JPS6126416B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6126416B2
JPS6126416B2 JP56155484A JP15548481A JPS6126416B2 JP S6126416 B2 JPS6126416 B2 JP S6126416B2 JP 56155484 A JP56155484 A JP 56155484A JP 15548481 A JP15548481 A JP 15548481A JP S6126416 B2 JPS6126416 B2 JP S6126416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tannin
bound
adsorption
chemical adsorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56155484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5858148A (ja
Inventor
Tooru Yui
Taijiro Hisatomi
Hachiro Hirai
Kengo Kitahara
Atsushi Yoshizawa
Tomoaki Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Rika Seishi KK
Denka Seiyaku KK
Original Assignee
Nihon Rika Seishi KK
Denka Seiyaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Rika Seishi KK, Denka Seiyaku KK filed Critical Nihon Rika Seishi KK
Priority to JP56155484A priority Critical patent/JPS5858148A/ja
Publication of JPS5858148A publication Critical patent/JPS5858148A/ja
Publication of JPS6126416B2 publication Critical patent/JPS6126416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はタンニンキレート化合物の化学的吸着
能を高度に発揮させることを可能とした吸着紙に
かかわるものである。 次没食子酸ビスマスとかタンニン酸アルブミン
粉末は整腸剤として使用され、その機能の一つに
腸内で発生した硫化水素を結合する機能があるこ
とは知られている事実である。 タンニン酸鉄の粉体又は顆粒は煙草のフイルタ
ー内部に詰め喫煙中に発生するニコチン類、フエ
ノール物質、アルデヒド類などの有害物質を化学
的に吸着することも亦よく知られている事実であ
る。 これらの事実は何れもタンニンキレート化合物
単体の粉体又は顆粒として使用されている。タン
ニン酸と例えば塩化第二鉄とのキレート化合物
(タンニン酸鉄)は極めて超微粒子で反応浴中に
懸濁し、この超微粒子の状態で集めて吸着剤とし
て使用することは極めて困難である。その為に反
応浴中の条件を規制して微粒子同志をフロツキン
グさせ粒子を生長させたあと、沈澱、濾過、乾燥
しそのまゝ粉体として使用するか、要すれば粉砕
して粒度を揃え使用するのが通例である。 この為に使用するに際し、反応生成時の超微粒
子よりはるかに粒径が大きく比表面積が低下し、
化学的吸着能が極端に低減することになる。 本発明は紙の繊維とタンニンが結着することに
着目し、タンニン水溶液中に紙を浸漬させ、繊維
にタンニンを結着させたあと、これとキレート反
応する物質の水溶液に浸漬させ、繊維上又は繊維
間にキレート化合物を生成させたことを特徴とす
るものである。 本発明の化学吸着紙に結着しているキレート化
合物はその反応生成のプロセスから超微粒子の状
態で繊維上又は繊維質に結着しているので、被吸
着物質が紙層間を通過又はこれに浸透する場合、
被吸着物質とキレート化合物との接触するチヤン
スが極めて大きく、キレート化合物単位重量当り
の吸着量は従来品に比べ大巾の向上をもたらすこ
とができる。 キレート化合物を結着させている基体が紙であ
ることから紙の気孔度厚さなどを規制することに
よつて粉体物質も併せてキヤツチすることができ
る。 キレート化合物は紙の繊維上又は繊維間にかな
り強固に結着されているので通常の酸アルカリ液
中ではキレート化合物は脱落することは殆んどな
く、液相においても高効率の性能を発揮すること
が可能である。 本発明に使用する紙は、天然繊維を主組成とし
た、密度0.6以下透気度100秒以下の多孔質で湿潤
強度を持たせた紙が好ましい。 使用するタンニンは加水分解型が好ましく、そ
の精製度は用途と経済性を勘案して選定するのが
良い。 タンニンとキレート化合物を生成する物質は特
に制限はなく周期律表第族〜第族の金属から
反応性のよい公害性の少い経済性の高い金属例え
ば鉄、アルミなどが好ましく、又水溶性蛋白質例
えばカゼイン、アルブミンなどは有機化合物の中
では好適である。 本発明を実施例によつて詳しく説明する。 実施例 1 (タンニン酸鉄化学吸着紙の製造) 東洋濾紙(株)TCC−102Mの紙を70℃に加温した
局方タンニン酸5%水溶液に120分浸漬したあと
放冷脱水し試薬一級の塩化第二鉄5%水溶液中に
120分浸漬しこれを取出して水洗、脱水をくり返
し遊離化合物を除き105℃で乾燥して本発明の化
学吸着紙を得た。 この吸着紙の分析結果は下表1の通りであつ
た。
【表】 実施例 2 (タンニン酸アルブミン化学吸着紙の製造) 東洋紙(株)TCC−102Mの紙を70℃に加温した
局方タンニン酸3%水溶液中に120分浸漬し、放
冷、脱水したあと局方アルブミン3%水溶液中に
120分浸漬し、これを取出して脱水、水洗をくり
返し、遊離化合物を除き、105℃で乾燥し本発明
の化学吸着紙を得た。 この吸着紙の分析結果は下表の通りであつた。
【表】 実施例 3 (NH3気相の吸着性能評価) 実施例1及び2で製造した化学吸着紙と比較対
象物質として原紙(東洋濾紙(株)TCC−102M)、
タンニン酸鉄粉体、タンニン酸アルブミン粉体
(局方)、活性炭を次の方法にて、吸着試験を行つ
た。その結果は表3の通りである。 実験方法、供試サンプルを5デシケーターに
入れ、真空ポンプでデシケーター内を5mmHg以
下に減圧し、これに純アンモニアガスを満たし30
分間静置した。30分后デシケーター内に窒素ガス
50を吹込んで吸着されなかつたNH3ガスを完全
に追出したあと、供試サンプルを取出し、ケルダ
ール分解、吸光光度法により吸着NH3量を求め
た。
【表】 この結果から明らかな如く、本発明の化学吸着
紙はキレート化合物粉体に比べ、その吸着性能を
大巾に改善したことを証することができる。 又活性炭に比べ30〜40倍の吸着性能をもつてい
ることが判明した。 実施例 4 (NH3液相の吸着性能評価) 実施例3で使用したと同じ供試サンプルを次の
方法で吸着試験を行つた、その結果は表4の通り
である。 実験方法、300mlの共栓三角フラスコに濃度200
mg/mlのアンモニヤ水300ml入れ、この中に供試
サンプルを投入、密栓し浸漬させ1週間室温で放
置し、アンモニヤを吸着させた。1週間后フラス
コ中の残留アンモニヤ濃度をインドール法を用い
て測定し、供試サンプルのアンモニヤ量を求め
