JPS61264109A - 凝固物の製造方法 - Google Patents

凝固物の製造方法

Info

Publication number
JPS61264109A
JPS61264109A JP10679085A JP10679085A JPS61264109A JP S61264109 A JPS61264109 A JP S61264109A JP 10679085 A JP10679085 A JP 10679085A JP 10679085 A JP10679085 A JP 10679085A JP S61264109 A JPS61264109 A JP S61264109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
liquid
cooling liquid
layer
solidified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10679085A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuo Onaka
大中 逸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10679085A priority Critical patent/JPS61264109A/ja
Publication of JPS61264109A publication Critical patent/JPS61264109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F2009/0804Dispersion in or on liquid, other than with sieves
    • B22F2009/0812Pulverisation with a moving liquid coolant stream, by centrifugally rotating stream

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、溶湯噴霧法により溶融物から凝固物、とく
に溶融金属から粉末あるいは短繊維等を製造する凝固物
の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、溶湯噴霧法としては、水アトマイズ法。
ガスアトマイズ法、遠心力アトマイズ法、真空アトマイ
ズ法などが工業的に利用されている。
このほか最近では、超音速ショックウェーブを利用する
超音速アトマイズ法や、特開昭57−177908号公
報に記載の本発明者による回転水噴霧法が注目されてい
る。
その理由は、これらの方法では、冷却速度が大きい急冷
凝固の粉末が得られ、偏析が少なく、析出物が微細な粉
末や、合金によっては非晶質合金粉末など、従来にない
ユニークな粉末が得られるからである。
とくに、後者の回転水噴霧法では、回転するドラム内に
液体を入れ、ドラムを高速回転して遠心力により回転液
層を形成し、その液体層中に溶融金属を供給して粉末化
するため、粉末が飛散せず、液体の周速に比例して粒度
の細かい比較的均一な冷却速度の早い粉末が得られ、し
かもドラムの回転数が遅いと繊維状凝固物が得られるな
ど、優れた特徴を有し、現在さらに開発が進められてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前記回転水噴霧法では、ドラム内の冷却液が流
出しないように、ドラムの開口縁に流出防止板が設けら
れているため、遠心力により粉末あるいは繊維状凝固物
がドラム内壁に押し付けられるため、連続的に粉末ある
いは繊維状凝固物を排出することばもとよシ、合金によ
っては粉末がドラム内壁に固着し、ドラムの静止後でも
粉末を除去しにくい欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、前記の点に留意してなされたものであシ、
回転するドラム内の冷却液体により溶融物を液滴に噴霧
化して凝固し凝固物を製造する凝固物の製造方法におい
て、前記ドラムの開口縁に形成したラッパ状拡大部から
前記冷却液体および前記凝固物を連続的に排出すること
を特徴とする凝固物の製造方法である。
〔作 用〕
したがって、この発明によると、ドラムの開口縁にラッ
パ状拡大部が形成され、その拡大部から冷却液体および
凝固物が連続的に排出される。
〔実施例〕
つぎにこの発明を、その実施例を示した図面とともに詳
細に説明する。
まず、l実施例を示した第1図において、(1)は基台
(2ンに設置された駆動モータ、(3)はモータ(1)
の回転軸(4)に固着されたベルト車、(5)は基台(
2)に設置されたケース、(6)はケース(5)の−側
に設けられた軸受、(7)は軸受(6]に回転自在に支
持された回転軸、(8)は回転軸(7)の一端に固着さ
れたベルト車、(9)は両ベルト車(3) 、 (8)
に装架されたベルトである。
00はケース(5)内において回転軸(7)の他端に固
着されたドラムであシ、ドラムGOの中心軸が水平方向
に位置し、ドラム00の底部の中心が回転軸(7)に固
着されている。αυはドラムGOの開口縁に形成された
ラッパ状拡大部、(2)は冷却液体をドラムa1に供給
する冷却液体供給パイプであり、基部がポンプに接続さ
れ、先端部がドラム00に導入されている。(至)はド
ラムαaの内壁に形成された冷却液体の液体層であり、
パイプ(6)から供給された冷却液体がドラムα1の回
転による遠心力により層状に形成される。
α→はケース(5)の上面に設けられた溶融金属を受け
るタンディツシュ、αGはケース(5)内に設けられ上
端がタンディツシュαΦに接続された溶融金属供給パイ
プ、αQは供給パイプQ$の下端に接続されたノズル、
αのは供給ノズ/l/Q5の下端部に設けられノズルα
0での溶融金属の凝固を防ぐヒータ、(至)はノズルO
f9からラッパ状拡大部αυの上方に供給された溶融金
