーラコンプレ
ッサ13は回転数が略等しくなっており、パワーステア
リングポンプ4は内燃機関1の運転時常時駆動されてい
る。一方、クーラコンプレッサ13は運転者からの指令
信号、或いは室内温度信号によってクラッチ12の断続
が行なわれ、クーラコンプレッサ13をパワーステアリ
ングポンプ4と連動して駆動した。す、停止するように
なっている。
この内燃機関1には、さらに、図示しない冷却水ポンプ
、冷却ファン等の補器が内燃機rAlの周囲にクランク
軸7と平行に設けられる。
次に、この実施例の作用について説明する。
内燃機関lの駆動によって、交流発電機3及びパワース
テアリングポンプ4がVベル1−11を介して駆動され
る。パワーステアリングポンプ4はパワーステアリング
にオイルを供給して、ハンドル操作を容易にしている。
そして、クーラを駆動する場合には運転者からの指示信
号、或いは室内温度信号によってクラッチ12が作動し
て、クーラコンプレッサ13をパワーステアリンクポン
プ4と接続し連動して駆動させる。
このように、クーラコンプレッサ13は必要時に駆動さ
れ、通常はパワーステアリンクポンプ4がVベルトll
によって内燃機関lのクランク軸7と連動して駆動され
て、■ベル)11の張力が小さい。
また、クーラコンプレッサ13はクラッチ12を介して
パワーステアリングポンプ4と連結され、■ベルトll
の張力が直接作用することがないから、クーラコンプレ
ッサ13の取付部の耐振動強度が向上する。
さらに、クーラコンプレッサ13がパワーステアリンク
ポンプ4に同軸上に配置される分、内燃機関1のクラン
ク軸7と平行方向に取付スペースを確保することができ
、他の動力泡出装置や補器、さらにはドライブ軸や変速
機の取付スペースの確保が容易となる。
なお、前記実施例ではパワーステアリングポンプ4に、
クーラコンプレッサ13をクラッチ12を介して接続し
たが、これに限定されることなく、回転数域が略等しく
、かつ一方が内燃機関lと常時駆動されないで、必要時
に駆動される周辺機器であれば、自由に選択して同軸上
に配置することができる。
(発明の効果) この発明は前記のように、内燃機関の運転中常時駆動さ
れる周辺機器と、必要に応じて駆動される周辺機器とを
同軸上に配置したから、その分内燃機関のクランク軸と
平行に配置される周辺機器の軸数が削減され、これによ
り内燃機間と平行方向の取付場所の余裕度が確保される
そして、周辺機器は内燃機関の運転中常時駆動される周
辺機器と、必要に応じて駆動される周辺機器とを組合わ
せたから、同軸上の両周辺機器が同時に駆動する時間が
短縮される。さらに、必要に応じて駆動される周辺機器
には、内燃機関から動力伝達手段の張力が直接作用しな
いから、周辺機器の取付部の耐振動強度が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用した4サイクル内燃機関の側面
図、第2図は同軸上に配置したパワーステアリングポン
プ、クラッチ、クーラコンプレッサの平面図である。 1・・・内燃機関 2・・・エンジンルーム 3・・・交流発電機 4・・・パワーステアリンクポンプ 8.9.10・・・プーリ 11・・・Vベルト 12・・・クラッチ 13・・・クーラコンプレッサ 特 許 出 願 人   ヤマハ発動機株式会社第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンルームに、内燃機関により駆動される補器や、
    内燃機関の動力を取り出す動力取出機器等の周辺機器を
    備えた内燃機関において、前記周辺機器のうち、回転数
    域が略等しく、かつ内燃機関の運転中常時駆動される周
    辺機器と、必要に応じて駆動される周辺機器とを同軸上
    にクラッチを介して配置し、前記内燃機関の運転中常時
    駆動される周辺機器と内燃機関とを動力伝達手段で連結
    した内燃機関の周辺機器駆動装置。
JP10662585A 1985-05-18 1985-05-18 内燃機関の周辺機器駆動装置 Pending JPS61265326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10662585A JPS61265326A (ja) 1985-05-18 1985-05-18 内燃機関の周辺機器駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10662585A JPS61265326A (ja) 1985-05-18 1985-05-18 内燃機関の周辺機器駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61265326A true JPS61265326A (ja) 1986-11-25

Family

ID=14438289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10662585A Pending JPS61265326A (ja) 1985-05-18 1985-05-18 内燃機関の周辺機器駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61265326A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124231U (ja) * 1989-03-24 1990-10-12

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820338B2 (ja) * 1977-03-01 1983-04-22 日本植生株式会社 法面安定工法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820338B2 (ja) * 1977-03-01 1983-04-22 日本植生株式会社 法面安定工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124231U (ja) * 1989-03-24 1990-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101619757B (zh) 双速比皮带传动系统
US6311495B1 (en) Composite power unit
EP0743214A3 (en) Hybrid vehicle power output apparatus and method of controlling same for overdrive operation
IT1295948B1 (it) Sistema motopropulsore per un autoveicolo.
CN101126346A (zh) 辅助装置驱动系统
DE69617870D1 (de) Antriebssystem für Hybridfahrzeug, wobei die Vorrichtung zum Mischen der Leistungsabgabe von Verbrennungs- und Elektromotor und das Getriebe nebeneinander angeordnet sind
DE69007797D1 (de) Motor-antriebsgruppe für fahrzeuge.
US20050224040A1 (en) Mounting structure of motor generator for internal combustion engine
JPS57144131A (en) Driving of auxiliary machines for vehicle
ES2168872A1 (es) Dispositivo amortiguador de oscilaciones de torsion para la amortiguacion de las oscilaciones de torsion en un sistema de transmision.
US6736228B2 (en) Electric machine with integrated wet clutches
CA2273152A1 (en) Engine-generator set with integral gear reduction
JPS61265326A (ja) 内燃機関の周辺機器駆動装置
FR2821136B1 (fr) Boite de vitesses pour vehicule a propulsion hybride, avec un systeme de transmission associe au moteur electrique
US5301645A (en) Vehicle drive assembly with auxiliary engine
JPH0227167B2 (ja)
US7086975B2 (en) Serpentine accessory-belt, aggregate, drive arrangement of an engine
RU95119425A (ru) Приводной агрегат в частности для автомобиля
JPS6113704Y2 (ja)
JPH078819Y2 (ja) 自動車のエンジン構造
JP3424297B2 (ja) 車両のパワートレイン装置
JPS5934501Y2 (ja) 車両用冷房装置
JPH04276138A (ja) エンジンの補機駆動装置
JPH06221181A (ja) エンジン補機部品の駆動装置
JPH09280068A (ja) 内燃機関の補機配置構造