た。
【表】 表4から明らかな如く、本発明の化学吸着紙は
キレート化合物粉体に比べ高度の吸着性能を発揮
することを証するものである。又活性炭に比べれ
ば約10倍の吸着性能をもつていることが判つた。 以上の如く、実施例で説明した通り、本発明に
かかわる化学吸着紙は紙の繊維上又は繊維間にタ
ンニンを結着させたあと、キレート化合物を生成
させたことを特徴とし、生成したキレート化合物
はキレート化合物同志のフロツク化現象がおこり
にくいため、生成時の微粒子状で繊維上又は繊維
間に結着されていることによつて、化学的吸着性
能を高効率に発揮することができるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 タンニン又はタンニン酸及び没食子酸(以下
    タンニンという)を天然繊維単独又は合成繊維を
    任意の割合で配合してつくつた紙及び紙状基体
    (以下紙という)に結着させたあと、タンニンと
    キレート反応する物質を反応させ、紙中にキレー
    ト化合物を生成してなる化学吸着紙。
JP56155484A 1981-09-30 1981-09-30 化学吸着紙 Granted JPS5858148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155484A JPS5858148A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 化学吸着紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155484A JPS5858148A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 化学吸着紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5858148A JPS5858148A (ja) 1983-04-06
JPS6126416B2 true JPS6126416B2 (ja) 1986-06-20

Family

ID=15607048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56155484A Granted JPS5858148A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 化学吸着紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858148A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103041856A (zh) * 2012-12-10 2013-04-17 中国科学院生态环境研究中心 一种用于污水脱氮的新型吸附催化剂及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128661A (en) * 1975-05-01 1976-11-09 Stanley Electric Co Ltd Method of d*c* arc welder using expendable electrodes
JPS539254A (en) * 1976-07-14 1978-01-27 Osaka Transformer Co Ltd Consumable electrode arc welding machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128661A (en) * 1975-05-01 1976-11-09 Stanley Electric Co Ltd Method of d*c* arc welder using expendable electrodes
JPS539254A (en) * 1976-07-14 1978-01-27 Osaka Transformer Co Ltd Consumable electrode arc welding machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103041856A (zh) * 2012-12-10 2013-04-17 中国科学院生态环境研究中心 一种用于污水脱氮的新型吸附催化剂及其制备方法
CN103041856B (zh) * 2012-12-10 2014-09-17 中国科学院生态环境研究中心 一种用于污水脱氮的吸附催化剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5858148A (ja) 1983-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Krishnan et al. Removal of mercury (II) from aqueous solutions and chlor-alkali industry effluent by steam activated and sulphurised activated carbons prepared from bagasse pith: kinetics and equilibrium studies
US7736611B2 (en) Agglomerates of precipitated silica, method for their preparation and their use as filter medium for gas filtration
US4855276A (en) Solid filtration medium incorporating alumina and carbon
US2754829A (en) Smoke filter
JPH0115606B2 (ja)
CN101194755A (zh) 一种选择性降低卷烟烟气中醛类物质的添加剂、其制备方法及应用
FI59710C (fi) Tobaksroekfilter
CN108912340B (zh) 一种保润型卷烟纸及其制备方法
WO2021106364A1 (ja) 分子状極性物質吸着炭
JPS6126416B2 (ja)
JP2011143359A (ja) 複合ガス吸着材、複合ガス吸着材組成物、およびそれを用いた吸着フィルター
JP2000279802A (ja) 吸着粒子
CN112755961A (zh) 一种负载有MgO的活性炭及其制备方法和应用
JP2950683B2 (ja) 空気浄化剤及び空気浄化装置
JPH0624626B2 (ja) 酸性ガス吸着剤
JPH0252043A (ja) 空気浄化剤
JPH0334995B2 (ja)
JPH01288336A (ja) アルデヒド類の吸着剤
JPS59151882A (ja) タバコ煙フイルタ−用選択吸着剤
JPS6251651B2 (ja)
CN111135785A (zh) 改性铁基气相砷吸附剂及其制备方法与应用
SU431103A1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ СОРБЕНТА НА ОСНОВЕ АКТИВНОГО УГЛЯВПТ5ФОНД е^ооЕртое
JPS5988078A (ja) タバコ煙フイルタ−
JPS6324413B2 (ja)
CN107522249A (zh) 采用烟末生物质吸附剂处理低浓度硝酸根离子废水的方法