属、α1はノズルαeからの溶融金属αυが液体層a1
により凝固して形成された粉末あるいは短繊維の凝固物
であり、凝固物α9はラッパ状拡大部αυから流出する
液体層α峰の液体とともにドラム(11から流出して排
出きれる。
翰はケース(5)の底部に形成された冷却液体の流出層
であり、ドラムαGからの液体とともに粉末あるいは短
繊維の凝固物的が沈澱する。(211はケース(5)の
他側に形成された流出層(1)の液体の排出口である。
■はラッパ状拡大部αυの内側に拡大部aυに間隙を設
けて配設された円環状の絞り板、のは基部がケース(5
)に固着された伸縮自在の支持杆であり、支持杆@の先
端が絞シ板■に固着され、絞シ板(イ)を支持している
つぎに、凝固物0りの製造過程を説明する。
駆動モータ(1)の駆動による回転軸(4)の回転によ
り、べ/I/)車(3)、ペル) (9) 、ぺ/Ly
 )車(8)、回転軸(7)を介してドラムα0が回転
する。そして、ドラムαOの回転数が所定の値になった
時に、冷却液体供給パイプ(2)から水等の冷却液体を
ドラムαO内に供給する。この供給された冷却液体はド
ラムαOの回転による遠心力により液体層α枠を形成し
、順次ラッパ状拡大部αυから流出する。
このとき、液体層α枠の厚さは、供給パイプ(イ)から
の冷却液体の供給量とラッパ状拡大部aυからの流出量
が釣り合った状態で決定される。また、拡大部aυから
の流出量は、拡大部αυと絞シ板にとの間隙、すなわち
流出部面積および遠心力と流れ損失の影響を受ける。し
たがって、絞υ板のを拡大部αυに近づけると流出部面
積が減少し、流れ損失が増大す、るので、液体層a3の
厚さをある程度制御することができる。
つぎに、液体層α■が適当な厚さになってからタンディ
ツシュQ4)に溶融金属を注入する。この溶融金属は、
重力により溶融金属供給パイプa鴎を経てノズ)V(J
ejからジェットを形成して液体層α]に流入する。
この液体層α埠に流入したジェットは、液体層03によ
り噴霧化されて冷却液体に捕捉され、この捕捉された溶
融金属の液滴は、冷却、凝固して凝固物01となる。こ
の凝固物αつは、ドラムaCtの回転数の違いにより粉
末または短繊維になる。
そして、粉末あるいは短繊維の凝固物0Iは、一般に冷
却液体より密度が大きく、かつ、液体が回転しているの
で、凝固物αりも回転し、遠心力によりトラムαOの内
壁に向って進行する。しかし、冷却液体は液体層α[有
]を形成しながらラッパ状拡大部αηから流出し、流動
しているため、ラッパ状拡大部αηの曲率rを適切に選
定し、冷却液体の供給が十分であれば、凝固物01はド
ラム(11の内壁に捕捉されることなく、液体とともに
ドラム(11から流出する。この流出した凝固物Q場は
、沈澱分離法など適切な方法で液体と分離する。
なお、ノズルα0からの溶融金属(至)のジェットの形
成は、前記重力によるほか、ガス加圧等を用いてもよい
つぎに、この発明の製造方法により、Pb−55,5w
t%Bi合金粉末あるいは短繊維を製造した実施例につ
いて説明する。
ドラムGOの回転数7000 rpm (周速度35 
$ )。
/X/L/αQの径Q、3m 、噴射温度200°C,
ジェット速度2mA、冷却水供給量o、rlA、ラッパ
状拡大部συの曲率20jffの条件で、前記Pb−B
1合金の噴霧化を実施したところ、凝固物01の粉末は
ドラムaoの内に残存することなく、全てドラム(10
から排出された。
また、その場合の粉末の粒度分布は、第2図に示すとお
りであった。
つぎに、ドラムqOの回転数を2m/Sとしたところ、
長さ511tII程度の短繊維が連続的に排出された。
なお、ドラムαOに液体が存在しない場合に、前記と同
一の条件で実験を行ない、ジェットをドラムQG内に流
出させると、第2図に示すような粉末は得られず、半連
続のリボン状片あるいは薄片が得られ、かつ、ドラムa
1のラッパ状拡大部0ηに付着し、連続的に排出できな
かった。
つぎに、この発明の他の実施例を示した第3図および第
4図について説明する。
第1図の場合は、ドラム叫を片持梁形式で支持し回転す
るものであるが、この第3図、第4図に示す場合は、ド
ラムを外側から複数個のローラで支持し回転するととも
に、ドラムを多段にしたものである。
すなわち、第1図に示すドラムα0の外側に、1個の駆
動ローラはと2個のガイドローラ(至)を設け、ドラム
00のラッパ状拡大部aυの外側に、径が大きいラッパ
状拡大部αdのみからなるドラムatを設け、駆動モー
タ(1)の駆動による回転軸(4)の回転を、ベルト車
+3)、ベルト(9)、ベルト車1回転軸(7)を介し
て駆動ローラ翻に伝達するようにしたものである。
また、ドラム01′も他の駆動モータにょシトラムGO
と同様に同方向に回転させる。このとき、ドラム00′
の回転速度はドラムaOより低速が望ましい。
このように、駆動ローラ翻を用いた駆動方丈にすれば、
第1図の供給パイプ(6)の設置や清掃などが容易にな
゛る。また、ドラム0イを追加して多段にすることによ
り、1個のドラムαOのみでは冷却が不十分な場合でも
、十分冷却することが可能になる。
なお、この発明の粉末、短繊維等の凝固物の製造方法は
、金属のみに限らず、無機物等にも適用できる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の凝固物の製造方法によると、
従来の回転水噴霧法の特徴をあまり損うことなく、連続
的に急冷粉末または短繊維等の凝固物を得ることができ
、凝固物がドラムの内壁に固着せず、連続的に排出する
ことができ、生産性が著しく向上し、工業的効果がきわ
めて大である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の凝固物の製造方法の実施例を示し、第
1図はl実施例の切断正面図、第2図は粒子径と累積重
量の関係図、第3図は他の実施例の一部の切断正面図、
第4図は第8図の一部の側面図である。 aO・・・ドラム、Ov・・・ラッパ状拡大部、α■・
・・液体層、(至)・・・溶融金属、0す・・・凝固物

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転するドラム内の冷却液体により溶融物を液滴
    に噴霧化して凝固し凝固物を製造する凝固物の製造方法
    において、前記ドラムの開口縁に形成したラツパ状拡大
    部から前記冷却液体および前記凝固物を連続的に排出す
    ることを特徴とする凝固物の製造方法。
JP10679085A 1985-05-17 1985-05-17 凝固物の製造方法 Pending JPS61264109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10679085A JPS61264109A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 凝固物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10679085A JPS61264109A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 凝固物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61264109A true JPS61264109A (ja) 1986-11-22

Family

ID=14442688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10679085A Pending JPS61264109A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 凝固物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61264109A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020045552A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 Tdk株式会社 金属粉末製造装置と金属粉末の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020045552A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 Tdk株式会社 金属粉末製造装置と金属粉末の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11554417B2 (en) Article for producing ultra-fine powders and method of manufacture thereof
JPS6016482B2 (ja) 融解材料からフレ−ク粒子を生産する方法および装置
CN110125426A (zh) 一种铁合金粒化装置及方法
JP2719074B2 (ja) 金属粉末製造方法および製造装置
US4977950A (en) Ejection nozzle for imposing high angular momentum on molten metal stream for producing particle spray
US4559187A (en) Production of particulate or powdered metals and alloys
JPS61264109A (ja) 凝固物の製造方法
WO1989000471A1 (en) Centrifugal disintegration
US4373883A (en) Apparatus for producing granules from molten metallurgical slags
US4358415A (en) Method for producing granules from molten metallurgical slags
US5188168A (en) Chill block melt spinning apparatus
JPH0417605A (ja) 急冷凝固金属粉末の製造方法及び製造装置
JP2877742B2 (ja) 急冷凝固金属粉末の製造方法及び製造装置
JP2672043B2 (ja) 金属粉末製造装置
JP2672036B2 (ja) 金属粉末の製造方法およびその装置
JPS59211506A (ja) 金属粒状物の製造方法および装置
RU2058221C1 (ru) Способ получения порошка из твердого материала
JPS6315055B2 (ja)
JPH0832924B2 (ja) 急冷凝固金属粉末の製造方法及び製造装置
JPS62112709A (ja) 金属粉末の製造方法
JPS63192803A (ja) 球状金属粒子の製造装置および製造方法
JPS6024304A (ja) 合金粉末の製造装置
JPS62112710A (ja) 金属粉末の製造方法
JPS632650B2 (ja)
JPH0321603B2 (ja)